怒りの葡萄の画像・ジャケット写真

怒りの葡萄 / ヘンリー・フォンダ

怒りの葡萄 /ジョン・フォード

平均評価点: 

予告編を検索

全体の平均評価点: (5点満点)

29

DVD

Blu-ray

映画賞受賞作品

旧作

お届け率:100%

解説・ストーリー

30年代半ばの中西部の大飢饉を題材に、あからさまにニューディール政策の側に立って、アメリカ農民の詩を謳う、フォードの反骨のリアリズム。J・ダーウェルはアカデミー助演賞、フォードはオスカー監督賞に輝いた。原作はピューリッツァ賞を受賞した、スタインベックの同名小説。殺人容疑で入獄していたトムは仮釈放で4年ぶりに故郷オクラホマの農場に戻るが、小作人として働いていた一家は既に凶作の土地を逃れさったあとだった。叔父の家で家族と再会した彼は、みなで遥かカリフォルニアに行き、職を求めるのだったが……。

DVD

Blu-ray

映画賞受賞作品

旧作

お届け率:100%

ジャンル :

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

「怒りの葡萄」 の解説・あらすじ・ストーリー

解説・ストーリー

30年代半ばの中西部の大飢饉を題材に、あからさまにニューディール政策の側に立って、アメリカ農民の詩を謳う、フォードの反骨のリアリズム。J・ダーウェルはアカデミー助演賞、フォードはオスカー監督賞に輝いた。原作はピューリッツァ賞を受賞した、スタインベックの同名小説。殺人容疑で入獄していたトムは仮釈放で4年ぶりに故郷オクラホマの農場に戻るが、小作人として働いていた一家は既に凶作の土地を逃れさったあとだった。叔父の家で家族と再会した彼は、みなで遥かカリフォルニアに行き、職を求めるのだったが……。

「怒りの葡萄」 の作品情報

作品情報

製作年:

1940年

製作国:

アメリカ

原題:

THE GRAPES OF WRATH

受賞記録:

1940年 アカデミー賞 助演女優賞
1940年 NY批評家協会賞 作品賞

「怒りの葡萄」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

洋画・邦画

35,500
タイトル以上

国内ドラマも一部含まれております

国内・海外ドラマ

5,400
タイトル以上

アニメ

9,200
タイトル以上

R-18

210,000
タイトル以上

CD

250,000
タイトル以上

※2022年2月 現在のタイトル数

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

関連作品

関連作品

運命の饗宴

長い灰色の線

地獄への逆襲

フランケンシュタインの花嫁

タバコ・ロード

ユーザーレビュー:29件

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?

1〜 5件 / 全29件

「怒りの葡萄」は昔話か

投稿日:2009/02/15 レビュアー:ロキュータス

このレビューは気に入りましたか? 14人の会員が気に入ったと投稿しています

おっかさん、これが本当のアメリカ?

投稿日:2012/05/09 レビュアー:ykk1976

このレビューは気に入りましたか? 9人の会員が気に入ったと投稿しています

『グリーン・マイル』とほぼ同じ時代の話ですが… ネタバレ

投稿日:2008/07/20 レビュアー:マリコ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

こちらの映画の時代感のリアルなこと。
1940年に作られたので、時代が近かったせいであるだけではないと思う。

あのムショは待遇が良かったのか。知識層はいい暮らしをしていたということか。『グリーン・マイル』の刑務所のトイレは水洗だった。

こちらの低所得層の移住地はまるでスラムのようだ。水洗トイレを見て(雇い主のものだが)子供が驚くシーンがある。貧富の差の激しいこと、まるで第二の奴隷のようだ。

それでも、白人ばかりを集めていて、おそらく、彼らの下には黒人がもっと低賃金で働かされていたと思われる。

これでもか、これでもかという不幸と労働、貧困に見舞われるムショ帰りのトム一家だ。じい様が死に、ばあ様が死に、婿は嫌になって出てゆき、生み月になった娘は…。トムはいさかいにまきこまれ仮出所の身の自分が家族の邪魔になっては、と身を隠す。不幸のドミノ現象だ。

しかし、暗くならないのは力強い「生き抜こう」という力が描かれているからかな。

虐げられる者と支配する者との調和は可能なのか、ということを書いたスタインベック。

出て行く時にトムは言う「暴動があり飢えている人がいたら俺がいる。警察が暴動を加えている時俺がいる」
これは、スタインベックの叫びだ。

モノクロの影の美しさ、観えない緑の鮮やかさ、舞い散るほこり、画面は今の映画と比べても引けを取らない美しさである。

このレビューは気に入りましたか? 7人の会員が気に入ったと投稿しています

明日の7セントのために今日の5セントを我慢できるか ネタバレ

投稿日:2010/02/19 レビュアー:港のマリー

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

 ジョード一家が仕事を求めてたどり着いた果樹園では、実は労働者たちがストライキをしていた。下げられる一方の賃金に抗議してピケを張るストライキのリーダーが、途中までジョード家と一緒に旅をしていた説教師のケーシー(ジョン・キャラダイン)。映画の冒頭でトム・ジョード(ヘンリー・フォンダ)と運命的な出会いをする人物。
彼は言う。「桃は熟れている。いま、おれたちが一斉に働くのを止めれば雇い主は困って労賃を上げるはずだ。7セントになる」
トムはしかし納得できない。今日貰える5セントを手放すことなんてできない、それで充分だと。ケーシーは重ねて、おれたちがストをしているからこそ、5セントを下げられないでいるんだと諭す。「止めれば奴らは2セント半にする」
ケーシーは殺されストライキは敗れ労賃は彼の予言どおりになる。

