こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
人類とエイリアンの死闘を描いたSFホラー。ある夜、地底から現れたエイリアンを目撃したダニーは、ふたりの子供を誘拐され妻を殺害されてしまう。町の住民には信じてもらえず、ダニーはひとり5年の歳月を費やしてエイリアンを追い続けていたが…。
製作年: |
2008年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
BORN OF EARTH |
監督: |
トミー・ブランズウィック |
---|---|
製作: |
トッド・ブランズウィック 、 トミー・ブランズウィック |
製作総指揮: |
アラン・ギルデンバーグ |
出演: |
ダニエル・ボールドウィン 、 ジェニファー・キンサー 、 ブラッド・ドゥーリフ 、 ジェームス・ルッソ 、 ジェームズ・ルッソ 、 ジェイムズ・ルッソ 、 ブラッド・ダーリフ 、 シャノン・ゼラー 、 ジム・ルイス |
脚本: |
ジョセフ・トンプソン |
---|---|
撮影: |
マイケル・クドレイコ |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
85分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
TMVR82 | 2012年04月06日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
6枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
85分
字幕:
日本語
音声:
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
レイティング:
記番:
TMVR82
レンタル開始日:
2012年04月06日
在庫枚数
6枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
85分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
TMVR82 | 2012年04月06日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
6枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
85分
字幕:
日本語
音声:
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
レイティング:
記番:
TMVR82
レンタル開始日:
2012年04月06日
在庫枚数
6枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
1〜 3件 / 全3件
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
ホラー映画における博士とは、奇人といわれようが変人と呼ばれようが、ある事象について独自の研究を進め、
主人公にしかるべきアドバイスを与える者である。
博士がヘタレでは、作品が締まらない。
下がり気味のズボンを、落ちぬように締め付けるベルトのような存在なのだ。
ところが、本作の扱いはどうだ。
サイン会を開き、主人公を追い、いつの間にか姿を消している。
博士の風上にも置けぬヤツである。
当然ながら、作品も締まらない。
主人公たちの絶体絶命時に颯爽と現われたヤツ。
違うだろう?
そういう作品じゃないだろう?
と自問自答しつつ、それが実にツボだったりもする。
エイリアンなのか、地底人なのか、一切の謎の解明を放棄。
ラスオチに少しだけ感心までしちゃう。
それにしても、怪物が死ぬ瞬間の演出の妙はどうだ。
監督は、何に憧れていたのだろう。
意外にも、日本の特撮物かもしれない。
このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
これは、ものすごく下手につくられています。
さすがに、地底エイリアン弱いすぎるでしょう。
このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています
1〜 3件 / 全3件
地底からの侵略 人類VSエイリアン
(C)Born Of Earth Movie,LLC All Rights Reserved ※ジャケットデザインは変更になる場合がございます。
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:3件
投稿日
2012/10/08
レビュアー
奇怪伯爵※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
ホラー映画における博士とは、奇人といわれようが変人と呼ばれようが、ある事象について独自の研究を進め、
主人公にしかるべきアドバイスを与える者である。
博士がヘタレでは、作品が締まらない。
下がり気味のズボンを、落ちぬように締め付けるベルトのような存在なのだ。
ところが、本作の扱いはどうだ。
サイン会を開き、主人公を追い、いつの間にか姿を消している。
博士の風上にも置けぬヤツである。
当然ながら、作品も締まらない。
主人公たちの絶体絶命時に颯爽と現われたヤツ。
違うだろう?
そういう作品じゃないだろう?
と自問自答しつつ、それが実にツボだったりもする。
エイリアンなのか、地底人なのか、一切の謎の解明を放棄。
ラスオチに少しだけ感心までしちゃう。
それにしても、怪物が死ぬ瞬間の演出の妙はどうだ。
監督は、何に憧れていたのだろう。
意外にも、日本の特撮物かもしれない。
投稿日
2012/04/26
レビュアー
動物大好き※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
これは、ものすごく下手につくられています。
さすがに、地底エイリアン弱いすぎるでしょう。
1〜 3件 / 全3件