フラッシュバック / デニス・ホッパー
フラッシュバック
/フランコアムーリ
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(4 )
解説・ストーリー
『イージー・ライダー』のデニス・ホッパーと「24」シリーズのキーファー・サザーランド共演によるコメディ。FBI捜査官のジョンは、20年間地下に潜っていたヒッピーの教祖的存在・ヒューイの護送を命じられるが、途中で彼を逃してしまい…。 JAN:4988113034982
『イージー・ライダー』のデニス・ホッパーと「24」シリーズのキーファー・サザーランド共演によるコメディ。FBI捜査官のジョンは、20年間地下に潜っていたヒッピーの教祖的存在・ヒューイの護送を命じられるが、途中で彼を逃してしまい…。 JAN:4988113034982
もっと見る▼
新規登録で 「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
@「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「フラッシュバック」 の解説・あらすじ・ストーリー
作品詳細
解説・ストーリー
『イージー・ライダー』のデニス・ホッパーと「24」シリーズのキーファー・サザーランド共演によるコメディ。FBI捜査官のジョンは、20年間地下に潜っていたヒッピーの教祖的存在・ヒューイの護送を命じられるが、途中で彼を逃してしまい…。 JAN:4988113034982
「フラッシュバック」 の作品情報
「フラッシュバック」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
フラッシュバックの詳細
収録時間:
字幕:
音声:
108分
レイティング:
記番:
レンタル開始日:
PDT100988
2011年10月14日
在庫枚数
1位登録者:
2位登録者:
12枚
0人
0人
フラッシュバックの詳細
収録時間:
字幕:
音声:
108分
レイティング:
記番:
レンタル開始日:
PDT100988
2011年10月14日
在庫枚数
1位登録者:
2位登録者:
12枚
0人
0人
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500 タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で 「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
@「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:4件
これはオッチャン、泣けちゃうねぇ。
投稿日:2011/11/01
レビュアー:ぴよさん
(少しネタバレ) いやぁ、これはなかなかの快作。 劇場未公開で、一般にもあまり知られていないという のが、なんとももったいない。20年前の映画だが、やっとDVD化を果たしたということか。 字幕のみ。さすがに小山力也が吹き替えるわけにはいかない。 まだ線の細い、初々しいジャック・バウアー…いや、キーファー・サザーランドが堅物の FBI捜査官、対するデニス・ホッパーが時代遅れの活動家を演じる。体制と反体制の図式 を明確にしておいて、やがて起こる化学変化を期待させる。 両者があくまで大真面目にやっているところがいい。コメディだが無理にオチャラける のではなく、展開の妙とキャラクターの魅力で、自然に笑わせる仕掛けだ。 犯人護送の道中に事件に巻き込まれるバディ・ムービーとくれば『ミッドナイト・ラン』 や『16ブロック』 「Born To Be Wild」でホッパーとくれば『イージー・ライダー』だし 『ニュー・シネマ・パラダイス』の様な泣ける系のネタ、最後は『善き人のためのソナタ』 で締めてくれるという、いやぁてんこもりの大サービス♪ これほど様々な要素を詰め込みながら、流れるように観られるのは、脚本がイイからだ。 こういう、分りやすくて、観た後にスッキリ出来る脚本が、最近はなぜか流行らない。 「シンプルで分りやすいこと」と「ただ単純な話だということ」は、同じようでまるで違うこと なんだけど。 60年代のまま、独り、ヒッピー・コミューンで暮らし続けている女性、マギーを演じる キャロル・ケインがイイ。 この人、いつも浮世離れした雰囲で、妖しい役柄が多いけど ここではぴったりハマっている。コミューンで観ることになる、昔の8ミリフィルム… これがオッサンオバチャンなら、もれなく泣けちゃうこと必至の代物なのだ。 ヒューイ(ホッパー)の当時の演説テープが流れるが、これも現代に通じる内容だと 言える。今のウォール街のデモで流したって、そんなに場違いじゃないかもしれない。 当時(90年代)においても「無関心になるな、現状は変えられる」は、全ての市民活動の 出発点であり「目的」であったのだ。 「フラッシュバック」は「再燃」の意味。ヒューイと、ジョン(キーファー)それぞれの 人生の再出発を指す。裏の意味では、ハリウッドから様々な事情で遠ざかったデニス・ ホッパーの復活も含意していたのかな。 何しろ、こんな隠れた快作に出会えるのは嬉しい。ちょっとテンポは緩いけど、お薦め します。特にオッチャンオバチャンに。
このレビューは気に入りましたか?
