ナニー・マクフィーと空飛ぶ子ブタ / エマ・トンプソン
ナニー・マクフィーと空飛ぶ子ブタ
/スザンナ・ホワイト
平均評価点:
予告編を観る
全体の平均評価点: (5点満点)
(17)
解説・ストーリー
クリスティアナ・ブランドの人気児童文学『マチルダばあや』シリーズの映画化第2弾。再びエマ・トンプソンが脚本と主演を務め、問題を抱えた家族の前に現われる不思議な魔法使いのナニー・マクフィーが繰り広げる笑いと涙の心温まる物語を賑々しく描く。イギリスの田園地帯。ここに暮らすグリーン家では、戦争に行ったパパに代わり、ママがひとりで大農場を切り盛りし、3人の子どもたちの面倒を見ていた。そんな中、ロンドンから2人のいとこが疎開してくる。わんぱくなグリーン家の子どもたちと都会育ちのいとこたちはソリが合わず、早々にケンカを始めてしまい、ママはすっかり困り顔。その時、どこからともなくナニー・マクフィーが現われ、子守を引き受けるのだった。
クリスティアナ・ブランドの人気児童文学『マチルダばあや』シリーズの映画化第2弾。再びエマ・トンプソンが脚本と主演を務め、問題を抱えた家族の前に現われる不思議な魔法使いのナニー・マクフィーが繰り広げる笑いと涙の心温まる物語を賑々しく描く。イギリスの田園地帯。ここに暮らすグリーン家では、戦争に行ったパパに代わり、ママがひとりで大農場を切り盛りし、3人の子どもたちの面倒を見ていた。そんな中、ロンドンから2人のいとこが疎開してくる。わんぱくなグリーン家の子どもたちと都会育ちのいとこたちはソリが合わず、早々にケンカを始めてしまい、ママはすっかり困り顔。その時、どこからともなくナニー・マクフィーが現われ、子守を引き受けるのだった。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「ナニー・マクフィーと空飛ぶ子ブタ」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
クリスティアナ・ブランドの人気児童文学『マチルダばあや』シリーズの映画化第2弾。再びエマ・トンプソンが脚本と主演を務め、問題を抱えた家族の前に現われる不思議な魔法使いのナニー・マクフィーが繰り広げる笑いと涙の心温まる物語を賑々しく描く。イギリスの田園地帯。ここに暮らすグリーン家では、戦争に行ったパパに代わり、ママがひとりで大農場を切り盛りし、3人の子どもたちの面倒を見ていた。そんな中、ロンドンから2人のいとこが疎開してくる。わんぱくなグリーン家の子どもたちと都会育ちのいとこたちはソリが合わず、早々にケンカを始めてしまい、ママはすっかり困り顔。その時、どこからともなくナニー・マクフィーが現われ、子守を引き受けるのだった。
「ナニー・マクフィーと空飛ぶ子ブタ」 の作品情報
「ナニー・マクフィーと空飛ぶ子ブタ」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
ナニー・マクフィーと空飛ぶ子ブタの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
109分 |
日英 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
GNBR2525 |
2011年11月02日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
11枚
|
0人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
ナニー・マクフィーと空飛ぶ子ブタの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
109分 |
日英 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
GNBR2525 |
2011年11月02日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
11枚
|
0人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:17件
なかなか楽しめました。
エマ・トンプソンのナニー・マクフィー第2弾。
前作の「ナニー・マクフィーの魔法のステッキ」はすでに忘却のかなた。ただだから観てみようかな、くらいの気持ちだったんだけど、意外とおもしろかったです。
プレミアスクリーンだったので座席もいいし、デジタル上映で映像もきれいだったのが大きかったです。
イギリスの片田舎。
出征してしまった夫の留守を守るイサベル(マギー・ギレンホール)は、農場と3人の子供の世話でてんてこまいの毎日。ロンドンに住む金持ちの親戚の子供が疎開してくるが、イサベルの子供たちとはそりが合わず、初日から大げんか。
そこにナニー・マクフィー登場!!