 映画全篇是名場面の傑作だが、私はこの場面にいちばん胸えぐられる。原作の政治色が映画では薄められているだって?とんでもない。資本とそれに追随する人間の酷薄さと、自分さえよければという利己心をいっとき捨てて連帯するしか立ち向かう術のない貧しい労働者の境遇を、これほどはっきりと描いた映画はないとさえ思う。さらに凄いのは、プロパガンダとしてではなく人間の真実として映画的な美を伴っての表現であること。
「アカ」って何だと、トムがたびたび尋ねるように、社会主義や共産主義がどうのという問題ではない。皆が充分食べて清潔で安全な場所で寝て子どもに教育を受けさせることができる、つまりは人間らしい生活ができる世の中を、どうやったらつくれるかというシンプルな問いかけを映画はしている。
 いっとき利己心を捨てることも、仲間を信じて連帯することも、簡単ではないことは、今のわたしたちの方が残念ながらよくわかっている。でも歴史のブレイクスルーは無数のケーシーやトムがいなければ為されなかったということもまた、事実である。

 敢えて政治的な部分を挙げたが、スタインベックの長編の人間群像の描写の力強さを、そのまま映画の話法に翻訳したかのように見える本作は、人間の喜びと悲しみ、希望と絶望、善意と悪意、怒りと諦め等を、このうえなく生き生きと映し出して深く滔々と流れ、汲めども尽きぬ生命力を感じさせる。とても70年以上昔の作品とは思えない。いや、2千年以上前の文学作品に今でも感銘を受けるわけだから、70年ぐらいで驚く必要はないのかもしれないが。
 政治的のついでに言えば、「あからさまにニューディール政策の側に立った」の証拠とも見られる農務省の「国営キャンプ」の別天地のような快適環境は、「公」というものの重要さを私に教えてくれた。安くこき使おうとする雇い主や汚い難民は来るなと棒を振り上げて追い返す住民たちとは、全く異なる原理で行動する組織が必要なのだ、絶対に。それがたまたま「国」だったということ。

 出エジプトふうロードムービーとも言われるが、モーゼはやっぱりおっかさん、ジェーン・ダーウェルか。息子ヘンリー・フォンダと「赤い河の谷間」を踊るところは、「楢山節考」並みの母と息子の名シーン。なんか嫉妬しちゃいます。
 で、ジョン・キャラダインはイエス・キリストです。(またか)
ヘンリー・フォンダの息子が同じルート66を今度はバイクで走ったというのも素敵です。映画は続くどこまでも。

このレビューは気に入りましたか? 5人の会員が気に入ったと投稿しています

切実さ。現在と大違い。

投稿日:2008/02/12 レビュアー:シニソーヤ

このレビューは気に入りましたか? 5人の会員が気に入ったと投稿しています

1〜 5件 / 全29件

ユーザーレビュー

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

ユーザーレビュー:29件

「怒りの葡萄」は昔話か

投稿日

2009/02/15

レビュアー

ロキュータス

おっかさん、これが本当のアメリカ?

投稿日

2012/05/09

レビュアー

ykk1976

『グリーン・マイル』とほぼ同じ時代の話ですが…

投稿日

2008/07/20

レビュアー

マリコ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

こちらの映画の時代感のリアルなこと。
1940年に作られたので、時代が近かったせいであるだけではないと思う。

あのムショは待遇が良かったのか。知識層はいい暮らしをしていたということか。『グリーン・マイル』の刑務所のトイレは水洗だった。

こちらの低所得層の移住地はまるでスラムのようだ。水洗トイレを見て(雇い主のものだが)子供が驚くシーンがある。貧富の差の激しいこと、まるで第二の奴隷のようだ。

それでも、白人ばかりを集めていて、おそらく、彼らの下には黒人がもっと低賃金で働かされていたと思われる。

これでもか、これでもかという不幸と労働、貧困に見舞われるムショ帰りのトム一家だ。じい様が死に、ばあ様が死に、婿は嫌になって出てゆき、生み月になった娘は…。トムはいさかいにまきこまれ仮出所の身の自分が家族の邪魔になっては、と身を隠す。不幸のドミノ現象だ。

