リトル・マーメイド / サミュエル・E・ライト
全体の平均評価点: (5点満点)
(35)
リトル・マーメイド
/ディズニー
全体の平均評価点:
予告編を観る
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「リトル・マーメイド」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
童話としてはスタンダードな人魚姫の素材をディズニー風ミュージカルにアレンジして描いた作品。
「リトル・マーメイド」 の作品情報
「リトル・マーメイド」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
「リトル・マーメイド」 のシリーズ作品
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
リトル・マーメイド スペシャル・エディションの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
84分 |
日本語・英語 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語/(ディズニー・ホーム・シアター・ミックス) 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語/(ディズニー・ホーム・シアター・ミックス)
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
VWDG5178 |
2006年10月04日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
117枚
|
6人
|
1人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語/(ディズニー・ホーム・シアター・ミックス)
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語/(ディズニー・ホーム・シアター・ミックス)
【Blu-ray】リトル・マーメイド(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
83分 |
|
1:DTS-HD Master Audio/7.1ch/英語/(ロスレス) 2:DTS-HD Master Audio/7.1ch/日本語/(ロスレス)
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
VWBG1474 |
2013年10月23日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
10枚
|
4人
|
3人
|
1:DTS-HD Master Audio/7.1ch/英語/(ロスレス)
2:DTS-HD Master Audio/7.1ch/日本語/(ロスレス)
リトル・マーメイド スペシャル・エディションの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
84分 |
日本語・英語 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語/(ディズニー・ホーム・シアター・ミックス) 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語/(ディズニー・ホーム・シアター・ミックス)
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
VWDG5178 |
2006年10月04日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
117枚
|
6人
|
1人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語/(ディズニー・ホーム・シアター・ミックス)
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語/(ディズニー・ホーム・シアター・ミックス)
【Blu-ray】リトル・マーメイド(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
83分 |
|
1:DTS-HD Master Audio/7.1ch/英語/(ロスレス) 2:DTS-HD Master Audio/7.1ch/日本語/(ロスレス)
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
VWBG1474 |
2013年10月23日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
10枚
|
4人
|
3人
|
1:DTS-HD Master Audio/7.1ch/英語/(ロスレス)
2:DTS-HD Master Audio/7.1ch/日本語/(ロスレス)
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:35件
『始めなきゃ、始まらない』
おすすめ度★★★★★
ディズニー・クラシックス第28作。
ディズニー長編として、またミュージカル映画として大好きなこの作品が、いま東京ディズニーリゾート25周年にちなんだ『ディズニー・アートフェスティバル』の一環としてシネマイクスピアリにて再上映されています。
映画館では観たことがなかったので、貴重な機会と思いすぐに観に行きました。吹替え版のみの上映だったのが少し残念でしたが、やはり素晴らしかったです(^^♪
『オリビアちゃんの大冒険』『オリバー』で黄金期の基礎を十分に固め、名実ともにディズニーアニメーションの復活を果たした金字塔的な作品。
魅力的なキャラクターといい、すばらしい音楽といい、凡作で終わらない要素にあふれています。
この後続々とヒットを飛ばすこととなるアラン・メンケンのミュージカル・ナンバーはとりわけ素晴らしく、このまま舞台化されても何の違和感もない名曲ぞろい。
特に・・・
♪パート・オブ・ユア・ワールド
♪アンダー・ザ・シー
♪キス・ザ・ガール
♪哀れな人々
の4曲は本当に最高(^^)
それまで停滞していたディズニーアニメの殻を突然破ったこの作品は、映画のキャッチコピーでもある『始めなきゃ、始まらない』、をまさに体現してみせたのだと思います。
レビューには関係のない私事で恐縮なのですが、
先日、恐らくひとりの方が私のレビューに対して37票もの『気に入った!』投票をしていただきました。いままでヘタなレビューを備忘録がわりに地味に投稿していましたが、読んでいたただいて本当にうれしかったです。
本当にありがとうございました。
もし、映画の趣味が似ているために投票していただけたのならことさら嬉しいです(^^)
この場をお借りしてお礼申し上げます。
このレビューは気に入りましたか?
