ユー・ガット・メール / トム・ハンクス
ユー・ガット・メール
/ノーラ・エフロン
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(124 )
解説・ストーリー
キャスリーンは、母親の代から続く小さな絵本の店を経営している。彼女は“ショップガール”というハンドルネームを持ち、顔も知らない“NY152”というハンドルネームの男性とメールのやり取りをすることを日々の楽しみにしていた。彼女の本屋の近くに大手の本屋チェーンがオープンするが、その経営者が実は“NY152”のジョーであった。彼も“ショップガール”とのメール交換を心の糧にしていたが、二人は顔を合わせると喧嘩が絶えなかった。そんなときキャスリーンは“NY152”から直接会わないかと提案される……。
キャスリーンは、母親の代から続く小さな絵本の店を経営している。彼女は“ショップガール”というハンドルネームを持ち、顔も知らない“NY152”というハンドルネームの男性とメールのやり取りをすることを日々の楽しみにしていた。彼女の本屋の近くに大手の本屋チェーンがオープンするが、その経営者が実は“NY152”のジョーであった。彼も“ショップガール”とのメール交換を心の糧にしていたが、二人は顔を合わせると喧嘩が絶えなかった。そんなときキャスリーンは“NY152”から直接会わないかと提案される……。
もっと見る▼
新規登録で 「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
@「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「ユー・ガット・メール」 の解説・あらすじ・ストーリー
作品詳細
解説・ストーリー
キャスリーンは、母親の代から続く小さな絵本の店を経営している。彼女は“ショップガール”というハンドルネームを持ち、顔も知らない“NY152”というハンドルネームの男性とメールのやり取りをすることを日々の楽しみにしていた。彼女の本屋の近くに大手の本屋チェーンがオープンするが、その経営者が実は“NY152”のジョーであった。彼も“ショップガール”とのメール交換を心の糧にしていたが、二人は顔を合わせると喧嘩が絶えなかった。そんなときキャスリーンは“NY152”から直接会わないかと提案される……。
「ユー・ガット・メール」 の作品情報
「ユー・ガット・メール」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
ユー・ガット・メール 特別版の詳細
収録時間:
字幕:
音声:
149分
日本語・英語
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語
レイティング:
記番:
レンタル開始日:
DLR16954
2002年10月31日
在庫枚数
1位登録者:
2位登録者:
14枚
3人
1人
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語
【Blu-ray】ユー・ガット・メール(ブルーレイ)の詳細
収録時間:
字幕:
音声:
119分
レイティング:
記番:
レンタル開始日:
CWBRY30384
2011年08月10日
在庫枚数
1位登録者:
2位登録者:
10枚
1人
0人
ユー・ガット・メール 特別版の詳細
収録時間:
字幕:
音声:
149分
日本語・英語
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語
レイティング:
記番:
レンタル開始日:
DLR16954
2002年10月31日
在庫枚数
1位登録者:
2位登録者:
14枚
3人
1人
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語
【Blu-ray】ユー・ガット・メール(ブルーレイ)の詳細
収録時間:
字幕:
音声:
119分
レイティング:
記番:
レンタル開始日:
CWBRY30384
2011年08月10日
在庫枚数
1位登録者:
2位登録者:
10枚
1人
0人
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500 タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で 「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
@「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:124件
安心して観られるメグ・ライアンとトム・ハンクスの競演
監督ノーラ・エフロンとメグ・ライアン、そしてトム・ハンクスという黄金のトリオが、久しぶりに手がけたラブストーリー。美しいニューヨークを舞台に展開する、いわゆるコテコテのラブストーリーなのだが、斜に構えず誰でも楽しく何度でも見ることができる心温まる作品。演出、ストーリー共に全く無理なく、監督ノーラの”見えない心配り”がひしひしと感じられる完成度の高い作品。 恋人と家族と、是非みんなで観てほしい。
このレビューは気に入りましたか?
