こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
1988年のジョン・ウォーターズによる同名作品を原作とするトニー賞受賞ブロードウェイ・ミュージカルを映画化したコメディ。人気TV番組のダンサーを目指す天真爛漫な太めの女子高生とその周囲の賑やかな人間模様を描く。1962年、米メリーランド州ボルチモア。ダンスとオシャレに夢中な16歳の女子高生トレーシーは、ヘアスプレー企業が手掛ける人気テレビ番組“コーニー・コリンズ・ショー”に出演し、憧れのリンクと踊ることを夢見ていた。そしてある日、彼女は母エドナの反対を押し切り、番組のオーディションに参加するのだが…。 JAN:9999203189563
製作年: |
2007年 |
---|---|
原題: |
HAIRSPRAY |
監督: |
アダム・シャンクマン 、 ジョン・ウォーターズ |
---|---|
製作総指揮: |
マーク・シャイマン |
出演: |
ジョン・トラボルタ 、 リッキー・レイク 、 ディバイン 、 クイーン・ラティファ 、 ミシェル・ファイファー 、 ザック・エフロン 、 クリストファー・ウォーケン 、 デボラ・ハリー 、 ブリタニー・スノウ 、 アマンダ・バインズ 、 ジェームズ・マースデン |
脚本: |
ジョン・ウォーターズ 、 レスリー・ディクソン |
1988年のジョン・ウォーターズによる同名作品を原作とするトニー賞受賞ブロードウェイ・ミュージカルを映画化したコメディ。人気TV番組のダンサーを目指す天真爛漫な太めの女子高生とその周囲の賑やかな人間模様を描く。1962年、米メリーランド州ボルチモア。ダンスとオシャレに夢中な16歳の女子高生トレーシーは、ヘアスプレー企業が手掛ける人気テレビ番組“コーニー・コリンズ・ショー”に出演し、憧れのリンクと踊ることを夢見ていた。そしてある日、彼女は母エドナの反対を押し切り、番組のオーディションに参加するのだが…。 JAN:9999203189563
製作年: |
2007年 |
---|---|
原題: |
HAIRSPRAY |
監督: |
アダム・シャンクマン 、 ジョン・ウォーターズ |
---|---|
製作総指揮: |
マーク・シャイマン |
出演: |
ジョン・トラボルタ 、 リッキー・レイク 、 ディバイン 、 クイーン・ラティファ 、 ミシェル・ファイファー 、 ザック・エフロン 、 クリストファー・ウォーケン 、 デボラ・ハリー 、 ブリタニー・スノウ 、 アマンダ・バインズ 、 ジェームズ・マースデン |
脚本: |
ジョン・ウォーターズ 、 レスリー・ディクソン |
---|
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
117分 | 日本語英語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 3:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
ACBR10561 | 2008年04月04日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
50枚 | 4人 | 1人 |
収録時間:
117分
字幕:
日本語英語
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
3:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
ACBR10561
レンタル開始日:
2008年04月04日
在庫枚数
50枚
1位登録者:
4人
2位登録者:
1人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
117分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
ACXE10561 | 2011年11月18日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
12枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
117分
字幕:
音声:
レイティング:
記番:
ACXE10561
レンタル開始日:
2011年11月18日
在庫枚数
12枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
117分 | 日本語英語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 3:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
ACBR10561 | 2008年04月04日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
50枚 | 4人 | 1人 |
収録時間:
117分
字幕:
日本語英語
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
3:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
ACBR10561
レンタル開始日:
2008年04月04日
在庫枚数
50枚
1位登録者:
4人
2位登録者:
1人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
117分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
