テンペスト / ヘレン・ミレン
テンペスト
/ジュリー・テイモア
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(5)
解説・ストーリー
舞台の演出家出身のジュリー・テイモア監督が、シェイクスピアの同名戯曲を「クィーン」のヘレン・ミレン主演で映画化。原作の主人公プロスペローを女性のプロスペラに置き換え、愛と裏切り、そして復讐の物語をCGを用いた幻想的な映像を織り交ぜ描き出していく。かつてのミラノ大公プロスペラは、弟アントーニオの奸計によって国を追われ、娘のミランダとともに孤島に流れ着くと、魔術の腕を磨きながら復讐の時を待つ。それから12年、ナポリ王アロンゾーとミラノ大公アントーニオを乗せた船が大嵐に見舞われ、一行は命からがらプロスペラとミランダが住む島へと流れ着くのだが…。
舞台の演出家出身のジュリー・テイモア監督が、シェイクスピアの同名戯曲を「クィーン」のヘレン・ミレン主演で映画化。原作の主人公プロスペローを女性のプロスペラに置き換え、愛と裏切り、そして復讐の物語をCGを用いた幻想的な映像を織り交ぜ描き出していく。かつてのミラノ大公プロスペラは、弟アントーニオの奸計によって国を追われ、娘のミランダとともに孤島に流れ着くと、魔術の腕を磨きながら復讐の時を待つ。それから12年、ナポリ王アロンゾーとミラノ大公アントーニオを乗せた船が大嵐に見舞われ、一行は命からがらプロスペラとミランダが住む島へと流れ着くのだが…。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「テンペスト」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
舞台の演出家出身のジュリー・テイモア監督が、シェイクスピアの同名戯曲を「クィーン」のヘレン・ミレン主演で映画化。原作の主人公プロスペローを女性のプロスペラに置き換え、愛と裏切り、そして復讐の物語をCGを用いた幻想的な映像を織り交ぜ描き出していく。かつてのミラノ大公プロスペラは、弟アントーニオの奸計によって国を追われ、娘のミランダとともに孤島に流れ着くと、魔術の腕を磨きながら復讐の時を待つ。それから12年、ナポリ王アロンゾーとミラノ大公アントーニオを乗せた船が大嵐に見舞われ、一行は命からがらプロスペラとミランダが住む島へと流れ着くのだが…。
「テンペスト」 の作品情報
「テンペスト」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
テンペストの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
110分 |
日本語 |
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
PCBE73979 |
2012年03月02日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
9枚
|
0人
|
0人
|
テンペストの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
110分 |
日本語 |
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
PCBE73979 |
2012年03月02日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
9枚
|
0人
|
0人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:5件
壮大なファンタジーになりそびれたシェイクスピア戯曲。
シェイクスピアの「テンペスト」の主人公を女性に置き換え、映画化した作品だそうです。
国を追われ島流しになったミラノ王妃プロスペラと娘ミランダ。
魔法を操れるプロスペラは自身を追いやったアントーニオの船を見つけ
嵐を起こしてこの島へ漂着させる・・・・
そこからさらに復讐が・・・・・!?って話。
ま、シェイクスピアなので、さほどのガッカリ感じはなかったんですが・・・・・
なんか、舞台作家出身の監督だからなのかはわからないけど、
セリフの言い回しというか、言い方というか
舞台を見てるみたいなんだよね。
なんつーか、観客の目線を意識した表情・振舞い・ちょいオーバーな言い回し。
だから、元となるストーリーは面白いであろう復讐劇なのに
気が散っちゃうというか・・・(もちろん私の集中力の問題もあります)
で、映画化ならではの良かった点は
妖精とかクリーチャー、炎の犬あたりですかね?
この辺はチープながらもなかなか良かったので、
何かもーちょっと映画らしい演出だったら、
意外にも壮大なファンタジー&復讐劇になったんじゃなかろうか?
