REDLINE / 木村拓哉
REDLINE
/石井克人
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(20)
解説・ストーリー
「鮫肌男と桃尻女」の石井克人監督の原作を、「PARTY7」「茶の味」ではアニメ・パートの演出を手掛けた「アニマトリックス ワールド・レコード」の小池健監督で映画化したマッドハウス制作のSFアクション・アニメ。遠い未来を舞台に、宇宙最速を決める5年に一度のカーレース<REDLINE>で繰り広げられるルール無用の高速バトルの行方を、手描きにこだわった躍動感溢れる映像で描き出していく。声の出演は木村拓哉、蒼井優、浅野忠信。
「鮫肌男と桃尻女」の石井克人監督の原作を、「PARTY7」「茶の味」ではアニメ・パートの演出を手掛けた「アニマトリックス ワールド・レコード」の小池健監督で映画化したマッドハウス制作のSFアクション・アニメ。遠い未来を舞台に、宇宙最速を決める5年に一度のカーレース<REDLINE>で繰り広げられるルール無用の高速バトルの行方を、手描きにこだわった躍動感溢れる映像で描き出していく。声の出演は木村拓哉、蒼井優、浅野忠信。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「REDLINE」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
「鮫肌男と桃尻女」の石井克人監督の原作を、「PARTY7」「茶の味」ではアニメ・パートの演出を手掛けた「アニマトリックス ワールド・レコード」の小池健監督で映画化したマッドハウス制作のSFアクション・アニメ。遠い未来を舞台に、宇宙最速を決める5年に一度のカーレース<REDLINE>で繰り広げられるルール無用の高速バトルの行方を、手描きにこだわった躍動感溢れる映像で描き出していく。声の出演は木村拓哉、蒼井優、浅野忠信。
「REDLINE」 の作品情報
「REDLINE」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
REDLINEの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
102分 |
英 |
1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
TCED1192 |
2011年08月10日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
10枚
|
0人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
REDLINEの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
102分 |
英 |
1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
TCED1192 |
2011年08月10日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
10枚
|
0人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:20件
好みは分かれる。しかしグイグイくるんだよ。
他の方が、いかにも映画通な低評価レビューを書かれておりますが、それもある意味正しいと思う。
ただ、この映画はとにかく音楽とかノリとか迫力とかを楽しむ作品。男子が憧れたかっこいい車、レースといったキーワードが響く人はもう何も考えず楽しめばいい。
映画のタイプによって見方を変えるのが楽しむコツだと思うなー。
ちなみに作画と音楽はすばらしいです。また声優も浅野忠信は微妙な気もしましたが、キムタクはある意味あの役は彼に合うと思うし、蒼井優はイメージを裏切るほどうまかった。
賛否両論かもしれないけど、意外と面白いよ。
このレビューは気に入りましたか?
10人の会員が気に入ったと投稿しています
最初の10分がクライマックス。
投稿日:2011/07/04
レビュアー:イヌごはん
キムタクや蒼井優を使って集客を狙った石井&小池コンビの作品でしたが、興行的にも作品的にも不発でしたね。冒頭10分のレースシーン(イエローライン)は音の臨場感もあって
結構アがるんですが、2時間の尺を引っ張るには力不足。途中の間延び感と終盤のぐちゃぐちゃ感はどうしようもないです。特に後半のメインレース(REDLINE)を妨害する時代錯誤なロボワールドの軍隊。レースをぶちこわすだけで全く必要性を感じませんでしたね。完全に蛇足。これに尺使うなら、レース前日のそれぞれのレーサーの過ごし方やレースにたどり着くまでの軌跡をダイジェストでもいいからみせてレース前の臨場感を高めるべきでしたね。石井氏がチキチキマシン猛レースを意識したと言ってましたが、一番違うのは個性を持ったレーサーそれぞれを応援出来ないところ。これにつきます。レーサー達の中のヒールと正義をもっとはっきりさせて駆け引きやデッドヒートを見せるべきでしたね。
あれだけレースに勝つ事に固執していたヒロインが終盤簡単に心折れてしまって最後の着地もどうなのこれ?っていうほど腰砕けです。作画枚数や制作期間、手書きのすばらしさを謳ってはいますが、総じてアニメーターが陥りやすい身内受けのレベルに収まってしまっている感じがしました。脚本に3人も携わってるようですが、これが?っていうつたなさです。作画と音楽を楽しむつもりで家の中でPVを流してるつもりでみればいいんではないでしょうか。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
★映像が一番の売り?とは言え…
この作品を観ていると…何故か?1986年に製作された、「迷宮物語」という劇場用オムニバスアニメ作品があったんだが…その中に収録されていた一編で、レーサーの悲劇を描いた「走る男」という作品が思い起こされた…その作品は確か…15分か20分くらいのショート・ストーリーだったんだが…内容的にはその作品の方が「スピード」にとりつかれたレーサーの想いが、数段も良く描けていた気がした…
確かに「マッドハウス」…画質のクオリティは、最新の技術を駆使して「すばらしい」とは思う…けれど…何だろう?この作品、英語字幕もあるという事は「アメリカ市場?向け」に製作されたのか?…であればこの「濃いぃぃぃ…アメコミテイスト」の劇画タッチにした意味も納得できる…けれど…「映像が一番の売り?だった」のかも知れないが…それにしても伴う内容が薄っぺらい気がした…
それと、大きなお世話で、これは個人的な意見で、まったくの余談だが……キャラクターの顔の前に、「声」を演じている人間の顔が「浮かんでくる」というのは…絶対に、せっかくの作品を「台無し」にすると思っている…「メジャー?&アイドル?」を使うほうが「宣伝効果?」があるということなんだろうけど…クリエイターとしての「こだわり」はないのだろうか?
