レッド・コマンダー / ドルフ・ラングレン
レッド・コマンダー
/ドルフ・ラングレン
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(4)
解説・ストーリー
『エクスペンダブルズ』のドルフ・ラングレンが、監督・脚本・主演を務めたアクション。テロリストに占拠されたコンサート会場を舞台に、アイドル歌手のヴィーナス、ロシア大統領とふたりの娘の救出に立ち上がったバンドマン・ジョーの活躍を描く。 JAN:4988013531024
『エクスペンダブルズ』のドルフ・ラングレンが、監督・脚本・主演を務めたアクション。テロリストに占拠されたコンサート会場を舞台に、アイドル歌手のヴィーナス、ロシア大統領とふたりの娘の救出に立ち上がったバンドマン・ジョーの活躍を描く。 JAN:4988013531024
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「レッド・コマンダー」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
『エクスペンダブルズ』のドルフ・ラングレンが、監督・脚本・主演を務めたアクション。テロリストに占拠されたコンサート会場を舞台に、アイドル歌手のヴィーナス、ロシア大統領とふたりの娘の救出に立ち上がったバンドマン・ジョーの活躍を描く。 JAN:4988013531024
「レッド・コマンダー」 の作品情報
「レッド・コマンダー」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
レッド・コマンダーの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
93分 |
日 |
英:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
PCBP72182 |
2011年03月02日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
4枚
|
0人
|
0人
|
レッド・コマンダーの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
93分 |
日 |
英:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
PCBP72182 |
2011年03月02日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
4枚
|
0人
|
0人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:4件
・・・・
ドルフラングレンも老けたと思ったのは俺だけだろうか?
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
ドルフ・ラングレンの人柄
『レッド・スコルピオン』のドルフ・ラングレンが監督・主演を勤めたB級アクション映画。D.ラングレン版『ダイ・ハード』と言った趣で、意外と面白かった。(笑)
ちょっとたどたどしいところもあるが、ラングレンのキャラクタを思うと、何だか微笑ましい。十分に楽しませて貰った。
――ロシア大統領主催のチャリティ・コンサートが開催される。米国から人気の女性ロック歌手ヴィーナスが招かれ、会場は超満員。大統領と娘2人、駐ロ米国大使も出席するとあって、厳戒態勢だ。
前座として演奏することになった地元のバンドのメンバー、ジョーは無事に演奏を終え、上機嫌だった。
ところが、タバコを吸いに行ったところで武装集団が会場を占拠。大統領家族もヴィーナスも米国大使も拘束され、警護官や逃げ遅れた観客も、ことごとく殺されてしまう。
難を逃れたジョーは、唯一生き残った警護官のカピスタと一緒に、大統領救出のために戦うことになる。
……というお話し。
特にハデな見せ場があるわけではなく、知力を尽くして戦うわけでもない。スピーカーの大音量で敵を封じる場面は面白かったが、舞台の特性を活かしたのは、ここだけだった。あまり良い脚本とは言えない。そう思っていたら、原案・脚本はラングレン本人だった。(苦笑)
もう1人は、スティーブ・ラッショウが携わっている。『ジュラシック・プラネット/恐竜の惑星』や『コモド・リターンズ』等のポンコツ映画の脚本を多数手掛けている方だ。もう少しマトモな脚本家を雇っていれば、本作品の出来映えも、少しは変わっていたかも知れない。