13人の会員が気に入ったと投稿しています
ミュージカルの復活
新生ディズニーアニメ云々で気合の入った一本であるが、ミュージカル映画としてもとても重要な位置にあると思う。
ミュージカルとは、とまじめに論じ始めたらキリがなくなるので、ここでは「アチキにとってのミュージカルとは」。
ミュージカルって、SFと並んでいかにも映画らしい要素だと思う。
なにしろ普通に会話してたと思ったら歌いだして、更には踊りだして、そんなのありえねぇぇぇ、ってね。だって、映画って、一言でいえば「大嘘」のことでしょ。だったら観てるあいだくらい現実を忘れて、テッテテキに騙されていたいじゃん。
ただどうも時代とともに、ミュージカルも辛気臭くなってきて、現実を反映して、みたいなものじゃないとだめ、みたいな・・・・ 確かに「サウンド・オブ・ミュージック」のころからそういう雰囲気はあった。でも、やっぱあれはナチ云々よりも「歌の力」の話だし、独裁から逃れることよりも自由を求める力強さが前面に出ていた。
ともあれ、どうも新作ミュージカル映画ってのを、いまひとつ窮屈に感じていた。「フェーム」「フラッシュダンス」「フットルース」、個々の作品としては素敵だけど、王道ミュージカルとは路線が違っていた。
「いわゆるミュージカル」はもうできないのかなぁ。
そう思っていたところに「リトルマーメイド」である。
オープニングからしてイイ。大空からワンカットで波たつ帆船の上まで、そりゃアニメだから簡単にできるさ、そういうかもしれないが、その映像センス、そして表現する技術がなければこれは現実のものとはならない。
お話はみんな知っているアレ、でも大きな脚色をほどこしている。原典が比較的シンプルで、また、プーさんなどと違い原作ファンなどに気を遣わなくて済んだことも勝因だろう。
音楽がイイ、一曲一曲単体でもいいのだが、やはり映像を前提として構成されている。ミュージカル映画のための音楽、歌。
単純だがメリハリの利いたストーリー、ポップなものから荘厳なものまでバリエーション豊かな楽曲、華麗な踊り、鮮やかな映像・・・・ そう、ミュージカル映画に期待する贅沢さにあふれていた。
ミュージカルの、そして映画の楽しみの原点だと思う。
このレビューは気に入りましたか?
7人の会員が気に入ったと投稿しています
DANCE WITH YOU
ストーリー良し。
トータルタイム良し。
テンポ良し。
歌良し。
曲良し。
キャラクター良し。
なんてったってアリエルがカワイイ。
はちきれそうな若さと。
汚れを知らない心と。
輝くばかりの笑顔と。
聞き惚れる歌声。
キレイでかわゆくて、ピュア。
彼女の幸せを願わずにはいられなくなる。
魅力たっぷりの女性。
魅力のブレンドが絶妙です。
しかし、人魚の物語をこんなにステキに描けるのは素晴らしい。
それはアニメーションだからでしょうか。
個人的には人魚って、そんなにステキな生き物だとは思わない。
要は半魚人。
この場合、半人魚って言ったほうが相応しいか。
上半身がいくらキレイだとしても、魚ですからねぇ。
ウロコだらけですからねぇ。
きっとオイニーも結構なものなのでは・・・
なんて白けることを思ってしまいます。
それが、このアニメーションだと、そういったことを感じさせない。
気にならない。
ディズニーの力なのか・・・
単にアニメーションだからなのか・・・
人魚の下半身も、ウロコまみれなデザインじゃないからイイですね。
この物語を観る前に、ディズニー・シーでアリエルのショーを観ました。
その素晴らしさに感動。
その感動をさらに膨らましてくれるのが、この物語。
あそこはこんな感じだったのね・・・
おー!セバスチャン!出てた!出てた!
魔女!魔女!