ACXE10561 | 2011年11月18日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
12枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
117分
字幕:
音声:
レイティング:
記番:
ACXE10561
レンタル開始日:
2011年11月18日
在庫枚数
12枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
約5,400
タイトル以上
約9,200
タイトル以上
約210,000
タイトル以上
約250,000
タイトル以上
※2022年2月 現在のタイトル数
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
音楽とダンスとおしゃれにに夢中な天真爛漫な女子高生。
60年代のボルチモア。トレーシーは、10代の女の子たちに大人気のTV番組「コーニー・コリンズ・ショー」の出演を夢見る女の子。
オープニング早々、町中の音が次第に音楽になり、「グッド・モーニング・ボルチモア」で楽曲の完成度の高さに一気に引き込まれます。
このヒロイン、ちょっと太めなのですが、とてもチャーミングです。ニッキーは、これがデビューのシンデレラガールらしいのですが、彼女の魅力は多分見てみないと伝わらないでしょう。
私もそうでしたから・・・
メインにある恋物語が無理なく進むのは、彼女の魅力があってのことでしょう。
しかし、学園ものですが、扱っているテーマは大きい。
舞台は60年代、まだ黒人差別が残るボルチモア。
トレーシーは、そんなことお構いなく、アフリカンアメリカンの人たちと歌いまくり、踊りまくる。
人種問題とか、太っているというハンディあることを、マイナスと捉えず、明るく陽気に生きていこうとすることの大切さのメッセージを送ってくれます。
母親役の、ジョン・トラボルタが、トレーシーに「男の気持ちが妙にわかるのよ〜」というシーンツボです。
トラボルタとよたよたと踊るし、C・ウォーケンとのデュエットもとてもお茶目です。
娘の個性を認め、夢を応援するパパとママ。
簡単なようで、実は難しいことですよね。
このレビューは気に入りましたか? 22人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
これ、リメイクなんですか。
これは楽しいです。ニッキー・ブロンスキーも特殊メイクを施したジョン・タラボルタも、
「あの体で!?」
と思える動きを見せてくれます。
トラボルタは「サタディー・ナイト・フィーバー」の印象があるので、
「衰えたな〜」
と思っちゃいますけどね。なんでトラボルタに女装をさせなくちゃいけないのかわかりませんでしたけど、オリジナルも舞台版ミュージカルもこの役は、男性が女装して演じたんだそうです。本作中、唯一ネガティブなキャラなんですけど、それがまた可笑しくて、彼(彼女?)が画面にでる度に口元がゆるんじゃいましたね。
ニッキー・ブロンスキーは、かなり整った顔立ちなので、痩せれば「歌って踊れる」綺麗なお嬢さんになれそうですけど、太っていたからこそトレーシー役を射止めたのだから、このまんまでしょうか?
この手のミュージカルは、劇場で観た方が良い。迫力が違うというのはわかっているのですが、子供と見に行こうと思ったら、字幕版しかなくて、
「こういう、子供も楽しめそうな映画は、吹き替えも作ってくれよ・・・」
とブツブツ言ってたのですが、至る所に歌と踊りがあります。というか、ほとんどがそうなので、セリフだけの吹き替え版の意味はありません(笑)これくらい歌える吹き替え声優はいないでしょうからね(歌詞に、日本語をあてるのも大変そう・・・)
踊れるデブと言えば、まずパパイヤ鈴木、ジョン・ベルーシ、最近では芋洗坂係長を思い出しますけど、ニッキーもジョンもそこまでのキレやクォリティはありません。でも、楽しいからいいや。
同じ曲を、白人と黒人が歌い踊るシークエンスでは、
「やっぱり、黒人のグルーブ感はすごいな・・・」
と思わせます。が、なんと言っても圧巻なのはクイーン・ラティファ演じるメイベルの歌声でしょう。
踊りではイライジャ・ケリー(シーウィード役)と アマンダ・バインズ(ペニー・ピングルトン役)が光ってましたね。
1960年代の人種差別解放、公民権問題がモチーフになっているのですが、ニッキーのはじけるような笑顔と、どこまでもポジティブな姿勢が、そんな問題も重苦しく感じさせません(そこが、賛否両論かもね)
「ブラック・デーを廃止する」(要するに、差別をなくす)
と言うことに関して、あからさまに異を唱えるのがミシェル・ファイファー演じるヴェルマくらいしか居ないのが不自然と言えば不自然ですよね。
まあ、そんな問題意識はスパイク・リーに任せておいて、とにかくノリノリ(死語!)で楽しんじゃおうという、ある意味おバカ映画です。アメリカの映画館では、踊りまくる観客がいたんじゃないでしょうか。
歌や踊りの完成度を考えれば「ドリームガール」の方が数段上ですけど、小難しいことを考えないで、楽しむには最適です。
DVDを買うかどうかはわからないけど、サントラは買っちゃおうかな・・・。
Wikipediaより引用
1988年版の監督のジョン・ウォーターズは、「近所の露出狂のおじさん」役で少し顔を出している。また、ジョン・ウォーターズ版で父親ウィルバーを演じたジェリー・スティラーが洋品店の主人役で出演している。
このレビューは気に入りましたか? 17人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
ずっと気にはなっていたものの・・・
実はあまりミュージカルが好きで無い私。
が、manmaちゃんのレビューを見て、やっぱり観たくなった♪
ミュージカルが好きで無い私でも楽しめた!
