5デイズ / ルパート・フレンド
5デイズ
/レニー・ハーリン
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(23)
解説・ストーリー
2008年8月、グルジア領内にある南オセチアの帰属を巡ってグルジア軍とロシア軍が衝突、5日間にわたって激しい戦闘が繰り広げられた。本作は、この“5日間戦争”と呼ばれる戦火の最前線で決死の取材を続ける戦場ジャーナリストの姿を、グルジア軍の全面協力による迫真の戦闘シーンとともに描き出す。監督は「ダイ・ハード2」のレニー・ハーリン。2007年にイラクで恋人を失い、心に大きな傷を負ったアメリカ人フリー・ジャーナリストのトマス・アンダース。1年後、再び戦場に戻ることを決意した彼は、南オセチア独立問題でロシアと緊張状態にあるグルジア共和国へと向かい、そこで再会した戦場ジャーナリスト仲間たちと共に、一触即発の紛争地帯に足を踏み入れるが…。 JAN:4532318010397
2008年8月、グルジア領内にある南オセチアの帰属を巡ってグルジア軍とロシア軍が衝突、5日間にわたって激しい戦闘が繰り広げられた。本作は、この“5日間戦争”と呼ばれる戦火の最前線で決死の取材を続ける戦場ジャーナリストの姿を、グルジア軍の全面協力による迫真の戦闘シーンとともに描き出す。監督は「ダイ・ハード2」のレニー・ハーリン。2007年にイラクで恋人を失い、心に大きな傷を負ったアメリカ人フリー・ジャーナリストのトマス・アンダース。1年後、再び戦場に戻ることを決意した彼は、南オセチア独立問題でロシアと緊張状態にあるグルジア共和国へと向かい、そこで再会した戦場ジャーナリスト仲間たちと共に、一触即発の紛争地帯に足を踏み入れるが…。 JAN:4532318010397
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「5デイズ」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
2008年8月、グルジア領内にある南オセチアの帰属を巡ってグルジア軍とロシア軍が衝突、5日間にわたって激しい戦闘が繰り広げられた。本作は、この“5日間戦争”と呼ばれる戦火の最前線で決死の取材を続ける戦場ジャーナリストの姿を、グルジア軍の全面協力による迫真の戦闘シーンとともに描き出す。監督は「ダイ・ハード2」のレニー・ハーリン。2007年にイラクで恋人を失い、心に大きな傷を負ったアメリカ人フリー・ジャーナリストのトマス・アンダース。1年後、再び戦場に戻ることを決意した彼は、南オセチア独立問題でロシアと緊張状態にあるグルジア共和国へと向かい、そこで再会した戦場ジャーナリスト仲間たちと共に、一触即発の紛争地帯に足を踏み入れるが…。 JAN:4532318010397
「5デイズ」 の作品情報
「5デイズ」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
5デイズの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
113分 |
|
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
ALBD6830 |
2012年02月03日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
12枚
|
0人
|
0人
|
【Blu-ray】5デイズ(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
113分 |
日本語・日本語吹替え用字幕 |
1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語/(一部グルジア語) 2:ドルビーデジタル/ステレオ/英語/(一部グルジア語) 3:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
ALBB6831 |
2012年02月03日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
9枚
|
0人
|
0人
|
1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語/(一部グルジア語)
2:ドルビーデジタル/ステレオ/英語/(一部グルジア語)
3:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
5デイズの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
