マシンガン・プリーチャー / ジェラルド・バトラー
マシンガン・プリーチャー
/マーク・フォースター
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(17)
解説・ストーリー
アフリカの内戦地域で子どもたちを守ろうとマシンガンを手に奮闘する実在の牧師サム・チルダースの数奇な人生を「300 <スリーハンドレッド>」のジェラルド・バトラー主演で映画化した衝撃のヒューマン・ドラマ。監督は「ネバーランド」のマーク・フォースター。90年代前半のアメリカ、ペンシルベニア州。麻薬密売の罪で服役していたサム・チルダースは、出所後も懲りずに悪行三昧の日々。しかし、ある出来事をきっかけに妻リンが通う教会で洗礼を受け、悔い改めて真面目に働き始める。やがてアフリカの内戦地域に生きる子どもたちの窮状に心を痛めたサムは、現地に孤児院を建て、彼らを救おうと決意するのだったが…。 JAN:4988064573271
アフリカの内戦地域で子どもたちを守ろうとマシンガンを手に奮闘する実在の牧師サム・チルダースの数奇な人生を「300 <スリーハンドレッド>」のジェラルド・バトラー主演で映画化した衝撃のヒューマン・ドラマ。監督は「ネバーランド」のマーク・フォースター。90年代前半のアメリカ、ペンシルベニア州。麻薬密売の罪で服役していたサム・チルダースは、出所後も懲りずに悪行三昧の日々。しかし、ある出来事をきっかけに妻リンが通う教会で洗礼を受け、悔い改めて真面目に働き始める。やがてアフリカの内戦地域に生きる子どもたちの窮状に心を痛めたサムは、現地に孤児院を建て、彼らを救おうと決意するのだったが…。 JAN:4988064573271
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「マシンガン・プリーチャー」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
アフリカの内戦地域で子どもたちを守ろうとマシンガンを手に奮闘する実在の牧師サム・チルダースの数奇な人生を「300 <スリーハンドレッド>」のジェラルド・バトラー主演で映画化した衝撃のヒューマン・ドラマ。監督は「ネバーランド」のマーク・フォースター。90年代前半のアメリカ、ペンシルベニア州。麻薬密売の罪で服役していたサム・チルダースは、出所後も懲りずに悪行三昧の日々。しかし、ある出来事をきっかけに妻リンが通う教会で洗礼を受け、悔い改めて真面目に働き始める。やがてアフリカの内戦地域に生きる子どもたちの窮状に心を痛めたサムは、現地に孤児院を建て、彼らを救おうと決意するのだったが…。 JAN:4988064573271
「マシンガン・プリーチャー」 の作品情報
「マシンガン・プリーチャー」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
マシンガン・プリーチャーの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
129分 |
|
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
PG-12 |
AVBF57326 |
2012年08月03日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
10枚
|
0人
|
0人
|
【Blu-ray】マシンガン・プリーチャー(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
129分 |
|
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
PG-12 |
AVXF57331 |
2012年08月03日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
9枚
|
0人
|
0人
|
マシンガン・プリーチャーの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
129分 |
|
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
PG-12 |
AVBF57326 |
2012年08月03日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
10枚
|
0人
|
0人
|
【Blu-ray】マシンガン・プリーチャー(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
129分 |
|
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
PG-12 |
AVXF57331 |
2012年08月03日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
9枚
|
0人
|
0人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:17件
暴力には暴力で対抗の連鎖は後味悪し
「チョコレート」「君のためなら千回でも」のマーク・フォースター監督なので、ちょっと期待をして見に行きました。
アフリカの紛争地で少年兵を救う活動に従事するアメリカ人活動家サム・チルダースの姿を描いたドラマで、実話らしいです。
元麻薬密売人のサム(ジェラルド・バトラー)は、牧師の話に感銘を受け、ボランティアで訪れたスーダンの難民キャンプで、ゲリラの襲撃によって親を亡くした子供たちの悲惨な現実を目撃して、教会と孤児院を建設することを決意。
現地の子供たちが虫けらのように殺される現実を目の当たりにして、怒りのマシンガンを握り締め、敵を撃ち殺していくというのは、どうなんでしょう?
