- DVDレンタルTOP
- すべてのジャンル
-
邦画のDVDレンタル
-
TVドラマのDVDレンタル
-
未解決事件 −グリコ・森永事件− 第一部 劇場型犯罪の衝撃
未解決事件 −グリコ・森永事件− 第一部 劇場型犯罪の衝撃
未解決事件 −グリコ・森永事件− 第一部 劇場型犯罪の衝撃 / 上川隆也
全体の平均評価点: (5点満点)
(4)
未解決事件 −グリコ・森永事件− 第一部 劇場型犯罪の衝撃
/上川隆也
全体の平均評価点:
予告編を検索
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「未解決事件 −グリコ・森永事件− 第一部 劇場型犯罪の衝撃」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
日本の犯罪史上もっとも特異な展開を見せた「グリコ・森永事件」の謎を、元捜査員や事件記者たちへの取材記録などを元に描いたドラマ第1巻。同事件を27年間追い続け“ミスター・グリコ”と呼ばれた読売新聞の記者らの目を通して、事件の深い闇に迫る。
「未解決事件 −グリコ・森永事件− 第一部 劇場型犯罪の衝撃」 の作品情報
「未解決事件 −グリコ・森永事件− 第一部 劇場型犯罪の衝撃」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
「未解決事件 −グリコ・森永事件− 第一部 劇場型犯罪の衝撃」 のシリーズ作品
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
未解決事件 -グリコ・森永事件- 第一部 劇場型犯罪の衝撃の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
53分 |
|
1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
PCBE74004 |
2012年02月15日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
4枚
|
0人
|
0人
|
未解決事件 -グリコ・森永事件- 第一部 劇場型犯罪の衝撃の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
53分 |
|
1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
PCBE74004 |
2012年02月15日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
4枚
|
0人
|
0人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:4件
闇に消えぬ疑問 【1】
「未解決事件/グリコ森永事件」(2011年、NHK、カラー、DVD3枚組:計204分)。
NHKのこの検証番組を見て、もうこれ以上、この未解決事件の情報は出てこないと思い、5年前にレビューを書きました。しかし、その後、注目すべき著作や映像情報に出合いましたので、追加投稿します。
この事件は、1984年〜1985年に起こり、2000年に「一応」全ての公訴時効が成立しています。犯人が海外逃亡していた場合、その期間は減算されるので、森永製菓の菓子に青酸化合物を入れ、東京・愛知のスーパーに置いた人間が、累計20年以上、海外にいた場合、今日現在で逮捕される可能性があります。警察は忙しいので、真面目なジャーナリストや研究家が掘り起こす可能性に期待します。では、この事件の謎を、順に整理します。
【1】「グリコ」原点説
ここが、最も重要かと思います。