もっと「クール」な声の、「実力派の声優」をなぜ?起用しないのだろう?「声優」という「専門職」がある理由が分からない…まぁ…もっとも…最近は「声優」なのに…演じたキャラクター作品が、ヒットすると、平気でこだわりもなく「顔」を晒している人が多くいるので「自業自得」と言えるのか?
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
とにかく面白いけどなぁ。
な〜んにも考えないで観たけど、とにかく面白かった。
ここに書くようなストーリーは全く無いけど、これ以下の売れた洋画なんて山ほどあるし。これはストーリーを追うようなアニメでもないし。
むしろ手描きの絵がとにかく綺麗で、いまどき3Dでは表現できないデフォルメが山ほど登場するのもいい。テキトーにクラブミュージックとエンジン音が混じっているから、壮快感ばかりが残る映画だった。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
走るね〜
投稿日:2011/08/21
レビュアー:ランラン
映像最高何回見ても飽きない レース中の音楽すっごいのっちゃう
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
好みは分かれる。しかしグイグイくるんだよ。
投稿日
2011/07/31
レビュアー
oldtimer
他の方が、いかにも映画通な低評価レビューを書かれておりますが、それもある意味正しいと思う。
ただ、この映画はとにかく音楽とかノリとか迫力とかを楽しむ作品。男子が憧れたかっこいい車、レースといったキーワードが響く人はもう何も考えず楽しめばいい。
映画のタイプによって見方を変えるのが楽しむコツだと思うなー。
ちなみに作画と音楽はすばらしいです。また声優も浅野忠信は微妙な気もしましたが、キムタクはある意味あの役は彼に合うと思うし、蒼井優はイメージを裏切るほどうまかった。
賛否両論かもしれないけど、意外と面白いよ。
最初の10分がクライマックス。
投稿日
2011/07/04
レビュアー
イヌごはん
キムタクや蒼井優を使って集客を狙った石井&小池コンビの作品でしたが、興行的にも作品的にも不発でしたね。冒頭10分のレースシーン(イエローライン)は音の臨場感もあって
結構アがるんですが、2時間の尺を引っ張るには力不足。途中の間延び感と終盤のぐちゃぐちゃ感はどうしようもないです。特に後半のメインレース(REDLINE)を妨害する時代錯誤なロボワールドの軍隊。レースをぶちこわすだけで全く必要性を感じませんでしたね。完全に蛇足。これに尺使うなら、レース前日のそれぞれのレーサーの過ごし方やレースにたどり着くまでの軌跡をダイジェストでもいいからみせてレース前の臨場感を高めるべきでしたね。石井氏がチキチキマシン猛レースを意識したと言ってましたが、一番違うのは個性を持ったレーサーそれぞれを応援出来ないところ。これにつきます。レーサー達の中のヒールと正義をもっとはっきりさせて駆け引きやデッドヒートを見せるべきでしたね。
あれだけレースに勝つ事に固執していたヒロインが終盤簡単に心折れてしまって最後の着地もどうなのこれ?っていうほど腰砕けです。作画枚数や制作期間、手書きのすばらしさを謳ってはいますが、総じてアニメーターが陥りやすい身内受けのレベルに収まってしまっている感じがしました。脚本に3人も携わってるようですが、これが?っていうつたなさです。作画と音楽を楽しむつもりで家の中でPVを流してるつもりでみればいいんではないでしょうか。
★映像が一番の売り?とは言え…
投稿日
2011/08/17
レビュアー
ザ★ウォーカー
この作品を観ていると…何故か?1986年に製作された、「迷宮物語」という劇場用オムニバスアニメ作品があったんだが…その中に収録されていた一編で、レーサーの悲劇を描いた「走る男」という作品が思い起こされた…その作品は確か…15分か20分くらいのショート・ストーリーだったんだが…内容的にはその作品の方が「スピード」にとりつかれたレーサーの想いが、数段も良く描けていた気がした…
確かに「マッドハウス」…画質のクオリティは、最新の技術を駆使して「すばらしい」とは思う…けれど…何だろう?この作品、英語字幕もあるという事は「アメリカ市場?向け」に製作されたのか?…であればこの「濃いぃぃぃ…アメコミテイスト」の劇画タッチにした意味も納得できる…けれど…「映像が一番の売り?だった」のかも知れないが…それにしても伴う内容が薄っぺらい気がした…
それと、大きなお世話で、これは個人的な意見で、まったくの余談だが……キャラクターの顔の前に、「声」を演じている人間の顔が「浮かんでくる」というのは…絶対に、せっかくの作品を「台無し」にすると思っている…「メジャー?&アイドル?」を使うほうが「宣伝効果?」があるということなんだろうけど…クリエイターとしての「こだわり」はないのだろうか?
もっと「クール」な声の、「実力派の声優」をなぜ?起用しないのだろう?「声優」という「専門職」がある理由が分からない…まぁ…もっとも…最近は「声優」なのに…演じたキャラクター作品が、ヒットすると、平気でこだわりもなく「顔」を晒している人が多くいるので「自業自得」と言えるのか?
とにかく面白いけどなぁ。
投稿日
2011/08/31
レビュアー
とーる
な〜んにも考えないで観たけど、とにかく面白かった。
ここに書くようなストーリーは全く無いけど、これ以下の売れた洋画なんて山ほどあるし。これはストーリーを追うようなアニメでもないし。
むしろ手描きの絵がとにかく綺麗で、いまどき3Dでは表現できないデフォルメが山ほど登場するのもいい。テキトーにクラブミュージックとエンジン音が混じっているから、壮快感ばかりが残る映画だった。
走るね〜
投稿日
2011/08/21
レビュアー
ランラン
映像最高何回見ても飽きない レース中の音楽すっごいのっちゃう
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
REDLINE