出演者の顔ぶれ、ロケ地の選択など、映像的にロシアらしい雰囲気は伝わって来る。
特に、大統領のローティーンの娘2人が美人じゃないところが自然な感じで良い。大統領も、“プライベートでは娘2人に頭が上がらない善きパパ”ぶりがうかがえて、キャラクタ造形の一助になっていた。
撮影を担当したのは、マーク・ウィンドン。額にクギを打ちつけてゾンビを作るマヌケな映画『アンデッド・ハザード』の撮影も担当している。あれはヒドい作品だった。(笑)
本作品の後、『サイレント・ワールド2011』『ザ・リベンジャー』と、だんだんマトモな作品を撮るようになったが、この方、基本的にセンスがないな。
プロダクション・デザインには、カルロス・ダ・シルバの名前がクレジットされていた。『フォース・カインド』もこの方だったが、ホラー映画の経験が豊富なので、劇場よりも地下通路や薄暗い物置などにセンスを発揮する。アクション映画向きではない。劇場の華やかさや重厚さを重視したいし、別のデザイナーを起用して欲しかった。
音楽は、アダム・ノルデン。ラングレンの映画に複数回携わっている。
劇中、ジョーはヴィーナスに「才能があるのに、なぜダンス音楽を?」と問い掛けるシーンがある。いい台詞だ。彼女は彼女で、楽屋で「半分、口パクなんだからリハなんか要らないわよ」と吐き捨てる。
この2人が、テロリストとの戦いの中で危険な目に遭い、価値観を同じくしていく。
それを裏打ちするのが、ジョーのドラムとヴィーナスの歌とダンスなわけだが、まずまずの出来映えだったと言える。『ストリート・オブ・ファイヤー』というワケにはいかなかったが、誤魔化さなかったことを高く評価したい。(笑)
決して出来映えがいいわけではないし、超大作を手掛けるアヴィ・ラーナーにしちゃ、ずいぶん予算をケチったなと思わないでもないが、ドルフ・ラングレンのキャラクタがよく現れた作品だと思うので、心の広い方は観てやって下さい!(笑)
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
好きだから許します
投稿日:2013/07/09
レビュアー:ぽんぽん玉
なぜ、ドルフ・ラングレンは年相応の役をやらないのだろうか。
先日、【ダイハード/ラスト・デイ】を見たが、ブルース・ウィリスは見事な【おっさん】を見せてくれた。
それで良いじゃない。誰だって年は取るんだから。
なのに、ドルフ・ラングレンだけは年齢に逆らっているのだ。
いくつになっても30代前半の役柄を演じたがる。
実年齢52歳でバンドマンはないっしょ。親子ほども年の離れた美女が目を付けるわけないっしょ。
相当、無理があります。全盛期の胸板は見る影もなく、タルンタルンだし。。。(T_T)
20歳若かったら【最高に面白い!】と太鼓判を押した事でしょう。
それだけが残念かな。
ストーリー自体は面白いです。彼らしく、アクションシーンは残虐だし^^;
逆に、ジョーが善人じゃないところも良いかも。
いつものドルフ・ラングレンの作品なら、【今はヨレヨレだけど、実は特殊部隊の英雄だった】みたいのがほとんどなので。
自身のプロフィールに【好きな俳優:ドルフ・ラングレン】と書いちゃってる以上、酷評は出来ませんが(さんざん書いてるけど^^;)、そろそろ違うストーリー展開を望みます。
【格好良いおじいちゃん】を演じたら良い線いくと思うんですけどね。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
ドルフラングレンww
昔から大好きですww
やっぱ老けましたね〜
でもかっこぃぃけど^^
ストーリーゎ悪くないと思いましたが
バンドマンっていうのは合わなかったような気がしますww
このレビューは気に入りましたか?
0人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
・・・・
投稿日
2011/02/10
レビュアー
エロエロ大魔神
ドルフラングレンも老けたと思ったのは俺だけだろうか?
ドルフ・ラングレンの人柄
投稿日
2018/03/15
レビュアー
みなさん(退会)
『レッド・スコルピオン』のドルフ・ラングレンが監督・主演を勤めたB級アクション映画。D.ラングレン版『ダイ・ハード』と言った趣で、意外と面白かった。(笑)
ちょっとたどたどしいところもあるが、ラングレンのキャラクタを思うと、何だか微笑ましい。十分に楽しませて貰った。
――ロシア大統領主催のチャリティ・コンサートが開催される。米国から人気の女性ロック歌手ヴィーナスが招かれ、会場は超満員。大統領と娘2人、駐ロ米国大使も出席するとあって、厳戒態勢だ。
