ハリウッド玉手箱 / アンドリュース シスターズ
ハリウッド玉手箱
/デルマー・デイヴィス
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(3)
解説・ストーリー
ワーナー・ブラザースのスターが総出演したミュージカル映画。ジョーン・レスリーに憧れる海兵隊員・スリムは、休暇を利用して戦友と共にハリウッドに渡る。軍人クラブを訪れた彼らは、さまざまなスターや歌手と出会い、束の間の夢を見るが…。
ワーナー・ブラザースのスターが総出演したミュージカル映画。ジョーン・レスリーに憧れる海兵隊員・スリムは、休暇を利用して戦友と共にハリウッドに渡る。軍人クラブを訪れた彼らは、さまざまなスターや歌手と出会い、束の間の夢を見るが…。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「ハリウッド玉手箱」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
ワーナー・ブラザースのスターが総出演したミュージカル映画。ジョーン・レスリーに憧れる海兵隊員・スリムは、休暇を利用して戦友と共にハリウッドに渡る。軍人クラブを訪れた彼らは、さまざまなスターや歌手と出会い、束の間の夢を見るが…。
「ハリウッド玉手箱」 の作品情報
「ハリウッド玉手箱」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
ハリウッド玉手箱の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
124分 |
日本語 |
1:ドルビーデジタル/モノラル/英語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
JVD3205 |
2010年11月25日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
8枚
|
0人
|
0人
|
ハリウッド玉手箱の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
124分 |
日本語 |
1:ドルビーデジタル/モノラル/英語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
JVD3205 |
2010年11月25日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
8枚
|
0人
|
0人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:3件
まさに「玉手箱」!
1944年 アメリカ映画
原題:HOLLYWOOD CANTEEN
脚本・監督:デルマー・デイヴィス
なんて夢の様な作品なのでしょうか! “玉手箱”とはよく言ったものです。
だって、これでもか!という程、ハリウッドの映画スターが次から次へと登場するのですから。
第二次世界大戦下、ジョーン・レスリーに憧れる主人公のスリム伍長(ロバート・ハットンラン)と、ノーラン軍曹(デーン・クラーク)がハリウッドで過ごす夢心地な3日間を描いています。
ハリウッドに実在し、慰問の目的で作られたハリウッド酒場(実名はハリウッド・キャンティーン)が話の舞台になっていて、憧れのスターと過ごせるスリム伍長にとってはもう夢心地なストーリー展開です。
このハリウッド酒場にはダンスや歌、当時活躍していたミュージシャンらの演奏で、軍人達をおもてなしします。軍服を着ていれば入店無料で、飲食代も無料です。
これだけだって嬉しいのに憧れの女優さんとデートできるなんて!
スリム伍長やノーラン軍曹にとって、ここは竜宮城ですね。(笑)
ストーリーは主人公のラブロマンスがメインになっていますが、私は話そのものよりも、
カメオ出演しているハリウッドスター達に興味をそそられました。
ダンスも素晴らしかったですが、最も興味を持って観たのは、後半に披露されるカーメン・キャバレロのピアノ演奏です。迫力のある演奏に圧倒されました。
この目でご本人の演奏を見られるとは思ってもいなかったので、このシーンだけでも収穫でした。
カメオ出演しているハリウッドスターの名前については、趣味は洋画さんのレビューをご覧頂けるとよくわかると思いますが、発起人はペティ・デイビスだった様で、もちろん作品中でも度々現れています。
ただ、アメリカが日本と戦争中にこの映画を余裕で作っていたと思うとちょっと複雑な気にもなりました。これは本作に限らず戦時中のアメリカ映画を観る度、その完成度が高い程思う事で、スケールが違うなぁと認めざるを得ません。
<ハリウッド・キャンティーン>
1942年10月3日から1945年11月22日(感謝祭)までハリウッド近郊のカリフォルニア州ロサンゼルスのカウェンガ・ブールバードに存在した。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
なんと贅沢な映画でしょう
投稿日:2021/10/29
レビュアー:趣味は洋画
ハリウッド玉手箱(1944年・アメリカ、モノクロ、124分)
なんと贅沢な映画でしょう。
この映画は、第二次大戦当時にハリウッドにあった軍人向けの酒場「ハリウッド・キャンティーン」を舞台にした、ロマンス風ミュージカル・コメディです。
アルファベティカル・オーダーでクレジットされた名優たち40名による競演の豪華さに加え、トミー・ドーシー楽団の演奏、カーメン・キャヴァレロのピアノ、ゴールデンゲート・カルテットのリズミカルな歌声など、「映画と音楽」をこよなく愛するファンには堪らない作品です。お勧めです。