キャストが豪華でびっくりしました。
借金を返すため、農場を乗っ取ろうと画策するイサベルの義弟にリス・エヴァンス。
イサベルが勤める雑貨店のおばあさん(ちょっと認知症気味)にマギー・スミス。
いとこたちの父親にレイフ・ファインズ。
そしてなによりも、イサベルの夫にユアン・マクレガー!!回想シーンとラストにちょっと出てくるだけなんだけど、かっこよかった〜〜 !!
子ゾウや豚など、たくさんの動物が登場して、CGなんだけどみんな可愛い!!
特に豚が木にのぼったり、シンクロナイズドスイミングしたり、童心にかえって楽しめました。
ちょっと怖いくらい身に醜い顔のナニー・マクフィーが、子供たちがいい子になるにつれて、徐々にきれいになってゆくのはお約束通り。最後のエマ・トンプソンの顔がとっても美人に見えました。
このレビューは気に入りましたか?
15人の会員が気に入ったと投稿しています
ナニー・マクフィーのレッスン
『ナニー・マクフィーの魔法のステッキ』に続くシリーズ第2弾。(続編がたくさん出るといいな!)
イギリスの田園風景がとても美しい!
今回、ナニー・マクフィーを必要とするのは、戦争で留守のパパに代わって、農場を守るためにてんやわんやのグリーン家の家族です。
農場を切り盛りしながら、ドカティー婦人の店を手伝うイザベル(マギー・ギレンホール)は、仕事と家事と育児で一杯一杯。
三人の子供たち、ノーマンとメグシー、ビンセントもママのお手伝いや兄弟喧嘩に忙しい。
そんな家族のもとに、ロンドンからいとこのシリルとセリアの二人が疎開してきます。
田舎っ子と都会っ子の育ちの違いもあって、最初は反発しあい険悪な雰囲気。
そこへ不思議な魔法の杖を持つナニー・マクフィーが現れたのでした。
ナニー・マクフィーが、杖で床をトン!と突く度不思議なことが起こります。
子ブタが木に登ったり、池でシンクロナイズド・スイミングで華麗な演技を見せてくれます。
空飛ぶ子ブタたちの姿も、ふわふわの雲が色んな動物に形を変えて浮かんでいるのも、思わず笑みがこぼれてしまうほど楽しいんです!
ちょっと認知症かな?というドカティー婦人が、牛のウンチをクッションと間違えて座るのには、ちょっとビックリ!
子ブタの脱走騒ぎで、知恵を出し合い協力し合って、グリーン家の子供たちもいとこの二人もすっかり仲良しになりました。
爆弾騒ぎだって、子供たちの力で解決しちゃいます。
そんな時、戦争に行ってるパパの訃報を知らせる電報が・・・
ノーマンの直感では、パパは生きている!と言っています。
それを証明するためにノーマンとシリルは、ナニー・マクフィーの力を借りてロンドンへ。
眉毛がつながっていて、大きな鼻、口元にはイボ、顎には毛の生えた大きなホクロ、1本だけ飛び出した前歯・・・
そんなナニー・マクフィーのビジュアルですが、レッスンを完了する毎に一つずつ消えて無くなるんです。
レッスンのすべてが終了し、ナニー・マクフィーの役目が終わると、最初の約束どおりナニー・マクフィーは皆のもとを去っていきます。
体はほっそりと痩せて、とても綺麗な顔になって。
広々とした田園風景や金色に輝く小麦畑。
ロンドンの都会の風景や赤い二階建てバス、制服姿の衛兵。
その対比も美しく、癒されたりワクワクしたり、とても楽しい時間を過ごせました。
大らかなグリーン家の子供たちと、厳格な家庭で育ったいとこたちには、それぞれの事情があったりして、ちょっぴり考えさせられる場面もありました。
しかし、戦争から帰ってきたパパ(ハンサムと思ったら、ユアン・マクレガー!)は、しっかりと5人の子供たちを抱きしめてくれました。
大人も子供も一緒に楽しめる作品です。
ファンタジーが好きな方には超オススメ。
そうそう、ドカティー婦人が前作の赤ちゃんだったというのが、最後の最後に分かります。
興味のある方は、そちらも観てね。
特典映像には、ナニー・マクフィーの特殊メークの過程や、CGができるまでなど、メイキング映像が入っていて楽しいです。
お見逃しないように・・・
このレビューは気に入りましたか?
