「アイアンマン3」 の解説・あらすじ・ストーリー
マーベル・コミックの人気作品を映画化したヒーローアクション第3弾。最強のヒーローたちが集結し人類滅亡の危機を回避したアベンジャーズ。極限まで追い詰められたトニーは、突如テロリスト・マンダリンからの襲撃を受ける。
「アイアンマン3」 の作品情報
製作年: | 2013年 |
---|---|
製作国: | アメリカ |
原題: | IRON MAN 3 |
「アイアンマン3」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
監督: | シェーン・ブラック |
---|---|
製作: | ケヴィン・フェイグ 、 ケヴィン・ファイギ |
製作総指揮: | ジョン・ファブロー 、 ヴィクトリア・アロンソ 、 スティーヴン・ブルサード 、 アラン・ファイン 、 スタン・リー 、 ダン・ミンツ 、 ルイス・デスポジート 、 チャールズ・ニューワース |
出演: | ロバート・ダウニー・Jr 、 グウィネス・パルトロー 、 ドン・チードル 、 ガイ・ピアース 、 レベッカ・ホール 、 ステファニー・ショスタク 、 ジェームズ・バッジ・デール 、 ジョン・ファブロー 、 ベン・キングズレー 、 ウィリアム・サドラー 、 グウィネス・パルトロー 、 グウィネス・パルトロウ |
脚本: | ドリュー・ピアース 、 シェーン・ブラック 、 ドリュー・ピアース |
---|---|
撮影: | ジョン・トール |
音楽: | ブライアン・タイラー 、 ブライアン・タイラー |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
130分 | 日本語・英語・日本語吹替え用 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VWDR1481 | 2013年09月04日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
126枚 | 4人 | 4人 |
収録時間:
130分
字幕:
日本語・英語・日本語吹替え用
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
VWDR1481
レンタル開始日:
2013年09月04日
在庫枚数
126枚
1位登録者:
4人
2位登録者:
4人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
130分 | 日本語・英語・日本語吹替え用 | 1.英語:DTS-HDマスター・オーディオ(ロスレス) 7.1ch 2.日本語:DTS-HDハイ・レゾリューション・オーディオ 7.1ch |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VWBR1480 | 2013年09月04日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
37枚 | 0人 | 5人 |
収録時間:
130分
字幕:
日本語・英語・日本語吹替え用
音声:
1.英語:DTS-HDマスター・オーディオ(ロスレス) 7.1ch
2.日本語:DTS-HDハイ・レゾリューション・オーディオ 7.1ch
レイティング:
記番:
VWBR1480
レンタル開始日:
2013年09月04日
在庫枚数
37枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
5人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
130分 | 日本語・英語・日本語吹替え用 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VWDR1481 | 2013年09月04日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
126枚 | 4人 | 4人 |
収録時間:
130分
字幕:
日本語・英語・日本語吹替え用
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
VWDR1481
レンタル開始日:
2013年09月04日
在庫枚数
126枚
1位登録者:
4人
2位登録者:
4人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
130分 | 日本語・英語・日本語吹替え用 | 1.英語:DTS-HDマスター・オーディオ(ロスレス) 7.1ch 2.日本語:DTS-HDハイ・レゾリューション・オーディオ 7.1ch |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VWBR1480 | 2013年09月04日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
37枚 | 0人 | 5人 |
収録時間:
130分
字幕:
日本語・英語・日本語吹替え用
音声:
1.英語:DTS-HDマスター・オーディオ(ロスレス) 7.1ch
2.日本語:DTS-HDハイ・レゾリューション・オーディオ 7.1ch
レイティング:
記番:
VWBR1480
レンタル開始日:
2013年09月04日
在庫枚数
37枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
5人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
シリーズ3作中一番面白かった♪
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
映画館で見ました。かなり面白かったです♪
とにかく脚本がよく練られてます。伏線をそのまま使うのではなく、ひねってあるというか…
例えば子どもに与えたいじめっ子撃退グッズ、「そう使うか〜!」といちいち唸らされます。
シリーズ3作中、一番面白いかも。レベル高いです。
もちろんアクションシーンも派手で見ごたえあるのですが、今回は内容も伴っていたという感じです。
キャストも最高です♪
「アベンジャーズ」事件後、PTSDになっている主人公トニー・スターク。
なんと人間味あふれた魅力的なキャラクターなのでしょう。ロバート・ダウニーJR、ハマリ役です。
いい加減で傲慢、でもふざけててもやるときゃやるのね!やっぱり愛する人の存在は強いのだ。
そして、悪役のガイ・ピアースもすばらしい。この映画を見て思ったのですが、悪役って、顔が怖くなくてもいいのね!