第二次大戦末期。スリム伍長(ロバート・ハットン)とノーラン軍曹(デイン・クラーク)は、ニューギニアの戦地から3日間の休暇をもらってアメリカに帰国した。スリムはハリウッドにある軍人向け慰問酒場「ハリウッド・キャンティーン」を訪れ、以前から憧れているジョーン・レスリーに会いたいと告白する。すると店に勤めているジョン・ガーフィールドの計らいで、ジョーン・レスリー本人を引き合わせてくれたうえ、挨拶代わりのキスまで。それを聞きつけたノーランも酒場を訪れ、居合わせた女性を口説こうとするが、ジョーン・クロフォードやアイダ・ルピノといった既婚者だった。しかし、ダンスの相手をしてくれたジョーン・クロフォードが本人であると知り、思わず卒倒してしまうノーラン。翌日夜、スリムは酒場の開店以来100万人目の来場者という幸運に恵まれ、豪華賞品(後述)を得ることに。その中の一つは「好きな女優とのデート」であった。スリムは勿論ジョーン・レスリーを選んだ。
上述のスター達のほかに、次の面々が登場します。大半は本人役です。
ベティ・デイビス・ジェーン・ワイマン、ジャニス・ペイジ、エリノア・パーカー、バーバラ・スタンウィック、ジャック・カーソン、ポール・ヘンリード、ペイター・ローレ等々。
特にベティ・デイビスは酒場内の舞台の進行役で、出演シーンが結構多かったのは、彼女の当時の人気の高さを物語っています。ジェーン・ワイマンのセリフも結構多く、その中で ‘私はレーガンが命’ というシーンがありました。(彼女がレーガン元大統領夫人であることは周知のとおり)
100万人目の来場者の賞品は、ホテルのスイート・ルーム1泊、ワーナー・ブラザース撮影所の見学ツアー、週末の車利用、そして好きな女優とのデートです。スリム伍長は憧れのジョーン・レスリーと2人で車に乗り、撮影所の見学に出かけました。でもさすがにホテルのスイートルームは、ノーラン軍曹とのツイン利用。
登場する酒場(豪華ショーも公演)は、ベティ・デイヴィスとジョン・ガーフィールドの発案で、多くの俳優たちに参加を募って誕生したようです。実際、登場するスター俳優たちがボランティアで給仕や調理を行い、更にエンタメの要素を絡ませて軍人たちを迎えたようです。特に、名だたる女優さんたちの歓迎ぶりには、多くの軍人たちが癒されたのでしょう。
戦意高揚映画ですが、しつこさは感じられません。
又、一般的なミュージカル映画と異なり、ダンスシーンは少ないですが、ジョーン・レスリーもジェーン・ワイマンも歌って踊ります。何より、トミー・ドーシーのジャズバンド演奏が聞けたのが良かったです。さらにカーメン・キャヴァレロのピアノ演奏、あの指使い(鍵盤使い?)はとにかく凄いです。
ミュージカルとはジャンルを異にしますが、スペインのジプシー・ダンサー、ロザリオ&アントニオというペアが登場し、華麗なタップを組み合わせた激しいリズムのダンスは見応えがありました。
冒頭のタイトルバックに流れるアンドリューズ・シスターズのミュージカル・ナンバーもイケてます。
とにかく、こんな贅沢な映画に巡り合い、最高の気分に浸っています。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
ベティ・デイヴィス、カーメン・キャバレロ
投稿日:2010/12/07
レビュアー:よふかし
50年代の西部劇で知られるデルマー・デイヴス監督が、自身脚本を書いた『ステージドア・キャンティーン』に続いて脚本・監督を担当したオールスター映画。第二次大戦で出征した兵士への、慰問映画です(イントロダクションにはミュージカルとありますが、ちょっと違いますね)。
南洋の戦いから帰還した兵士たちを歓迎するハリウッドの軍人クラブには、きらびやかなスターたちがホールやキッチンで働きながら、兵士たちを楽しませている……という設定。実名で登場するたくさんのスターたちのうち、僕に馴染み深いのはほんの少しで、顔を名前の一致しない人も少なくありません。
分かるのは、ベティ・デイヴィス、ジョー・E・ブラウン、ジョー・ガーフィールド、ジョーン・クロフォード、バーバラ・スタンウィック、エリノア・パーカー、ジェーン・ワイマン、アイダ・ルピノあたりでしょうか。
前半はこうしたスターたちがクラブで働いていることに兵士たちがびっくりしたり、スターとダンスしたり、それぞれの芸や歌に見入ったり。中盤からミュージシャンのステージが紹介されますが、アンドリュース・シスターズ、トミー・ドーシー楽団、カーメン・キャバレロあたりが見もの。特にキャバレロの素晴らしいピアノには、うっとりと見入ってしまいました。
というわけで、一応は、朴訥で誠実な人柄の帰還兵とハリウッド女優の淡い恋という物語もあるのですが、オールスターの顔ぶれとパフォーマンスというショー的な要素のほうが楽しめる作品でした。
実際にこうした軍人クラブが存在したのか、不勉強にして知りません。本作ではベティ・デイヴィスがクラブを立ち上げたとして、ラストに「心は兵士の皆さんとある」というようなスピーチをします。戦意高揚映画であり、兵士慰問映画でもあり、国家の団結を訴えています。その意味合いは既に過去のものですが、ベティ・デイヴィスにこの役回りが振られていることが面白いなあと思います。
今で言えばドリュー・バリモアのような魅力のデイヴィスは、人気も抜群だったでしょうが、こういう俳優界の中心にありそうな、存在感に溢れているんですね。55点。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
まさに「玉手箱」!
