こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
80年代に大ヒットした「ベスト・キッド」を、舞台を中国に移してリメイクした感動ファミリー・ドラマ。主人公の少年役には「幸せのちから」のジェイデン・スミス、師匠役にジャッキー・チェン。母と2人で北京に引っ越してきたアメリカ人の少年が、カンフーとの出会いを通じていじめを克服し成長していく姿をさわやかに綴る。父を亡くした少年ドレは、転勤する母に連れられ北京へとやって来る。言葉や文化の違いに戸惑いつつも近所の美少女に心ときめかせるドレ。ところが、同じ学校に通ういじめっ子のカンフー少年チョンの標的になってしまう。そんなある日、彼はアパートの管理人ハンに助けられる。彼がカンフーの達人と知り教えを請うドレだったが…。
製作年: |
2010年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
THE KARATE KID |
監督: |
ハラルド・ズワルト 、 ハラルド・ズワルト |
---|---|
製作: |
ジェリー・ワイントローブ 、 ウィル・スミス 、 ジェイダ・ピンケット=スミス 、 ジェームズ・ラシター 、 ケン・ストヴィッツ |
製作総指揮: |
ダニー・ウルフ 、 スーザン・イーキンズ 、 ダニー・ウルフ 、 ハン・サンピン |
出演: |
ジャッキー・チェン 、 ジェイデン・スミス 、 タラジ・P・ヘンソン 、 ハン・ウェンウェン 、 ワン・ツェンウェイ 、 ユー・ロングァン |
脚本: |
クリストファー・マーフィー |
---|---|
撮影: |
ロジャー・プラット |
音楽: |
ジェームズ・ホーナー 、 ジェームズ・ホーナー |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
140分 | 日英 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
RDD80112 | 2011年01月12日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
46枚 | 4人 | 2人 |
収録時間:
140分
字幕:
日英
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
RDD80112
レンタル開始日:
2011年01月12日
在庫枚数
46枚
1位登録者:
4人
2位登録者:
2人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
140分 | 日本語・英語 | 1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語 2:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
BRR80112 | 2011年01月12日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
14枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
140分
字幕:
日本語・英語
音声:
1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語
2:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
BRR80112
レンタル開始日:
2011年01月12日
在庫枚数
14枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
140分 | 日英 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
RDD80112 | 2011年01月12日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
46枚 | 4人 | 2人 |
収録時間:
140分
字幕:
日英
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
RDD80112
レンタル開始日:
2011年01月12日
在庫枚数
46枚
1位登録者:
4人
2位登録者:
2人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
140分 | 日本語・英語 | 1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語 2:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
BRR80112 | 2011年01月12日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
14枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
140分
字幕:
日本語・英語
音声:
1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語
2:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
BRR80112
レンタル開始日:
2011年01月12日
在庫枚数
14枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
84年版のリメイクです。
アメリカから北京に引っ越してきた12歳の少年ドレは、言葉や文化の違いから新しい環境になじめず地元の少年たちからいじめに合います。
少年ドレの苦悩はダニエルより深刻で、加えて、カンフーによるイジメもかなりバイオレンス。その分クライマックスのカンフー大会でのカタルシスはオリジナル以上でした。
