クレイジー・ハート / マギー・ギレンホール
全体の平均評価点: (5点満点)
(55)
クレイジー・ハート
/スコット・クーパー
全体の平均評価点:
予告編を検索
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「クレイジー・ハート」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
「フィッシャー・キング」「ビッグ・リボウスキ」のジェフ・ブリッジスが、落ちぶれたカントリー歌手を熱演し絶賛された音楽人生ドラマ。酒で身を持ち崩した初老ミュージシャンが、一人のシングルマザーとの出会いをきっかけに再起を図る姿を哀愁あふれるタッチで綴る。監督は俳優としても活躍するスコット・クーパー。かつては一世を風靡したカントリー歌手、バッド・ブレイク。57歳の今はすっかり落ちぶれて、孤独なドサ回りをしながら酒浸りの日々。そんなある日、地方紙の女性記者、ジーンと出会い惹かれ合う。しかし、離婚の痛手を抱え、4歳の息子と2人暮らしのジーンは、関係を深めることに躊躇いをみせる。
「クレイジー・ハート」 の作品情報
「クレイジー・ハート」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
クレイジー・ハートの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
112分 |
日英 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
FXBR41846 |
2010年11月26日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
19枚
|
0人
|
2人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
【Blu-ray】クレイジー・ハート(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
112分 |
日本語・英語 |
1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語/(ロスレス) 2:DTS/5.1chサラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
FXXR41846 |
2010年11月26日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
10枚
|
0人
|
0人
|
1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語/(ロスレス)
2:DTS/5.1chサラウンド/日本語
クレイジー・ハートの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
112分 |
日英 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
FXBR41846 |
2010年11月26日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
19枚
|
0人
|
2人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
【Blu-ray】クレイジー・ハート(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
112分 |
日本語・英語 |
1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語/(ロスレス) 2:DTS/5.1chサラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
FXXR41846 |
2010年11月26日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
10枚
|
0人
|
0人
|
1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語/(ロスレス)
2:DTS/5.1chサラウンド/日本語
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:55件
カントリーミュージックが素敵
「レスラー」と同様中年男のカムバックストーリーです。
味わい深い演技とプロ級の歌とギターを披露したジェフ・ブリッジスが5回目のノミネートにして、ついにオスカーを獲得したした作品です。
バット(J・ブリッジス)は、かつて一世を風靡したカントリーシンガー。今はドサ回りでお酒とタバコを友に場末のステージに立つ男。若き日の栄光はすでになく、わずかなギャラでやる気のないライブをこなしています。
そんなドサ回りのバッドの前に現れたシングルマザーの記者ジーン(マギー・ギレンホール)との恋で、人生の新フェーズに突入します。結婚生活は4回も破綻し、アルコールに溺れ、落ち目の日々を送っている老境に差し掛かった主人公が、突然降ってきた恋と復活のチャンスにもう一度賭けようとします。
しかし、二人が惹かれ合う過程が弱かったせいでしょうか?親子の年の差もあるあんな爺さんに、どうしてあっという間に?!と思ってしまいました。
しかし、ブリッジスの余りある心理演技と歌の巧さと、ダメっぷリやアーティストとしてのプロっぽさも含めて、バットの浮き沈みする心情とシンクロする歌詞がぐっと胸に迫りました。
バットの弟子を演じているコリン・ファレルも負けずに良かったです。あの歌の巧さと色気が中々良いです。
後半のラブストーリーは、やや退屈なものの、友人のR・デュヴァルやC・ファレルの脇を固める人たちの味わい深い演技で男の「友情」と「人情」を加味していて、ラストに哀愁を漂わせたのが良かったです。
このレビューは気に入りましたか?