最初は純粋な気持ちだったのに、次第に常軌を逸していくのは、よくある話です。
けれど、サムの場合は「眼には眼を」という形で、暴力で解決しようとします。
NGOの女性医師が彼に「暴力で押さえているだけ」と非暴力を訴えるシーンがあります。けれど彼は「自分は自分のやり方でやる」と吐き捨て、忠告を受け入れません。後にその女性医師はゲリラに襲われ瀕死となり、駆けつけたサムは「ほら、見ろ」と言わんばかりに彼女を見下してしまいます。
思いがあまりにも一途すぎて、見境がなくなってしまうサム。
善意からとはいえ、行き過ぎる行動にやがて周囲との温度差ができ、焦り、苛立ちが出てきて気が狂っていく様は凄いものがありました。
故郷の妻子や友人を顧みなくなる主人公の矛盾を丸ごと描き、監督は、予定調和には仕上げず、孤独の向こうに見える狂気を描きたかったのかもしれません。
バトラーは鬼気迫る役柄が似合うけれど、「暴力には暴力で対抗」の連鎖は後味が悪かったです。
主人公サム・チルダースは今もアフリカの子供たちを守るために闘い続けているらしいです。エンドロールの本物のサム・チルダースが出て来て、もっと迫力があるのには、ビックリしました。
このレビューは気に入りましたか?
15人の会員が気に入ったと投稿しています
英雄か、暴君か。
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
007 慰めの報酬」(いまいちだった。)以来のマーク・フォースター監督作品。
実話に基づいているらしいですが、かなり重かったです。
刑務所から出所しても、麻薬と酒に溺れる生活を変えられないサム(ジェラルド・バトラー)。
妻(ミシェル・モナハン)の勧めで教会に通い始め、洗礼を受ける。
ウガンダから来た宣教師の話をに感銘を受け、現地にボランティアに行くが、隣国スーダンでの反政府武装ゲリラLRA(神の抵抗軍)による大量虐殺の実態を知り衝撃を受ける。
事業、家族。文字通り全てを犠牲にして、スーダンの子供たちのための施設の建設にのめりこんでゆくサム。
彼の行いは確かに尊いことなんだけど、尋常ではないのめりこみ方だし、やり方が極端すぎます。
普通の人なら「このへんでいいかな。」と思えるようなことでも、、彼にはそれができないんでしょう。きっと何事につけ、100%で走っていないと満足できない性分なのだと思います。
だけど、銀行で悲惨な目にあった現地の子供たちの写真を見せて、半ば脅すようにして融資をせまるあたりは明らかにやりすぎ。
子供たちを守るために銃を使い始めたサムは、いつしか「マシンガン・プリーチャー」と呼ばれるようになるが、そのまなざしは次第に憎しみの色を帯びはじめる。
「コニー(LRAのリーダー)だって、初めは住民の味方だったのよ。」
暴君と英雄。その間にはっきりした境界なんて本当にあるのか?
「家族を救うために、人は手段を選ばない」というけれど、本当にそれでいいのだろうか?
いろいろ考えさせられるし、ジャラルド・バトラーの熱演もあり、力作であることは間違いないけど、後味はあまりよくないし、しんどい映画でした。
このレビューは気に入りましたか?
6人の会員が気に入ったと投稿しています
誰の考える正義の元に世界のバランスをとるのか?
信頼しているマーク・フォースター監督の新作『マシンガンプリーチャー』を観ました♪
なんとも、「強い」映画ですね・・・
宗教色が非常に「強く」、チルダースの思想を「強く」推す映画になってます。
Mフォースターは、あえて意図的に、一方からの視点のみで映画を構成したのか?
それともチルダースの自伝に強く賛同したのか?
どちらなのは解らないが、
一方から強く押し出すと、同時に反対からも強く押し返されるのは当然のことであり、
映し出していないはずの反対側の思想が観客には提示される。
それが映画の面白さであり、この映画が問題提起映画として秀作足りえる作品と成り得た理由です。
根幹の「誰の考える正義の元に世界のバランスをとるのか?」問題を深く考えさせられる・・・
個人的満足度 70点!
オススメ度 70点!
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
これ、キリスト教の精神に反してないのかね?ってずっと引っかかる
出所した男がある事件をきっかけに
教会に行き、
そこでの話に感銘を受け、キリスト教に目覚めた・・・・
スーダンでの大量虐殺の実態を知り
何かできることはないか?
・・・ということで、
教会を立てるんですね。
そこまではいいとして、
このサムという男、
ちょっと暴走気味なのです。
暴力には暴力を
という感じで立ち向かうのです。
それも、かなりの暴走です。
危ない人にしか見えません・・・・(汗
これって、キリスト教の精神に反していないのか?
っていう疑問がずーーっと引っかかる。
苦しんでいる人のためにという志はとてもすばらしい。
ですが、この手段はどうなんだろう?