主役の女の子が前向きで、明るくて、めちゃキュート♪
で・・・何故にトラボルタが女装を・・・
観てた時は知らなかった・・・めちゃ似てる・・・
主人公のママ役の人・・・トラボルタにめちゃ似てる・・・
まさか・・・でも、めちゃ似てる・・・あらwこのステップw
まさか・・・本物・・・w
そう、本物でしたwww別にトラボルタで無くても・・・w
でも、トラボルタも・・・好きですw
パパ役の俳優さんも好きです!個性的なお顔立ち。
で、クイーンラティファーも大好き!
お話も、本作は簡単にまとまっていて観やすい!
友情、正義、家族愛、と、愛と優しさがいっぱいの作品です♪
何も考えず、楽しめますよ♪
悩み多き恋する女性に観て欲しいかな♪
好き嫌いはあると思うけど、(ミュージカル)結構お勧め!
manmaちゃん、有難う〜〜〜♪ o§*≧ω≦)O" ィェィ♪
このレビューは気に入りましたか? 15人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
私はミュージカル映画は基本的に苦手だ。どうしても「何故、そこで歌う?」という
ミュージカル映画に対する愚問から脱却できないでいる。そんな私もプロデューサ
ーズで初めて面白いと思い。その次がこのヘアスプレーだ。
この作品は文句なしで面白い。ミュージカル映画であるので歌は多いわけだが、
あまりにも自然。なのでミュージカル映画といわなくてもいいぐらいに溶け込んで
いる。見事としかいいようがない。
しかし扱っている問題は人種差別という非常に重たいネタではあるが主人公を
はじめ、あまりに明るく、屈託がなく、歌って踊ればそれで全てがハッピーになれ
ると言い続けられた***分だった。憎まれ役の元ミスなんとかも、お決まりの
パターンにすることで逆に毒気がなくある意味、可愛くも見えてしまうからこれま
た不思議。最後にあの人も一緒に踊るのでは?と思ってたんだけどそれは素人
浅読みだったようだ。
とにかく元気をもらえること間違いなしの作品。たくさんの人が見ていると思うけ
どミュージカル苦手な方にも是非お勧め!!これでミュージカル嫌いがきっと解
消すること間違いなし。
それと誰もがびっくりしてますが、お母さん役はなんとジョン・トラボルタなんです
ね。ちょっと前にエディ・マーフィーが似たような感じがあったけど、こっちの方が
凄いかも。言われなかったら一生気づきません。
このレビューは気に入りましたか? 12人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
「太っていることはかわいくない」という偏見も、人種も、彼女はその笑顔と前向きな性格で、軽々と乗り越えてしまう。オープニングの「グッド・モーニング・ボルチモア」のニッキー・ブロンスキーを見て、私はなぜかちょっと涙が出てしまいました。太っていても決してひがんだりしない、いつも明るく夢を諦めない、そんな彼女がとても素敵でした。
人種問題を簡単に解決するあたりは、さすがにそんなに上手くはいかないだろうという気はしましたが、とにかくカラフルで楽しいミュージカルです。楽しめました。
新人ニッキー・ブロンスキーを盛り立てるベテランたちもみんな上手いです。
女装のジョン・トラボルタ、あの体型を作るのに、たぶんいろいろくっつけてるだろうのに、あれだけ踊れるのはさすが。ミシェッル・ファイファーもきれいだし、クリストファー・ウォーケンのダンスと女装も楽しめました。
アマンダ・バインズも大変かわいい。ザック・エフロンの独唱シーンは、「ハイスクール・ミュージカル」を思い出して、ちょっと笑ってしまいましたが。
「痩せている=美しい」という世間一般の価値観がちょっとは変るといいなと思うのですが、うちの娘はあんな太った子が本当にいることが信じられなかったようだし、それがザック・エフロンと・・・なんて、ますますありえないと思ったようですが。
このレビューは気に入りましたか? 12人の会員が気に入ったと投稿しています
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:284件
投稿日
2008/02/26
レビュアー
ミルクチョコ※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
音楽とダンスとおしゃれにに夢中な天真爛漫な女子高生。
60年代のボルチモア。トレーシーは、10代の女の子たちに大人気のTV番組「コーニー・コリンズ・ショー」の出演を夢見る女の子。
オープニング早々、町中の音が次第に音楽になり、「グッド・モーニング・ボルチモア」で楽曲の完成度の高さに一気に引き込まれます。