6人の会員が気に入ったと投稿しています
やっぱりエマ・トンプソンはいいね
投稿日:2012/10/14
レビュアー:黒猫と白猫
前作「ナニー・マクフィーの魔法のステッキ」と同時にレンタルしました。
前作とは時代背景が違うため少し違和感を感じましたが、最後の最後で「あ〜〜」と納得。
勘の良い人は、最初から気付くのか?
今回の子役たちも達者な演技です。
いとこのシリル(都会風をふかした小太りの少年)が、父親のグレイ卿(陸軍幹部、レイフ・ファインズ)と対決する場面には、
せつないと言うか何と言うか、身悶えしました。
子どもに感情移入してしまうのは、自分がまだ子どもの心を忘れていないんだな〜〜ふふふ。
前作と一緒に見てください。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
ほのぼの気分へと魔法をかけられました
まだ第1弾のほう見ていなかったので、どうかな〜と思ったのですが、
いきなりこの第2弾を見ても、話が見えなくて困るということは全くなく
大丈夫。あまり期待していなかったけど、なかなかいい、私好みの作品でした。
パパは戦地へ赴き、ママのイザベルが子育てに農場の切り盛りにと奮闘している
グリーン一家。3人の子供たちのもとへ、更に2人のイトコたちもやってきて、
合わせて5人の子供たちがてんやわんやの大騒動。
そこへやって来たのがナニー・マクフィーでありました。
ただの子守ではありません。不思議な力を持ったステッキを操る、魔法使い!
そりゃ〜魔法を使えば簡単に子供たちをまとめられて当然じゃ!?
と思うところなんですが、まだ子供育てたこと無い私が言うのも頼りないけど、
ナニー・マクフィーの子守ぶりが、やるときゃやる、一歩引いて見てるところは見てる、
介入しすぎない姿勢に好感が持てました。
現実はそうなかなか上手くはいかないのでしょうけど。魔法の出番も、
それで子供たちを一気に「良い子」へと導くというばかりでなく、
自分たちで成長していく手助け的存在とか、
作品をより楽しくファンタジックにしていた、という印象なのもよかった。
イザベルはナニーが必要なくらいダメママなのかと思いきや、とってもステキなママ。
家族への愛に満ち溢れていて、主役のナニー・マクフィー以上に光って見えた。
そんなイザベルと、子供たちの成長ぶりと、ナニー・マクフィー、
色んな動物たちにほのぼの癒され、心温まる作品です。
イギリスの田園風景もキレイ。親子での鑑賞も良いと思います。
レッスン1〜レッスン5まである、子供たちへの課題。
各レッスンが完了するたびにナニー・マクフィーに起こる変化の意味が気になっていて、
第1弾を見たら分かるのか、これから明かされていくのか、
特に深い意味は隠されてないのか、とにかく、もっと見てみたいなと思いました。
ナニー・マクフィーのエマ・トンプソンさん、また続編つくってくれるといいな。
ユアン・マクレガーもちょっぴり登場してました。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
一体、何者?!
投稿日:2014/07/30
レビュアー:ぽんぽん玉
子供と見る為に2作品をまとめてレンタルしました。
この作品は、続けて見る事をオススメします。
とはいえ、第2弾の今作では時代設定が現代的。
正直、ナニーが登場するような時代ではないです。
マクフィーも突然の登場で、前作を見ていない方は面食らうでしょう。
一体、ナニー・マクフィーは何者なのか?!
全然、謎は明かされません 笑
でも、このパターンで続編も見たいと思ってしまう自分がいます。
そして、この時代設定が最後のどんでん返しにつながっているので、見た後の爽快感は格別なものがあります。
ぜひ、続けて家族で見て頂きたい作品です。
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
なかなか楽しめました。
投稿日
2011/09/25
レビュアー
パープルローズ
エマ・トンプソンのナニー・マクフィー第2弾。
前作の「ナニー・マクフィーの魔法のステッキ」はすでに忘却のかなた。ただだから観てみようかな、くらいの気持ちだったんだけど、意外とおもしろかったです。
プレミアスクリーンだったので座席もいいし、デジタル上映で映像もきれいだったのが大きかったです。
イギリスの片田舎。
出征してしまった夫の留守を守るイサベル(マギー・ギレンホール)は、農場と3人の子供の世話でてんてこまいの毎日。ロンドンに住む金持ちの親戚の子供が疎開してくるが、イサベルの子供たちとはそりが合わず、初日から大げんか。
そこにナニー・マクフィー登場!!
