ラモーナのおきて / ジョーイ・キング
ラモーナのおきて
/エリザベス・アレン・ローゼンバウム
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(5)
解説・ストーリー
児童文学作家ベバリイ・クリアリーの人気小説を映画化、空想好きでおてんばな少女が巻き起こす騒動をキュートかつハートウォーミングに描いたファミリー・コメディ。
児童文学作家ベバリイ・クリアリーの人気小説を映画化、空想好きでおてんばな少女が巻き起こす騒動をキュートかつハートウォーミングに描いたファミリー・コメディ。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「ラモーナのおきて」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
児童文学作家ベバリイ・クリアリーの人気小説を映画化、空想好きでおてんばな少女が巻き起こす騒動をキュートかつハートウォーミングに描いたファミリー・コメディ。
「ラモーナのおきて」 の作品情報
「ラモーナのおきて」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
ラモーナのおきての詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
104分 |
日英 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
FXBR38647 |
2011年10月26日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
8枚
|
0人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
ラモーナのおきての詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
104分 |
日英 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
FXBR38647 |
2011年10月26日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
8枚
|
0人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:5件
勝手な邦題つけないように。
投稿日:2011/12/09
レビュアー:ぴよさん
「おしゃまな女の子が出てりゃ『○○○のおきて』だろ」という担当者の思いつきで
勝手な邦題をつけるのはやめてくれないかなー。全然、関係無いし。
そもそもこれは、ベバリイ・クリアリー女史の有名な長寿児童小説「ヘンリーくん」
シリーズなのだ。昨日や今日のぽっと出のお話じゃないんだから。
ヘンリーくんのガールフレンド、ビーザスの「妹」がラモーナなのだが、巻が進むうち
彼女がヘンリーくんから主役を奪うことになってしまった。空想癖があって、思ったまま
に行動する少女ラモーナは、ドラマを動かすのにとても都合のいいキャラなのだ。
彼女の空想(妄想)シーンの、ささやかなVFXシーンが、ちょっと楽しい。
ある日、大好きなお父さんが、失業してしまう。ローンの請求に悩み、お母さんとは
険悪になり、あげくに一家は大好きな自宅からも離れなくてはならなくなる。この家族の
危機に敢然と立ち上がるラモーナ。自分で生活費を稼ごうとしたり、お父さんの就職先を
見つけようとするのだが…。
子供の頃、なんとかお小遣いを稼げないものかと考えたことを、懐かしく思い出す。
アメリカでは、子供の頃から自力で稼ぐという意識や、それを奨励する習慣が根付いて
いるのだろう。だからこういうお話も抵抗が無く、楽しく観られる。
娘を持つお父さんなら、もれなく悶え死にすること間違い無し。こんな可愛い娘達が
毎日出迎えてくれたらどうするよ、まったく。
スタッフロールに流れる『Live like there´s no tomorrow』 を歌うセレーナ・ゴメズは
ビーザスお姉さんを演じている女の子だ。ジャスティン・ビーバーの彼女なんだってよ。
んじゃ、ジャスティンがヘンリーくんやればいいじゃんね。
このレビューは気に入りましたか?
9人の会員が気に入ったと投稿しています
万歳!アメリカンファミリー!
かわいくて小憎らしくて愛らしい空想好きのラモーナ。
この子役ちゃん、どことなく芦田愛菜ちゃんに似てませんか?
日本でこの役をやるなら間違いなく愛菜ちゃんに演じさせるでしょうね。
アメリカの家族万歳!みたいな爽やかなお話しでした。
「家族はじめました」の超イケメンさんジョシュ・デュアメル目当てという不純な動機で観たので
これは意外にも拾いものだったかもしれません。
女姉妹ってケンカしながらも仲良くっていいなとか、
アメリカ人っておおらかでいいなとか
ラモーナのパパさんがリストラにあうんだけど、そんな境遇にもめげずに前向きな感じがいいなとか
夫婦円満、姉妹仲良し、隣人は家族同然、なんか良き理想のアメリカンファミリーがここに描かれていて
ちょっとほっとする作品でした。
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
☆アメリカの家族物語☆
素敵でホッコリする映画でしたヽ(*´v`*)
スゴイ大事件が起こるわけでは無いですが
主人公は空想癖があってちょっとおてんばで
困ったチャンだけど可愛らしいです!!
そんなラモーナを大きな愛で見守って行く
家族の姿に泣けます(ノД`)・゜・
お父さんと一緒に書いた絵とかマジで感動した!!
でも皆お父さんに抱き着いてお出迎えするけど・・・
それはいつまで続くことやら笑
いつか「・・おかえり・・・近寄らないで・・」
悲しいなぁ〜(´Д⊂)
何も大事件は無いけど・・・泣けます!!