しかし、暗くならないのは力強い「生き抜こう」という力が描かれているからかな。

虐げられる者と支配する者との調和は可能なのか、ということを書いたスタインベック。

出て行く時にトムは言う「暴動があり飢えている人がいたら俺がいる。警察が暴動を加えている時俺がいる」
これは、スタインベックの叫びだ。

モノクロの影の美しさ、観えない緑の鮮やかさ、舞い散るほこり、画面は今の映画と比べても引けを取らない美しさである。

明日の7セントのために今日の5セントを我慢できるか

投稿日

2010/02/19

レビュアー

港のマリー

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

 ジョード一家が仕事を求めてたどり着いた果樹園では、実は労働者たちがストライキをしていた。下げられる一方の賃金に抗議してピケを張るストライキのリーダーが、途中までジョード家と一緒に旅をしていた説教師のケーシー(ジョン・キャラダイン)。映画の冒頭でトム・ジョード(ヘンリー・フォンダ)と運命的な出会いをする人物。
彼は言う。「桃は熟れている。いま、おれたちが一斉に働くのを止めれば雇い主は困って労賃を上げるはずだ。7セントになる」
トムはしかし納得できない。今日貰える5セントを手放すことなんてできない、それで充分だと。ケーシーは重ねて、おれたちがストをしているからこそ、5セントを下げられないでいるんだと諭す。「止めれば奴らは2セント半にする」
ケーシーは殺されストライキは敗れ労賃は彼の予言どおりになる。

 映画全篇是名場面の傑作だが、私はこの場面にいちばん胸えぐられる。原作の政治色が映画では薄められているだって?とんでもない。資本とそれに追随する人間の酷薄さと、自分さえよければという利己心をいっとき捨てて連帯するしか立ち向かう術のない貧しい労働者の境遇を、これほどはっきりと描いた映画はないとさえ思う。さらに凄いのは、プロパガンダとしてではなく人間の真実として映画的な美を伴っての表現であること。
「アカ」って何だと、トムがたびたび尋ねるように、社会主義や共産主義がどうのという問題ではない。皆が充分食べて清潔で安全な場所で寝て子どもに教育を受けさせることができる、つまりは人間らしい生活ができる世の中を、どうやったらつくれるかというシンプルな問いかけを映画はしている。
 いっとき利己心を捨てることも、仲間を信じて連帯することも、簡単ではないことは、今のわたしたちの方が残念ながらよくわかっている。でも歴史のブレイクスルーは無数のケーシーやトムがいなければ為されなかったということもまた、事実である。

 敢えて政治的な部分を挙げたが、スタインベックの長編の人間群像の描写の力強さを、そのまま映画の話法に翻訳したかのように見える本作は、人間の喜びと悲しみ、希望と絶望、善意と悪意、怒りと諦め等を、このうえなく生き生きと映し出して深く滔々と流れ、汲めども尽きぬ生命力を感じさせる。とても70年以上昔の作品とは思えない。いや、2千年以上前の文学作品に今でも感銘を受けるわけだから、70年ぐらいで驚く必要はないのかもしれないが。
 政治的のついでに言えば、「あからさまにニューディール政策の側に立った」の証拠とも見られる農務省の「国営キャンプ」の別天地のような快適環境は、「公」というものの重要さを私に教えてくれた。安くこき使おうとする雇い主や汚い難民は来るなと棒を振り上げて追い返す住民たちとは、全く異なる原理で行動する組織が必要なのだ、絶対に。それがたまたま「国」だったということ。

 出エジプトふうロードムービーとも言われるが、モーゼはやっぱりおっかさん、ジェーン・ダーウェルか。息子ヘンリー・フォンダと「赤い河の谷間」を踊るところは、「楢山節考」並みの母と息子の名シーン。なんか嫉妬しちゃいます。
 で、ジョン・キャラダインはイエス・キリストです。(またか)
ヘンリー・フォンダの息子が同じルート66を今度はバイクで走ったというのも素敵です。映画は続くどこまでも。

切実さ。現在と大違い。

投稿日

2008/02/12

レビュアー

シニソーヤ

1〜 5件 / 全29件

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

ご利用の流れ

ご利用の流れ

@ 会員登録

申し込みフォームへ記入

申し込みフォームへ記入したら登録完了!

A 作品をレンタル

作品をレンタル

借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。

B ポストに返却

ポストに返却

商品をポストに投函すればOK!

よくあるご質問

よくあるご質問

もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。

無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。

定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。

各プランはこちら

各プランはこちら

  • 宅配レンタル 定額8プラン
    月額2,052円税込
    • 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
    新規登録する
  • 宅配レンタル 定額4プラン
    月額1,026円税込
    • DVD/CDが定額で月4枚レンタルできる!※1
    新規登録する
  • 都度課金 プラン
    無料会員 月額0円税込 ※都度レンタル時の費用は発生します
    • 月額無料で単品レンタルを楽しみたい方におすすめ!
    新規登録する

※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。

※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。

怒りの葡萄