はい
20人 の会員が気に入ったと投稿しています
才女はコメデイがお好き その2 ノラ・エフロン
「めぐり逢えたら」の監督と主演のメグ・ライアン、トム・ハンクスが再び結集して作った作品。 でもこれ完全にメグ・ライアンのための映画だと思います。 トムもいいんだけれど、みんな彼女のひきたて役になってしまいます。 ビリー・クリスタルが彼女を評して「高校時代男はみんなメグのような娘に恋をして振られたんだ」と言ったそうですが、そのとおりだなあ。 映画の中で話題となる『高慢と偏見』が典型ですが、出会いは反発と誤解から始まって恋に変わっていくのが、恋愛ものの王道で、みんなの予想と期待通りにストーリーは進みます。 仕事で対立しこういう展開なら、たとえば男同士なら友情など難しいし、立場が逆なら恋もありえないかなとも思いますが、女性から見てどうなんでしょう、こういう恋愛はあり、なんでしょうか。 男のぼくは、こういう結末で全然文句はないのですが。 音楽でシンガー・ソングライターの(ハリー)ニルソンの曲が多用されていて、なつかしく嬉しい。 劇中は彼自身の歌で、エンド・ロールでは他の歌手で使われている『ニューヨーク・シティの奇跡(I Guess The Lord Must Be In New York City)』は、彼のヒット曲。 元々は「真夜中のカーボーイ」のために彼が書いたものですが、主題歌としては不採用となり、他の作曲家が作り採用された『うわさの男(Everybody’s Talkin’)』を歌いヒットさせました。 また映画の中でトム・ハンクスにジョニ・ミッチェルの歌詞意味がわからないと言わせ、メグ・ライアンに不満そうな顔をさせています。 実際言われた経験が監督にはあるのかな? この作品の脚本・監督はノラ・エフロン。 メグ・ライアンによると、自分とは作曲家と演奏家のような関係であり、無口で神経質な人だそうです。 1941年、ニューヨーク生まれで両親とも脚本家。 新聞記者、エッセイストを経て、シナリオ・ライターに。 メリル・ストリープ主演でマイク・ニコルズ監督の社会派作品「シルクウッド」(1983)とロブ・ライナー監督の「恋人たちの予感」(1989)、自身の監督作品「めぐり逢えたら」(1993)と、3回アカデミー賞の脚本賞にノミネートされています。 他の監督作品に「奥様は魔女」(2005)などがあります。 元夫はニクソン大統領が辞任に追い込まれる元となったウォーター・ゲート報道で有名なカール・バーンスタテン(「大統領の陰謀」ではダスティン・ホフマンが演じました)。 その離婚に至る顛末をモデルに描いた原作・脚本作品が「心みだれて」(1986)で、監督はマイク・ニコルズ。 ノラがモデルの役を演じたのはメリル・ストリープ、カールがモデルの役を演じたのはジャック・ニコルソンでした。
このレビューは気に入りましたか?
はい
9人 の会員が気に入ったと投稿しています
がに股
投稿日:2006/02/02
レビュアー:apul
レビューじゃなくて、ばかなこと言ってもいいでしょうか。 このメグライアンはぜんぜん駄目です。そもそも嫌いですが、 (彼女ががに股で歩くのが見てて耐えられないんですが、)、 それを考慮に入れなくってもこの映画のどこがいったい ロマンティックなのか全く理解に苦しみます。 だってがに股でしか歩けないんだもん。 (何度か見た彼女の映画で彼女はいつもがに股です) いっつも垢抜けないし。ま、結局は好みでしょうかやっぱり。 いかん、メグライアンの悪口を言うためではなかったんだった。 ☆は2.5です。テーマは当時すごくタイムリーだったろうし、 お話自体、陳腐だけど別に悪くはないんです。 基本的に軽めのおとぎ話ですから。 ただ、トムハンクスが相手が誰だか分かった後にも暫く黙って 彼女とやりとりしてるのとか、ぼくがメグなら気持ち悪いですね。 おそろしく卑劣ですよ。いやらしい。 そういう意味でまったくロマンティックではないです。それは確かです。
このレビューは気に入りましたか?
はい
8人 の会員が気に入ったと投稿しています
妻が書いたレビューです
運命の赤い糸を信じたくなるストーリーです。そしてトム.ハンクスのような恋人が欲しくなります(わたしはこの映画の後にみつけました)ラストが花園の中でのとても美しいキスシーンです。そしてメグの衣装が彼女らしくてとてもキュートなの。ラストで来てる水色のワンピースがとくに好き!
このレビューは気に入りましたか?
はい
8人 の会員が気に入ったと投稿しています
ねじれた心がほぐれるなあ〜
休みの日に朝ごはんを食べつつ 見逃していたこの作品を見た。 こういうあたたかな優しいアメリカ 映画を観ていると心がじ〜んと和む。 暴力もない。 人を傷付けることもない。 ありきたりなようでいてとっても美しい。 メグ・ライアンの笑顔はデイジーの花のよう。 観る人すべてを幸せにする。 こうでなくっちゃ。 複雑なものばかりがイイワケジャナイ。
このレビューは気に入りましたか?