家族っていいなぁって思える映画です(*'3`b)
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
ウルサいガキほど可愛い
ディズニーチャンネル・オリジナル・ムービー『ウェイバリー通りのウィザードたち/ザ・ムービー』の主演セレーナ・ゴメスが出演している。おしゃまな女の子ラモーナの姉役だが、あまりパッとしなかった。やっぱり、子役には勝てなかった、ということか。(残念)
彼女が出演していたので、長いことディズニー映画だと思っていたら、制作はウォルデンメディアでFOXが配給していた。ちょっと意外。親子で楽しめる作品ではあるが、ちょっと大人向けに仕上がっている。(笑)
――ラモーナは空想好きな10歳の女の子。パパとママとお姉ちゃんの4人で暮らしている。
或る日、パパが会社をクビになってしまう。ママがパートの仕事に就いて、パパも面接に行くが、なかなか新しい仕事は決まらない。このままでは家をとられてしまう。
ラモーナは、みんなを助けようと、“働き”始める。
……というお話し。
米国の子供らしく、道端でレモネードを売ったり、洗車をしたりする。(笑)
でも、うまく行かなくて、落ち込むのも定番。そんなラモーナを家族が励ますのも、よく見る光景だ。そういう意味では、目新しさはない。
食事の準備をしようとしてボヤ騒ぎを起こしたり、ピクチャデーにオシャレをしたのに生卵を頭で割ってしまったり、失敗ばかり。傍目には面白いが、実際には、こんな子は頭に来るだけで、とても優しく接してやることなんか出来ないだろう。(基本的に周囲と協調せず、自分勝手なガキだ)
「嫌なヤツほど物語の主人公に相応しい」と再三書いて来たが、子役も同じだったわけだ。ウルサいガキの方が可愛い、ということなんだろうなぁ。(私には理解出来ない)
ラモーナを演じるのは、ジョーイ・キング。本作品の後、『世界侵略:ロサンゼルス決戦(11)』や『ダークナイト・ライジング(12)』、『ホワイトハウス・ダウン(13)』と、立て続けに大作に出演し、圧倒的な人気があった。もう大人になっただろうが、どんな女優さんになったのか気になるところではある。
姉のビーザスを演じるセレーナ・ゴメスは、残念ながら、あまり輝いていなかった。精彩を欠いていた。こういうところは、女優さんと言うよりアイドルなんだなぁと思う。
パパ役には、ジョン・コーベット。『セックス・アンド・ザ・シティ』シリーズに準レギュラーで出演していたらしい。一生懸命観ていなかったので、イマイチ記憶にない。(シリーズが始まった頃は、見事にビンボーくさかった)
ママ役には、ブリジット・モイナハン。『アイ,ロボット(04)』や『ジョン・ウィック(14)』シリーズに出演していた方。『SATC』や『世界侵略:〜』にも出ていた。
ビーおばさん役には、ジェニファー・グッドウィン。TVシリーズ『ワンス・アポン・ア・タイム』のシンデレラ役で出演されていた。
ビーおばさんと結婚する幼馴染みのホバート役を演じるのは、ジョシュ・デュアメル。何と言っても、『トランスフォーマー』シリーズの軍人役が似合っていたと思う。TVシリーズ『ラスベガス』でもレギュラー出演されていた。
監督は、エリザベス・アレン。『愛しのアクアマリン(06)』を撮った方だが、TVの仕事に重心を移しているようだ。
ラモーナの空想シーンも可愛らしく出来てはいるが、あまり力を入れているように感じられなかった。どこかで観たようなものばかり、新鮮味がなかった。観客を驚かせるようなイマジネーションではなく、共感できるようなテイストを狙っていたのかも知れない。
あまりオススメしたいとは思わないが、世のおかあさん方の反感をかわないように「そこそこオススメ」ってことにしておきます。(そんな理由かいっ!)
このレビューは気に入りましたか?
0人の会員が気に入ったと投稿しています
子どもと一緒に見るのがオススメ!
投稿日:2011/11/21
レビュアー:Mr.Ri
原作はベバリイ・クリアリー(Beverly Cleary)の児童文学、「ゆかいなヘンリーくん」シリーズのラモーナ編で、「ラモーナとおとうさん」などが元になっています。
映画の主人公は空想が大好きでおてんばな女の子ラモーナ。ある日、リストラでパパが職を失います。愛するパパと家族を救うためにラモーナちゃんは立ち上がりますが、空想やおてんばがすぎて大変なことになるというお話です。
主人公ラモーナ役のジョーイ・キングちゃんが可愛らしく大活躍で、お姉さん役のセレナ・ゴメズ(他の作品では主演で活躍)の印象が薄くなってしまうほどです。
映画の内容もラモーナの空想シーンをCGやミニチュアを駆使して可愛らしく作るなど、ポップで楽しい雰囲気で、暴力シーンやどぎついラブシーンは一切ないので、子どもと一緒に見るにはオススメの作品です。
逆にオトナだけで見てしまうと、感動的で大きく盛り上がるようなシーンがないので、物足りなく感じるかもしれません。
このレビューは気に入りましたか?