投稿日
2022/04/28
レビュアー
かつ
1944年 アメリカ映画
原題:HOLLYWOOD CANTEEN
脚本・監督:デルマー・デイヴィス
なんて夢の様な作品なのでしょうか! “玉手箱”とはよく言ったものです。
だって、これでもか!という程、ハリウッドの映画スターが次から次へと登場するのですから。
第二次世界大戦下、ジョーン・レスリーに憧れる主人公のスリム伍長(ロバート・ハットンラン)と、ノーラン軍曹(デーン・クラーク)がハリウッドで過ごす夢心地な3日間を描いています。
ハリウッドに実在し、慰問の目的で作られたハリウッド酒場(実名はハリウッド・キャンティーン)が話の舞台になっていて、憧れのスターと過ごせるスリム伍長にとってはもう夢心地なストーリー展開です。
このハリウッド酒場にはダンスや歌、当時活躍していたミュージシャンらの演奏で、軍人達をおもてなしします。軍服を着ていれば入店無料で、飲食代も無料です。
これだけだって嬉しいのに憧れの女優さんとデートできるなんて!
スリム伍長やノーラン軍曹にとって、ここは竜宮城ですね。(笑)
ストーリーは主人公のラブロマンスがメインになっていますが、私は話そのものよりも、
カメオ出演しているハリウッドスター達に興味をそそられました。
ダンスも素晴らしかったですが、最も興味を持って観たのは、後半に披露されるカーメン・キャバレロのピアノ演奏です。迫力のある演奏に圧倒されました。
この目でご本人の演奏を見られるとは思ってもいなかったので、このシーンだけでも収穫でした。
カメオ出演しているハリウッドスターの名前については、趣味は洋画さんのレビューをご覧頂けるとよくわかると思いますが、発起人はペティ・デイビスだった様で、もちろん作品中でも度々現れています。
ただ、アメリカが日本と戦争中にこの映画を余裕で作っていたと思うとちょっと複雑な気にもなりました。これは本作に限らず戦時中のアメリカ映画を観る度、その完成度が高い程思う事で、スケールが違うなぁと認めざるを得ません。
<ハリウッド・キャンティーン>
1942年10月3日から1945年11月22日(感謝祭)までハリウッド近郊のカリフォルニア州ロサンゼルスのカウェンガ・ブールバードに存在した。
なんと贅沢な映画でしょう
投稿日
2021/10/29
レビュアー
趣味は洋画
ハリウッド玉手箱(1944年・アメリカ、モノクロ、124分)
なんと贅沢な映画でしょう。
この映画は、第二次大戦当時にハリウッドにあった軍人向けの酒場「ハリウッド・キャンティーン」を舞台にした、ロマンス風ミュージカル・コメディです。
アルファベティカル・オーダーでクレジットされた名優たち40名による競演の豪華さに加え、トミー・ドーシー楽団の演奏、カーメン・キャヴァレロのピアノ、ゴールデンゲート・カルテットのリズミカルな歌声など、「映画と音楽」をこよなく愛するファンには堪らない作品です。お勧めです。
第二次大戦末期。スリム伍長(ロバート・ハットン)とノーラン軍曹(デイン・クラーク)は、ニューギニアの戦地から3日間の休暇をもらってアメリカに帰国した。スリムはハリウッドにある軍人向け慰問酒場「ハリウッド・キャンティーン」を訪れ、以前から憧れているジョーン・レスリーに会いたいと告白する。すると店に勤めているジョン・ガーフィールドの計らいで、ジョーン・レスリー本人を引き合わせてくれたうえ、挨拶代わりのキスまで。それを聞きつけたノーランも酒場を訪れ、居合わせた女性を口説こうとするが、ジョーン・クロフォードやアイダ・ルピノといった既婚者だった。しかし、ダンスの相手をしてくれたジョーン・クロフォードが本人であると知り、思わず卒倒してしまうノーラン。翌日夜、スリムは酒場の開店以来100万人目の来場者という幸運に恵まれ、豪華賞品(後述)を得ることに。その中の一つは「好きな女優とのデート」であった。スリムは勿論ジョーン・レスリーを選んだ。
上述のスター達のほかに、次の面々が登場します。大半は本人役です。
ベティ・デイビス・ジェーン・ワイマン、ジャニス・ペイジ、エリノア・パーカー、バーバラ・スタンウィック、ジャック・カーソン、ポール・ヘンリード、ペイター・ローレ等々。