こういう映画では悪役の存在は重要。「2」より格段に面白いのは、悪役の存在感が違うからなのかも。彼がなぜそうなったのかもきちんと描いてあるし。
主人公の友人、ローディ役は2作目でドン・チードルに交替して不満だったけど、今回は慣れてきたかな。
前回は茶目っ気あるセリフに無理があったけど、今回はそういう笑わせるセリフがなかったし。
あと、忘れちゃいけない、ビン・ラディン風のベン・キングズレイ。秘密が発覚した途端、あの安っぽさ!爆笑!!
このレビューは気に入りましたか? 16人の会員が気に入ったと投稿しています
わりとおもしろかったです。
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
私は特に「アイアンマン」シリーズのファンではありませんし、
「アベンジャーズ」に至っては派手に寝てしまったのですが、 これはわりとおもしろく観ることができました。
トニー・スタークは「アベンジャーズ」での出来事で (といっても寝てたから何があったのか覚えていないのですが、)
PTSDになってしまっていて、今回はかなりウジウジしています。
ヒーロー、トニー・スタークを期待する人には、まずこのあたりが予定外なところでしょうが、
金持ち、頭脳明晰ゆえに傲慢さが鼻につくこのキャラクターが好きじゃなかった私にしてみれば、
このくらい悩んでもらってちょうどいい感じです。
敵役ひとりめ、ガイ・ピアース。
この人もかつては「イケメン俳優」の部類にはいっていたと思いますが、
そんなことは微塵も感じさせない、「いっちゃってる」感じがよかったです。
(最近観た「欲望のバージニア」もすごかったです。)
もうひとりの適役、ベン・キングスレー。
テロ組織の親玉、実は○○という設定です。
「舞台俳優出身だから、演技が大げさで・・・云々」のあたりは笑ってしまいました。
この映画、小ネタやせりふでけっこう笑わせようとしてるんですよね。
もう少し英語がわかれば、またはこのシリーズをちゃんと観てたら、 もっと笑えるに違いないと思うところはいっぱいあったのですが。
そして、観客も全然笑わない・・・。
一般的な日本の観客は、アクションシーンの派手さを楽しむくらいしかないところが悲しいですね。
今回は監督を降りたジョン・ファブロウ、俳優としては出演していますが、 中盤からずっとベットで昏睡状態。
トニーが「彼が好きだったから」とずっとつけていたTVドラマが「Downton Abbey」なんですが、
このドラマってアイアンマンとなんか関係があるの??
「マーベルのヒーローものはエンドクレジットのあとになにかある」ってことが定着したんでしょうか?
それを観ずに退場した人はほとんどいませんでした。なるほど、トニーは「彼」にむかって話してたのね!
このレビューは気に入りましたか? 10人の会員が気に入ったと投稿しています
下味、付きまくってる、美味しいヒーロー♪
『アベンジャーズ』で一先ず休息!なんて侮る無かれ!!
マーベル・シネマティック・ユニバースはまだまだ加速中!!