はい
12人 の会員が気に入ったと投稿しています
80's!!!
この感じ、懐かしい! 80年代には、こういうユルいノリの映画、いっぱい作られてた気がする。 この作品はコメディであり、ロード・ムービーであり、バディものであり、、。 設定が少しデ・ニーロの「ミッドナイト・ラン」を思い起こさせるかな? くすっと笑えて、ちょっぴりジーンときて、 繰り返し観るほどのもんじゃないけど、楽しかった思い出のように頭の片隅に印象が残る。 そんな愛すべき小品です。
このレビューは気に入りましたか?
はい
2人 の会員が気に入ったと投稿しています
デニス・ホッパーの良さが出た軽く楽しめるコメディ
投稿日:2012/07/23
レビュアー:Yohey
デニス・ホッパーって、今となると、なかなか立ち位置が分かりにくい俳優でしたが、この作品は、彼だからこそできる感じがして面白かったです。相手が、「24」の方ですし。 でもまぁ、彼の代表作である「イージー・ライダー」の時代から、80年代終わりになってしまうと世の中はこんな風に変わってしまって、そして考え方もね、という流れは悪くないんですが、どうしても、「イージー・ライダー」を思い出させるような演出がされているから、あの世界の続きなんかなと一瞬思ってしまう。でも、あの世界とはちょっと違うんだよな。 なかなかの良作でした。映画としての流れは悪くなし。もっと葛藤とかそんなもんがあるのかと思いましたが、軽いコメディでして、ふんふんと流れに乗っていければ充分楽しめます。ただし、映画そこそこ好きじゃないと、なかなかこれだけ観ただけでは面白くないかもね。
このレビューは気に入りましたか?
はい
1人 の会員が気に入ったと投稿しています
後半加速するのがよくできている
2020年代の感覚からすると、前半の展開はつらい。昔の映画らしいと言えばそれまでかもしれないが、展開の妙よりも色々と粗の方が目立ってしまう。しかし、後半加速。逆に粗があってもどうでもよくなる。それは、ストーリーが骨太だから。脚本がいいというのは他のレビュアーさんもご指摘の通りだと思う。 100年単位で残るであろう骨太なメッセージと言うのは、今は流行らない。何を言っても炎上する世の中、politically corrrectなメッセージが求められる。あるいは、取るに足らないものの方が愛される。つまらん時代だ。世にあふれる動画やSNSの投稿、厳しいスクリーニングを経ることなく垂れ流される軽い記事や情報に汚染され、それしか知らない世代にはメッセージそのものが伝わらないだろうと思う。経済や社会が大きく壊れて浅薄なものが一掃される時が来るまでは。今は伝わらないメッセージが未来に向けて保存されている映画。
このレビューは気に入りましたか?
はい
0人 の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
これはオッチャン、泣けちゃうねぇ。
投稿日
2011/11/01
レビュアー
ぴよさん
(少しネタバレ) いやぁ、これはなかなかの快作。 劇場未公開で、一般にもあまり知られていないという のが、なんとももったいない。20年前の映画だが、やっとDVD化を果たしたということか。 字幕のみ。さすがに小山力也が吹き替えるわけにはいかない。 まだ線の細い、初々しいジャック・バウアー…いや、キーファー・サザーランドが堅物の FBI捜査官、対するデニス・ホッパーが時代遅れの活動家を演じる。体制と反体制の図式 を明確にしておいて、やがて起こる化学変化を期待させる。 両者があくまで大真面目にやっているところがいい。コメディだが無理にオチャラける のではなく、展開の妙とキャラクターの魅力で、自然に笑わせる仕掛けだ。 犯人護送の道中に事件に巻き込まれるバディ・ムービーとくれば『ミッドナイト・ラン』 や『16ブロック』 「Born To Be Wild」でホッパーとくれば『イージー・ライダー』だし 『ニュー・シネマ・パラダイス』の様な泣ける系のネタ、最後は『善き人のためのソナタ』 で締めてくれるという、いやぁてんこもりの大サービス♪ これほど様々な要素を詰め込みながら、流れるように観られるのは、脚本がイイからだ。 こういう、分りやすくて、観た後にスッキリ出来る脚本が、最近はなぜか流行らない。 「シンプルで分りやすいこと」と「ただ単純な話だということ」は、同じようでまるで違うこと なんだけど。 60年代のまま、独り、ヒッピー・コミューンで暮らし続けている女性、マギーを演じる キャロル・ケインがイイ。 この人、いつも浮世離れした雰囲で、妖しい役柄が多いけど ここではぴったりハマっている。コミューンで観ることになる、昔の8ミリフィルム… これがオッサンオバチャンなら、もれなく泣けちゃうこと必至の代物なのだ。 ヒューイ(ホッパー)の当時の演説テープが流れるが、これも現代に通じる内容だと 言える。今のウォール街のデモで流したって、そんなに場違いじゃないかもしれない。 当時(90年代)においても「無関心になるな、現状は変えられる」は、全ての市民活動の 出発点であり「目的」であったのだ。 「フラッシュバック」は「再燃」の意味。ヒューイと、ジョン(キーファー)それぞれの 人生の再出発を指す。裏の意味では、ハリウッドから様々な事情で遠ざかったデニス・ ホッパーの復活も含意していたのかな。 何しろ、こんな隠れた快作に出会えるのは嬉しい。ちょっとテンポは緩いけど、お薦め します。特にオッチャンオバチャンに。
80's!!!