などなど・・・・
またショーを観たくなります。
悪役の魔女の憎たらしさがイイ。
恋してしまったから・・・・
犠牲を払ってでも手に入れたい愛・・・・
そんな展開も大好きです。
最後はちゃんとハッピーエンド。
油断してると泣きますよ。
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
いつも「発情」しているピチピチの御嬢さん^^
投稿日:2009/05/11
レビュアー:アルディ
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
本来なら悲劇で終結する「人魚姫」をディズニー特有の明るさと脳天気さでティーン向けに製作した娯楽作です。
リトルショップオブホラーズ(リメイク)で異才を放ったアランメンケンの明るく邪気の無い音楽が物語の進行とキャラクターに躍動感と「命」を与えています。
色々な意味でエポックな作品であり、この作品の成功が無ければ現在まで永延と続くディズニー長編アニメの製作は無かったかも知れないと言う話です。
ディズニー最後の「セルアニメ(ディズニークラシックス)」と言う点からも、この作品は評価出来るかも知れない。
内容はティーンに「女の子」向けなので常にアリエルが発情して見えるのが玉に傷ですが、恋に生きる能動的な少女の冒険をラストまで楽しく鑑賞出来ます。
私はディズニーシーの「アリエル空中舞踏団^^」が好きなのでプラチナエディションを購入してしまいました。
既に40年以上前にマーメイドの企画が有ったと言うのには驚きです。
家族揃って笑顔になれる作品ですが、男の子向けではないかもです。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
なめらかなアニメ
投稿日:2021/11/25
レビュアー:oyoyo
アンデルセンの名作童話に材を得た、
ウォルト・ディズニー・スタジオ28本目の長編アニメーション映画。
童話を80分強の尺にするには余分な肉付けをする必要があるが、
ディズニーはそれが巧い。
肉付けされた話が違和感なく流れる。
ただ、ラストの改変は賛否あるだろう。
夢を売るディズニーはハッピーエンドにしたかったのだろうが。
オリジナルのバッドエンドの悲哀もイイ。
映像は素晴らしくなめらか。
日本のアニメが1秒を約10コマくらいに割って撮影していた時期に、
ディズニーは30コマで撮影していたと聞いた。
なめらかなハズだ。
これを観た後、日本の同時期のアニメを観たらカクカクして見える。
娘も喜んでいた。
80点
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
『始めなきゃ、始まらない』
投稿日
2008/05/03
レビュアー
vanilla coke
おすすめ度★★★★★
ディズニー・クラシックス第28作。
ディズニー長編として、またミュージカル映画として大好きなこの作品が、いま東京ディズニーリゾート25周年にちなんだ『ディズニー・アートフェスティバル』の一環としてシネマイクスピアリにて再上映されています。
映画館では観たことがなかったので、貴重な機会と思いすぐに観に行きました。吹替え版のみの上映だったのが少し残念でしたが、やはり素晴らしかったです(^^♪
『オリビアちゃんの大冒険』『オリバー』で黄金期の基礎を十分に固め、名実ともにディズニーアニメーションの復活を果たした金字塔的な作品。
魅力的なキャラクターといい、すばらしい音楽といい、凡作で終わらない要素にあふれています。
この後続々とヒットを飛ばすこととなるアラン・メンケンのミュージカル・ナンバーはとりわけ素晴らしく、このまま舞台化されても何の違和感もない名曲ぞろい。
特に・・・
♪パート・オブ・ユア・ワールド
♪アンダー・ザ・シー
♪キス・ザ・ガール
♪哀れな人々
の4曲は本当に最高(^^)
それまで停滞していたディズニーアニメの殻を突然破ったこの作品は、映画のキャッチコピーでもある『始めなきゃ、始まらない』、をまさに体現してみせたのだと思います。
レビューには関係のない私事で恐縮なのですが、
先日、恐らくひとりの方が私のレビューに対して37票もの『気に入った!』投票をしていただきました。いままでヘタなレビューを備忘録がわりに地味に投稿していましたが、読んでいたただいて本当にうれしかったです。
本当にありがとうございました。
もし、映画の趣味が似ているために投票していただけたのならことさら嬉しいです(^^)
この場をお借りしてお礼申し上げます。
ミュージカルの復活
投稿日
2007/09/30
レビュアー
べっち
新生ディズニーアニメ云々で気合の入った一本であるが、ミュージカル映画としてもとても重要な位置にあると思う。
ミュージカルとは、とまじめに論じ始めたらキリがなくなるので、ここでは「アチキにとってのミュージカルとは」。
ミュージカルって、SFと並んでいかにも映画らしい要素だと思う。
なにしろ普通に会話してたと思ったら歌いだして、更には踊りだして、そんなのありえねぇぇぇ、ってね。だって、映画って、一言でいえば「大嘘」のことでしょ。だったら観てるあいだくらい現実を忘れて、テッテテキに騙されていたいじゃん。