このヒロイン、ちょっと太めなのですが、とてもチャーミングです。ニッキーは、これがデビューのシンデレラガールらしいのですが、彼女の魅力は多分見てみないと伝わらないでしょう。
私もそうでしたから・・・
メインにある恋物語が無理なく進むのは、彼女の魅力があってのことでしょう。
しかし、学園ものですが、扱っているテーマは大きい。
舞台は60年代、まだ黒人差別が残るボルチモア。
トレーシーは、そんなことお構いなく、アフリカンアメリカンの人たちと歌いまくり、踊りまくる。
人種問題とか、太っているというハンディあることを、マイナスと捉えず、明るく陽気に生きていこうとすることの大切さのメッセージを送ってくれます。
母親役の、ジョン・トラボルタが、トレーシーに「男の気持ちが妙にわかるのよ〜」というシーンツボです。
トラボルタとよたよたと踊るし、C・ウォーケンとのデュエットもとてもお茶目です。
娘の個性を認め、夢を応援するパパとママ。
簡単なようで、実は難しいことですよね。
投稿日
2008/04/14
レビュアー
こんちゃん※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
これ、リメイクなんですか。
これは楽しいです。ニッキー・ブロンスキーも特殊メイクを施したジョン・タラボルタも、
「あの体で!?」
と思える動きを見せてくれます。
トラボルタは「サタディー・ナイト・フィーバー」の印象があるので、
「衰えたな〜」
と思っちゃいますけどね。なんでトラボルタに女装をさせなくちゃいけないのかわかりませんでしたけど、オリジナルも舞台版ミュージカルもこの役は、男性が女装して演じたんだそうです。本作中、唯一ネガティブなキャラなんですけど、それがまた可笑しくて、彼(彼女?)が画面にでる度に口元がゆるんじゃいましたね。
ニッキー・ブロンスキーは、かなり整った顔立ちなので、痩せれば「歌って踊れる」綺麗なお嬢さんになれそうですけど、太っていたからこそトレーシー役を射止めたのだから、このまんまでしょうか?
この手のミュージカルは、劇場で観た方が良い。迫力が違うというのはわかっているのですが、子供と見に行こうと思ったら、字幕版しかなくて、
「こういう、子供も楽しめそうな映画は、吹き替えも作ってくれよ・・・」
とブツブツ言ってたのですが、至る所に歌と踊りがあります。というか、ほとんどがそうなので、セリフだけの吹き替え版の意味はありません(笑)これくらい歌える吹き替え声優はいないでしょうからね(歌詞に、日本語をあてるのも大変そう・・・)
踊れるデブと言えば、まずパパイヤ鈴木、ジョン・ベルーシ、最近では芋洗坂係長を思い出しますけど、ニッキーもジョンもそこまでのキレやクォリティはありません。でも、楽しいからいいや。
同じ曲を、白人と黒人が歌い踊るシークエンスでは、
「やっぱり、黒人のグルーブ感はすごいな・・・」
と思わせます。が、なんと言っても圧巻なのはクイーン・ラティファ演じるメイベルの歌声でしょう。
踊りではイライジャ・ケリー(シーウィード役)と アマンダ・バインズ(ペニー・ピングルトン役)が光ってましたね。
1960年代の人種差別解放、公民権問題がモチーフになっているのですが、ニッキーのはじけるような笑顔と、どこまでもポジティブな姿勢が、そんな問題も重苦しく感じさせません(そこが、賛否両論かもね)
「ブラック・デーを廃止する」(要するに、差別をなくす)
と言うことに関して、あからさまに異を唱えるのがミシェル・ファイファー演じるヴェルマくらいしか居ないのが不自然と言えば不自然ですよね。
まあ、そんな問題意識はスパイク・リーに任せておいて、とにかくノリノリ(死語!)で楽しんじゃおうという、ある意味おバカ映画です。アメリカの映画館では、踊りまくる観客がいたんじゃないでしょうか。
歌や踊りの完成度を考えれば「ドリームガール」の方が数段上ですけど、小難しいことを考えないで、楽しむには最適です。
DVDを買うかどうかはわからないけど、サントラは買っちゃおうかな・・・。
Wikipediaより引用
1988年版の監督のジョン・ウォーターズは、「近所の露出狂のおじさん」役で少し顔を出している。また、ジョン・ウォーターズ版で父親ウィルバーを演じたジェリー・スティラーが洋品店の主人役で出演している。
投稿日
2009/01/05
レビュアー
pokorou※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
ずっと気にはなっていたものの・・・
実はあまりミュージカルが好きで無い私。
が、manmaちゃんのレビューを見て、やっぱり観たくなった♪
ミュージカルが好きで無い私でも楽しめた!