これは、かなり期待を上回る出来でしたよ〜♪
アイアンマンの何がスゴイかって
いつも必ず、スーツに改良を施して
バージョンアップしてやがるんですよね
それを惜しみなく活かす脚本の妙!
病んでしまった中年ヒーロー像をすくい上げる、キャラ描写の妙!
そして、ボソっと繰り広げられる、セリフの妙!
『1』『2』を監督してきたジョン・ファブローが監督を降りた今回
前半、若干、出すぎちゃうの?と一抹の不安が・・・w
まぁ、心配するこたぁ無い、ああいう形で病院送りですか・・・(笑)
悪役ガイ・ピには、文句ないし
ベン・キングズレーを小オチに使うような贅沢さ♪
なかなか巧みにできてるし
ヒーローVS悪
っていう、絶対的な構図を取っておきながら
まるで新感覚なヒーロー映画
トニー・スタークに至っては
これまでのシリーズで、「しっかり下味が付いてる」孤高のヒーローですから
何を言っても
何をやっても
面白いんですな〜!
余興のような空中救出劇も、すんなりストーリーに溶け込んでるから、ふしぎ♪
アイアンマン誕生の影を支えたインセンが登場するのも、感慨深い♪
スーツが乱舞する終盤は、もうパーティ(?)
そして、ペッパー(グウィネス)、ようやった!!
すっかりお馴染みとなった、クレジット後のワンシーン
私は、今回が、一番ツボでした!
ちゃんと、オチてましたね
トニーのマブダチだしね♪
DVDで再見、必至!!!
このレビューは気に入りましたか? 9人の会員が気に入ったと投稿しています
裏拳スペクタキュラー
シリーズ三作目。
「アベンジャーズ」も入れると。
アイアンマン登場作品は4作目。
ここにきてアイアンマン史上最高傑作登場。
留まることを知らない面白さ。
伸びしろありまくり。
きっとここは最高到達点ではないハズ・・・
・・・ですよね?トニーさん。
たけし軍団。
たくさん笑わせていただきました。
風雲たけし城。
面白かったなぁ・・・
石原軍団。
男の中の男。
西部警察。
シビレましたねぇ。
芸能界には軍団やファミリーがたくさん。
それに勝るとも劣らない軍団が。
海の向こうに軍団が。
圧巻の驚愕の軍団が。
もう、シビれまくりですよこの軍団。
鋼鉄軍団にブっとびます。
なんすか!
なんなんすか!この面白さ!
このスケール!
斬新で趣向を凝らしたダイナミックなアクションシーン。
それは新感覚という言葉が相応しいものです。
目に飛び込んでくるもの大体新感覚。
驚きと興奮の連続です。
シリーズ最高の興奮と。
シリーズ最大のピンチ。
進化を止めないアイアンマン。
このシリーズに対する期待はどんなに膨らませても大丈夫でしょう。
必ずそれを上回ってくれると思います。
とにかく観てほしいです。
観ればわかります。
そして!
そんな全ての興奮を粉々に打ち砕く!
華麗なるバックスピンからの裏拳!!!
歓喜のバックハンドブロー!!!
スペクタクル!
スペクタキュラー!
ホワアチャーーーーー!!!!!!
最高!
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
期待していた内容ではなかった・・・残念
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
本作では、トニー・スタークの強烈な個性が没していた。
前作までは、わがままな性格と金にものを言わせてのやりたい放題が面白かったが、
今作はそういうシーンが極端に少ない。
リモートコントロールで遠隔操作出来るアイアンマンスーツが大活躍。
しかし!中に人間が入っていないので、ヒーロー感減少。
クライマックスの戦いでは、数体ものアイアンマンスーツを着替え?ながら戦う。
ボロボロにされては次のスーツに装着し直して戦う。が、またすぐボロボロに。
また次のスーツに・・・。
アイアンマンスーツ弱すぎ!