特にベティ・デイビスは酒場内の舞台の進行役で、出演シーンが結構多かったのは、彼女の当時の人気の高さを物語っています。ジェーン・ワイマンのセリフも結構多く、その中で ‘私はレーガンが命’ というシーンがありました。(彼女がレーガン元大統領夫人であることは周知のとおり)
100万人目の来場者の賞品は、ホテルのスイート・ルーム1泊、ワーナー・ブラザース撮影所の見学ツアー、週末の車利用、そして好きな女優とのデートです。スリム伍長は憧れのジョーン・レスリーと2人で車に乗り、撮影所の見学に出かけました。でもさすがにホテルのスイートルームは、ノーラン軍曹とのツイン利用。
登場する酒場(豪華ショーも公演)は、ベティ・デイヴィスとジョン・ガーフィールドの発案で、多くの俳優たちに参加を募って誕生したようです。実際、登場するスター俳優たちがボランティアで給仕や調理を行い、更にエンタメの要素を絡ませて軍人たちを迎えたようです。特に、名だたる女優さんたちの歓迎ぶりには、多くの軍人たちが癒されたのでしょう。
戦意高揚映画ですが、しつこさは感じられません。
又、一般的なミュージカル映画と異なり、ダンスシーンは少ないですが、ジョーン・レスリーもジェーン・ワイマンも歌って踊ります。何より、トミー・ドーシーのジャズバンド演奏が聞けたのが良かったです。さらにカーメン・キャヴァレロのピアノ演奏、あの指使い(鍵盤使い?)はとにかく凄いです。
ミュージカルとはジャンルを異にしますが、スペインのジプシー・ダンサー、ロザリオ&アントニオというペアが登場し、華麗なタップを組み合わせた激しいリズムのダンスは見応えがありました。
冒頭のタイトルバックに流れるアンドリューズ・シスターズのミュージカル・ナンバーもイケてます。
とにかく、こんな贅沢な映画に巡り合い、最高の気分に浸っています。
ベティ・デイヴィス、カーメン・キャバレロ
投稿日
2010/12/07
レビュアー
よふかし
50年代の西部劇で知られるデルマー・デイヴス監督が、自身脚本を書いた『ステージドア・キャンティーン』に続いて脚本・監督を担当したオールスター映画。第二次大戦で出征した兵士への、慰問映画です(イントロダクションにはミュージカルとありますが、ちょっと違いますね)。
南洋の戦いから帰還した兵士たちを歓迎するハリウッドの軍人クラブには、きらびやかなスターたちがホールやキッチンで働きながら、兵士たちを楽しませている……という設定。実名で登場するたくさんのスターたちのうち、僕に馴染み深いのはほんの少しで、顔を名前の一致しない人も少なくありません。
分かるのは、ベティ・デイヴィス、ジョー・E・ブラウン、ジョー・ガーフィールド、ジョーン・クロフォード、バーバラ・スタンウィック、エリノア・パーカー、ジェーン・ワイマン、アイダ・ルピノあたりでしょうか。
前半はこうしたスターたちがクラブで働いていることに兵士たちがびっくりしたり、スターとダンスしたり、それぞれの芸や歌に見入ったり。中盤からミュージシャンのステージが紹介されますが、アンドリュース・シスターズ、トミー・ドーシー楽団、カーメン・キャバレロあたりが見もの。特にキャバレロの素晴らしいピアノには、うっとりと見入ってしまいました。
というわけで、一応は、朴訥で誠実な人柄の帰還兵とハリウッド女優の淡い恋という物語もあるのですが、オールスターの顔ぶれとパフォーマンスというショー的な要素のほうが楽しめる作品でした。
実際にこうした軍人クラブが存在したのか、不勉強にして知りません。本作ではベティ・デイヴィスがクラブを立ち上げたとして、ラストに「心は兵士の皆さんとある」というようなスピーチをします。戦意高揚映画であり、兵士慰問映画でもあり、国家の団結を訴えています。その意味合いは既に過去のものですが、ベティ・デイヴィスにこの役回りが振られていることが面白いなあと思います。
今で言えばドリュー・バリモアのような魅力のデイヴィスは、人気も抜群だったでしょうが、こういう俳優界の中心にありそうな、存在感に溢れているんですね。55点。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
ハリウッド玉手箱