主役の女の子が前向きで、明るくて、めちゃキュート♪
で・・・何故にトラボルタが女装を・・・
観てた時は知らなかった・・・めちゃ似てる・・・
主人公のママ役の人・・・トラボルタにめちゃ似てる・・・
まさか・・・でも、めちゃ似てる・・・あらwこのステップw
まさか・・・本物・・・w
そう、本物でしたwww別にトラボルタで無くても・・・w
でも、トラボルタも・・・好きですw
パパ役の俳優さんも好きです!個性的なお顔立ち。
で、クイーンラティファーも大好き!
お話も、本作は簡単にまとまっていて観やすい!
友情、正義、家族愛、と、愛と優しさがいっぱいの作品です♪
何も考えず、楽しめますよ♪
悩み多き恋する女性に観て欲しいかな♪
好き嫌いはあると思うけど、(ミュージカル)結構お勧め!
manmaちゃん、有難う〜〜〜♪ o§*≧ω≦)O" ィェィ♪
投稿日
2008/06/20
レビュアー
MonPetit※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
私はミュージカル映画は基本的に苦手だ。どうしても「何故、そこで歌う?」という
ミュージカル映画に対する愚問から脱却できないでいる。そんな私もプロデューサ
ーズで初めて面白いと思い。その次がこのヘアスプレーだ。
この作品は文句なしで面白い。ミュージカル映画であるので歌は多いわけだが、
あまりにも自然。なのでミュージカル映画といわなくてもいいぐらいに溶け込んで
いる。見事としかいいようがない。
しかし扱っている問題は人種差別という非常に重たいネタではあるが主人公を
はじめ、あまりに明るく、屈託がなく、歌って踊ればそれで全てがハッピーになれ
ると言い続けられた***分だった。憎まれ役の元ミスなんとかも、お決まりの
パターンにすることで逆に毒気がなくある意味、可愛くも見えてしまうからこれま
た不思議。最後にあの人も一緒に踊るのでは?と思ってたんだけどそれは素人
浅読みだったようだ。
とにかく元気をもらえること間違いなしの作品。たくさんの人が見ていると思うけ
どミュージカル苦手な方にも是非お勧め!!これでミュージカル嫌いがきっと解
消すること間違いなし。
それと誰もがびっくりしてますが、お母さん役はなんとジョン・トラボルタなんです
ね。ちょっと前にエディ・マーフィーが似たような感じがあったけど、こっちの方が
凄いかも。言われなかったら一生気づきません。
投稿日
2008/03/01
レビュアー
パープルローズ※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
「太っていることはかわいくない」という偏見も、人種も、彼女はその笑顔と前向きな性格で、軽々と乗り越えてしまう。オープニングの「グッド・モーニング・ボルチモア」のニッキー・ブロンスキーを見て、私はなぜかちょっと涙が出てしまいました。太っていても決してひがんだりしない、いつも明るく夢を諦めない、そんな彼女がとても素敵でした。
人種問題を簡単に解決するあたりは、さすがにそんなに上手くはいかないだろうという気はしましたが、とにかくカラフルで楽しいミュージカルです。楽しめました。
新人ニッキー・ブロンスキーを盛り立てるベテランたちもみんな上手いです。
女装のジョン・トラボルタ、あの体型を作るのに、たぶんいろいろくっつけてるだろうのに、あれだけ踊れるのはさすが。ミシェッル・ファイファーもきれいだし、クリストファー・ウォーケンのダンスと女装も楽しめました。
アマンダ・バインズも大変かわいい。ザック・エフロンの独唱シーンは、「ハイスクール・ミュージカル」を思い出して、ちょっと笑ってしまいましたが。
「痩せている=美しい」という世間一般の価値観がちょっとは変るといいなと思うのですが、うちの娘はあんな太った子が本当にいることが信じられなかったようだし、それがザック・エフロンと・・・なんて、ますますありえないと思ったようですが。
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
商品をポストに投函すればOK!
もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。
無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。
定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
ヘアスプレー
TM & (C) MMVIINew Line Productions, Inc. (C)MMV IIINew Line Home Entertainment, Inc. All Rights Reserved. ※こちらはイメージ画像になります。