ジャッキー演じるハンは、数多の悲しみを乗り越えて来た、暗い過去を持つ孤独で訳ありの老境にさしかかった男です。そんな男がふとしたことで、ドレにカンフーを教えることに。ついに主人公じゃなくて、脇役に回ったっことで、嵌り役だったように思えます。くたびれた風情も良かったです。
オリジナルより一層子弟愛と言いますか、より疑似親子絆の強さが際立っていました。
ドレを演じるジェイデン・スミスはウィル・スミスの息子で父親譲りなのか動きがとてもリズミカルです。
初めは、もやしっ子だったジェイデンの肉体改造も、なかなかのもので、親の七光りを見事に一蹴しています。
このレビューは気に入りましたか? 30人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
1984年のベストキッドから25年。
ジャッキーチェン出演でのリメイク。
リメイクといっても舞台は中国になり空手からカンフーへと変わっている。
ちなみにカンフーに変わっても原題は「The Karate Kid」だ。
いわゆるスポ根ものでベタなサクセスストーリーに酔いしれた当時だが、
そのテイストは背景は変われども健在。
今回、キッドに扮するのは、ウィルスミスの実息ジェイデン・スミス。
彼のキャラがなかなか、いやかなりいい。
若干12歳ながら役者として大きく飛躍した感じだ。
「幸せのちから」では好演と言われているが、所詮親の七光りにしか
見えなかったのが嘘のようだ。
お母さん役のタラジ・P・ヘンソンがこれまたいい感じ。
ベストキッドのような作品にはベストマッチだ。
ジャンルでいうとスポ根ものなんだけど、よく考えたら最近、この手の
作品すっかりなくなったような気がする。
そういう意味でも逆に新鮮。
ジャッキー・ファンも頗る堪能できること間違いなしです。
このレビューは気に入りましたか? 18人の会員が気に入ったと投稿しています
私、いや、日本をカンフー映画の虜にしたジャッキーチェン。
久々にジャッキーのカンフーを観ることが出来ました。
ストーリーは原作に準じており、若者が努力して成功をつかむありがちなサクセスストーリーなのですが、そのプロセスとしては古き良き時代のカンフー映画そのものが詰まっていることが確認できます。
「軟弱な若者」→「いじめ」→「師匠との出会い」→「稽古(独特な手法の)」→「成長」→「勝利」
本作は現代風にアレンジされたカンフー映画そのもので大満足です。
私感としては、ベストキッドのリメイク作品を観た、というより、往年のカンフー映画が復活した、という印象です。
しかしながら、当時弟子を演じていたジャッキーが師匠役とは、時代の移り変わりを否応無しに感じさせますね。
ちなみに、服をかけたり落としたりは言うまでもなく前作のワックスがけや窓ふきのリメイクなのですが、振り返れば酔拳の瓶の水をおチョコで移したり、クルミを割る練習をしたりといった「拳法の練習とは思えない所作から学ぶ」的な部分は、やはりカンフー映画の王道と言っても過言ではないでしょう。
それにしてもジェキーチェンの老いてなお健在なのは、その立ち居振る舞い、出で立ちなど、ちょっとした仕草に溢れんばかりのカンフー!
ミヤギさんとはまた違う独特のオーラは隠せるものではありません。
近年のハリウッド化されたジャッキーに比べて、モロ初老っぽい役なのですが、断然かっこいいですね。
スミス家のご子息もいいですね、リズミカルで小気味よい動きは鍛錬のたまものであることを感じさせますし、眼差しや表情もかなり演技派です。
一家を挙げて売り出そうとする姿勢が感じられますね(笑)
あと、特筆すべきはいじめっ子役の彼、いや、素晴らしく小憎らしい小僧です。どっから見つけてきたんでしょう。
その表情は「魔太郎がくる」のいじめっ子のような暴力的で容赦ない雰囲気を醸し出しています。
子供同士のいじめって、当事者の子供は本当に殺されるんじゃないかという恐怖を感じるものですが、彼のいじめはまさにそれに近いものがあり、本作のストーリーの展開に大きく影響していると思います。
そしてラストの達成感、爽快感をさらに大きいものにしたことでしょう。
総評としては、ジャッキーの世代交代劇をも感じさせる好演と、往年であり王道のカンフー映画を見せつけられたような印象でとても満足しました。
ちなみに、随所に散見される中国国家の広告塔な感じも否めず、誠に遺憾ながらアレな感じですが、ジャッキーの顔に免じて目をつぶることにしましょう。
このレビューは気に入りましたか? 15人の会員が気に入ったと投稿しています
このタイトルをきくと、ラルフ・マッチオとノリユキ・パット・モリタの師弟コンビを私は思い出すんですが、若者は全然知らないらしい。
そうだよね〜。
それで、歳を感じます(笑)
Karateというより、カンフーなんだけどね。
この映画、中国が舞台ですが、やっぱり中国の勢いを感じる映画です。
オリンピックもあり、町がとっても近代化してます。
しかし、この学校はインターナショナルスクールでしょうか。みんな英語を話します。
Jaden演じる、ドレ。
ドレとちょっと可愛い恋をする女の子、Meiying 。
可愛いですよ。
この子、英語も上手だし、ダンスもできます。
ドレもすごいんだけど、いじめっ子の中国人の男の子がめっちゃ、強いの!
雑技団みたいだった!
中国ってすごいね〜。
この子たちからドレを守るため、ジャッキーが戦うんだけど、子供相手にこれはあり?と思いました。
いくら正当防衛でも、アメリカだったらやばそうなんだけど。
Jaden Smith って私の偏見かもしれないが、絶対生意気そうなんだけど(笑)、親の七光りはあっても、将来楽しみだよね。
顔も可愛いし、演技もできる。ダンスも歌もできるしね。
しかし、モテモテだよね、絶対。
エンディングの曲も、ジャスティン・ビーバーと一緒に歌ってるしね。
今回かなりのトレーニングしたみたいで、それなりになってます。
しかし、この映画はジャッキーが相当素敵です。
いつもと全然違う、寡黙な師匠役。
かっこよかった!!!!