劇中でも疑問視する声は出ていたような。
善意が原動力になっていた行動が
次第に怒りが原動力に
さらに、だんだん本来の目的から外れているような気がしてならない。
そこを突いてきた映画なのでしょうか?
「これは正義なのか!?」
「暴力の連鎖はとまらない」
戦争、紛争もそうだけど、
復讐の連鎖もそう。
実話らしいのでこのサムチルダースは実在するわけですが、
果たして、実際には英雄視されてるのだろうか?
常にあるこのテーマで、
観ているとイヤでも考えさせられる問題なので、
観終わったとどっと疲れます。
ジェラルドバトラーの熱演はよかったけども
なんともモヤモヤする気分が残る映画でした。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
無題
バイカーのちょい悪オヤジが教会に一回いっただけであっさり改心してしまったのが解せませんが、事実のお話ですから事実なんでしょう
端折ってるのかな?
その改心したオヤジがボランティアで南アに行って内紛の悲惨な現状を見て犠牲者になっている子供たちを助けようと全財産なげうって、故郷の家族も顧みずに自ら内紛に関わっていくうちに「マシンガン牧師」と呼ばれるようになった実在のオヤジのお話です
なんでこの人は自分の命まで懸けて他国の内紛に関わっていくのか、その心情がよくわかりませんね
子供たちを助けたくて孤児院建設するのはわかりますが、戦争にまで関わる必要はないでしょうに
ジェラルド・バトラーもこの実在のオヤジに惚れ込んだとジャケに書かれていますけど、なんでなのかよくわかりません
まぁアクションとかオヤジの熱意ある行動とかは見ていて映画として楽しめます
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
暴力には暴力で対抗の連鎖は後味悪し
投稿日
2012/08/11
レビュアー
ミルクチョコ
「チョコレート」「君のためなら千回でも」のマーク・フォースター監督なので、ちょっと期待をして見に行きました。
アフリカの紛争地で少年兵を救う活動に従事するアメリカ人活動家サム・チルダースの姿を描いたドラマで、実話らしいです。
元麻薬密売人のサム(ジェラルド・バトラー)は、牧師の話に感銘を受け、ボランティアで訪れたスーダンの難民キャンプで、ゲリラの襲撃によって親を亡くした子供たちの悲惨な現実を目撃して、教会と孤児院を建設することを決意。
現地の子供たちが虫けらのように殺される現実を目の当たりにして、怒りのマシンガンを握り締め、敵を撃ち殺していくというのは、どうなんでしょう?
最初は純粋な気持ちだったのに、次第に常軌を逸していくのは、よくある話です。
けれど、サムの場合は「眼には眼を」という形で、暴力で解決しようとします。
NGOの女性医師が彼に「暴力で押さえているだけ」と非暴力を訴えるシーンがあります。けれど彼は「自分は自分のやり方でやる」と吐き捨て、忠告を受け入れません。後にその女性医師はゲリラに襲われ瀕死となり、駆けつけたサムは「ほら、見ろ」と言わんばかりに彼女を見下してしまいます。
思いがあまりにも一途すぎて、見境がなくなってしまうサム。
善意からとはいえ、行き過ぎる行動にやがて周囲との温度差ができ、焦り、苛立ちが出てきて気が狂っていく様は凄いものがありました。
故郷の妻子や友人を顧みなくなる主人公の矛盾を丸ごと描き、監督は、予定調和には仕上げず、孤独の向こうに見える狂気を描きたかったのかもしれません。
バトラーは鬼気迫る役柄が似合うけれど、「暴力には暴力で対抗」の連鎖は後味が悪かったです。
主人公サム・チルダースは今もアフリカの子供たちを守るために闘い続けているらしいです。エンドロールの本物のサム・チルダースが出て来て、もっと迫力があるのには、ビックリしました。
英雄か、暴君か。
投稿日
2012/06/02
レビュアー
パープルローズ
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
007 慰めの報酬」(いまいちだった。)以来のマーク・フォースター監督作品。
実話に基づいているらしいですが、かなり重かったです。
刑務所から出所しても、麻薬と酒に溺れる生活を変えられないサム(ジェラルド・バトラー)。
妻(ミシェル・モナハン)の勧めで教会に通い始め、洗礼を受ける。
ウガンダから来た宣教師の話をに感銘を受け、現地にボランティアに行くが、隣国スーダンでの反政府武装ゲリラLRA(神の抵抗軍)による大量虐殺の実態を知り衝撃を受ける。
事業、家族。文字通り全てを犠牲にして、スーダンの子供たちのための施設の建設にのめりこんでゆくサム。
彼の行いは確かに尊いことなんだけど、尋常ではないのめりこみ方だし、やり方が極端すぎます。
普通の人なら「このへんでいいかな。」と思えるようなことでも、、彼にはそれができないんでしょう。きっと何事につけ、100%で走っていないと満足できない性分なのだと思います。
だけど、銀行で悲惨な目にあった現地の子供たちの写真を見せて、半ば脅すようにして融資をせまるあたりは明らかにやりすぎ。
子供たちを守るために銃を使い始めたサムは、いつしか「マシンガン・プリーチャー」と呼ばれるようになるが、そのまなざしは次第に憎しみの色を帯びはじめる。
「コニー(LRAのリーダー)だって、初めは住民の味方だったのよ。」
暴君と英雄。その間にはっきりした境界なんて本当にあるのか?