発端になった1984年3月8日・夜の社長誘拐と、現実には奪取不可能だった「現金10億円と金100s」。犯人のはったり、反応探りだろう。誘拐3日後の3月21日14時30分ごろ社長は監禁されていた水防倉庫から自力で脱出する。犯人グループは、なぜこのとき、見張りを解いたのだろうか。社長「〇〇へ これは けいさつへ みせるな」で始まる最初の「脅迫状」が誘拐場所の社長邸に届く。家族や会社へ危害を加える、嫌ならば現金「6000万」を、後の指示通り渡せ、という内容だった。(届いた手順は不明)。指定された「喫茶マミー」での現金受け渡しでは、兵庫県警は犯人グループを確認されなかった。次に「けいさつの アホども え」で始まる最初の「挑戦状」が産経新聞、毎日新聞の大阪本社へ郵送される。そして、グリコ本社とグリコ栄養食品への放火事件が起こる。その後、犯人グループは、被害者への「脅迫状」、新聞社への「挑戦状」を使い分け、大阪府摂津市の「やき肉」店を現金受け渡し場所に指定します。大阪府警は身代金を積んだカローラのボンネットに刑事を一人忍ばせ、スイッチで車の電源を切る仕掛けをしていた。犯人の一人が乗って走ったら、袋小路になる位置でエンストさせ当人を確保、そこに用意していた同型の別車を走らせ犯人グループに追尾させるというものだった。この優れた努力は、通信ミスで、絵にかいた餅に終わった。袋小路に入る前に前に車が止まった。捕まえられた「犯人」は、淀川道路で車中にいたアベックの男性で、犯人グループに彼女を人質にとられ、どつかれたあと、自車で「やき肉」店へ向かうよう仕立てられたのだった。この「やき肉」店の事件の前に、犯人はすでに、グリコの菓子に毒物を「入れた」という「挑戦状」を新聞社の関西本社4社に郵送した。新聞に出ると、全国のスーパー、デパートなどからグリコ製品は消えた。グリコは減産を強いられ、株価は下がった。
ここまでの犯人像は「強力犯」。猟銃や短銃を使って強盗や誘拐を働く男3人組。一般的に彼らに知恵と筆力はないとすれば、指示を出している者がもう一人いる。仮定だが、この者が「脅迫状」「挑戦状」を書いたとすれば、3+1=4人。
しかし、断定はできない。「オウム事件」を経験すると、知能犯が強力犯になることもある。しかし、コントローラーは、いただろう。
社長の私邸を狙い、そこの構造、警備システムを知っており、家族の名前も知っていた。
それを声に出していること、水防倉庫に監禁した社長の娘の誘拐(実際はなかった)を社長に告げていること。グリコの創業期から当時の社内事情、組織に詳しいことから、関連会社を含む社員、退職社員、なかんずく馘首、リストラされた者が捜査対象になった。
通称「55年テープ」は、事件発生の6年前(1978)に、グリコ本社の常務宛てに郵送された。カセットテープの声の主は年配男性(声はyou tubeで聴ける)で、自分は「困っている人どうしの仲介」をし、手数料で暮らしているが、最近、過激派学生がグリコ社長(先代か)の誘拐、放火、毒入り菓子混入と引き換えに3億円を要求する計画を立てています。自分が仲介すれば1億75000万に減額できますよ、というものだった。体裁を繕った脅迫だったが、最初から1億5000万が希望額で。自分は2500万の手数料を頂くという明解なメッセージだった。グリコは、結局、応じなかった。それは正解でした。そして、重要な点ですが、それを恥として警察に提出せず、社内に隠匿したことが、6年後の発端になったと思います。このテープは初めの1分しか公開されていません。関西の作家・高村薫は「レディ・ジョーカー」でこのテープの先の部分(全部ではない)を創作しています。
この「55年テープ」の声の主が主犯でなくても、テープを手に入れたグループが、それをもとに、6年後の犯罪計画を立てたことができたでしょう。
このレビューは気に入りましたか?
6人の会員が気に入ったと投稿しています
闇に消えぬ疑問 【2】
「未解決事件/グリコ森永事件」(2011年、NHK、カラー、DVD3枚組:計204分)。
【1】 で「55年テープ」と書きましたが、「53年テープ」でした。訂正いたします。
【2】 事件の推移
1984年3月18日「グリコ」社長の誘拐、3月21日の水防倉庫からの社長の自力脱出のあと、4月8日に在阪報道機関に1通目の挑戦状がそれぞれ届き、4月10日の「グリコ」本社と関連会社で連続放火が起こった。警察庁はこの時点で、事件を「広域重要指定114号事件」に指定した。4月23日の2通目の挑戦状で、犯人グループは初めて「かい人21面相」を名乗る。5月10日の3通目の挑戦状で「かい人21面相」はグリコ製品に青酸ソーダを入れたと書いた(実際には見つかっていない。ここが後述の「森永」の事件とは異なる)。そして【1】で書いた大阪府摂津市の「やき肉」店での現金3億円奪取の攻防が起こり、警察は犯人逮捕に失敗、犯人グループは現金奪取に失敗する。ところが、6月26日には「江崎グリコ ゆるしたる」という「かい人21面相」の犯行終結(終息)宣言が届いた。これが謎である。後まで残る「裏取引」疑惑を呼ぶことになった。最後の摂津市の現金奪取における犯人逮捕失敗は、当然「グリコ」側の警察捜査への不信を呼んだはずだ。警察側の捜査はこれを機に現場捜査主義から公安捜査型の「一網打尽」主義に転換する。京都駅や大津SAで限りなく疑わしい「男」への職務質問をできなかった理由もそこにあった。