この映画は、製作がWill Smith夫妻で、完全にファミリービジネスみたいになってます。
エンディングにもWill家族の写真が結構でてきます、さすがにやりすぎでは?と思ったけどね。
このレビューは気に入りましたか? 12人の会員が気に入ったと投稿しています
とにかく主演のジェイデン・スミスくんがキュートで
魅力的でしたね。
存在感、華があります。さすが大スターの息子ですよね〜。
引越先の異国でいじめられた少年が
アパートの管理人(ジャッキー・チェン)との出会いによって
カンフーを学び、強くなる…という
絵に描いたような、よくある物語。
でもいじめっ子が乱暴な理由など、背景がしっかり描かれていて、
主人公、いじめっ子、管理人それぞれに納得、共感できる展開になっています。
特に主人公の言動が、男らしくて、カッコイイ!
カンフーの練習シーンは、もちろん見ごたえあったし、
山での神秘的な鍛錬のシーンは、澄んだ空気までも感じられるような美しさ!
万里の長城など、中国ならではの映像的な魅力もいっぱいでした。
このレビューは気に入りましたか? 11人の会員が気に入ったと投稿しています
ベスト・キッド(2010)
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:149件
投稿日
2011/01/12
レビュアー
ミルクチョコ84年版のリメイクです。
アメリカから北京に引っ越してきた12歳の少年ドレは、言葉や文化の違いから新しい環境になじめず地元の少年たちからいじめに合います。
少年ドレの苦悩はダニエルより深刻で、加えて、カンフーによるイジメもかなりバイオレンス。その分クライマックスのカンフー大会でのカタルシスはオリジナル以上でした。
ジャッキー演じるハンは、数多の悲しみを乗り越えて来た、暗い過去を持つ孤独で訳ありの老境にさしかかった男です。そんな男がふとしたことで、ドレにカンフーを教えることに。ついに主人公じゃなくて、脇役に回ったっことで、嵌り役だったように思えます。くたびれた風情も良かったです。
オリジナルより一層子弟愛と言いますか、より疑似親子絆の強さが際立っていました。
ドレを演じるジェイデン・スミスはウィル・スミスの息子で父親譲りなのか動きがとてもリズミカルです。
初めは、もやしっ子だったジェイデンの肉体改造も、なかなかのもので、親の七光りを見事に一蹴しています。
投稿日
2010/12/08
レビュアー
MonPetit※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
1984年のベストキッドから25年。
ジャッキーチェン出演でのリメイク。
リメイクといっても舞台は中国になり空手からカンフーへと変わっている。
ちなみにカンフーに変わっても原題は「The Karate Kid」だ。
いわゆるスポ根ものでベタなサクセスストーリーに酔いしれた当時だが、
そのテイストは背景は変われども健在。
今回、キッドに扮するのは、ウィルスミスの実息ジェイデン・スミス。
彼のキャラがなかなか、いやかなりいい。
若干12歳ながら役者として大きく飛躍した感じだ。
「幸せのちから」では好演と言われているが、所詮親の七光りにしか
見えなかったのが嘘のようだ。
お母さん役のタラジ・P・ヘンソンがこれまたいい感じ。
ベストキッドのような作品にはベストマッチだ。
ジャンルでいうとスポ根ものなんだけど、よく考えたら最近、この手の
作品すっかりなくなったような気がする。
そういう意味でも逆に新鮮。
ジャッキー・ファンも頗る堪能できること間違いなしです。
投稿日
2011/01/22
レビュアー
はらぺこ私、いや、日本をカンフー映画の虜にしたジャッキーチェン。
久々にジャッキーのカンフーを観ることが出来ました。
ストーリーは原作に準じており、若者が努力して成功をつかむありがちなサクセスストーリーなのですが、そのプロセスとしては古き良き時代のカンフー映画そのものが詰まっていることが確認できます。
「軟弱な若者」→「いじめ」→「師匠との出会い」→「稽古(独特な手法の)」→「成長」→「勝利」
本作は現代風にアレンジされたカンフー映画そのもので大満足です。
私感としては、ベストキッドのリメイク作品を観た、というより、往年のカンフー映画が復活した、という印象です。
しかしながら、当時弟子を演じていたジャッキーが師匠役とは、時代の移り変わりを否応無しに感じさせますね。
ちなみに、服をかけたり落としたりは言うまでもなく前作のワックスがけや窓ふきのリメイクなのですが、振り返れば酔拳の瓶の水をおチョコで移したり、クルミを割る練習をしたりといった「拳法の練習とは思えない所作から学ぶ」的な部分は、やはりカンフー映画の王道と言っても過言ではないでしょう。
それにしてもジェキーチェンの老いてなお健在なのは、その立ち居振る舞い、出で立ちなど、ちょっとした仕草に溢れんばかりのカンフー!