113分 |
|
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
ALBD6830 |
2012年02月03日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
12枚
|
0人
|
0人
|
【Blu-ray】5デイズ(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
113分 |
日本語・日本語吹替え用字幕 |
1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語/(一部グルジア語) 2:ドルビーデジタル/ステレオ/英語/(一部グルジア語) 3:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
ALBB6831 |
2012年02月03日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
9枚
|
0人
|
0人
|
1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語/(一部グルジア語)
2:ドルビーデジタル/ステレオ/英語/(一部グルジア語)
3:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:23件
5日間戦争
「3デイズ」「4デイズ」「5デイズ」。
似たようなタイトルの映画が同時期に公開されてて紛らわしいことこの上なかったのですが、これはグルジアとロシアの5日間の戦闘を描いた作品です。
2008年8月。フリージャーナリストのアンダース(ルパート・フレンド)はグルジアの首都トビリシで、ロシア軍の空爆の現場に居合わせる。南オセチアの独立問題で対立していた2国の戦争がついに始まったのだ。アンダースは空爆の悲惨な様子を伝えようとするのだが、折りしも開催した北京オリンピックに世界の関心は集中し、どのネットワークもグルジアでの出来事を伝えようとはしない。
いちばん驚いたのが、最新兵器を使った空爆のすさまじさ。あまりにすさまじすぎて、ゲームでもみてるような感覚に陥ってしまいました。
アンダースたちはロシアの傭兵たちが一般人を殺害する場に居合わせて、一部始終を録画する。ところがその映像が流れることを恐れたロシア側は、執拗なまでにアンダースたちを追いまわして、あの手この手で映像を葬ろうとする。
世界の関心が別のことに向かっている時を狙ったように戦争をしかけ、その上都合の悪いものはどんな手段を使っても葬り去ろうとするなんて、ロシアってなんてひどい国なんだと思ってしまいます。しかしこの映画の製作には、グルジアがかなりの金額の出資をしているそうで、それを考えるとあまり中立的な立場で撮った作品とはいえなさそうです。
グルジアの大統領を演じているのがアンディ・ガルシアで、国民への演説を英語でしてるのには違和感があったのですが、それなら仕方ないか。
それなりにハンサムではあるけれど、いまいちインパクトに欠けるルパート・フレンドは、血まみれの熱演です。
だけど、爆撃を受ける建物を背景にグルジア人女性を助けにいく姿には、「あんたはターミネーターか?!」と失笑してしまいました。
あと、ヴァル・キルマーがますます巨大化しててびっくりでした。
このレビューは気に入りましたか?
16人の会員が気に入ったと投稿しています
ハーリン起用は正しかった!
投稿日:2012/01/26
レビュアー:よふかし
思ったより大変力が入った大作で、あとから聞けばグルジア政府&軍が全面強力しているとか。その意味では、プロパガンダ映画には違いないのですが、これは面白い映画でした。だって、レニー・ハーリンですよ、監督が。この事実をもとにして、ロシアの非道を告発する作品に、最近はB級エンタメ映画の帝王と化していたハーリンを起用するとは、ちょっと驚きです。しかし、そのセンスやよし。なぜなら、お堅い告発・悲劇映画の体裁を撮りつつも、ハーリンだから、サスペンスフルでなかなか面白い娯楽活劇になっちゃっているからです! この選択は正しい! と思います。地元の真面目な監督や社会派(コスタ・ガブラスみいなイメージ)に撮らせたら、いい映画は出来るかもしれないけど、あまり観客は呼べないでしょう。それではプロパガンダの意味はない。