その「キツネ目の男」が登場するのは、「丸大食品」事件のJR高槻〜京都駅における5000万奪取未遂である。
「広域重要指定114号事件」は、一般に「グリコ森永事件」として知られているが、脅迫された食品企業は時系列に「グリコ」「丸大食品」「森永製菓」「ハウス食品」「不二家」「駿河屋(和歌山県)」の6社であり、一つの事件が起こった次の事件へではなく、一つの終わりまでの時期と次の始まりの時期が重なっている。犯人グループは最初にいくつかの企業に狙いを定め、計画を順に移した。犯行手口からは、三つのグループ分けができる。
第一は、「グリコ」事件で、金目当てよりは怨恨の度合いがかなり強い。
第二は、「丸大食品」「森永製菓」「ハウス食品」で、現金奪取を狙った完全な金目当てである。
第三は、「不二家」「駿河屋」で、これも現金犯人グループからの脅迫と現金要求はあったが、
現金奪取への具体的な動きはなく、百貨店の屋上から札束をばらまけという荒唐無稽な要求に企業側が応じなかったことから終結宣言もなかった。この「第三」は、仲間別れした一味、あるいは小規模な別動隊の犯行だったかもしれない。同じパンライター打ちの脅迫状があるので、模倣犯ではなかろう。
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
当時、私は中学生だった。
事件当時のニュース映像と再現ドラマが収録。
ニュース映像をみると、あの頃の記憶が蘇ります。
連日、ニュースとワイドショーが「かいじん21面相」の話題ばかりでした。
犯人からの挑発的な声明文もさることながら、電話での脅迫テープが、女性についで子供であったことの衝撃。
下校時に悪友と「ガキの声だったよなあ」、「いや、あれはテープ早送りのトリックで、声のピッチがあがってただけじゃないのか」などと話した憶えがあります。
第一部では、特典に各紙記者と高村薫の談話が収録。
高村氏が「未解決事件は庶民の人生に影を落とした」と語りますが、本当にその通りだと思います。
グリコ・森永事件で露呈した警察組織の失態、報道への不信は、そのまま現代まで体制への不安と不信に尾を引いているといえます。
この事件を口切りに90年代に多発した不祥事は警察組織の信用をとことん失墜させ、オウム事件をピークに、以降のマスコミは「マスゴミ」と揶揄されるようになりました。
wowowドラマの『レディ・ジョーカー』と合わせてみると興味深いかと思います。
劇場版の『レディ・ジョーカー』は超駄作なので見なくても良いです。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
惜しい!
「あのキツネ目の男がすぐそこに!」
犯人が目と鼻の先に居るのに逮捕につながらなかったシーンは悔しい!無念!
日本中を騒がせた「グリコ森永事件」を再検証するこのドラマは貴重です。
このレビューは気に入りましたか?
0人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
闇に消えぬ疑問 【1】
投稿日
2019/09/24
レビュアー
ちゅく
「未解決事件/グリコ森永事件」(2011年、NHK、カラー、DVD3枚組:計204分)。
NHKのこの検証番組を見て、もうこれ以上、この未解決事件の情報は出てこないと思い、5年前にレビューを書きました。しかし、その後、注目すべき著作や映像情報に出合いましたので、追加投稿します。
この事件は、1984年〜1985年に起こり、2000年に「一応」全ての公訴時効が成立しています。犯人が海外逃亡していた場合、その期間は減算されるので、森永製菓の菓子に青酸化合物を入れ、東京・愛知のスーパーに置いた人間が、累計20年以上、海外にいた場合、今日現在で逮捕される可能性があります。警察は忙しいので、真面目なジャーナリストや研究家が掘り起こす可能性に期待します。では、この事件の謎を、順に整理します。
