こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
『エイリアンVS.プレデター』のポール・W・S・アンダーソン監督が製作を手掛けたSFカーアクションの続編。近未来の刑務所を舞台に、そこで行われる“死のレース”と最強レーサー・フランケンシュタインら囚人同士の壮絶なカーバトルを描く。
製作年: |
2010年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
DEATH RACE 2 |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
100分 | 日本語・英語・韓国語・タイ語・広東語・中国語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 3:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/タイ語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
GNBR2702 | 2011年02月02日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
11枚 | 1人 | 0人 |
収録時間:
100分
字幕:
日本語・英語・韓国語・タイ語・広東語・中国語
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
3:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/タイ語
レイティング:
記番:
GNBR2702
レンタル開始日:
2011年02月02日
在庫枚数
11枚
1位登録者:
1人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
100分 | 日本語・英語 | 1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語 2:DTS/サラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
GNXR1076 | 2011年02月02日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
8枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
100分
字幕:
日本語・英語
音声:
1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語
2:DTS/サラウンド/日本語
レイティング:
記番:
GNXR1076
レンタル開始日:
2011年02月02日
在庫枚数
8枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
100分 | 日本語・英語・韓国語・タイ語・広東語・中国語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 3:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/タイ語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
GNBR2702 | 2011年02月02日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
11枚 | 1人 | 0人 |
収録時間:
100分
字幕:
日本語・英語・韓国語・タイ語・広東語・中国語
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
3:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/タイ語
レイティング:
記番:
GNBR2702
レンタル開始日:
2011年02月02日
在庫枚数
11枚
1位登録者:
1人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
100分 | 日本語・英語 | 1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語 2:DTS/サラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
GNXR1076 | 2011年02月02日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
8枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
100分
字幕:
日本語・英語
音声:
1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語
2:DTS/サラウンド/日本語
レイティング:
記番:
GNXR1076
レンタル開始日:
2011年02月02日
在庫枚数
8枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
続編でも『デスレース』より前の話。つまり、ビギニングです。
前作の主役である『トランスポーター』の“ジェイソン・ステイサム”を意識したのでしょうか、オープニングのカーチェイスを観てそう思っちゃいました。。
私はデスレースの続編だと思っていたので、作品前半の展開は「あれっ?」てな感じで観てました。だって、『デスレース』ではなく『デスマッチ』って・・・おいおい。。(汗)
後半になりデスレースが展開されるのですが、前作の内容に近づけようとしたのか、話が唐突すぎる感じがします。
確かにカーアクションは見応えがあるのですが、なんとも判りにくく、そしてアッサリ。(退場・・・)
最後になって「あ〜これは前作より前の話なんだ」と気づかされました。。【最初からタイトルにビギニングと書いとけぇ〜】と心の中でツイッター。。
『デスレース』の続編と言う観点だと、だいぶ物足りないでしょうね。だが、ビギニング編として観るなら・・・ちょっと物足りない。そんな感じ。。(苦笑)
このレビューは気に入りましたか? 22人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
原題:Death Race2/Death Race: Frankenstein Lives
主演は、ジェイソン・ステイサムに代わりルーク・ゴスなかなか素敵です。
この映画は1975年公開の「デス・レース2000」のリメイクだそうです。確かにジャケ写にはフランケンシュタインがアップで出ています。
さて、主人公カール・ルーカス(ルーク・ゴス)は、銀行強盗に失敗し警官を射殺、極悪犯罪人が収監されるターミナル・アイランド刑務所に送られます。民間企業が営利目的で運営している。囚人同士が殺し合う”デス・マッチが連日お開催されTV中継されているが、視聴率が低下し危機に陥っていた。そこで、提案されたのが”デス・レース”です。ルーカスには頼れる仲間もガールフレンドも出来た。腕に自信のあるルーカスはレースに出場することに・・・。どんな凶悪犯も優勝したら自由が手に入るのです。しかし、ルーカスの命を密かに狙っている者たちがいます。ある男の支持で彼を殺したら懸賞金をやると言うのだ。
見せ場はやはり改造車での殺人レースです。命を懸けてバトルを繰り広げ1人2人3人・・・と、死んで行きます。装甲車や戦車のように改造した車体には、ミサイル、パナーム弾、ロケット弾、迫撃砲など銃器を装備しています。ルーカスはマスタングです。マシンガンとパナーム弾それにスモークなど装備。特典で見ました。9台の車で戦うのですが、それぞれ高級車を改造した物でした。1作目の車を使用しているそうです。
このデスレースは、ルーカスにとって壮絶な運命が待ち受けていました。。。
ラストはとても痛快で、思わず「あぁ おもしろかった!!」と声に出して叫んでしまいました。お薦めです。
このレビューは気に入りましたか? 8人の会員が気に入ったと投稿しています
壮絶なクラッシュを期待していた俺・・・・・
期待が失望に変わるのに時間はかからなかった!
即、ツタヤさんに強制送還
このレビューは気に入りましたか? 5人の会員が気に入ったと投稿しています
普通に続編だと思ってた。
でも ジェイソン出てないし・・・・
だから 全く期待はしてなかったのよ。
前半はちょっとたるいんだけど・・・・
途中から あれ これ続編じゃなくて デス・レースを始めるキッカケの話じゃん!
と気づいてからは 面白い面白い!
ジェイソンが出てないから ジェイソン似の人をわざわざ使ってるんだーショボッ と思ってたけど
この人がいたから ジェイソンに繋がったんだーと思ったら なるほど〜ですよね。
レースシーンはもちろん迫力あるし フランケンの登場は痺れます。
ビギニングとしては かなり面白いんじゃないかな〜?