27人の会員が気に入ったと投稿しています
再起をかける
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
試写会で観ました。
今年のアカデミー賞で主演男優賞と歌曲賞をとった作品です。
57歳のカントリー歌手バッド・ブレイク(ジェフ・ブリッジス)。
かつては一世を風靡した彼も今は落ちぶれて、場末のバーやボーリング場をドサ回りする日々。
煙草と酒から一瞬も手を離すことができず、女癖も悪いバッドを演じるジェフ・ブリッジスの演技がすごいです。
なにしろ、冒頭で車から降りてきた彼が手に持っているのは、自分の尿をいれたミルクボトル。ときかく汚げで、スクリーンを通して酒の臭いが漂ってきそうなほど。たるんだ体からは人生を諦めてしまった男の悲哀が伝わってきます。
かつてのファンから、「俺の妻のために、あの曲を歌ってくれよ。」と頼まれ、気安く請合うくせに、酔っ払ってしまってその大事な歌を歌えず、バンドの若いメンバーに歌わせてしまうといういい加減さ。だけどいざ歌いはじめると、その歌声は惚れ惚れしてしまうほど。
そんな時、かつて自分が歌を教えた弟子ともいうべきトミー(コリン・ファレル)の野外コンサートの前座として歌わないかという話が持ちかけられる。
破産寸前のバッドにとっては願ってもないチャンスなのだが、今は大スターとなったトミーの前座で歌うことを、彼のプライドが許さない。
トミーはトミーで、自分が師と仰ぐバッドをなんとか盛り立てたいという気持ちで応援するのだが、ふたりがデュエットするステージは、なんともいえない微妙な空気に包まれる。
ある日、かけだしの新聞記者ジーン(マギー・ギレンホール)から取材を受けるバッドだが、親子ほども年の離れたジーンと次第に親密な関係になってゆく。
ジーンとその4歳の息子。
実はバッドには4歳で別れたきりの息子がいて、きっと自分の息子とジーンの息子を重ねていたのだろう。
もしかしたら自分もやり直せるかもしれない。
ジーンとなら、幸せな家庭を築けるかもしれない。そんな希望を抱くバッド。果たしてバッドは再起できるのか?
アルコール依存症を克服し、ジーンともう1度やり直したいというバッド。
でも、私がジーンだったなら、やっぱり許せないだろうな。
歌曲賞をとった「The Weary Kind」ですが、映画の中では3通り聞くことができます。
ジェフ・ブリッジスが自宅のポーチでギターを爪弾きながら歌うバージョン。
コリン・ファレルが大観衆の前で歌うバージョン。
そしてエンドクレジットで流れる、ライアン・ビンガムのバージョン。
同じ曲でも歌う人によって全然違うものですね。
ジェフ・ブリッジスの哀愁を帯びた歌声に、グッときました。
いい映画でした。
このレビューは気に入りましたか?
17人の会員が気に入ったと投稿しています
The Weary Kind の Crazy Heart
投稿日:2011/10/19
レビュアー:まみもぉ
<ネタバレあります>
バッド・ブレイクを演じていますが、ジェフ・ブリッジスの映画でした。
ジェフ、歌、うまいです。ライブシーンも、シーンに見えませんでした。
使い込まれたエレキギターGretsch、Fender…彼の手にというか体に馴染んでいて、
作曲用に使っていたアコースティックギターなんかもう、体の一部みたいでした。
酒びたりでくたびれていても愛用のギターを磨いている姿も自然で、見惚れてしまいました。
ワインでも味噌、醤油でも、熟成されなければ出てこない味は、様々な職人技も必要でしょうが、
どれにも共通して絶対必要なのが”時間”という酵母。人にも言えると思います。
職人技は個人の努力、経験…それが、時間で熟成されて…イイ男になるんですね。
やはり、男性の方が熟成しやすい素材が多いと思います。ワインに向いている葡萄といっしょ。
ジェフ・ブリッジスは、これからますますよい味が醸し出されてきそうで、私的にとても楽しみな熟成男優です。
お話しの方は、かつて一世を風靡したカントリーミュージシャンの再生物語。
ジーン役のマギー・ジレンホール。ほどよく老けていて、生活くたびれた感がにじみ出ててよかったです。
「自分のしたいことがわからなくて・・・でも二度としたくないことなら分かるわ」
深く頷いてしまいました。
旧友ウェイン役の、ロバート・デュヴァル。ジェフとの釣りのシーンは台詞も画もまさに”vintage”、味わい深いものでした。
原題がそのまま邦題になっている耳慣れた単語ふたつ、ですが、この作品を観ると訳せないと思いました。
主題歌の曲名「The Weary Kind」もです。
この曲に限らず、英語の歌詞が聴いてわかるなんてまれです。
でも、伝わって来る時があります。
素晴らしい歌い手や弾き手には、それが、伝えることが出来ると思います。
ジェフが、バッドが歌っている時、字幕は出ませんでしたが(そこのとこもよかった)、
ワンモアトライのためのクレイジーなハート、伝わってきました。
このレビューは気に入りましたか?