【1】「グリコ」原点説
ここが、最も重要かと思います。
発端になった1984年3月8日・夜の社長誘拐と、現実には奪取不可能だった「現金10億円と金100s」。犯人のはったり、反応探りだろう。誘拐3日後の3月21日14時30分ごろ社長は監禁されていた水防倉庫から自力で脱出する。犯人グループは、なぜこのとき、見張りを解いたのだろうか。社長「〇〇へ これは けいさつへ みせるな」で始まる最初の「脅迫状」が誘拐場所の社長邸に届く。家族や会社へ危害を加える、嫌ならば現金「6000万」を、後の指示通り渡せ、という内容だった。(届いた手順は不明)。指定された「喫茶マミー」での現金受け渡しでは、兵庫県警は犯人グループを確認されなかった。次に「けいさつの アホども え」で始まる最初の「挑戦状」が産経新聞、毎日新聞の大阪本社へ郵送される。そして、グリコ本社とグリコ栄養食品への放火事件が起こる。その後、犯人グループは、被害者への「脅迫状」、新聞社への「挑戦状」を使い分け、大阪府摂津市の「やき肉」店を現金受け渡し場所に指定します。大阪府警は身代金を積んだカローラのボンネットに刑事を一人忍ばせ、スイッチで車の電源を切る仕掛けをしていた。犯人の一人が乗って走ったら、袋小路になる位置でエンストさせ当人を確保、そこに用意していた同型の別車を走らせ犯人グループに追尾させるというものだった。この優れた努力は、通信ミスで、絵にかいた餅に終わった。袋小路に入る前に前に車が止まった。捕まえられた「犯人」は、淀川道路で車中にいたアベックの男性で、犯人グループに彼女を人質にとられ、どつかれたあと、自車で「やき肉」店へ向かうよう仕立てられたのだった。この「やき肉」店の事件の前に、犯人はすでに、グリコの菓子に毒物を「入れた」という「挑戦状」を新聞社の関西本社4社に郵送した。新聞に出ると、全国のスーパー、デパートなどからグリコ製品は消えた。グリコは減産を強いられ、株価は下がった。
ここまでの犯人像は「強力犯」。猟銃や短銃を使って強盗や誘拐を働く男3人組。一般的に彼らに知恵と筆力はないとすれば、指示を出している者がもう一人いる。仮定だが、この者が「脅迫状」「挑戦状」を書いたとすれば、3+1=4人。
しかし、断定はできない。「オウム事件」を経験すると、知能犯が強力犯になることもある。しかし、コントローラーは、いただろう。
社長の私邸を狙い、そこの構造、警備システムを知っており、家族の名前も知っていた。
それを声に出していること、水防倉庫に監禁した社長の娘の誘拐(実際はなかった)を社長に告げていること。グリコの創業期から当時の社内事情、組織に詳しいことから、関連会社を含む社員、退職社員、なかんずく馘首、リストラされた者が捜査対象になった。
通称「55年テープ」は、事件発生の6年前(1978)に、グリコ本社の常務宛てに郵送された。カセットテープの声の主は年配男性(声はyou tubeで聴ける)で、自分は「困っている人どうしの仲介」をし、手数料で暮らしているが、最近、過激派学生がグリコ社長(先代か)の誘拐、放火、毒入り菓子混入と引き換えに3億円を要求する計画を立てています。自分が仲介すれば1億75000万に減額できますよ、というものだった。体裁を繕った脅迫だったが、最初から1億5000万が希望額で。自分は2500万の手数料を頂くという明解なメッセージだった。グリコは、結局、応じなかった。それは正解でした。そして、重要な点ですが、それを恥として警察に提出せず、社内に隠匿したことが、6年後の発端になったと思います。このテープは初めの1分しか公開されていません。関西の作家・高村薫は「レディ・ジョーカー」でこのテープの先の部分(全部ではない)を創作しています。
この「55年テープ」の声の主が主犯でなくても、テープを手に入れたグループが、それをもとに、6年後の犯罪計画を立てたことができたでしょう。
闇に消えぬ疑問 【2】
投稿日
2019/09/27
レビュアー
ちゅく
「未解決事件/グリコ森永事件」(2011年、NHK、カラー、DVD3枚組:計204分)。
