リトル・マエストラ / 釈由美子
リトル・マエストラ
/雑賀俊朗
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(6)
解説・ストーリー
石川県の志賀町と金沢市を舞台に贈るご当地音楽ドラマ。主演は「阪急電車 片道15分の奇跡」の有村架純、共演に釈由美子。監督は「チェスト!」の雑賀俊郎。過疎化が進む港町、志賀町福浦には数十年続くアマチュア・オーケストラがあった。レパートリーはエドワード・エルガー『威風堂々』のみで、お世辞にもうまいとは言えないものの、みんな練習を楽しんでいた。そんな楽団をまとめる指揮者・吉川は、世界的名指揮者マエストロ・オルフェンシュタインの日本人弟子だったことと、自分譲りの指揮者の才能を持つ孫娘・美咲の存在が自慢だった。ところがある日、その吉川が他界してしまい、オーケストラは解散の危機に。そこで唯一の音大出身者・三村みどりは、美咲を新指揮者に迎えることを思いつくが…。
石川県の志賀町と金沢市を舞台に贈るご当地音楽ドラマ。主演は「阪急電車 片道15分の奇跡」の有村架純、共演に釈由美子。監督は「チェスト!」の雑賀俊郎。過疎化が進む港町、志賀町福浦には数十年続くアマチュア・オーケストラがあった。レパートリーはエドワード・エルガー『威風堂々』のみで、お世辞にもうまいとは言えないものの、みんな練習を楽しんでいた。そんな楽団をまとめる指揮者・吉川は、世界的名指揮者マエストロ・オルフェンシュタインの日本人弟子だったことと、自分譲りの指揮者の才能を持つ孫娘・美咲の存在が自慢だった。ところがある日、その吉川が他界してしまい、オーケストラは解散の危機に。そこで唯一の音大出身者・三村みどりは、美咲を新指揮者に迎えることを思いつくが…。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「リトル・マエストラ」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
石川県の志賀町と金沢市を舞台に贈るご当地音楽ドラマ。主演は「阪急電車 片道15分の奇跡」の有村架純、共演に釈由美子。監督は「チェスト!」の雑賀俊郎。過疎化が進む港町、志賀町福浦には数十年続くアマチュア・オーケストラがあった。レパートリーはエドワード・エルガー『威風堂々』のみで、お世辞にもうまいとは言えないものの、みんな練習を楽しんでいた。そんな楽団をまとめる指揮者・吉川は、世界的名指揮者マエストロ・オルフェンシュタインの日本人弟子だったことと、自分譲りの指揮者の才能を持つ孫娘・美咲の存在が自慢だった。ところがある日、その吉川が他界してしまい、オーケストラは解散の危機に。そこで唯一の音大出身者・三村みどりは、美咲を新指揮者に迎えることを思いつくが…。
「リトル・マエストラ」 の作品情報
「リトル・マエストラ」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
リトル・マエストラの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
108分 |
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
DABR4464 |
2013年08月23日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
13枚
|
1人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
リトル・マエストラの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
108分 |
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
DABR4464 |
2013年08月23日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
13枚
|
1人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:6件
音楽 なめんなよ
学芸会 的な つくり
M.J 的な 釈由美子
この二つには目をつぶれても
音楽をテーマにした映画なんだから
もっと音楽を大切に扱ってほしい
この粗末さは なんだ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・
僕の娘は小学校から高校まで吹奏楽をやっていました
中学校は全国大会レベルの強豪校で
本人さえその気になれば 高校も
全国常連校に推薦で入れたのですが
あえてB編成の高校へ…
・・・・・・・・・・・・・・
あれほど盛んな音楽活動が
学校でのみ行われて
社会ではほとんど目にしない
その貧しさを象徴するような
プアな映画でしたね
・・・・・・・・・・・・
とはいえ
その貧しさを作ったのは
幼いころから音楽を
優劣・勝負に変換させてきた
コンクール最優先のスパルタ音楽教育
みんな高校で燃え尽きてしまうんです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というわけで
コンクールを振った結末だけは
合格点上げましょう
それにしても
音楽 なめんなよ!
このレビューは気に入りましたか?
