こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
若者に絶大な人気を誇る山田悠介の同名ベストセラーをフレッシュな若手キャストで映画化した戦慄のホラー・サスペンス・アクション。ひょんなことからパラレルワールドに迷い込んでしまった主人公の“佐藤翼”が、“王”の命令によって“佐藤”姓の人間を次々と捕まえては殺す謎の集団から逃げ延びる決死のサバイバルを描く。主演は「夜のピクニック」の石田卓也、共演に「檸檬のころ」の谷村美月。監督は「もうひとりいる」の柴田一成。これが長編デビュー作。
若者に絶大な人気を誇る山田悠介の同名ベストセラーをフレッシュな若手キャストで映画化した戦慄のホラー・サスペンス・アクション。ひょんなことからパラレルワールドに迷い込んでしまった主人公の“佐藤翼”が、“王”の命令によって“佐藤”姓の人間を次々と捕まえては殺す謎の集団から逃げ延びる決死のサバイバルを描く。主演は「夜のピクニック」の石田卓也、共演に「檸檬のころ」の谷村美月。監督は「もうひとりいる」の柴田一成。これが長編デビュー作。
製作年: |
2007年 |
---|---|
製作国: |
日本 |
シリーズ: |
リアル鬼ごっこ2 |
---|
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
98分 | 日 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 3:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 4:ドルビーデジタル/ステレオ/音声解説 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
GNBR1980 | 2008年08月22日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
8枚 | 2人 | 0人 |
収録時間:
98分
字幕:
日
音声:
1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
3:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
4:ドルビーデジタル/ステレオ/音声解説
レイティング:
記番:
GNBR1980
レンタル開始日:
2008年08月22日
在庫枚数
8枚
1位登録者:
2人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
98分 | 日本語 | 1:DOLBY True HD/5.1chサラウンド/日本語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 3:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語/(音声解説) |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
GNXR1065 | 2010年12月02日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
6枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
98分
字幕:
日本語
音声:
1:DOLBY True HD/5.1chサラウンド/日本語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
3:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語/(音声解説)
レイティング:
記番:
GNXR1065
レンタル開始日:
2010年12月02日
在庫枚数
6枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
98分 | 日 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 3:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 4:ドルビーデジタル/ステレオ/音声解説 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
GNBR1980 | 2008年08月22日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
8枚 | 2人 | 0人 |
収録時間:
98分
字幕:
日
音声:
1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
3:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
4:ドルビーデジタル/ステレオ/音声解説
レイティング:
記番:
GNBR1980
レンタル開始日:
2008年08月22日
在庫枚数
8枚
1位登録者:
2人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
98分 | 日本語 | 1:DOLBY True HD/5.1chサラウンド/日本語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 3:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語/(音声解説) |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
GNXR1065 | 2010年12月02日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
6枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
98分
字幕:
日本語
音声:
1:DOLBY True HD/5.1chサラウンド/日本語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
3:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語/(音声解説)
レイティング:
記番:
GNXR1065
レンタル開始日:
2010年12月02日
在庫枚数
6枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
約5,400
タイトル以上
約9,200
タイトル以上
約210,000
タイトル以上
約250,000
タイトル以上
※2022年2月 現在のタイトル数
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
勝王さんの表現を借りれば「ホラー風味のSF」
ホラーでもSFでも、基本的にフィクションというか想像の世界なのですから、
「こういう設定なのだ!」
と言い切ってしまえるだけの強さが作り手に有れば何でもアリのはずなんですよね。なのに、へたに整合性を出そうとしたが故にドラマとして尻窄みになってしまったなと言う印象ですね。
パラレルワールドというのは、SF小説でも映画でもさんざん使われている設定で(実際にあるのかもしれないとも思いますし)斬新さはありません。ただ、それを利用しながらシンプルに設定したことで、観客にわかりやすくはなってますね。
SF小説なんかの概念でのパラレルワールドと言えば、時空を越えて、同じ人物がわずかな違いで存在する世界が無数に存在するのですが、この作品では基本的に2つだけです(愛のセリフで「パラレル・ワールドは無限に存在するのよ」ってのがありますけど、基本的に2つの世界しか描いてません。だから、パラレルとも言えるし表裏と言う概念にも思えます。)
で、佐藤翼はもともと片方の世界にしか存在しないので、その2つの世界を行き来してもひずみが生まれないのですね。タイム・トラベラーならぬパラレル・トラベラーです。(原作では未来の日本という設定だったそうですが、ケータイ小説と同程度で、あまりにも矛盾だらけで酷いので変更したらしいです。まあ、これはうまい改変でしょう)
石田卓也は頑張って走ってますね。しゃべらないとなかなか良いんですけどね。
谷村美月は、蒼井優の後はこの子と思っているのです。1人三役を演じて、これも頑張って這いますけど、本来の彼女の味は出ていない、というか彼女の存在を生かせていないと思います。
設定は非常に面白く、うまく生かせば大傑作のサスペンス・ホラーSF映画が出来上がってもおかしくはないのですが、ちょっと中途半端・・・。映像としての面白さが不足してますよね。王様の宮殿の中が、思いっきりチープだったりしますし、鬼ごっこの迫力も今ひとつでしょ。佐藤翼は特殊な存在なのですから、ハンコックまでとは行かないまでも、飛ばされた世界では特殊な能力が発揮できたりしてもいいんじゃないでしょうかね?鬼ごっこの醍醐味(笑)は、捕まってしまいそうな恐怖と、逃げ切ったときのカタルシスですから、漫然と走るだけではなく、アクションであったり、仕掛けがあってもいいと思うんですけどね。
鬼のコスチュームは良いですよね。あれ、欲しいなあ・・・。
佐藤さんをターゲットに鬼ごっこをするというプロットも斬新で良いのですが、その根拠がちと薄いですよね。まあ、小説としては感心した物では無いらしいので(「恋空」と同じく、若者に絶大な人気があるらしいです。若者よ、もっとちゃんとした文章を読む訓練をしなさいと言いたくなるのですが、おっさんのたわごととしか思われないんだろうなあ・・・)ここももう少し、映画製作スタッフが考えなければいけなかったのでしょうね。
うちのかみさんは旧姓が佐藤なので、
「結婚しててよかったわ〜」
と笑いながらほざいてました(笑)もっと私に感謝しなさい!
たしか筒井康隆の小説に佐藤VS鈴木の対立の話があったような・・・鈴木という男性が佐藤という女性と結婚すると、佐藤を減らして鈴木が増えるので鈴木姓の組織から表彰されたり・・・。
鬼ごっこも、乗り物を使ったりするのは違反だけれども期限が決められ、一日の内決められた時間だけ。それ以外は普通の生活ができたり、生き延びれば願いを叶えてくれるとか、
「けっこうフェアじゃん」
と思えるのです。荒唐無稽と言われようが、しょせんフィクションなのですから、これでいいんです。だとすれば、もっとぶっ飛んだ展開にしても良かったのになと思うのです。
ただ、「一つの世界でその人物が死ぬと、パラレルの世界でもその人物は死んでしまう」という設定に対し「じゃあ、別の世界で助ければ、こちらでも助かるはずだ」と言う言いぐさはあまりにも陳腐ですね。さすがにこれは
「こういう設定なんだ!」
と言われても納得できません。これが矛盾に思えない人は、SF映画を作ってはいけないんだと思いますよ。
まあ、お気楽に楽しむには悪くない作品ですけど、期待はしちゃいかんです。
このレビューは気に入りましたか? 14人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
本当に大ベストセラーなのかと思う内容でした、用意に脚本、演出に才能の無い、もしくはやる気の無い人達が関わっているのが分かります
原作は知らないのですが、いくらなんでもこれでベストセラーは無理でしょう、完全に原作を壊しているのが想像がつきます、まるでSF好きの中学生が書いた話にしか、わたしには感じなかった。
演出が特に酷い、キャストの棒読み、スピード感が命の内容なのに、逃げてる途中に道の真ん中で状況説明、観客はバカではないです、流れを止めてどうするのか?
そして、過剰な親切演出により、王というキーワードが出てきた時点で、医者役の柄本明がそれと分かってしまう
一番大事な謎をいともあっさりと見抜かれては意味が無いのでは?
終盤主人公の佐藤翼が元の世界へ飛ばされるシーンも意味不明で、何の伏線も含みも無かったのに、何故親友の死に際のシーンと同じシュチュエーションなのか?明らかに手抜きである
そしてラスト、予想通り妹愛の能力により、ご都合解決
全てのパラレルワールドで人の死が共通なら、最初から元の世界で柄本明をどうにかすればいい話である、2人の妹同士が会話できるなら何とでもなるような気がする、最後に愛が正気に戻るのも、何がきっかけなのか、それとも自身の意思なのか、大事なところで説明がなく、もともと不条理な世界だから、で済まそうとしている。
原作者はこの作品をどう思っているのだろうか?