ただどうも時代とともに、ミュージカルも辛気臭くなってきて、現実を反映して、みたいなものじゃないとだめ、みたいな・・・・ 確かに「サウンド・オブ・ミュージック」のころからそういう雰囲気はあった。でも、やっぱあれはナチ云々よりも「歌の力」の話だし、独裁から逃れることよりも自由を求める力強さが前面に出ていた。
ともあれ、どうも新作ミュージカル映画ってのを、いまひとつ窮屈に感じていた。「フェーム」「フラッシュダンス」「フットルース」、個々の作品としては素敵だけど、王道ミュージカルとは路線が違っていた。
「いわゆるミュージカル」はもうできないのかなぁ。
そう思っていたところに「リトルマーメイド」である。
オープニングからしてイイ。大空からワンカットで波たつ帆船の上まで、そりゃアニメだから簡単にできるさ、そういうかもしれないが、その映像センス、そして表現する技術がなければこれは現実のものとはならない。
お話はみんな知っているアレ、でも大きな脚色をほどこしている。原典が比較的シンプルで、また、プーさんなどと違い原作ファンなどに気を遣わなくて済んだことも勝因だろう。
音楽がイイ、一曲一曲単体でもいいのだが、やはり映像を前提として構成されている。ミュージカル映画のための音楽、歌。
単純だがメリハリの利いたストーリー、ポップなものから荘厳なものまでバリエーション豊かな楽曲、華麗な踊り、鮮やかな映像・・・・ そう、ミュージカル映画に期待する贅沢さにあふれていた。
ミュージカルの、そして映画の楽しみの原点だと思う。
DANCE WITH YOU
投稿日
2011/03/09
レビュアー
ビンス
ストーリー良し。
トータルタイム良し。
テンポ良し。
歌良し。
曲良し。
キャラクター良し。
なんてったってアリエルがカワイイ。
はちきれそうな若さと。
汚れを知らない心と。
輝くばかりの笑顔と。
聞き惚れる歌声。
キレイでかわゆくて、ピュア。
彼女の幸せを願わずにはいられなくなる。
魅力たっぷりの女性。
魅力のブレンドが絶妙です。
しかし、人魚の物語をこんなにステキに描けるのは素晴らしい。
それはアニメーションだからでしょうか。
個人的には人魚って、そんなにステキな生き物だとは思わない。
要は半魚人。
この場合、半人魚って言ったほうが相応しいか。
上半身がいくらキレイだとしても、魚ですからねぇ。
ウロコだらけですからねぇ。
きっとオイニーも結構なものなのでは・・・
なんて白けることを思ってしまいます。
それが、このアニメーションだと、そういったことを感じさせない。
気にならない。
ディズニーの力なのか・・・
単にアニメーションだからなのか・・・
人魚の下半身も、ウロコまみれなデザインじゃないからイイですね。
この物語を観る前に、ディズニー・シーでアリエルのショーを観ました。
その素晴らしさに感動。
その感動をさらに膨らましてくれるのが、この物語。
あそこはこんな感じだったのね・・・
おー!セバスチャン!出てた!出てた!
魔女!魔女!
などなど・・・・
またショーを観たくなります。
悪役の魔女の憎たらしさがイイ。
恋してしまったから・・・・
犠牲を払ってでも手に入れたい愛・・・・
そんな展開も大好きです。
最後はちゃんとハッピーエンド。
油断してると泣きますよ。
いつも「発情」しているピチピチの御嬢さん^^
投稿日
2009/05/11
レビュアー
アルディ
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
本来なら悲劇で終結する「人魚姫」をディズニー特有の明るさと脳天気さでティーン向けに製作した娯楽作です。
リトルショップオブホラーズ(リメイク)で異才を放ったアランメンケンの明るく邪気の無い音楽が物語の進行とキャラクターに躍動感と「命」を与えています。
色々な意味でエポックな作品であり、この作品の成功が無ければ現在まで永延と続くディズニー長編アニメの製作は無かったかも知れないと言う話です。
ディズニー最後の「セルアニメ(ディズニークラシックス)」と言う点からも、この作品は評価出来るかも知れない。
内容はティーンに「女の子」向けなので常にアリエルが発情して見えるのが玉に傷ですが、恋に生きる能動的な少女の冒険をラストまで楽しく鑑賞出来ます。
私はディズニーシーの「アリエル空中舞踏団^^」が好きなのでプラチナエディションを購入してしまいました。
既に40年以上前にマーメイドの企画が有ったと言うのには驚きです。
家族揃って笑顔になれる作品ですが、男の子向けではないかもです。
なめらかなアニメ
投稿日
2021/11/25
レビュアー
oyoyo
アンデルセンの名作童話に材を得た、
ウォルト・ディズニー・スタジオ28本目の長編アニメーション映画。
童話を80分強の尺にするには余分な肉付けをする必要があるが、
ディズニーはそれが巧い。
肉付けされた話が違和感なく流れる。
ただ、ラストの改変は賛否あるだろう。
夢を売るディズニーはハッピーエンドにしたかったのだろうが。
オリジナルのバッドエンドの悲哀もイイ。
映像は素晴らしくなめらか。
日本のアニメが1秒を約10コマくらいに割って撮影していた時期に、
ディズニーは30コマで撮影していたと聞いた。
なめらかなハズだ。
これを観た後、日本の同時期のアニメを観たらカクカクして見える。
娘も喜んでいた。
80点
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
リトル・マーメイド