キャストが豪華でびっくりしました。
借金を返すため、農場を乗っ取ろうと画策するイサベルの義弟にリス・エヴァンス。
イサベルが勤める雑貨店のおばあさん(ちょっと認知症気味)にマギー・スミス。
いとこたちの父親にレイフ・ファインズ。
そしてなによりも、イサベルの夫にユアン・マクレガー!!回想シーンとラストにちょっと出てくるだけなんだけど、かっこよかった〜〜 !!
子ゾウや豚など、たくさんの動物が登場して、CGなんだけどみんな可愛い!!
特に豚が木にのぼったり、シンクロナイズドスイミングしたり、童心にかえって楽しめました。
ちょっと怖いくらい身に醜い顔のナニー・マクフィーが、子供たちがいい子になるにつれて、徐々にきれいになってゆくのはお約束通り。最後のエマ・トンプソンの顔がとっても美人に見えました。
ナニー・マクフィーのレッスン
投稿日
2011/11/19
レビュアー
kazupon
『ナニー・マクフィーの魔法のステッキ』に続くシリーズ第2弾。(続編がたくさん出るといいな!)
イギリスの田園風景がとても美しい!
今回、ナニー・マクフィーを必要とするのは、戦争で留守のパパに代わって、農場を守るためにてんやわんやのグリーン家の家族です。
農場を切り盛りしながら、ドカティー婦人の店を手伝うイザベル(マギー・ギレンホール)は、仕事と家事と育児で一杯一杯。
三人の子供たち、ノーマンとメグシー、ビンセントもママのお手伝いや兄弟喧嘩に忙しい。
そんな家族のもとに、ロンドンからいとこのシリルとセリアの二人が疎開してきます。
田舎っ子と都会っ子の育ちの違いもあって、最初は反発しあい険悪な雰囲気。
そこへ不思議な魔法の杖を持つナニー・マクフィーが現れたのでした。
ナニー・マクフィーが、杖で床をトン!と突く度不思議なことが起こります。
子ブタが木に登ったり、池でシンクロナイズド・スイミングで華麗な演技を見せてくれます。
空飛ぶ子ブタたちの姿も、ふわふわの雲が色んな動物に形を変えて浮かんでいるのも、思わず笑みがこぼれてしまうほど楽しいんです!
ちょっと認知症かな?というドカティー婦人が、牛のウンチをクッションと間違えて座るのには、ちょっとビックリ!
子ブタの脱走騒ぎで、知恵を出し合い協力し合って、グリーン家の子供たちもいとこの二人もすっかり仲良しになりました。
爆弾騒ぎだって、子供たちの力で解決しちゃいます。
そんな時、戦争に行ってるパパの訃報を知らせる電報が・・・
ノーマンの直感では、パパは生きている!と言っています。
それを証明するためにノーマンとシリルは、ナニー・マクフィーの力を借りてロンドンへ。
眉毛がつながっていて、大きな鼻、口元にはイボ、顎には毛の生えた大きなホクロ、1本だけ飛び出した前歯・・・
そんなナニー・マクフィーのビジュアルですが、レッスンを完了する毎に一つずつ消えて無くなるんです。
レッスンのすべてが終了し、ナニー・マクフィーの役目が終わると、最初の約束どおりナニー・マクフィーは皆のもとを去っていきます。
体はほっそりと痩せて、とても綺麗な顔になって。
広々とした田園風景や金色に輝く小麦畑。
ロンドンの都会の風景や赤い二階建てバス、制服姿の衛兵。
その対比も美しく、癒されたりワクワクしたり、とても楽しい時間を過ごせました。
大らかなグリーン家の子供たちと、厳格な家庭で育ったいとこたちには、それぞれの事情があったりして、ちょっぴり考えさせられる場面もありました。
しかし、戦争から帰ってきたパパ(ハンサムと思ったら、ユアン・マクレガー!)は、しっかりと5人の子供たちを抱きしめてくれました。
大人も子供も一緒に楽しめる作品です。
ファンタジーが好きな方には超オススメ。
そうそう、ドカティー婦人が前作の赤ちゃんだったというのが、最後の最後に分かります。
興味のある方は、そちらも観てね。
特典映像には、ナニー・マクフィーの特殊メークの過程や、CGができるまでなど、メイキング映像が入っていて楽しいです。
お見逃しないように・・・
やっぱりエマ・トンプソンはいいね
投稿日
2012/10/14
レビュアー
黒猫と白猫
前作「ナニー・マクフィーの魔法のステッキ」と同時にレンタルしました。
前作とは時代背景が違うため少し違和感を感じましたが、最後の最後で「あ〜〜」と納得。
勘の良い人は、最初から気付くのか?