もう一度 1を観たくなったよ♪
このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています
評価73点(100点満点)
前作を見たのは大分前だったので思い出すのに少し時間がかかつてしまったけれど、本作は続編というよりも「デス・レース」のビギニング版みたいな展開で主演も前作のジェイソン・ステイサムではないが、ちよっと雰囲気は似ている。舞台は近未来、刑務所も民間大手企業がビジネスとして掌握しているという設定。
古来より人は残酷な闘いをショーとして好んできたようだが究極は本当の死闘を求めるようでローマ帝国時代の「グラディエーター」みたいなどちらかが死ぬまで戦うという「デスマッチ」が刑務所から生中継される。
それが「デス・レース」へと進化してゆく。ちよっと「ベン・ハー」の競走場のシーンを思い出してしまった。高速でブッ飛ばしながら、火器を撃って相手を倒してゆく、ルール無用のなんでもありのデス・レース。本作はいささか奇想天外の発想ではあるが、なかなかの迫力、ちよっと最初に時間を遣ったのかレースシーンはちょい短目。それなりに楽しめる作品だが、それ以下でもそれ以上でもない。
このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています
デス・レース2
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:39件
投稿日
2011/02/06
レビュアー
ホラーいいよネ〜続編でも『デスレース』より前の話。つまり、ビギニングです。
前作の主役である『トランスポーター』の“ジェイソン・ステイサム”を意識したのでしょうか、オープニングのカーチェイスを観てそう思っちゃいました。。
私はデスレースの続編だと思っていたので、作品前半の展開は「あれっ?」てな感じで観てました。だって、『デスレース』ではなく『デスマッチ』って・・・おいおい。。(汗)
後半になりデスレースが展開されるのですが、前作の内容に近づけようとしたのか、話が唐突すぎる感じがします。
確かにカーアクションは見応えがあるのですが、なんとも判りにくく、そしてアッサリ。(退場・・・)
最後になって「あ〜これは前作より前の話なんだ」と気づかされました。。【最初からタイトルにビギニングと書いとけぇ〜】と心の中でツイッター。。
『デスレース』の続編と言う観点だと、だいぶ物足りないでしょうね。だが、ビギニング編として観るなら・・・ちょっと物足りない。そんな感じ。。(苦笑)
投稿日
2011/02/09
レビュアー
mikitty.※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
原題:Death Race2/Death Race: Frankenstein Lives
主演は、ジェイソン・ステイサムに代わりルーク・ゴスなかなか素敵です。
この映画は1975年公開の「デス・レース2000」のリメイクだそうです。確かにジャケ写にはフランケンシュタインがアップで出ています。
さて、主人公カール・ルーカス(ルーク・ゴス)は、銀行強盗に失敗し警官を射殺、極悪犯罪人が収監されるターミナル・アイランド刑務所に送られます。民間企業が営利目的で運営している。囚人同士が殺し合う”デス・マッチが連日お開催されTV中継されているが、視聴率が低下し危機に陥っていた。そこで、提案されたのが”デス・レース”です。ルーカスには頼れる仲間もガールフレンドも出来た。腕に自信のあるルーカスはレースに出場することに・・・。どんな凶悪犯も優勝したら自由が手に入るのです。しかし、ルーカスの命を密かに狙っている者たちがいます。ある男の支持で彼を殺したら懸賞金をやると言うのだ。
見せ場はやはり改造車での殺人レースです。命を懸けてバトルを繰り広げ1人2人3人・・・と、死んで行きます。装甲車や戦車のように改造した車体には、ミサイル、パナーム弾、ロケット弾、迫撃砲など銃器を装備しています。ルーカスはマスタングです。マシンガンとパナーム弾それにスモークなど装備。特典で見ました。9台の車で戦うのですが、それぞれ高級車を改造した物でした。1作目の車を使用しているそうです。
このデスレースは、ルーカスにとって壮絶な運命が待ち受けていました。。。
ラストはとても痛快で、思わず「あぁ おもしろかった!!」と声に出して叫んでしまいました。お薦めです。
投稿日
2011/05/26
レビュアー
詩乃普通に続編だと思ってた。
でも ジェイソン出てないし・・・・
だから 全く期待はしてなかったのよ。
前半はちょっとたるいんだけど・・・・
途中から あれ これ続編じゃなくて デス・レースを始めるキッカケの話じゃん!
と気づいてからは 面白い面白い!
ジェイソンが出てないから ジェイソン似の人をわざわざ使ってるんだーショボッ と思ってたけど
この人がいたから ジェイソンに繋がったんだーと思ったら なるほど〜ですよね。
レースシーンはもちろん迫力あるし フランケンの登場は痺れます。
ビギニングとしては かなり面白いんじゃないかな〜?
もう一度 1を観たくなったよ♪
投稿日
2011/06/11
レビュアー
こうさま評価73点(100点満点)
前作を見たのは大分前だったので思い出すのに少し時間がかかつてしまったけれど、本作は続編というよりも「デス・レース」のビギニング版みたいな展開で主演も前作のジェイソン・ステイサムではないが、ちよっと雰囲気は似ている。舞台は近未来、刑務所も民間大手企業がビジネスとして掌握しているという設定。
古来より人は残酷な闘いをショーとして好んできたようだが究極は本当の死闘を求めるようでローマ帝国時代の「グラディエーター」みたいなどちらかが死ぬまで戦うという「デスマッチ」が刑務所から生中継される。
それが「デス・レース」へと進化してゆく。ちよっと「ベン・ハー」の競走場のシーンを思い出してしまった。高速でブッ飛ばしながら、火器を撃って相手を倒してゆく、ルール無用のなんでもありのデス・レース。本作はいささか奇想天外の発想ではあるが、なかなかの迫力、ちよっと最初に時間を遣ったのかレースシーンはちょい短目。それなりに楽しめる作品だが、それ以下でもそれ以上でもない。