実際の事件は当時、グルジア側から仕掛けたと報道されたし、それを覆す材料は僕にはない。けれどそんなことはどっちでもいいのだ。ハーリンがこれを面白いエンタメに仕立て上げたのだから、事実だろうが嘘が混じっていようが構わないのです。主人公のカメラマンが見聞きする侵攻作戦の実態と、アンディ・ガルシア演じる大統領の苦悩のパートがほとんど関係せずに、映画が分断しているのはご愛敬。小国家の政治家の苦悩は流し観しておいて、大規模なロケ&シンプルで俗悪ないかにも悪役による戦闘アクションを楽しみましょう。たぶん、それがこの映画とのいちばんよい付き合い方です。65点。
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
無題
監督がアクション得意だからかもしれませんが、ヒューマンドラマよりアクション映像の派手さが目立っていると思います
その分、戦争の悲惨さだとか、重さがないです
事実を背景としていなければアクション映画で通るかもしれません
主人公と敵キャラなんて完全に映画用ですしね
いつの年代の戦争だかわかりませんが、ロシア大統領がプーチンのころですし、ハイテク機器を見てもそんなに昔ではないですね
う〜ん、こんな戦争あったんだ(・〜・)
戦場カメラマンが命を懸けてまで報道する、しかも他国の戦争を報道する気持ちは全くわかりませんが、その場に身を置いてしまうと、やらなきゃならない、と思うことってありますね
ヴァルキルマーは太りすぎて引きだと誰だかわかりません
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
戦争の最初の犠牲は真実
投稿日:2012/05/03
レビュアー:こうさま
評価73点(100点満点)
2008年に勃発した「南オセチア紛争」の戦闘地域を舞台にした社会派ドラマで米戦場記者が主人公で実話に基づくとなっている。ストーリーはイラク、バクダットで米戦場記者トマス・アンダース一行が銃撃され、トマスの恋人であったミリアムが死亡するという冒頭シーンから始まり、それから1年後グルジア共和国の紛争地帯に飛ぶトマスと相棒カメラマンセバスチャンの姿が描かれる。この紛争の本質はやはり民族問題、グルジア共和国の一部で自治区となつていたアセチア州がグルジア人主導の支配強化に反発し、後ろ盾となったロシアがグルジアに侵攻したことから勃発した紛争で短期に終結するが多くの民間人が犠牲となったようだ。昔から宗教と人種問題の争いほど収拾のつかないものはないが、単一民族で無宗教の多い平和ボケした日本人には北京オリンピックに注目していた時期に起こっていたこんな紛争などほとんどの人が覚えていないだろう。他国の紛争をテーマにした場合、やはり現地の言葉が飛びかわないと現実味が薄れるというもの。グルジアの首脳達があんな緊急時に英語で会議するというのにやはり違和感を覚えてしまう。本作は紛争そのものを深く掘り下げているわけでもない、たとえば蛮行をふるう民兵の存在も説明不足、戦争犯罪を暴こうというジャーナリストの使命感はよくわかるがネタの扱いがなんとなく中途半端。トマスと現地女性タティアとのロマンスも味付けみたいで、正義をつらぬき恋にも強いアメリカンヒーローがクローズアップされている。要するに食材はいいのに味付けが決まらない一品みたい。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
グルジア軍全面協力ですと。ロシアグルジアの「5日間戦争」の話。
公開してたとき、ちょうど「3デイズ」「4デイズ」も同時期に公開中で、キャンペーンなんかもやってた。
こりゃ、邦題で狙ってる感満々だな・・・と思って、「3デイズ」以外はあまり期待せずに見ましたが・・・
これ思いのほか面白かったというか、
そんなキャンペーンにのっからなくてもいいんじゃないか!?って思えましたよ。
つい数年前2008年に起きた、ロシアとグルジアの5日間戦争を描いたもの。
しかも、グルジア軍が全面協力してるとかで、
戦闘シーンはさすが迫力ありましたね。
ドラマ「24」でも米軍の全面協力がありましたが、ホンモノの軍が全面協力した戦闘シーンはスゴイ。
しかも、かなり爆発や空爆シーンが多く、「意外にお金かかってる」感じ。
主人公はイラクで恋人を失ったジャーナリスト。
戦場にふたたび行く決意をし、行った先でロシアが市街地空爆を目論んでることを知る。
それを世界にしらせようとするんですが、
世界は北京オリンピックに注目が集まっちゃって・・・・。
さて、このジャーナリストどうする????
戦地に乗込み取材をするも、彼自身の命も危うい状況に???
ってことで、この主人公はおそらく架空の人物ですが、
劇中に出てくるグルジア大統領を演じるアンディガルシアが!!!!意外に似てる!!!!
アンディガルシアが出てるのが意外だったんだけど、似てるからキャスティングされたんだね。
彼の終盤の演説シーンもなかなかよかった!