はい
7人 の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
安心して観られるメグ・ライアンとトム・ハンクスの競演
投稿日
2002/12/24
レビュアー
maskin
監督ノーラ・エフロンとメグ・ライアン、そしてトム・ハンクスという黄金のトリオが、久しぶりに手がけたラブストーリー。美しいニューヨークを舞台に展開する、いわゆるコテコテのラブストーリーなのだが、斜に構えず誰でも楽しく何度でも見ることができる心温まる作品。演出、ストーリー共に全く無理なく、監督ノーラの”見えない心配り”がひしひしと感じられる完成度の高い作品。 恋人と家族と、是非みんなで観てほしい。
才女はコメデイがお好き その2 ノラ・エフロン
投稿日
2009/04/22
レビュアー
ロキュータス
「めぐり逢えたら」の監督と主演のメグ・ライアン、トム・ハンクスが再び結集して作った作品。 でもこれ完全にメグ・ライアンのための映画だと思います。 トムもいいんだけれど、みんな彼女のひきたて役になってしまいます。 ビリー・クリスタルが彼女を評して「高校時代男はみんなメグのような娘に恋をして振られたんだ」と言ったそうですが、そのとおりだなあ。 映画の中で話題となる『高慢と偏見』が典型ですが、出会いは反発と誤解から始まって恋に変わっていくのが、恋愛ものの王道で、みんなの予想と期待通りにストーリーは進みます。 仕事で対立しこういう展開なら、たとえば男同士なら友情など難しいし、立場が逆なら恋もありえないかなとも思いますが、女性から見てどうなんでしょう、こういう恋愛はあり、なんでしょうか。 男のぼくは、こういう結末で全然文句はないのですが。 音楽でシンガー・ソングライターの(ハリー)ニルソンの曲が多用されていて、なつかしく嬉しい。 劇中は彼自身の歌で、エンド・ロールでは他の歌手で使われている『ニューヨーク・シティの奇跡(I Guess The Lord Must Be In New York City)』は、彼のヒット曲。 元々は「真夜中のカーボーイ」のために彼が書いたものですが、主題歌としては不採用となり、他の作曲家が作り採用された『うわさの男(Everybody’s Talkin’)』を歌いヒットさせました。 また映画の中でトム・ハンクスにジョニ・ミッチェルの歌詞意味がわからないと言わせ、メグ・ライアンに不満そうな顔をさせています。 実際言われた経験が監督にはあるのかな? この作品の脚本・監督はノラ・エフロン。 メグ・ライアンによると、自分とは作曲家と演奏家のような関係であり、無口で神経質な人だそうです。 1941年、ニューヨーク生まれで両親とも脚本家。 新聞記者、エッセイストを経て、シナリオ・ライターに。 メリル・ストリープ主演でマイク・ニコルズ監督の社会派作品「シルクウッド」(1983)とロブ・ライナー監督の「恋人たちの予感」(1989)、自身の監督作品「めぐり逢えたら」(1993)と、3回アカデミー賞の脚本賞にノミネートされています。 他の監督作品に「奥様は魔女」(2005)などがあります。 元夫はニクソン大統領が辞任に追い込まれる元となったウォーター・ゲート報道で有名なカール・バーンスタテン(「大統領の陰謀」ではダスティン・ホフマンが演じました)。 その離婚に至る顛末をモデルに描いた原作・脚本作品が「心みだれて」(1986)で、監督はマイク・ニコルズ。 ノラがモデルの役を演じたのはメリル・ストリープ、カールがモデルの役を演じたのはジャック・ニコルソンでした。
がに股
投稿日
2006/02/02
レビュアー
apul
レビューじゃなくて、ばかなこと言ってもいいでしょうか。 このメグライアンはぜんぜん駄目です。そもそも嫌いですが、 (彼女ががに股で歩くのが見てて耐えられないんですが、)、 それを考慮に入れなくってもこの映画のどこがいったい ロマンティックなのか全く理解に苦しみます。 だってがに股でしか歩けないんだもん。 (何度か見た彼女の映画で彼女はいつもがに股です) いっつも垢抜けないし。ま、結局は好みでしょうかやっぱり。 いかん、メグライアンの悪口を言うためではなかったんだった。 ☆は2.5です。テーマは当時すごくタイムリーだったろうし、 お話自体、陳腐だけど別に悪くはないんです。 基本的に軽めのおとぎ話ですから。 ただ、トムハンクスが相手が誰だか分かった後にも暫く黙って 彼女とやりとりしてるのとか、ぼくがメグなら気持ち悪いですね。 おそろしく卑劣ですよ。いやらしい。 そういう意味でまったくロマンティックではないです。それは確かです。
妻が書いたレビューです
投稿日
2004/06/09
レビュアー
100万回生きた猫
運命の赤い糸を信じたくなるストーリーです。そしてトム.ハンクスのような恋人が欲しくなります(わたしはこの映画の後にみつけました)ラストが花園の中でのとても美しいキスシーンです。そしてメグの衣装が彼女らしくてとてもキュートなの。ラストで来てる水色のワンピースがとくに好き!
ねじれた心がほぐれるなあ〜
投稿日
2008/01/16
レビュアー
PUCHI☆
休みの日に朝ごはんを食べつつ 見逃していたこの作品を見た。 こういうあたたかな優しいアメリカ 映画を観ていると心がじ〜んと和む。 暴力もない。 人を傷付けることもない。 ありきたりなようでいてとっても美しい。 メグ・ライアンの笑顔はデイジーの花のよう。 観る人すべてを幸せにする。 こうでなくっちゃ。 複雑なものばかりがイイワケジャナイ。
新規登録で 「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
@「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ! 発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
宅配レンタル 定額8プラン
「新作・準新作」が定額で月8枚 レンタルできる!※1 借り放題付き※2
新規登録する
宅配レンタル 定額4プラン
新規登録する
都度課金 プラン
新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
ユー・ガット・メール