って思いました。
シェイクスピアの悲劇・復讐劇を基にした、または似たストーリーの映画って
面白いのが多い。
なのに、本作はそこまで面白いと声高に言えない感じなのは
やっぱり演出なのかな・・・?って素人なりに思っちゃいました。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
魔力をもって支配するものが見た無常とは
裏切りによって奪われた王国の代わりに
怒りの炎で製錬した魔力を
私は手に入れた
天 空 大地のすべてを
恨みの色に塗りつくし
復讐の嵐を巻き起こす
命を奪うも
奪わぬも
思いのまま
手にした杖の一振りで
神のごとく 私が支配するこの島で
つかの間の
狂乱の舞踏をさせてみよう
我を失い
眼も眩み
踊り狂ったそのあとには
正気は戻るのだろうか
お前たちの
つむりの上に
― − ― − ―
いつから そして どうして始まったのか
もう誰も覚えてすらいない
果てしない対立と闘争の中で
ロミオとジュリエットは自ら死を選び
うつし世を拒んで未来へと旅立ちました
その隣では
謀りごとで奪われた王座を前に
ハムレットが狂気を装います
マクベスとダンカンの凱旋を迎えた三人の魔女は
この世に正当な王座などないのだと
寿ぎの言葉を借りて呟きます
「きれいは汚い 汚いはきれい…」
力の持つ毒に侵され
めしいとなったリヤ王は
とうとう光を見ることなく
孤独な死を迎えます
神にも比べられる魔力を持ったプロスペローは
遥かな天空の 悠久の営みを目にして
このうつし世が 仮の宿でしJかないことを悟ります
自分の持つ力など いかほどのものでもない と
そして与えるのは 赦し
訪れるのは 和解
― − ― − ―
最後に一言だけ
「映画」 を期待して見られた方にはかなり退屈な作品だったのではないでしょうか
でも 今から40年前に
「シェイクスピア劇の骨格・構造と今日的演出」
をテーマに卒論を書いた僕にとって
この作品は やはり特別な
「映画」 だったのです
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
絶縁の・・・
絶園のテンペストを観てシェイクスピアの原作を、と思ったのが間違いなのでしょう。
確かにアニメの台詞の出典はハムレット。テンペスト(嵐)自体は最後の重要な要素として登場してくるが、
魔法使いの物語という点で似ているだけで、原作を超えるストーリーを狙うにはシェイクスピア最後の作品と言われる
このテンペストぐらいなものと思ったのでしょうか。
舞台上での台詞と俳優の演技だけなら若い男女が一目惚れで恋におちるといったストーリーを信じ込ませることもできるのでしょうが、
映画化して広い無人島を舞台にしてしまうと、そうしたフィクションを周囲の背景が圧倒してしまうので、人間間の心中の動きなんか
どうでもいいように見えてしまいました。
特に脇役のコミカルな笑いをとるべき演技なぞは、舞台上であるからこそ笑えるのであって、大自然のど真ん中で実際に映画として
撮影してみると妙に狭苦しい演技になって、折角のロケーションが台無しなのでは、と思えてきました。
結果として「絶園のテンペスト」とは絶縁関係の映画だったと言えるでしょうか。
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
ちょっとありえない感じにダメな作品
どうせなら舞台を撮影したほうがもっといいものになったろうに。
自然のなかで演技してもくさすぎて見てられない。
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
♪あーらしを 起ーこして
投稿日:2012/02/28
レビュアー:よふかし
シェイクスピア最後の作品と言われる「テンペスト」を、自然を生かしたロケーションとCGで描く妖精など、いまの技術を駆使して映像化した。原作を読んでいないので正確ではないかもしれないが、映画的に翻案したというよりは、台詞まわしも含めて忠実かつ演劇的だ。セットではなく、美しい自然の中で演じられる、いかにも大仰な芝居。シェイクスピアらしさの溢れる作品に仕上がっているが、だからこそ、若干のトホホ感とともに「なぜ今これを?」という疑問がわいてくる。
役者はいい人が出ている。ヘレン・ミレン、クリス・クーパー、トム・コンティ、デビッド・ストラザーン。しかしどうだろう、美しく見事な衣装を身に付けた俳優を自然の中に置き、シェイクスピアの台詞をそのまましゃべらせたり、妖精エアリアルをCGで描き切ってしまうことは――実はそれほど面白いことではないのではないか。
舞台空間のうえで表現されるエアリエル、怪獣、テンペスト(大嵐)でも、観客の想像をかき立ててくれるだろう。しかし、この作品は、そのものズバリを目指しているのだ。
原作の世界をすべて表現したいという作り手の欲望は――あの『アクロス・ジ・ユニバース』の監督だ――分からないでもない。しかし、原作の戯曲があまりにも具現化されてしまうことのつまらなさを僕は強く感じた。40点。
このレビューは気に入りましたか?
0人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
壮大なファンタジーになりそびれたシェイクスピア戯曲。
投稿日
2012/05/05
レビュアー
MM3
シェイクスピアの「テンペスト」の主人公を女性に置き換え、映画化した作品だそうです。
国を追われ島流しになったミラノ王妃プロスペラと娘ミランダ。
魔法を操れるプロスペラは自身を追いやったアントーニオの船を見つけ
嵐を起こしてこの島へ漂着させる・・・・
そこからさらに復讐が・・・・・!?って話。
ま、シェイクスピアなので、さほどのガッカリ感じはなかったんですが・・・・・
なんか、舞台作家出身の監督だからなのかはわからないけど、
セリフの言い回しというか、言い方というか
舞台を見てるみたいなんだよね。
なんつーか、観客の目線を意識した表情・振舞い・ちょいオーバーな言い回し。
だから、元となるストーリーは面白いであろう復讐劇なのに
気が散っちゃうというか・・・(もちろん私の集中力の問題もあります)
で、映画化ならではの良かった点は
妖精とかクリーチャー、炎の犬あたりですかね?
この辺はチープながらもなかなか良かったので、
何かもーちょっと映画らしい演出だったら、
意外にも壮大なファンタジー&復讐劇になったんじゃなかろうか?