6人の会員が気に入ったと投稿しています
ツッコミどころ多し
石川県志賀町福浦の小さな漁村が舞台で、そこのアマチュアオーケストラのお話です。
このオーケストラの指揮者・吉川が急死してオケの存続が難しくなり、急遽、吉川の孫である吉川美咲(有村架純)が新しい指揮者として呼ばれました。
吉川が生前、自分の孫の美咲は天才少女指揮者だと話していたからです。
コンマスの三村みどり(釈由美子)が美咲を迎えに行きますが、実際の美咲は何一つ楽器も弾けない上、茶髪のギャル高校生だったのです。
一体どうなるのかと心配になりましたが、福浦に到着する頃には、美咲は高校の制服に着替え、化粧も落とし、可憐な女子高生に変身していました。
観ている時には何とも思わずにいましたが、化粧と服装はともかくとして、茶髪はどうやって黒髪に戻したのでしょう?(笑)
初めてオケのメンバーの前で指揮棒を振った美咲は、みどりをコンサートミストレスと呼んで指示を出すし、各楽器の奏者にも的確なアドバイスをします。
美咲に励まされ気を良くしたメンバー達でしたが、やがて美咲の正体がバレる日が来ます。
正直、演奏は酷いし、せっかくの『威風堂々』もうるさいだけの音楽でした。
アマチュアオーケストラの成長物語にもなっていません。
それでも、有村架純ちゃんの可愛らしさと笑顔に引き込まれて最後まで観てしまいました。
因みに「コンサートミストレス」とはコンサートマスターの女性名だそうですが、実際には男女差なくコンサートマスターで良いそうです。
同じく「マエストラ」も女性名ですが、やはり「マエストロ」で良いそうです。
作品中、ずっと演奏される『威風堂々』ですが、最近、映画『キングスマン』で使われていたのが思い出され集中できませんでした。(笑)
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
前提がむちゃくちゃで面白い
なぜ漁村にオーケストラがあるのか、なぜマエストロとして女子高校生をよんでしまったのか?
美咲が村に到着したところで、まず、軽く引っ張られる。
で、美咲が笑顔で生意気にも才能を小出しにしているかのような演技に、もう完全に引きずり込まれる。
一度は素性がバレて帰ろうとする美咲に、一番がっかりしていたみどりや村の人たち自らが美咲を気にかけ、
声をかけてオーケストラにもう一度連れて帰るあたりが前半のピーク。
そして、本当のピークに向かって一気にストーリーが展開していく。
あまちゃん前の有村架純、やっぱり普通にかわいいし、声もはきはきと通っていて、台詞が聞き取りやすい。
いい女優さんになるのでしょうね。
忘れてはならない、脇を固める名優たち。
蟹江敬三、篠井英介はコミカルに過疎の漁村の現実とオーケストラの夢を語ってはケンカして、なんかいいコンビ。
そんなに長くない映画なので、ベタでもいいからふんわりと、ちょっと元気な映画が観たいなぁ、という時には最適です!
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
有村架純さんの美しさ
まず思ったのが、雪国という設定なわけだけどトンネルを抜けて、すぐ左カーブで村に入るシーン。
トンネルの出口というのはただでさえ危険なのに、雪道に加えて曲がり損ねたり、タイヤをロックさせたら、ガードレールに衝突するか、ガードレールを突き破ったら落っこちるという道。
映画ながら怖いと感じた。
感想はレビュータイトルです
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
脚本家で納得。
投稿日:2014/11/13
レビュアー:くまごろう
指揮者を歌舞伎役者に代えれば「おシャシャのシャン!」とほとんど同じストーリー展開ですね。。
脚本家が誰かわかった時点で、「ああ、そういう作品か。」と納得しました。
ただ有村架純はカワイイ。
このレビューは気に入りましたか?
0人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
音楽 なめんなよ
投稿日
2014/02/11
レビュアー
ちびた
学芸会 的な つくり
M.J 的な 釈由美子
この二つには目をつぶれても
音楽をテーマにした映画なんだから
もっと音楽を大切に扱ってほしい
この粗末さは なんだ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・
僕の娘は小学校から高校まで吹奏楽をやっていました
中学校は全国大会レベルの強豪校で
本人さえその気になれば 高校も
全国常連校に推薦で入れたのですが
あえてB編成の高校へ…
・・・・・・・・・・・・・・
あれほど盛んな音楽活動が
学校でのみ行われて
社会ではほとんど目にしない
その貧しさを象徴するような
プアな映画でしたね
・・・・・・・・・・・・
とはいえ
その貧しさを作ったのは
幼いころから音楽を
優劣・勝負に変換させてきた
コンクール最優先のスパルタ音楽教育
みんな高校で燃え尽きてしまうんです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というわけで
コンクールを振った結末だけは
合格点上げましょう
それにしても
音楽 なめんなよ!