0人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
勝手な邦題つけないように。
投稿日
2011/12/09
レビュアー
ぴよさん
「おしゃまな女の子が出てりゃ『○○○のおきて』だろ」という担当者の思いつきで
勝手な邦題をつけるのはやめてくれないかなー。全然、関係無いし。
そもそもこれは、ベバリイ・クリアリー女史の有名な長寿児童小説「ヘンリーくん」
シリーズなのだ。昨日や今日のぽっと出のお話じゃないんだから。
ヘンリーくんのガールフレンド、ビーザスの「妹」がラモーナなのだが、巻が進むうち
彼女がヘンリーくんから主役を奪うことになってしまった。空想癖があって、思ったまま
に行動する少女ラモーナは、ドラマを動かすのにとても都合のいいキャラなのだ。
彼女の空想(妄想)シーンの、ささやかなVFXシーンが、ちょっと楽しい。
ある日、大好きなお父さんが、失業してしまう。ローンの請求に悩み、お母さんとは
険悪になり、あげくに一家は大好きな自宅からも離れなくてはならなくなる。この家族の
危機に敢然と立ち上がるラモーナ。自分で生活費を稼ごうとしたり、お父さんの就職先を
見つけようとするのだが…。
子供の頃、なんとかお小遣いを稼げないものかと考えたことを、懐かしく思い出す。
アメリカでは、子供の頃から自力で稼ぐという意識や、それを奨励する習慣が根付いて
いるのだろう。だからこういうお話も抵抗が無く、楽しく観られる。
娘を持つお父さんなら、もれなく悶え死にすること間違い無し。こんな可愛い娘達が
毎日出迎えてくれたらどうするよ、まったく。
スタッフロールに流れる『Live like there´s no tomorrow』 を歌うセレーナ・ゴメズは
ビーザスお姉さんを演じている女の子だ。ジャスティン・ビーバーの彼女なんだってよ。
んじゃ、ジャスティンがヘンリーくんやればいいじゃんね。
万歳!アメリカンファミリー!
投稿日
2012/04/20
レビュアー
飛べない魔女
かわいくて小憎らしくて愛らしい空想好きのラモーナ。
この子役ちゃん、どことなく芦田愛菜ちゃんに似てませんか?
日本でこの役をやるなら間違いなく愛菜ちゃんに演じさせるでしょうね。
アメリカの家族万歳!みたいな爽やかなお話しでした。
「家族はじめました」の超イケメンさんジョシュ・デュアメル目当てという不純な動機で観たので
これは意外にも拾いものだったかもしれません。
女姉妹ってケンカしながらも仲良くっていいなとか、
アメリカ人っておおらかでいいなとか
ラモーナのパパさんがリストラにあうんだけど、そんな境遇にもめげずに前向きな感じがいいなとか
夫婦円満、姉妹仲良し、隣人は家族同然、なんか良き理想のアメリカンファミリーがここに描かれていて
ちょっとほっとする作品でした。
☆アメリカの家族物語☆
投稿日
2012/09/28
レビュアー
け−な
素敵でホッコリする映画でしたヽ(*´v`*)
スゴイ大事件が起こるわけでは無いですが
主人公は空想癖があってちょっとおてんばで
困ったチャンだけど可愛らしいです!!
そんなラモーナを大きな愛で見守って行く
家族の姿に泣けます(ノД`)・゜・
お父さんと一緒に書いた絵とかマジで感動した!!
でも皆お父さんに抱き着いてお出迎えするけど・・・
それはいつまで続くことやら笑
いつか「・・おかえり・・・近寄らないで・・」
悲しいなぁ〜(´Д⊂)
何も大事件は無いけど・・・泣けます!!