今回の子役たちも達者な演技です。
いとこのシリル(都会風をふかした小太りの少年)が、父親のグレイ卿(陸軍幹部、レイフ・ファインズ)と対決する場面には、
せつないと言うか何と言うか、身悶えしました。
子どもに感情移入してしまうのは、自分がまだ子どもの心を忘れていないんだな〜〜ふふふ。
前作と一緒に見てください。
ほのぼの気分へと魔法をかけられました
投稿日
2011/11/16
レビュアー
ショコランナ
まだ第1弾のほう見ていなかったので、どうかな〜と思ったのですが、
いきなりこの第2弾を見ても、話が見えなくて困るということは全くなく
大丈夫。あまり期待していなかったけど、なかなかいい、私好みの作品でした。
パパは戦地へ赴き、ママのイザベルが子育てに農場の切り盛りにと奮闘している
グリーン一家。3人の子供たちのもとへ、更に2人のイトコたちもやってきて、
合わせて5人の子供たちがてんやわんやの大騒動。
そこへやって来たのがナニー・マクフィーでありました。
ただの子守ではありません。不思議な力を持ったステッキを操る、魔法使い!
そりゃ〜魔法を使えば簡単に子供たちをまとめられて当然じゃ!?
と思うところなんですが、まだ子供育てたこと無い私が言うのも頼りないけど、
ナニー・マクフィーの子守ぶりが、やるときゃやる、一歩引いて見てるところは見てる、
介入しすぎない姿勢に好感が持てました。
現実はそうなかなか上手くはいかないのでしょうけど。魔法の出番も、
それで子供たちを一気に「良い子」へと導くというばかりでなく、
自分たちで成長していく手助け的存在とか、
作品をより楽しくファンタジックにしていた、という印象なのもよかった。
イザベルはナニーが必要なくらいダメママなのかと思いきや、とってもステキなママ。
家族への愛に満ち溢れていて、主役のナニー・マクフィー以上に光って見えた。
そんなイザベルと、子供たちの成長ぶりと、ナニー・マクフィー、
色んな動物たちにほのぼの癒され、心温まる作品です。
イギリスの田園風景もキレイ。親子での鑑賞も良いと思います。
レッスン1〜レッスン5まである、子供たちへの課題。
各レッスンが完了するたびにナニー・マクフィーに起こる変化の意味が気になっていて、
第1弾を見たら分かるのか、これから明かされていくのか、
特に深い意味は隠されてないのか、とにかく、もっと見てみたいなと思いました。
ナニー・マクフィーのエマ・トンプソンさん、また続編つくってくれるといいな。
ユアン・マクレガーもちょっぴり登場してました。
一体、何者?!
投稿日
2014/07/30
レビュアー
ぽんぽん玉
子供と見る為に2作品をまとめてレンタルしました。
この作品は、続けて見る事をオススメします。
とはいえ、第2弾の今作では時代設定が現代的。
正直、ナニーが登場するような時代ではないです。
マクフィーも突然の登場で、前作を見ていない方は面食らうでしょう。
一体、ナニー・マクフィーは何者なのか?!
全然、謎は明かされません 笑
でも、このパターンで続編も見たいと思ってしまう自分がいます。
そして、この時代設定が最後のどんでん返しにつながっているので、見た後の爽快感は格別なものがあります。
ぜひ、続けて家族で見て頂きたい作品です。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
ナニー・マクフィーと空飛ぶ子ブタ