ツッコミどころ多し
投稿日
2016/10/28
レビュアー
kazupon
石川県志賀町福浦の小さな漁村が舞台で、そこのアマチュアオーケストラのお話です。
このオーケストラの指揮者・吉川が急死してオケの存続が難しくなり、急遽、吉川の孫である吉川美咲(有村架純)が新しい指揮者として呼ばれました。
吉川が生前、自分の孫の美咲は天才少女指揮者だと話していたからです。
コンマスの三村みどり(釈由美子)が美咲を迎えに行きますが、実際の美咲は何一つ楽器も弾けない上、茶髪のギャル高校生だったのです。
一体どうなるのかと心配になりましたが、福浦に到着する頃には、美咲は高校の制服に着替え、化粧も落とし、可憐な女子高生に変身していました。
観ている時には何とも思わずにいましたが、化粧と服装はともかくとして、茶髪はどうやって黒髪に戻したのでしょう?(笑)
初めてオケのメンバーの前で指揮棒を振った美咲は、みどりをコンサートミストレスと呼んで指示を出すし、各楽器の奏者にも的確なアドバイスをします。
美咲に励まされ気を良くしたメンバー達でしたが、やがて美咲の正体がバレる日が来ます。
正直、演奏は酷いし、せっかくの『威風堂々』もうるさいだけの音楽でした。
アマチュアオーケストラの成長物語にもなっていません。
それでも、有村架純ちゃんの可愛らしさと笑顔に引き込まれて最後まで観てしまいました。
因みに「コンサートミストレス」とはコンサートマスターの女性名だそうですが、実際には男女差なくコンサートマスターで良いそうです。
同じく「マエストラ」も女性名ですが、やはり「マエストロ」で良いそうです。
作品中、ずっと演奏される『威風堂々』ですが、最近、映画『キングスマン』で使われていたのが思い出され集中できませんでした。(笑)
前提がむちゃくちゃで面白い
投稿日
2013/10/23
レビュアー
サンジョベーゼ
なぜ漁村にオーケストラがあるのか、なぜマエストロとして女子高校生をよんでしまったのか?
美咲が村に到着したところで、まず、軽く引っ張られる。
で、美咲が笑顔で生意気にも才能を小出しにしているかのような演技に、もう完全に引きずり込まれる。
一度は素性がバレて帰ろうとする美咲に、一番がっかりしていたみどりや村の人たち自らが美咲を気にかけ、
声をかけてオーケストラにもう一度連れて帰るあたりが前半のピーク。
そして、本当のピークに向かって一気にストーリーが展開していく。
あまちゃん前の有村架純、やっぱり普通にかわいいし、声もはきはきと通っていて、台詞が聞き取りやすい。
いい女優さんになるのでしょうね。
忘れてはならない、脇を固める名優たち。
蟹江敬三、篠井英介はコミカルに過疎の漁村の現実とオーケストラの夢を語ってはケンカして、なんかいいコンビ。
そんなに長くない映画なので、ベタでもいいからふんわりと、ちょっと元気な映画が観たいなぁ、という時には最適です!
有村架純さんの美しさ
投稿日
2014/07/13
レビュアー
コトラ
まず思ったのが、雪国という設定なわけだけどトンネルを抜けて、すぐ左カーブで村に入るシーン。
トンネルの出口というのはただでさえ危険なのに、雪道に加えて曲がり損ねたり、タイヤをロックさせたら、ガードレールに衝突するか、ガードレールを突き破ったら落っこちるという道。
映画ながら怖いと感じた。
感想はレビュータイトルです
脚本家で納得。
投稿日
2014/11/13
レビュアー
くまごろう
指揮者を歌舞伎役者に代えれば「おシャシャのシャン!」とほとんど同じストーリー展開ですね。。
脚本家が誰かわかった時点で、「ああ、そういう作品か。」と納得しました。
ただ有村架純はカワイイ。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
リトル・マエストラ