家族っていいなぁって思える映画です(*'3`b)
ウルサいガキほど可愛い
投稿日
2018/07/02
レビュアー
みなさん(退会)
ディズニーチャンネル・オリジナル・ムービー『ウェイバリー通りのウィザードたち/ザ・ムービー』の主演セレーナ・ゴメスが出演している。おしゃまな女の子ラモーナの姉役だが、あまりパッとしなかった。やっぱり、子役には勝てなかった、ということか。(残念)
彼女が出演していたので、長いことディズニー映画だと思っていたら、制作はウォルデンメディアでFOXが配給していた。ちょっと意外。親子で楽しめる作品ではあるが、ちょっと大人向けに仕上がっている。(笑)
――ラモーナは空想好きな10歳の女の子。パパとママとお姉ちゃんの4人で暮らしている。
或る日、パパが会社をクビになってしまう。ママがパートの仕事に就いて、パパも面接に行くが、なかなか新しい仕事は決まらない。このままでは家をとられてしまう。
ラモーナは、みんなを助けようと、“働き”始める。
……というお話し。
米国の子供らしく、道端でレモネードを売ったり、洗車をしたりする。(笑)
でも、うまく行かなくて、落ち込むのも定番。そんなラモーナを家族が励ますのも、よく見る光景だ。そういう意味では、目新しさはない。
食事の準備をしようとしてボヤ騒ぎを起こしたり、ピクチャデーにオシャレをしたのに生卵を頭で割ってしまったり、失敗ばかり。傍目には面白いが、実際には、こんな子は頭に来るだけで、とても優しく接してやることなんか出来ないだろう。(基本的に周囲と協調せず、自分勝手なガキだ)
「嫌なヤツほど物語の主人公に相応しい」と再三書いて来たが、子役も同じだったわけだ。ウルサいガキの方が可愛い、ということなんだろうなぁ。(私には理解出来ない)
ラモーナを演じるのは、ジョーイ・キング。本作品の後、『世界侵略:ロサンゼルス決戦(11)』や『ダークナイト・ライジング(12)』、『ホワイトハウス・ダウン(13)』と、立て続けに大作に出演し、圧倒的な人気があった。もう大人になっただろうが、どんな女優さんになったのか気になるところではある。
姉のビーザスを演じるセレーナ・ゴメスは、残念ながら、あまり輝いていなかった。精彩を欠いていた。こういうところは、女優さんと言うよりアイドルなんだなぁと思う。
パパ役には、ジョン・コーベット。『セックス・アンド・ザ・シティ』シリーズに準レギュラーで出演していたらしい。一生懸命観ていなかったので、イマイチ記憶にない。(シリーズが始まった頃は、見事にビンボーくさかった)
ママ役には、ブリジット・モイナハン。『アイ,ロボット(04)』や『ジョン・ウィック(14)』シリーズに出演していた方。『SATC』や『世界侵略:〜』にも出ていた。
ビーおばさん役には、ジェニファー・グッドウィン。TVシリーズ『ワンス・アポン・ア・タイム』のシンデレラ役で出演されていた。
ビーおばさんと結婚する幼馴染みのホバート役を演じるのは、ジョシュ・デュアメル。何と言っても、『トランスフォーマー』シリーズの軍人役が似合っていたと思う。TVシリーズ『ラスベガス』でもレギュラー出演されていた。
監督は、エリザベス・アレン。『愛しのアクアマリン(06)』を撮った方だが、TVの仕事に重心を移しているようだ。
ラモーナの空想シーンも可愛らしく出来てはいるが、あまり力を入れているように感じられなかった。どこかで観たようなものばかり、新鮮味がなかった。観客を驚かせるようなイマジネーションではなく、共感できるようなテイストを狙っていたのかも知れない。
あまりオススメしたいとは思わないが、世のおかあさん方の反感をかわないように「そこそこオススメ」ってことにしておきます。(そんな理由かいっ!)
子どもと一緒に見るのがオススメ!
投稿日
2011/11/21
レビュアー
Mr.Ri
原作はベバリイ・クリアリー(Beverly Cleary)の児童文学、「ゆかいなヘンリーくん」シリーズのラモーナ編で、「ラモーナとおとうさん」などが元になっています。
映画の主人公は空想が大好きでおてんばな女の子ラモーナ。ある日、リストラでパパが職を失います。愛するパパと家族を救うためにラモーナちゃんは立ち上がりますが、空想やおてんばがすぎて大変なことになるというお話です。
主人公ラモーナ役のジョーイ・キングちゃんが可愛らしく大活躍で、お姉さん役のセレナ・ゴメズ(他の作品では主演で活躍)の印象が薄くなってしまうほどです。
映画の内容もラモーナの空想シーンをCGやミニチュアを駆使して可愛らしく作るなど、ポップで楽しい雰囲気で、暴力シーンやどぎついラブシーンは一切ないので、子どもと一緒に見るにはオススメの作品です。
逆にオトナだけで見てしまうと、感動的で大きく盛り上がるようなシーンがないので、物足りなく感じるかもしれません。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
ラモーナのおきて