16人の会員が気に入ったと投稿しています
「気づくことが出来た者は、幸いである」
投稿日:2011/01/19
レビュアー:ぴよさん
『レスラー』がプロレス教への殉教劇ならば、本作はカントリー教アルカホリック派
からの改宗劇といえるか。この改宗には通常、大変な試練を要するわけだが、それに
ついては観客の想像に任せている。つまり、この作品の本当の眼目はそこではない。
と、なれば残るテーマは‥「或る一人の男の人生の継承」にあるのだろう。
オッサンとは何か。定義するなら「あらゆる部分が緩んだ生物」である。特にシモ
方面が緩んでいる。その意味に於いて見事なるオッサンを演じたジェフ・ブリッジス。
あらゆる肉も器官も神経も緩みきった(ちと緩み過ぎ)ナチュラルな醜さを表現している。
唯一、カントリー・シンガーの魂のみが、男の存在を引き締め、時に輝かせているのだ。
老シンガーが自らの衰えを直視し、若い弟子筋へ魂を伝承する。それを決意させる
「新しい愛」には「子孫への愛」が含まれている。体ひとつで戦って来た男が、子孫
(血が繋がっているかどうかは、重要でない)へと、自分を継承したいと意識する時。
その為には、何かを捨てねばならない。積もりに積もったこだわり、男のプライド。
残念なのは、その契機となる「恋」がいかにも軽いこと。魂が共振するような恋と
して描かなかったことは、リアルではあるかもしれないが、やはりどこか、食い足り
なさを感じる。
いずれにせよ男は気づいたということだ。きっかけがどうであれ、生まれ変わること
は出来る。それがたとえ、自らが朽ち果てる直前だったとしても。
「それに気づくことが出来た者は、幸いである」とは、カントリー教の神様のお言葉。
このレビューは気に入りましたか?
14人の会員が気に入ったと投稿しています
役者の力に頼りっきり!まーええけんやけどね♪
アカデミー主演男優賞と主題歌賞を獲ったということで、公開時から気になってた『クレイジーハート』をDVDで観てみました♪
ほーむほむほむ(・〜・)うーん・・・まぁ・・・うーん・・・確かに主題歌と俳優はイイッスね!!!
こんだけワンシーンワンシーンをゆったりと時間を取れば、俳優の力を最大限に出せるんで、俳優さんにとっては非常にやりがいのある映画やったんちゃうかなー♪
主演男優賞を獲ったジェフ・ブリッジスはもちろんのこと、マギー・ギレンホールに、コリン・ファレル、ロバート・デュバルなんかも素晴らしい演技と存在感を見せてるっすもんね!
デュバルやファレルはそんなに出番は無いけど、画面を支配できる力のある俳優さんなんで、あれだけワンシーンをゆったりと取ってくれれば、十二分に力を出せたやろね!下手な俳優に時間を与えても何も生み出さないけど、このレベルの役者さんに時間を与えたら、与えた時間以上のものを生み出してくれるっすもんねー(°∀°)b
まぁその代わりというか、どーしても、まったりだらだらしてしまう演出なんで、見方を変えれば、役者の力と歌曲の良さに救われた凡庸な作品ともいえるんやけどね・・・(;^_^A
オススメするには少し微妙な作品やけど、役者の演技を堪能するにはええ映画かな?
個人的満足度 68点 オススメ度 70点!
このレビューは気に入りましたか?