敵は生身に近いのに・・・。
アイアンマンはもっと強くなきゃ・・・。
1作目、2作目共に大好きなアイアンマンですが、3作目は・・・
50点・・・。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
アイアンマン3
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:10件
2013/07/10
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
映画館で見ました。かなり面白かったです♪
とにかく脚本がよく練られてます。伏線をそのまま使うのではなく、ひねってあるというか…
例えば子どもに与えたいじめっ子撃退グッズ、「そう使うか〜!」といちいち唸らされます。
シリーズ3作中、一番面白いかも。レベル高いです。
もちろんアクションシーンも派手で見ごたえあるのですが、今回は内容も伴っていたという感じです。
キャストも最高です♪
「アベンジャーズ」事件後、PTSDになっている主人公トニー・スターク。
なんと人間味あふれた魅力的なキャラクターなのでしょう。ロバート・ダウニーJR、ハマリ役です。
いい加減で傲慢、でもふざけててもやるときゃやるのね!やっぱり愛する人の存在は強いのだ。
そして、悪役のガイ・ピアースもすばらしい。この映画を見て思ったのですが、悪役って、顔が怖くなくてもいいのね!
こういう映画では悪役の存在は重要。「2」より格段に面白いのは、悪役の存在感が違うからなのかも。彼がなぜそうなったのかもきちんと描いてあるし。
主人公の友人、ローディ役は2作目でドン・チードルに交替して不満だったけど、今回は慣れてきたかな。
前回は茶目っ気あるセリフに無理があったけど、今回はそういう笑わせるセリフがなかったし。
あと、忘れちゃいけない、ビン・ラディン風のベン・キングズレイ。秘密が発覚した途端、あの安っぽさ!爆笑!!
2013/07/12
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
私は特に「アイアンマン」シリーズのファンではありませんし、
「アベンジャーズ」に至っては派手に寝てしまったのですが、 これはわりとおもしろく観ることができました。
トニー・スタークは「アベンジャーズ」での出来事で (といっても寝てたから何があったのか覚えていないのですが、)
PTSDになってしまっていて、今回はかなりウジウジしています。
ヒーロー、トニー・スタークを期待する人には、まずこのあたりが予定外なところでしょうが、
金持ち、頭脳明晰ゆえに傲慢さが鼻につくこのキャラクターが好きじゃなかった私にしてみれば、
このくらい悩んでもらってちょうどいい感じです。
敵役ひとりめ、ガイ・ピアース。
この人もかつては「イケメン俳優」の部類にはいっていたと思いますが、
そんなことは微塵も感じさせない、「いっちゃってる」感じがよかったです。
(最近観た「欲望のバージニア」もすごかったです。)
もうひとりの適役、ベン・キングスレー。
テロ組織の親玉、実は○○という設定です。
「舞台俳優出身だから、演技が大げさで・・・云々」のあたりは笑ってしまいました。
この映画、小ネタやせりふでけっこう笑わせようとしてるんですよね。
もう少し英語がわかれば、またはこのシリーズをちゃんと観てたら、 もっと笑えるに違いないと思うところはいっぱいあったのですが。
そして、観客も全然笑わない・・・。
一般的な日本の観客は、アクションシーンの派手さを楽しむくらいしかないところが悲しいですね。
今回は監督を降りたジョン・ファブロウ、俳優としては出演していますが、 中盤からずっとベットで昏睡状態。
トニーが「彼が好きだったから」とずっとつけていたTVドラマが「Downton Abbey」なんですが、
このドラマってアイアンマンとなんか関係があるの??
「マーベルのヒーローものはエンドクレジットのあとになにかある」ってことが定着したんでしょうか?
それを観ずに退場した人はほとんどいませんでした。なるほど、トニーは「彼」にむかって話してたのね!
2013/08/02
『アベンジャーズ』で一先ず休息!なんて侮る無かれ!!
マーベル・シネマティック・ユニバースはまだまだ加速中!!