って思いました。
シェイクスピアの悲劇・復讐劇を基にした、または似たストーリーの映画って
面白いのが多い。
なのに、本作はそこまで面白いと声高に言えない感じなのは
やっぱり演出なのかな・・・?って素人なりに思っちゃいました。
魔力をもって支配するものが見た無常とは
投稿日
2012/11/16
レビュアー
ちびた
裏切りによって奪われた王国の代わりに
怒りの炎で製錬した魔力を
私は手に入れた
天 空 大地のすべてを
恨みの色に塗りつくし
復讐の嵐を巻き起こす
命を奪うも
奪わぬも
思いのまま
手にした杖の一振りで
神のごとく 私が支配するこの島で
つかの間の
狂乱の舞踏をさせてみよう
我を失い
眼も眩み
踊り狂ったそのあとには
正気は戻るのだろうか
お前たちの
つむりの上に
― − ― − ―
いつから そして どうして始まったのか
もう誰も覚えてすらいない
果てしない対立と闘争の中で
ロミオとジュリエットは自ら死を選び
うつし世を拒んで未来へと旅立ちました
その隣では
謀りごとで奪われた王座を前に
ハムレットが狂気を装います
マクベスとダンカンの凱旋を迎えた三人の魔女は
この世に正当な王座などないのだと
寿ぎの言葉を借りて呟きます
「きれいは汚い 汚いはきれい…」
力の持つ毒に侵され
めしいとなったリヤ王は
とうとう光を見ることなく
孤独な死を迎えます
神にも比べられる魔力を持ったプロスペローは
遥かな天空の 悠久の営みを目にして
このうつし世が 仮の宿でしJかないことを悟ります
自分の持つ力など いかほどのものでもない と
そして与えるのは 赦し
訪れるのは 和解
― − ― − ―
最後に一言だけ
「映画」 を期待して見られた方にはかなり退屈な作品だったのではないでしょうか
でも 今から40年前に
「シェイクスピア劇の骨格・構造と今日的演出」
をテーマに卒論を書いた僕にとって
この作品は やはり特別な
「映画」 だったのです
絶縁の・・・
投稿日
2013/07/18
レビュアー
オテラ
絶園のテンペストを観てシェイクスピアの原作を、と思ったのが間違いなのでしょう。
確かにアニメの台詞の出典はハムレット。テンペスト(嵐)自体は最後の重要な要素として登場してくるが、
魔法使いの物語という点で似ているだけで、原作を超えるストーリーを狙うにはシェイクスピア最後の作品と言われる
このテンペストぐらいなものと思ったのでしょうか。
舞台上での台詞と俳優の演技だけなら若い男女が一目惚れで恋におちるといったストーリーを信じ込ませることもできるのでしょうが、
映画化して広い無人島を舞台にしてしまうと、そうしたフィクションを周囲の背景が圧倒してしまうので、人間間の心中の動きなんか
どうでもいいように見えてしまいました。
特に脇役のコミカルな笑いをとるべき演技なぞは、舞台上であるからこそ笑えるのであって、大自然のど真ん中で実際に映画として
撮影してみると妙に狭苦しい演技になって、折角のロケーションが台無しなのでは、と思えてきました。
結果として「絶園のテンペスト」とは絶縁関係の映画だったと言えるでしょうか。
ちょっとありえない感じにダメな作品
投稿日
2012/12/17
レビュアー
じょん
どうせなら舞台を撮影したほうがもっといいものになったろうに。
自然のなかで演技してもくさすぎて見てられない。
♪あーらしを 起ーこして
投稿日
2012/02/28
レビュアー
よふかし
シェイクスピア最後の作品と言われる「テンペスト」を、自然を生かしたロケーションとCGで描く妖精など、いまの技術を駆使して映像化した。原作を読んでいないので正確ではないかもしれないが、映画的に翻案したというよりは、台詞まわしも含めて忠実かつ演劇的だ。セットではなく、美しい自然の中で演じられる、いかにも大仰な芝居。シェイクスピアらしさの溢れる作品に仕上がっているが、だからこそ、若干のトホホ感とともに「なぜ今これを?」という疑問がわいてくる。
役者はいい人が出ている。ヘレン・ミレン、クリス・クーパー、トム・コンティ、デビッド・ストラザーン。しかしどうだろう、美しく見事な衣装を身に付けた俳優を自然の中に置き、シェイクスピアの台詞をそのまましゃべらせたり、妖精エアリアルをCGで描き切ってしまうことは――実はそれほど面白いことではないのではないか。
舞台空間のうえで表現されるエアリエル、怪獣、テンペスト(大嵐)でも、観客の想像をかき立ててくれるだろう。しかし、この作品は、そのものズバリを目指しているのだ。
原作の世界をすべて表現したいという作り手の欲望は――あの『アクロス・ジ・ユニバース』の監督だ――分からないでもない。しかし、原作の戯曲があまりにも具現化されてしまうことのつまらなさを僕は強く感じた。40点。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
テンペスト