13人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
カントリーミュージックが素敵
投稿日
2010/11/19
レビュアー
ミルクチョコ
「レスラー」と同様中年男のカムバックストーリーです。
味わい深い演技とプロ級の歌とギターを披露したジェフ・ブリッジスが5回目のノミネートにして、ついにオスカーを獲得したした作品です。
バット(J・ブリッジス)は、かつて一世を風靡したカントリーシンガー。今はドサ回りでお酒とタバコを友に場末のステージに立つ男。若き日の栄光はすでになく、わずかなギャラでやる気のないライブをこなしています。
そんなドサ回りのバッドの前に現れたシングルマザーの記者ジーン(マギー・ギレンホール)との恋で、人生の新フェーズに突入します。結婚生活は4回も破綻し、アルコールに溺れ、落ち目の日々を送っている老境に差し掛かった主人公が、突然降ってきた恋と復活のチャンスにもう一度賭けようとします。
しかし、二人が惹かれ合う過程が弱かったせいでしょうか?親子の年の差もあるあんな爺さんに、どうしてあっという間に?!と思ってしまいました。
しかし、ブリッジスの余りある心理演技と歌の巧さと、ダメっぷリやアーティストとしてのプロっぽさも含めて、バットの浮き沈みする心情とシンクロする歌詞がぐっと胸に迫りました。
バットの弟子を演じているコリン・ファレルも負けずに良かったです。あの歌の巧さと色気が中々良いです。
後半のラブストーリーは、やや退屈なものの、友人のR・デュヴァルやC・ファレルの脇を固める人たちの味わい深い演技で男の「友情」と「人情」を加味していて、ラストに哀愁を漂わせたのが良かったです。
再起をかける
投稿日
2010/10/25
レビュアー
パープルローズ
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
試写会で観ました。
今年のアカデミー賞で主演男優賞と歌曲賞をとった作品です。
57歳のカントリー歌手バッド・ブレイク(ジェフ・ブリッジス)。
かつては一世を風靡した彼も今は落ちぶれて、場末のバーやボーリング場をドサ回りする日々。
煙草と酒から一瞬も手を離すことができず、女癖も悪いバッドを演じるジェフ・ブリッジスの演技がすごいです。
なにしろ、冒頭で車から降りてきた彼が手に持っているのは、自分の尿をいれたミルクボトル。ときかく汚げで、スクリーンを通して酒の臭いが漂ってきそうなほど。たるんだ体からは人生を諦めてしまった男の悲哀が伝わってきます。
かつてのファンから、「俺の妻のために、あの曲を歌ってくれよ。」と頼まれ、気安く請合うくせに、酔っ払ってしまってその大事な歌を歌えず、バンドの若いメンバーに歌わせてしまうといういい加減さ。だけどいざ歌いはじめると、その歌声は惚れ惚れしてしまうほど。
そんな時、かつて自分が歌を教えた弟子ともいうべきトミー(コリン・ファレル)の野外コンサートの前座として歌わないかという話が持ちかけられる。
破産寸前のバッドにとっては願ってもないチャンスなのだが、今は大スターとなったトミーの前座で歌うことを、彼のプライドが許さない。
トミーはトミーで、自分が師と仰ぐバッドをなんとか盛り立てたいという気持ちで応援するのだが、ふたりがデュエットするステージは、なんともいえない微妙な空気に包まれる。
ある日、かけだしの新聞記者ジーン(マギー・ギレンホール)から取材を受けるバッドだが、親子ほども年の離れたジーンと次第に親密な関係になってゆく。
ジーンとその4歳の息子。
実はバッドには4歳で別れたきりの息子がいて、きっと自分の息子とジーンの息子を重ねていたのだろう。
もしかしたら自分もやり直せるかもしれない。
ジーンとなら、幸せな家庭を築けるかもしれない。そんな希望を抱くバッド。果たしてバッドは再起できるのか?
アルコール依存症を克服し、ジーンともう1度やり直したいというバッド。
でも、私がジーンだったなら、やっぱり許せないだろうな。
歌曲賞をとった「The Weary Kind」ですが、映画の中では3通り聞くことができます。
ジェフ・ブリッジスが自宅のポーチでギターを爪弾きながら歌うバージョン。
コリン・ファレルが大観衆の前で歌うバージョン。
そしてエンドクレジットで流れる、ライアン・ビンガムのバージョン。
同じ曲でも歌う人によって全然違うものですね。
ジェフ・ブリッジスの哀愁を帯びた歌声に、グッときました。
いい映画でした。
The Weary Kind の Crazy Heart
投稿日
2011/10/19
レビュアー
まみもぉ
<ネタバレあります>
バッド・ブレイクを演じていますが、ジェフ・ブリッジスの映画でした。
ジェフ、歌、うまいです。ライブシーンも、シーンに見えませんでした。
使い込まれたエレキギターGretsch、Fender…彼の手にというか体に馴染んでいて、