投稿日
2011/11/06
レビュアー
あめ@
この感じ、懐かしい! 80年代には、こういうユルいノリの映画、いっぱい作られてた気がする。 この作品はコメディであり、ロード・ムービーであり、バディものであり、、。 設定が少しデ・ニーロの「ミッドナイト・ラン」を思い起こさせるかな? くすっと笑えて、ちょっぴりジーンときて、 繰り返し観るほどのもんじゃないけど、楽しかった思い出のように頭の片隅に印象が残る。 そんな愛すべき小品です。
デニス・ホッパーの良さが出た軽く楽しめるコメディ
投稿日
2012/07/23
レビュアー
Yohey
デニス・ホッパーって、今となると、なかなか立ち位置が分かりにくい俳優でしたが、この作品は、彼だからこそできる感じがして面白かったです。相手が、「24」の方ですし。 でもまぁ、彼の代表作である「イージー・ライダー」の時代から、80年代終わりになってしまうと世の中はこんな風に変わってしまって、そして考え方もね、という流れは悪くないんですが、どうしても、「イージー・ライダー」を思い出させるような演出がされているから、あの世界の続きなんかなと一瞬思ってしまう。でも、あの世界とはちょっと違うんだよな。 なかなかの良作でした。映画としての流れは悪くなし。もっと葛藤とかそんなもんがあるのかと思いましたが、軽いコメディでして、ふんふんと流れに乗っていければ充分楽しめます。ただし、映画そこそこ好きじゃないと、なかなかこれだけ観ただけでは面白くないかもね。
後半加速するのがよくできている
投稿日
2020/04/04
レビュアー
icy
2020年代の感覚からすると、前半の展開はつらい。昔の映画らしいと言えばそれまでかもしれないが、展開の妙よりも色々と粗の方が目立ってしまう。しかし、後半加速。逆に粗があってもどうでもよくなる。それは、ストーリーが骨太だから。脚本がいいというのは他のレビュアーさんもご指摘の通りだと思う。 100年単位で残るであろう骨太なメッセージと言うのは、今は流行らない。何を言っても炎上する世の中、politically corrrectなメッセージが求められる。あるいは、取るに足らないものの方が愛される。つまらん時代だ。世にあふれる動画やSNSの投稿、厳しいスクリーニングを経ることなく垂れ流される軽い記事や情報に汚染され、それしか知らない世代にはメッセージそのものが伝わらないだろうと思う。経済や社会が大きく壊れて浅薄なものが一掃される時が来るまでは。今は伝わらないメッセージが未来に向けて保存されている映画。
新規登録で 「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
@「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ! 発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
宅配レンタル 定額8プラン
「新作・準新作」が定額で月8枚 レンタルできる!※1 借り放題付き※2
新規登録する
宅配レンタル 定額4プラン
新規登録する
都度課金 プラン
新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
フラッシュバック
TM & COPYRIGHT (C)1989 BY PARAMOUNT PICTURES. ALL RIGHTS RESERVED. TM, (R) & Copyright (C) 2011 by Paramount Pictures. All Rights Reserved. ※こちらはイメージ画像になります。