「家族を救うために、人は手段を選ばない」というけれど、本当にそれでいいのだろうか?
いろいろ考えさせられるし、ジャラルド・バトラーの熱演もあり、力作であることは間違いないけど、後味はあまりよくないし、しんどい映画でした。
誰の考える正義の元に世界のバランスをとるのか?
投稿日
2012/06/01
レビュアー
KASPAR
信頼しているマーク・フォースター監督の新作『マシンガンプリーチャー』を観ました♪
なんとも、「強い」映画ですね・・・
宗教色が非常に「強く」、チルダースの思想を「強く」推す映画になってます。
Mフォースターは、あえて意図的に、一方からの視点のみで映画を構成したのか?
それともチルダースの自伝に強く賛同したのか?
どちらなのは解らないが、
一方から強く押し出すと、同時に反対からも強く押し返されるのは当然のことであり、
映し出していないはずの反対側の思想が観客には提示される。
それが映画の面白さであり、この映画が問題提起映画として秀作足りえる作品と成り得た理由です。
根幹の「誰の考える正義の元に世界のバランスをとるのか?」問題を深く考えさせられる・・・
個人的満足度 70点!
オススメ度 70点!
これ、キリスト教の精神に反してないのかね?ってずっと引っかかる
投稿日
2012/08/22
レビュアー
MM3
出所した男がある事件をきっかけに
教会に行き、
そこでの話に感銘を受け、キリスト教に目覚めた・・・・
スーダンでの大量虐殺の実態を知り
何かできることはないか?
・・・ということで、
教会を立てるんですね。
そこまではいいとして、
このサムという男、
ちょっと暴走気味なのです。
暴力には暴力を
という感じで立ち向かうのです。
それも、かなりの暴走です。
危ない人にしか見えません・・・・(汗
これって、キリスト教の精神に反していないのか?
っていう疑問がずーーっと引っかかる。
苦しんでいる人のためにという志はとてもすばらしい。
ですが、この手段はどうなんだろう?
劇中でも疑問視する声は出ていたような。
善意が原動力になっていた行動が
次第に怒りが原動力に
さらに、だんだん本来の目的から外れているような気がしてならない。
そこを突いてきた映画なのでしょうか?
「これは正義なのか!?」
「暴力の連鎖はとまらない」
戦争、紛争もそうだけど、
復讐の連鎖もそう。
実話らしいのでこのサムチルダースは実在するわけですが、
果たして、実際には英雄視されてるのだろうか?
常にあるこのテーマで、
観ているとイヤでも考えさせられる問題なので、
観終わったとどっと疲れます。
ジェラルドバトラーの熱演はよかったけども
なんともモヤモヤする気分が残る映画でした。
無題
投稿日
2012/08/21
レビュアー
ロンリー火真西
バイカーのちょい悪オヤジが教会に一回いっただけであっさり改心してしまったのが解せませんが、事実のお話ですから事実なんでしょう
端折ってるのかな?
その改心したオヤジがボランティアで南アに行って内紛の悲惨な現状を見て犠牲者になっている子供たちを助けようと全財産なげうって、故郷の家族も顧みずに自ら内紛に関わっていくうちに「マシンガン牧師」と呼ばれるようになった実在のオヤジのお話です
なんでこの人は自分の命まで懸けて他国の内紛に関わっていくのか、その心情がよくわかりませんね
子供たちを助けたくて孤児院建設するのはわかりますが、戦争にまで関わる必要はないでしょうに
ジェラルド・バトラーもこの実在のオヤジに惚れ込んだとジャケに書かれていますけど、なんでなのかよくわかりません
まぁアクションとかオヤジの熱意ある行動とかは見ていて映画として楽しめます
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
マシンガン・プリーチャー