こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
ジャンル : HOWTO ドキュメント/その他
1974年10月、アフリカのザイールで、後に“キンシャサの奇跡”と呼ばれる世紀の一戦、王者ジョージ・フォアマン対挑戦者モハメド・アリの世界ヘビー級タイトルマッチが行われた。そして、この一大イベントに合わせて、アメリカの黒人ミュージシャンがルーツへの回帰をテーマに総出演した音楽祭が同地で開催された。本作は、アリのドキュメンタリー映画「モハメド・アリ かけがえのない日々」のために撮影された125時間ものフィルムを基に、この歴史的音楽イベントの知られざる舞台裏と熱狂のコンサート・シーンを1本の映画にまとめた音楽ドキュメンタリー。
製作年: |
2008年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
SOUL POWER |
監督: |
ジェフリー・レヴィ・ヒント |
---|---|
出演: |
ジェイムス・ブラウン 、 B.B.キング 、 ビル・ウィザース 、 ザ・スピナーズ 、 ミリアム・マケバ 、 モハメド・アリ 、 ジョージ・フォアマン 、 ジェームス・ブラウン 、 ビル・ウィザース 、 セリア・クルース&ザ・ファニア・オール・スターズ 、 クルセイダーズ |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
93分 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
ULD587 | 2011年04月20日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
14枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
93分
字幕:
音声:
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
レイティング:
記番:
ULD587
レンタル開始日:
2011年04月20日
在庫枚数
14枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
93分 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
ULD587 | 2011年04月20日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
14枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
93分
字幕:
音声:
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
レイティング:
記番:
ULD587
レンタル開始日:
2011年04月20日
在庫枚数
14枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
1〜 3件 / 全3件
1974年にザイールで行われた黒人ミュージシャン達によるライヴドキュメントだ。
アメリカから行ったミュージシャンと現地ミュージシャンとの交流も微笑ましかったがモハメド・アリとジョージ・フォアマンの試合に合わせたイヴェントだったのでアリのインタビューも観れた。
黒人が長い間白人に迫害されて来た事への強い怒りがよく伝わって来た。
現在も黒人への差別意識が厳然として存在する事に私も怒りを覚える。
パフォーマンスは、スピナーズ、B・B・キング、ミリアム・マケバ他どれも見応えあったが、何と言ってもジェームス・ブラウンが圧倒的だった。
あのいかついキャラの割りにオフ・ステージでの振舞いが紳士的だったのは少し意外だった。
映画のラスト、JBが黒人へのメッセージを込めて言ったセリフ
「この映画を観て、通りに出たら、オレはれっきとした人間なんだと口にしてくれ」は日本人である私の心にも届いた。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
本当にすばらしい!モハメド・アリは、何て魅力的なんだ。彼のシャベリは内容、リズム感、アジテーションすべてがファンキー!
アフリカ行きの機内でジャムるファニア・オール・スターズの面々。キンシャサの街頭ミュージシャン。トラブル続出の舞台裏、プロモーター、プロデューサー、ディレクターたちもホットでクール。色々な場面で関係者全ての思いが伝わり胸が熱くなる。
実際のライブも素晴らしい。B.Bキング、J.B.、アフリカ勢からは、フランコ&OKJazz, ミリアム・マケバなど。
アフロ・アメリカンが米国大統領となることなど、誰も想像できなかった時代。でも、チェンジ・ゴナ・カム!との思いを胸に抱く黒人たち。その故郷アフリカの街にソウルパワーが迸る。ドキュメンタリーとしても一級品。欲を言えばライブをもっともっと長く見たかった。ライブを倍にしたようなディレクターズカットをぜひ出して欲しい。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
1〜 3件 / 全3件
ソウル・パワー
※こちらはイメージ画像になります。
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:3件
投稿日
2015/11/12
レビュアー
alterd1974年にザイールで行われた黒人ミュージシャン達によるライヴドキュメントだ。
アメリカから行ったミュージシャンと現地ミュージシャンとの交流も微笑ましかったがモハメド・アリとジョージ・フォアマンの試合に合わせたイヴェントだったのでアリのインタビューも観れた。
黒人が長い間白人に迫害されて来た事への強い怒りがよく伝わって来た。
現在も黒人への差別意識が厳然として存在する事に私も怒りを覚える。
パフォーマンスは、スピナーズ、B・B・キング、ミリアム・マケバ他どれも見応えあったが、何と言ってもジェームス・ブラウンが圧倒的だった。
あのいかついキャラの割りにオフ・ステージでの振舞いが紳士的だったのは少し意外だった。
映画のラスト、JBが黒人へのメッセージを込めて言ったセリフ
「この映画を観て、通りに出たら、オレはれっきとした人間なんだと口にしてくれ」は日本人である私の心にも届いた。
投稿日
2011/05/30
レビュアー
天橋立本当にすばらしい!モハメド・アリは、何て魅力的なんだ。彼のシャベリは内容、リズム感、アジテーションすべてがファンキー!
アフリカ行きの機内でジャムるファニア・オール・スターズの面々。キンシャサの街頭ミュージシャン。トラブル続出の舞台裏、プロモーター、プロデューサー、ディレクターたちもホットでクール。色々な場面で関係者全ての思いが伝わり胸が熱くなる。
実際のライブも素晴らしい。B.Bキング、J.B.、アフリカ勢からは、フランコ&OKJazz, ミリアム・マケバなど。
アフロ・アメリカンが米国大統領となることなど、誰も想像できなかった時代。でも、チェンジ・ゴナ・カム!との思いを胸に抱く黒人たち。その故郷アフリカの街にソウルパワーが迸る。ドキュメンタリーとしても一級品。欲を言えばライブをもっともっと長く見たかった。ライブを倍にしたようなディレクターズカットをぜひ出して欲しい。
1〜 3件 / 全3件