あのシーンに集まった群衆もグルジア人ボランティアだとか。
そもそも、ソ連から独立しようとしたグルジアとソ連が前々から揉めてたという背景もあり
どうも、この辺の情勢はよくないよな・・・・・程度しか知らなかった。
実際に世論的にはどうなのかはよくわからないけど、
映画を観る限りロシアがかなり悪者ですね・・・。
まあ、グルジア軍全面協力だし、その辺のプロパガンダ的なものは感じてしまうのも仕方ない。
そこを差し引いてみたらけっこう面白かったんだけど、
腑に落ちない部分もけっこうありましたね。
捕らえてた人を突然解放しちゃうとか、見逃してやるとか
あんだけなりふり構わずやってきたロシア軍が、あれ?っと思う行動をたまにやるんですよね。
迫力アリの戦争映画ってことと、
この戦争を知るキッカケとなったことではよかったと思います。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
5日間戦争
投稿日
2011/12/18
レビュアー
パープルローズ
「3デイズ」「4デイズ」「5デイズ」。
似たようなタイトルの映画が同時期に公開されてて紛らわしいことこの上なかったのですが、これはグルジアとロシアの5日間の戦闘を描いた作品です。
2008年8月。フリージャーナリストのアンダース(ルパート・フレンド)はグルジアの首都トビリシで、ロシア軍の空爆の現場に居合わせる。南オセチアの独立問題で対立していた2国の戦争がついに始まったのだ。アンダースは空爆の悲惨な様子を伝えようとするのだが、折りしも開催した北京オリンピックに世界の関心は集中し、どのネットワークもグルジアでの出来事を伝えようとはしない。
いちばん驚いたのが、最新兵器を使った空爆のすさまじさ。あまりにすさまじすぎて、ゲームでもみてるような感覚に陥ってしまいました。
アンダースたちはロシアの傭兵たちが一般人を殺害する場に居合わせて、一部始終を録画する。ところがその映像が流れることを恐れたロシア側は、執拗なまでにアンダースたちを追いまわして、あの手この手で映像を葬ろうとする。
世界の関心が別のことに向かっている時を狙ったように戦争をしかけ、その上都合の悪いものはどんな手段を使っても葬り去ろうとするなんて、ロシアってなんてひどい国なんだと思ってしまいます。しかしこの映画の製作には、グルジアがかなりの金額の出資をしているそうで、それを考えるとあまり中立的な立場で撮った作品とはいえなさそうです。
グルジアの大統領を演じているのがアンディ・ガルシアで、国民への演説を英語でしてるのには違和感があったのですが、それなら仕方ないか。
それなりにハンサムではあるけれど、いまいちインパクトに欠けるルパート・フレンドは、血まみれの熱演です。
だけど、爆撃を受ける建物を背景にグルジア人女性を助けにいく姿には、「あんたはターミネーターか?!」と失笑してしまいました。
あと、ヴァル・キルマーがますます巨大化しててびっくりでした。
ハーリン起用は正しかった!
投稿日
2012/01/26
レビュアー
よふかし
思ったより大変力が入った大作で、あとから聞けばグルジア政府&軍が全面強力しているとか。その意味では、プロパガンダ映画には違いないのですが、これは面白い映画でした。だって、レニー・ハーリンですよ、監督が。この事実をもとにして、ロシアの非道を告発する作品に、最近はB級エンタメ映画の帝王と化していたハーリンを起用するとは、ちょっと驚きです。しかし、そのセンスやよし。なぜなら、お堅い告発・悲劇映画の体裁を撮りつつも、ハーリンだから、サスペンスフルでなかなか面白い娯楽活劇になっちゃっているからです! この選択は正しい! と思います。地元の真面目な監督や社会派(コスタ・ガブラスみいなイメージ)に撮らせたら、いい映画は出来るかもしれないけど、あまり観客は呼べないでしょう。それではプロパガンダの意味はない。
実際の事件は当時、グルジア側から仕掛けたと報道されたし、それを覆す材料は僕にはない。けれどそんなことはどっちでもいいのだ。ハーリンがこれを面白いエンタメに仕立て上げたのだから、事実だろうが嘘が混じっていようが構わないのです。主人公のカメラマンが見聞きする侵攻作戦の実態と、アンディ・ガルシア演じる大統領の苦悩のパートがほとんど関係せずに、映画が分断しているのはご愛敬。小国家の政治家の苦悩は流し観しておいて、大規模なロケ&シンプルで俗悪ないかにも悪役による戦闘アクションを楽しみましょう。たぶん、それがこの映画とのいちばんよい付き合い方です。65点。
無題
投稿日
2012/07/30
レビュアー
ロンリー火真西
監督がアクション得意だからかもしれませんが、ヒューマンドラマよりアクション映像の派手さが目立っていると思います
その分、戦争の悲惨さだとか、重さがないです