【1】 で「55年テープ」と書きましたが、「53年テープ」でした。訂正いたします。
【2】 事件の推移
1984年3月18日「グリコ」社長の誘拐、3月21日の水防倉庫からの社長の自力脱出のあと、4月8日に在阪報道機関に1通目の挑戦状がそれぞれ届き、4月10日の「グリコ」本社と関連会社で連続放火が起こった。警察庁はこの時点で、事件を「広域重要指定114号事件」に指定した。4月23日の2通目の挑戦状で、犯人グループは初めて「かい人21面相」を名乗る。5月10日の3通目の挑戦状で「かい人21面相」はグリコ製品に青酸ソーダを入れたと書いた(実際には見つかっていない。ここが後述の「森永」の事件とは異なる)。そして【1】で書いた大阪府摂津市の「やき肉」店での現金3億円奪取の攻防が起こり、警察は犯人逮捕に失敗、犯人グループは現金奪取に失敗する。ところが、6月26日には「江崎グリコ ゆるしたる」という「かい人21面相」の犯行終結(終息)宣言が届いた。これが謎である。後まで残る「裏取引」疑惑を呼ぶことになった。最後の摂津市の現金奪取における犯人逮捕失敗は、当然「グリコ」側の警察捜査への不信を呼んだはずだ。警察側の捜査はこれを機に現場捜査主義から公安捜査型の「一網打尽」主義に転換する。京都駅や大津SAで限りなく疑わしい「男」への職務質問をできなかった理由もそこにあった。
その「キツネ目の男」が登場するのは、「丸大食品」事件のJR高槻〜京都駅における5000万奪取未遂である。
「広域重要指定114号事件」は、一般に「グリコ森永事件」として知られているが、脅迫された食品企業は時系列に「グリコ」「丸大食品」「森永製菓」「ハウス食品」「不二家」「駿河屋(和歌山県)」の6社であり、一つの事件が起こった次の事件へではなく、一つの終わりまでの時期と次の始まりの時期が重なっている。犯人グループは最初にいくつかの企業に狙いを定め、計画を順に移した。犯行手口からは、三つのグループ分けができる。
第一は、「グリコ」事件で、金目当てよりは怨恨の度合いがかなり強い。
第二は、「丸大食品」「森永製菓」「ハウス食品」で、現金奪取を狙った完全な金目当てである。
第三は、「不二家」「駿河屋」で、これも現金犯人グループからの脅迫と現金要求はあったが、
現金奪取への具体的な動きはなく、百貨店の屋上から札束をばらまけという荒唐無稽な要求に企業側が応じなかったことから終結宣言もなかった。この「第三」は、仲間別れした一味、あるいは小規模な別動隊の犯行だったかもしれない。同じパンライター打ちの脅迫状があるので、模倣犯ではなかろう。
当時、私は中学生だった。
投稿日
2014/05/12
レビュアー
ゴンベ
事件当時のニュース映像と再現ドラマが収録。
ニュース映像をみると、あの頃の記憶が蘇ります。
連日、ニュースとワイドショーが「かいじん21面相」の話題ばかりでした。
犯人からの挑発的な声明文もさることながら、電話での脅迫テープが、女性についで子供であったことの衝撃。
下校時に悪友と「ガキの声だったよなあ」、「いや、あれはテープ早送りのトリックで、声のピッチがあがってただけじゃないのか」などと話した憶えがあります。
第一部では、特典に各紙記者と高村薫の談話が収録。
高村氏が「未解決事件は庶民の人生に影を落とした」と語りますが、本当にその通りだと思います。
グリコ・森永事件で露呈した警察組織の失態、報道への不信は、そのまま現代まで体制への不安と不信に尾を引いているといえます。
この事件を口切りに90年代に多発した不祥事は警察組織の信用をとことん失墜させ、オウム事件をピークに、以降のマスコミは「マスゴミ」と揶揄されるようになりました。
wowowドラマの『レディ・ジョーカー』と合わせてみると興味深いかと思います。
劇場版の『レディ・ジョーカー』は超駄作なので見なくても良いです。
惜しい!
投稿日
2016/05/22
レビュアー
まごわやさしい
「あのキツネ目の男がすぐそこに!」
犯人が目と鼻の先に居るのに逮捕につながらなかったシーンは悔しい!無念!
日本中を騒がせた「グリコ森永事件」を再検証するこのドラマは貴重です。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
未解決事件 −グリコ・森永事件− 第一部 劇場型犯罪の衝撃