前座として演奏することになった地元のバンドのメンバー、ジョーは無事に演奏を終え、上機嫌だった。
ところが、タバコを吸いに行ったところで武装集団が会場を占拠。大統領家族もヴィーナスも米国大使も拘束され、警護官や逃げ遅れた観客も、ことごとく殺されてしまう。
難を逃れたジョーは、唯一生き残った警護官のカピスタと一緒に、大統領救出のために戦うことになる。
……というお話し。
特にハデな見せ場があるわけではなく、知力を尽くして戦うわけでもない。スピーカーの大音量で敵を封じる場面は面白かったが、舞台の特性を活かしたのは、ここだけだった。あまり良い脚本とは言えない。そう思っていたら、原案・脚本はラングレン本人だった。(苦笑)
もう1人は、スティーブ・ラッショウが携わっている。『ジュラシック・プラネット/恐竜の惑星』や『コモド・リターンズ』等のポンコツ映画の脚本を多数手掛けている方だ。もう少しマトモな脚本家を雇っていれば、本作品の出来映えも、少しは変わっていたかも知れない。
出演者の顔ぶれ、ロケ地の選択など、映像的にロシアらしい雰囲気は伝わって来る。
特に、大統領のローティーンの娘2人が美人じゃないところが自然な感じで良い。大統領も、“プライベートでは娘2人に頭が上がらない善きパパ”ぶりがうかがえて、キャラクタ造形の一助になっていた。
撮影を担当したのは、マーク・ウィンドン。額にクギを打ちつけてゾンビを作るマヌケな映画『アンデッド・ハザード』の撮影も担当している。あれはヒドい作品だった。(笑)
本作品の後、『サイレント・ワールド2011』『ザ・リベンジャー』と、だんだんマトモな作品を撮るようになったが、この方、基本的にセンスがないな。
プロダクション・デザインには、カルロス・ダ・シルバの名前がクレジットされていた。『フォース・カインド』もこの方だったが、ホラー映画の経験が豊富なので、劇場よりも地下通路や薄暗い物置などにセンスを発揮する。アクション映画向きではない。劇場の華やかさや重厚さを重視したいし、別のデザイナーを起用して欲しかった。
音楽は、アダム・ノルデン。ラングレンの映画に複数回携わっている。
劇中、ジョーはヴィーナスに「才能があるのに、なぜダンス音楽を?」と問い掛けるシーンがある。いい台詞だ。彼女は彼女で、楽屋で「半分、口パクなんだからリハなんか要らないわよ」と吐き捨てる。
この2人が、テロリストとの戦いの中で危険な目に遭い、価値観を同じくしていく。
それを裏打ちするのが、ジョーのドラムとヴィーナスの歌とダンスなわけだが、まずまずの出来映えだったと言える。『ストリート・オブ・ファイヤー』というワケにはいかなかったが、誤魔化さなかったことを高く評価したい。(笑)
決して出来映えがいいわけではないし、超大作を手掛けるアヴィ・ラーナーにしちゃ、ずいぶん予算をケチったなと思わないでもないが、ドルフ・ラングレンのキャラクタがよく現れた作品だと思うので、心の広い方は観てやって下さい!(笑)
好きだから許します
投稿日
2013/07/09
レビュアー
ぽんぽん玉
なぜ、ドルフ・ラングレンは年相応の役をやらないのだろうか。
先日、【ダイハード/ラスト・デイ】を見たが、ブルース・ウィリスは見事な【おっさん】を見せてくれた。
それで良いじゃない。誰だって年は取るんだから。
なのに、ドルフ・ラングレンだけは年齢に逆らっているのだ。
いくつになっても30代前半の役柄を演じたがる。
実年齢52歳でバンドマンはないっしょ。親子ほども年の離れた美女が目を付けるわけないっしょ。
相当、無理があります。全盛期の胸板は見る影もなく、タルンタルンだし。。。(T_T)
20歳若かったら【最高に面白い!】と太鼓判を押した事でしょう。
それだけが残念かな。
ストーリー自体は面白いです。彼らしく、アクションシーンは残虐だし^^;
逆に、ジョーが善人じゃないところも良いかも。
いつものドルフ・ラングレンの作品なら、【今はヨレヨレだけど、実は特殊部隊の英雄だった】みたいのがほとんどなので。
自身のプロフィールに【好きな俳優:ドルフ・ラングレン】と書いちゃってる以上、酷評は出来ませんが(さんざん書いてるけど^^;)、そろそろ違うストーリー展開を望みます。
【格好良いおじいちゃん】を演じたら良い線いくと思うんですけどね。
ドルフラングレンww
投稿日
2011/07/19
レビュアー
ako
昔から大好きですww
やっぱ老けましたね〜
でもかっこぃぃけど^^
ストーリーゎ悪くないと思いましたが
バンドマンっていうのは合わなかったような気がしますww
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
レッド・コマンダー