作曲用に使っていたアコースティックギターなんかもう、体の一部みたいでした。
酒びたりでくたびれていても愛用のギターを磨いている姿も自然で、見惚れてしまいました。
ワインでも味噌、醤油でも、熟成されなければ出てこない味は、様々な職人技も必要でしょうが、
どれにも共通して絶対必要なのが”時間”という酵母。人にも言えると思います。
職人技は個人の努力、経験…それが、時間で熟成されて…イイ男になるんですね。
やはり、男性の方が熟成しやすい素材が多いと思います。ワインに向いている葡萄といっしょ。
ジェフ・ブリッジスは、これからますますよい味が醸し出されてきそうで、私的にとても楽しみな熟成男優です。
お話しの方は、かつて一世を風靡したカントリーミュージシャンの再生物語。
ジーン役のマギー・ジレンホール。ほどよく老けていて、生活くたびれた感がにじみ出ててよかったです。
「自分のしたいことがわからなくて・・・でも二度としたくないことなら分かるわ」
深く頷いてしまいました。
旧友ウェイン役の、ロバート・デュヴァル。ジェフとの釣りのシーンは台詞も画もまさに”vintage”、味わい深いものでした。
原題がそのまま邦題になっている耳慣れた単語ふたつ、ですが、この作品を観ると訳せないと思いました。
主題歌の曲名「The Weary Kind」もです。
この曲に限らず、英語の歌詞が聴いてわかるなんてまれです。
でも、伝わって来る時があります。
素晴らしい歌い手や弾き手には、それが、伝えることが出来ると思います。
ジェフが、バッドが歌っている時、字幕は出ませんでしたが(そこのとこもよかった)、
ワンモアトライのためのクレイジーなハート、伝わってきました。
「気づくことが出来た者は、幸いである」
投稿日
2011/01/19
レビュアー
ぴよさん
『レスラー』がプロレス教への殉教劇ならば、本作はカントリー教アルカホリック派
からの改宗劇といえるか。この改宗には通常、大変な試練を要するわけだが、それに
ついては観客の想像に任せている。つまり、この作品の本当の眼目はそこではない。
と、なれば残るテーマは‥「或る一人の男の人生の継承」にあるのだろう。
オッサンとは何か。定義するなら「あらゆる部分が緩んだ生物」である。特にシモ
方面が緩んでいる。その意味に於いて見事なるオッサンを演じたジェフ・ブリッジス。
あらゆる肉も器官も神経も緩みきった(ちと緩み過ぎ)ナチュラルな醜さを表現している。
唯一、カントリー・シンガーの魂のみが、男の存在を引き締め、時に輝かせているのだ。
老シンガーが自らの衰えを直視し、若い弟子筋へ魂を伝承する。それを決意させる
「新しい愛」には「子孫への愛」が含まれている。体ひとつで戦って来た男が、子孫
(血が繋がっているかどうかは、重要でない)へと、自分を継承したいと意識する時。
その為には、何かを捨てねばならない。積もりに積もったこだわり、男のプライド。
残念なのは、その契機となる「恋」がいかにも軽いこと。魂が共振するような恋と
して描かなかったことは、リアルではあるかもしれないが、やはりどこか、食い足り
なさを感じる。
いずれにせよ男は気づいたということだ。きっかけがどうであれ、生まれ変わること
は出来る。それがたとえ、自らが朽ち果てる直前だったとしても。
「それに気づくことが出来た者は、幸いである」とは、カントリー教の神様のお言葉。
役者の力に頼りっきり!まーええけんやけどね♪
投稿日
2010/11/28
レビュアー
KASPAR
アカデミー主演男優賞と主題歌賞を獲ったということで、公開時から気になってた『クレイジーハート』をDVDで観てみました♪
ほーむほむほむ(・〜・)うーん・・・まぁ・・・うーん・・・確かに主題歌と俳優はイイッスね!!!
こんだけワンシーンワンシーンをゆったりと時間を取れば、俳優の力を最大限に出せるんで、俳優さんにとっては非常にやりがいのある映画やったんちゃうかなー♪
主演男優賞を獲ったジェフ・ブリッジスはもちろんのこと、マギー・ギレンホールに、コリン・ファレル、ロバート・デュバルなんかも素晴らしい演技と存在感を見せてるっすもんね!
デュバルやファレルはそんなに出番は無いけど、画面を支配できる力のある俳優さんなんで、あれだけワンシーンをゆったりと取ってくれれば、十二分に力を出せたやろね!下手な俳優に時間を与えても何も生み出さないけど、このレベルの役者さんに時間を与えたら、与えた時間以上のものを生み出してくれるっすもんねー(°∀°)b
まぁその代わりというか、どーしても、まったりだらだらしてしまう演出なんで、見方を変えれば、役者の力と歌曲の良さに救われた凡庸な作品ともいえるんやけどね・・・(;^_^A
オススメするには少し微妙な作品やけど、役者の演技を堪能するにはええ映画かな?
個人的満足度 68点 オススメ度 70点!
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
クレイジー・ハート