これは、かなり期待を上回る出来でしたよ〜♪
アイアンマンの何がスゴイかって
いつも必ず、スーツに改良を施して
バージョンアップしてやがるんですよね
それを惜しみなく活かす脚本の妙!
病んでしまった中年ヒーロー像をすくい上げる、キャラ描写の妙!
そして、ボソっと繰り広げられる、セリフの妙!
『1』『2』を監督してきたジョン・ファブローが監督を降りた今回
前半、若干、出すぎちゃうの?と一抹の不安が・・・w
まぁ、心配するこたぁ無い、ああいう形で病院送りですか・・・(笑)
悪役ガイ・ピには、文句ないし
ベン・キングズレーを小オチに使うような贅沢さ♪
なかなか巧みにできてるし
ヒーローVS悪
っていう、絶対的な構図を取っておきながら
まるで新感覚なヒーロー映画
トニー・スタークに至っては
これまでのシリーズで、「しっかり下味が付いてる」孤高のヒーローですから
何を言っても
何をやっても
面白いんですな〜!
余興のような空中救出劇も、すんなりストーリーに溶け込んでるから、ふしぎ♪
アイアンマン誕生の影を支えたインセンが登場するのも、感慨深い♪
スーツが乱舞する終盤は、もうパーティ(?)
そして、ペッパー(グウィネス)、ようやった!!
すっかりお馴染みとなった、クレジット後のワンシーン
私は、今回が、一番ツボでした!
ちゃんと、オチてましたね
トニーのマブダチだしね♪
DVDで再見、必至!!!
2013/07/17
シリーズ三作目。
「アベンジャーズ」も入れると。
アイアンマン登場作品は4作目。
ここにきてアイアンマン史上最高傑作登場。
留まることを知らない面白さ。
伸びしろありまくり。
きっとここは最高到達点ではないハズ・・・
・・・ですよね?トニーさん。
たけし軍団。
たくさん笑わせていただきました。
風雲たけし城。
面白かったなぁ・・・
石原軍団。
男の中の男。
西部警察。
シビレましたねぇ。
芸能界には軍団やファミリーがたくさん。
それに勝るとも劣らない軍団が。
海の向こうに軍団が。
圧巻の驚愕の軍団が。
もう、シビれまくりですよこの軍団。
鋼鉄軍団にブっとびます。
なんすか!
なんなんすか!この面白さ!
このスケール!
斬新で趣向を凝らしたダイナミックなアクションシーン。
それは新感覚という言葉が相応しいものです。
目に飛び込んでくるもの大体新感覚。
驚きと興奮の連続です。
シリーズ最高の興奮と。
シリーズ最大のピンチ。
進化を止めないアイアンマン。
このシリーズに対する期待はどんなに膨らませても大丈夫でしょう。
必ずそれを上回ってくれると思います。
とにかく観てほしいです。
観ればわかります。
そして!
そんな全ての興奮を粉々に打ち砕く!
華麗なるバックスピンからの裏拳!!!
歓喜のバックハンドブロー!!!
スペクタクル!
スペクタキュラー!
ホワアチャーーーーー!!!!!!
最高!
2013/07/08
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
本作では、トニー・スタークの強烈な個性が没していた。
前作までは、わがままな性格と金にものを言わせてのやりたい放題が面白かったが、
今作はそういうシーンが極端に少ない。
リモートコントロールで遠隔操作出来るアイアンマンスーツが大活躍。
しかし!中に人間が入っていないので、ヒーロー感減少。
クライマックスの戦いでは、数体ものアイアンマンスーツを着替え?ながら戦う。
ボロボロにされては次のスーツに装着し直して戦う。が、またすぐボロボロに。
また次のスーツに・・・。
アイアンマンスーツ弱すぎ!
敵は生身に近いのに・・・。
アイアンマンはもっと強くなきゃ・・・。
1作目、2作目共に大好きなアイアンマンですが、3作目は・・・
50点・・・。