ミヤギさんとはまた違う独特のオーラは隠せるものではありません。
近年のハリウッド化されたジャッキーに比べて、モロ初老っぽい役なのですが、断然かっこいいですね。
スミス家のご子息もいいですね、リズミカルで小気味よい動きは鍛錬のたまものであることを感じさせますし、眼差しや表情もかなり演技派です。
一家を挙げて売り出そうとする姿勢が感じられますね(笑)
あと、特筆すべきはいじめっ子役の彼、いや、素晴らしく小憎らしい小僧です。どっから見つけてきたんでしょう。
その表情は「魔太郎がくる」のいじめっ子のような暴力的で容赦ない雰囲気を醸し出しています。
子供同士のいじめって、当事者の子供は本当に殺されるんじゃないかという恐怖を感じるものですが、彼のいじめはまさにそれに近いものがあり、本作のストーリーの展開に大きく影響していると思います。
そしてラストの達成感、爽快感をさらに大きいものにしたことでしょう。
総評としては、ジャッキーの世代交代劇をも感じさせる好演と、往年であり王道のカンフー映画を見せつけられたような印象でとても満足しました。
ちなみに、随所に散見される中国国家の広告塔な感じも否めず、誠に遺憾ながらアレな感じですが、ジャッキーの顔に免じて目をつぶることにしましょう。
投稿日
2010/11/25
レビュアー
KEEこのタイトルをきくと、ラルフ・マッチオとノリユキ・パット・モリタの師弟コンビを私は思い出すんですが、若者は全然知らないらしい。
そうだよね〜。
それで、歳を感じます(笑)
Karateというより、カンフーなんだけどね。
この映画、中国が舞台ですが、やっぱり中国の勢いを感じる映画です。
オリンピックもあり、町がとっても近代化してます。
しかし、この学校はインターナショナルスクールでしょうか。みんな英語を話します。
Jaden演じる、ドレ。
ドレとちょっと可愛い恋をする女の子、Meiying 。
可愛いですよ。
この子、英語も上手だし、ダンスもできます。
ドレもすごいんだけど、いじめっ子の中国人の男の子がめっちゃ、強いの!
雑技団みたいだった!
中国ってすごいね〜。
この子たちからドレを守るため、ジャッキーが戦うんだけど、子供相手にこれはあり?と思いました。
いくら正当防衛でも、アメリカだったらやばそうなんだけど。
Jaden Smith って私の偏見かもしれないが、絶対生意気そうなんだけど(笑)、親の七光りはあっても、将来楽しみだよね。
顔も可愛いし、演技もできる。ダンスも歌もできるしね。
しかし、モテモテだよね、絶対。
エンディングの曲も、ジャスティン・ビーバーと一緒に歌ってるしね。
今回かなりのトレーニングしたみたいで、それなりになってます。
しかし、この映画はジャッキーが相当素敵です。
いつもと全然違う、寡黙な師匠役。
かっこよかった!!!!
この映画は、製作がWill Smith夫妻で、完全にファミリービジネスみたいになってます。
エンディングにもWill家族の写真が結構でてきます、さすがにやりすぎでは?と思ったけどね。
投稿日
2011/03/08
レビュアー
みなみとにかく主演のジェイデン・スミスくんがキュートで
魅力的でしたね。
存在感、華があります。さすが大スターの息子ですよね〜。
引越先の異国でいじめられた少年が
アパートの管理人(ジャッキー・チェン)との出会いによって
カンフーを学び、強くなる…という
絵に描いたような、よくある物語。
でもいじめっ子が乱暴な理由など、背景がしっかり描かれていて、
主人公、いじめっ子、管理人それぞれに納得、共感できる展開になっています。
特に主人公の言動が、男らしくて、カッコイイ!
カンフーの練習シーンは、もちろん見ごたえあったし、
山での神秘的な鍛錬のシーンは、澄んだ空気までも感じられるような美しさ!
万里の長城など、中国ならではの映像的な魅力もいっぱいでした。