事実を背景としていなければアクション映画で通るかもしれません
主人公と敵キャラなんて完全に映画用ですしね
いつの年代の戦争だかわかりませんが、ロシア大統領がプーチンのころですし、ハイテク機器を見てもそんなに昔ではないですね
う〜ん、こんな戦争あったんだ(・〜・)
戦場カメラマンが命を懸けてまで報道する、しかも他国の戦争を報道する気持ちは全くわかりませんが、その場に身を置いてしまうと、やらなきゃならない、と思うことってありますね
ヴァルキルマーは太りすぎて引きだと誰だかわかりません
戦争の最初の犠牲は真実
投稿日
2012/05/03
レビュアー
こうさま
評価73点(100点満点)
2008年に勃発した「南オセチア紛争」の戦闘地域を舞台にした社会派ドラマで米戦場記者が主人公で実話に基づくとなっている。ストーリーはイラク、バクダットで米戦場記者トマス・アンダース一行が銃撃され、トマスの恋人であったミリアムが死亡するという冒頭シーンから始まり、それから1年後グルジア共和国の紛争地帯に飛ぶトマスと相棒カメラマンセバスチャンの姿が描かれる。この紛争の本質はやはり民族問題、グルジア共和国の一部で自治区となつていたアセチア州がグルジア人主導の支配強化に反発し、後ろ盾となったロシアがグルジアに侵攻したことから勃発した紛争で短期に終結するが多くの民間人が犠牲となったようだ。昔から宗教と人種問題の争いほど収拾のつかないものはないが、単一民族で無宗教の多い平和ボケした日本人には北京オリンピックに注目していた時期に起こっていたこんな紛争などほとんどの人が覚えていないだろう。他国の紛争をテーマにした場合、やはり現地の言葉が飛びかわないと現実味が薄れるというもの。グルジアの首脳達があんな緊急時に英語で会議するというのにやはり違和感を覚えてしまう。本作は紛争そのものを深く掘り下げているわけでもない、たとえば蛮行をふるう民兵の存在も説明不足、戦争犯罪を暴こうというジャーナリストの使命感はよくわかるがネタの扱いがなんとなく中途半端。トマスと現地女性タティアとのロマンスも味付けみたいで、正義をつらぬき恋にも強いアメリカンヒーローがクローズアップされている。要するに食材はいいのに味付けが決まらない一品みたい。
グルジア軍全面協力ですと。ロシアグルジアの「5日間戦争」の話。
投稿日
2012/03/17
レビュアー
MM3
公開してたとき、ちょうど「3デイズ」「4デイズ」も同時期に公開中で、キャンペーンなんかもやってた。
こりゃ、邦題で狙ってる感満々だな・・・と思って、「3デイズ」以外はあまり期待せずに見ましたが・・・
これ思いのほか面白かったというか、
そんなキャンペーンにのっからなくてもいいんじゃないか!?って思えましたよ。
つい数年前2008年に起きた、ロシアとグルジアの5日間戦争を描いたもの。
しかも、グルジア軍が全面協力してるとかで、
戦闘シーンはさすが迫力ありましたね。
ドラマ「24」でも米軍の全面協力がありましたが、ホンモノの軍が全面協力した戦闘シーンはスゴイ。
しかも、かなり爆発や空爆シーンが多く、「意外にお金かかってる」感じ。
主人公はイラクで恋人を失ったジャーナリスト。
戦場にふたたび行く決意をし、行った先でロシアが市街地空爆を目論んでることを知る。
それを世界にしらせようとするんですが、
世界は北京オリンピックに注目が集まっちゃって・・・・。
さて、このジャーナリストどうする????
戦地に乗込み取材をするも、彼自身の命も危うい状況に???
ってことで、この主人公はおそらく架空の人物ですが、
劇中に出てくるグルジア大統領を演じるアンディガルシアが!!!!意外に似てる!!!!
アンディガルシアが出てるのが意外だったんだけど、似てるからキャスティングされたんだね。
彼の終盤の演説シーンもなかなかよかった!
あのシーンに集まった群衆もグルジア人ボランティアだとか。
そもそも、ソ連から独立しようとしたグルジアとソ連が前々から揉めてたという背景もあり
どうも、この辺の情勢はよくないよな・・・・・程度しか知らなかった。
実際に世論的にはどうなのかはよくわからないけど、
映画を観る限りロシアがかなり悪者ですね・・・。
まあ、グルジア軍全面協力だし、その辺のプロパガンダ的なものは感じてしまうのも仕方ない。
そこを差し引いてみたらけっこう面白かったんだけど、
腑に落ちない部分もけっこうありましたね。
捕らえてた人を突然解放しちゃうとか、見逃してやるとか
あんだけなりふり構わずやってきたロシア軍が、あれ?っと思う行動をたまにやるんですよね。
迫力アリの戦争映画ってことと、
この戦争を知るキッカケとなったことではよかったと思います。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
5デイズ