そう考える程わたしには酷い作品だった、この際低予算云々は通用しない、はっきり言って監督の力の無さが全てである
観なくてもよいが、こういう作品もひっくるめて映画なので、原作ファンの方や、その他の方も過度の期待はせず、借りてもらいたい。
このレビューは気に入りましたか? 13人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
なぜか、我が家に転がっていた原作。
この本持って電車の中で読もうとしたのですが、5ページほど読むと眠気が襲ってきました。
というのも、日本語の稚拙さにがっかり、聞くところによると著者は、読書が嫌いで、本を読まない小説家ということらしい。
原作は確か、未来の30世紀が舞台だったのに、映画では、パラレルワールドという世界の展開になっています。
発想は面白くて、興味湧く設定なのに、色々なことが突飛すぎて感情移入する余地がありません。
現実の世界と、パラレルワールドでは、同じ人物が別人格で存在。
一方の世界で死んだら、もう一方の世界でも死んでしまうという設定は、面白いのに。
インパクトある設定に比べて、中身は薄い。
いくつもの謎が解き明かされるにつれて、単なるホラーを超えて、家族愛や、友情をテーマとした青春映画のようになってしまったのが、かえって逆効果だったのかもしれません。
タイトルからして、これはスリルを求める人が見たいと思わせる映画だと思うのですが、テーマを追求して「リアル鬼ごっこ」の恐怖感を伝えた方が良かったのではないでしょうか?
エンディングからすると、何故か続編の期待を感じさせるものでしたが・・・こんなに不評ではどうなのでしょうか?
このレビューは気に入りましたか? 13人の会員が気に入ったと投稿しています
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:171件
投稿日
2008/09/01
レビュアー
こんちゃん※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
勝王さんの表現を借りれば「ホラー風味のSF」
ホラーでもSFでも、基本的にフィクションというか想像の世界なのですから、
「こういう設定なのだ!」
と言い切ってしまえるだけの強さが作り手に有れば何でもアリのはずなんですよね。なのに、へたに整合性を出そうとしたが故にドラマとして尻窄みになってしまったなと言う印象ですね。
パラレルワールドというのは、SF小説でも映画でもさんざん使われている設定で(実際にあるのかもしれないとも思いますし)斬新さはありません。ただ、それを利用しながらシンプルに設定したことで、観客にわかりやすくはなってますね。
SF小説なんかの概念でのパラレルワールドと言えば、時空を越えて、同じ人物がわずかな違いで存在する世界が無数に存在するのですが、この作品では基本的に2つだけです(愛のセリフで「パラレル・ワールドは無限に存在するのよ」ってのがありますけど、基本的に2つの世界しか描いてません。だから、パラレルとも言えるし表裏と言う概念にも思えます。)
で、佐藤翼はもともと片方の世界にしか存在しないので、その2つの世界を行き来してもひずみが生まれないのですね。タイム・トラベラーならぬパラレル・トラベラーです。(原作では未来の日本という設定だったそうですが、ケータイ小説と同程度で、あまりにも矛盾だらけで酷いので変更したらしいです。まあ、これはうまい改変でしょう)
石田卓也は頑張って走ってますね。しゃべらないとなかなか良いんですけどね。
谷村美月は、蒼井優の後はこの子と思っているのです。1人三役を演じて、これも頑張って這いますけど、本来の彼女の味は出ていない、というか彼女の存在を生かせていないと思います。
設定は非常に面白く、うまく生かせば大傑作のサスペンス・ホラーSF映画が出来上がってもおかしくはないのですが、ちょっと中途半端・・・。映像としての面白さが不足してますよね。王様の宮殿の中が、思いっきりチープだったりしますし、鬼ごっこの迫力も今ひとつでしょ。佐藤翼は特殊な存在なのですから、ハンコックまでとは行かないまでも、飛ばされた世界では特殊な能力が発揮できたりしてもいいんじゃないでしょうかね?鬼ごっこの醍醐味(笑)は、捕まってしまいそうな恐怖と、逃げ切ったときのカタルシスですから、漫然と走るだけではなく、アクションであったり、仕掛けがあってもいいと思うんですけどね。
鬼のコスチュームは良いですよね。あれ、欲しいなあ・・・。
佐藤さんをターゲットに鬼ごっこをするというプロットも斬新で良いのですが、その根拠がちと薄いですよね。まあ、小説としては感心した物では無いらしいので(「恋空」と同じく、若者に絶大な人気があるらしいです。若者よ、もっとちゃんとした文章を読む訓練をしなさいと言いたくなるのですが、おっさんのたわごととしか思われないんだろうなあ・・・)ここももう少し、映画製作スタッフが考えなければいけなかったのでしょうね。
うちのかみさんは旧姓が佐藤なので、
「結婚しててよかったわ〜」
と笑いながらほざいてました(笑)もっと私に感謝しなさい!
たしか筒井康隆の小説に佐藤VS鈴木の対立の話があったような・・・鈴木という男性が佐藤という女性と結婚すると、佐藤を減らして鈴木が増えるので鈴木姓の組織から表彰されたり・・・。
鬼ごっこも、乗り物を使ったりするのは違反だけれども期限が決められ、一日の内決められた時間だけ。それ以外は普通の生活ができたり、生き延びれば願いを叶えてくれるとか、
「けっこうフェアじゃん」
と思えるのです。荒唐無稽と言われようが、しょせんフィクションなのですから、これでいいんです。だとすれば、もっとぶっ飛んだ展開にしても良かったのになと思うのです。
ただ、「一つの世界でその人物が死ぬと、パラレルの世界でもその人物は死んでしまう」という設定に対し「じゃあ、別の世界で助ければ、こちらでも助かるはずだ」と言う言いぐさはあまりにも陳腐ですね。さすがにこれは
「こういう設定なんだ!」
と言われても納得できません。これが矛盾に思えない人は、SF映画を作ってはいけないんだと思いますよ。
まあ、お気楽に楽しむには悪くない作品ですけど、期待はしちゃいかんです。
投稿日
2008/12/04
レビュアー
ナナメ歩き※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
本当に大ベストセラーなのかと思う内容でした、用意に脚本、演出に才能の無い、もしくはやる気の無い人達が関わっているのが分かります
原作は知らないのですが、いくらなんでもこれでベストセラーは無理でしょう、完全に原作を壊しているのが想像がつきます、まるでSF好きの中学生が書いた話にしか、わたしには感じなかった。
演出が特に酷い、キャストの棒読み、スピード感が命の内容なのに、逃げてる途中に道の真ん中で状況説明、観客はバカではないです、流れを止めてどうするのか?
そして、過剰な親切演出により、王というキーワードが出てきた時点で、医者役の柄本明がそれと分かってしまう
一番大事な謎をいともあっさりと見抜かれては意味が無いのでは?
終盤主人公の佐藤翼が元の世界へ飛ばされるシーンも意味不明で、何の伏線も含みも無かったのに、何故親友の死に際のシーンと同じシュチュエーションなのか?明らかに手抜きである
そしてラスト、予想通り妹愛の能力により、ご都合解決
全てのパラレルワールドで人の死が共通なら、最初から元の世界で柄本明をどうにかすればいい話である、2人の妹同士が会話できるなら何とでもなるような気がする、最後に愛が正気に戻るのも、何がきっかけなのか、それとも自身の意思なのか、大事なところで説明がなく、もともと不条理な世界だから、で済まそうとしている。
原作者はこの作品をどう思っているのだろうか?
そう考える程わたしには酷い作品だった、この際低予算云々は通用しない、はっきり言って監督の力の無さが全てである
観なくてもよいが、こういう作品もひっくるめて映画なので、原作ファンの方や、その他の方も過度の期待はせず、借りてもらいたい。
投稿日
2008/11/01
レビュアー
ミルクチョコ※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
なぜか、我が家に転がっていた原作。
この本持って電車の中で読もうとしたのですが、5ページほど読むと眠気が襲ってきました。
というのも、日本語の稚拙さにがっかり、聞くところによると著者は、読書が嫌いで、本を読まない小説家ということらしい。
原作は確か、未来の30世紀が舞台だったのに、映画では、パラレルワールドという世界の展開になっています。
発想は面白くて、興味湧く設定なのに、色々なことが突飛すぎて感情移入する余地がありません。
現実の世界と、パラレルワールドでは、同じ人物が別人格で存在。
一方の世界で死んだら、もう一方の世界でも死んでしまうという設定は、面白いのに。
インパクトある設定に比べて、中身は薄い。
いくつもの謎が解き明かされるにつれて、単なるホラーを超えて、家族愛や、友情をテーマとした青春映画のようになってしまったのが、かえって逆効果だったのかもしれません。
タイトルからして、これはスリルを求める人が見たいと思わせる映画だと思うのですが、テーマを追求して「リアル鬼ごっこ」の恐怖感を伝えた方が良かったのではないでしょうか?
エンディングからすると、何故か続編の期待を感じさせるものでしたが・・・こんなに不評ではどうなのでしょうか?
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
商品をポストに投函すればOK!
もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。
無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。
定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
リアル鬼ごっこ