バカとテストと召喚獣の画像・ジャケット写真

バカとテストと召喚獣 / 下野紘

バカとテストと召喚獣 /井上堅二

平均評価点: 

予告編を検索

全体の平均評価点: (5点満点)

9

DVD

旧作

解説・ストーリー

井上堅二のライトノベルのアニメシリーズ第1巻。進学校の文月学園で、最底辺のFクラスに沈む吉井明久。同じクラスの健気な才女・姫路瑞希のため、彼はクラス争奪バトル「試験召喚戦争」に挑戦する。第1話「バカとクラスと召喚戦争」と第2話を収録。

作品情報

製作年:

2010年

製作国:

日本

キャスト・スタッフ

バカとテストと召喚獣の画像・ジャケット写真

最新巻情報 旧作

レンタル開始日:2010年09月22日

DVD

旧作

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

「バカとテストと召喚獣」 の解説・あらすじ・ストーリー

解説・ストーリー

井上堅二のライトノベルのアニメシリーズ第1巻。進学校の文月学園で、最底辺のFクラスに沈む吉井明久。同じクラスの健気な才女・姫路瑞希のため、彼はクラス争奪バトル「試験召喚戦争」に挑戦する。第1話「バカとクラスと召喚戦争」と第2話を収録。

「バカとテストと召喚獣」 の作品情報

作品情報

製作年:

2010年

製作国:

日本

「バカとテストと召喚獣」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ

キャスト・スタッフ

バカとテストと召喚獣の画像・ジャケット写真

最新巻情報 旧作

レンタル開始日:2010年09月22日

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

洋画・邦画

35,500
タイトル以上

国内ドラマも一部含まれております

国内・海外ドラマ

5,400
タイトル以上

アニメ

9,200
タイトル以上

R-18

210,000
タイトル以上

CD

250,000
タイトル以上

※2022年2月 現在のタイトル数

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

関連作品

関連作品

ぷかぷかジュジュ

化物語

ベイビーステップ

境界の彼方

傾物語

ユーザーレビュー:9件

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?

1〜 5件 / 全9件

51pts. 【出演】井上喜久子 ネタバレ

投稿日:2010/07/17 レビュアー:ヴィル

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

中学生発想で描いた、ラノベという感じでしょうか。

評判は、結構、いい感じもしたのですが、
いまいち、その面白さが、わかりませんでした。

文月高校という高校が舞台。
この高校では、”試験召喚システム”というシステムが用いられている。
これは、試験結果を元に、クラス分けをされていて、
A組からF組まであって、
A組は、高級ホテルのラウンジのようなところで、
授業が受けられるのに対して、
F組は、すきま風の入るぼろ校舎で、ちゃぶ台で、勉強している。
クラス上がるにつれ、待遇がよくなる形。

しかし、これは、固定ではなく、
各クラスが、他のクラスに、
宣戦布告し、”試召戦争”というのを起こすことができ、
戦いに勝利すると、クラスの設備を入れ替えることができる。

この”試召戦争”というのは、
なんか、自分の二頭身キャラみたい召喚獣を、
教師立ち会いの下、召喚することができ、
その召喚したキャラは、自分の試験結果の得点を
ドラクエでいう、HPみたいな形かな。。。
それを、持ち点に、敵と戦う。

という、いかにも、
中学生が考えました的な発想に思えるんだけど・・・

内容的には、キャラデザイオンが、
巨乳のルイズ(セロの使い魔)にしか見えない
頭がいいが料理の腕が壊滅的に下手な姫路瑞希がメインヒロイン。
貧乳ポニーテールのツンデレ娘、美波とともに、
主人公、吉井明久を好きで、
そのラブコメ的要素と、
ま、仲間で頑張りましょう的なところが、そこそこな、
召喚獣を使ったバトル的な要素が主。

途中、馬鹿がテストで答えそうな、内容が、
テロップで出たりして、よく読むと、
結構、面白かったりするのだが、
あまり、ストーリーには反映されず、
いまいち、そのあたりが目立たない。

たぶん、ラノベの方では、このあたりも、面白く書きやすいけど、
ただ、アニメ化するのに、これを使うのは、難しそうだよね。

このあたり、工夫のあとは、見られるものの、
いまいち、その面白さが伝わらないので、
やっぱり、いまいちと言えるかなと思う。

ま、ラノベ原作らしく、基本、キャラの面白さで見せる話だとは思う。

世の中的には、いわゆる”男の娘(おとこのこ)”キャラと呼ばれる、
見た目は、可愛らしいショートカットの女の子に見えるが、
内容は、普通の男の子、という設定が、
目新しいといえば、”こんな可愛い子が女の子のはずがない”
的な発想が、新しいといえば新しいが、
まったくその属性を持たないものにとっては、
正直、きついだけだと思う。

さらに、キャラ設定に料理の腕ばかりが反映しすぎているのは、
なんか、ありがちなキャラ設定を使いすぎと言うか、
ひねりがないというか。。。


ただ、悪くないのは、挙げるとすれば、翔子の設定でしょうか。

Aクラスの主席で成績抜群、黒髪の美少女でありながら、
小学生の頃の出来事から、同級生だった、
Fクラスの代表・坂本雄二に惚れていて、
試召戦争で、Fクラスに勝利したあと、
勝利の報酬として、彼と付き合うことを要求するという女の子。

ことあるごとに、婚姻届を出して雄二に結婚を迫り、
雄二が他の女性を見るだけで、
目を潰すなど、暴力的に嫉妬深い設定。

最近、ツンデレ系が多いなか、
結構、こういう積極的なロリキャラ?は、
意外と、オリジナリティは、あるかなって気がするね。


最後に、声優に関しては、
基本的には、安定した人を使ってるが、
メインヒロインの瑞希役、原田ひとみさんは、新人さんでしょうか。
おっとりした、可愛らしい声の感じで、
役柄には合っていたし、いい演技だったと思います。

あとは、主人公の姉でありながら、
弟を、”男として”好きだという、、玲(あきら)役、
井上喜久子さんでしょうか。。。
あほな台詞を、うまく演じていたと思います。
さすが、永遠の17歳というところでしょうかね。。。

このレビューは気に入りましたか? 9人の会員が気に入ったと投稿しています

何故に「地獄の黙示録」? ネタバレ

投稿日:2010/05/29 レビュアー:カスカベハチロー

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

この巻のイントロダクション:

井上堅二のライトノベルのアニメシリーズ第2巻。

『CIAの極秘任務に従事する陸軍空挺仕官・ウィラード大尉は、元グリーンベレー隊長・カーツ大佐を暗殺せよとの命を受け、大佐の独立王国へ向かう。』

第3話「食費とデートとスタンガン」と第4話を収録。


この『』だけで、映画のタイトルが出てくる人は、
きっとその筋の人でしょう。。。(爆)

そうです。

この『』の中身こそが、「地獄の黙示録」のイントロダクションなのです。

なんで、「バカテス」に?

そう思ってしまったあなた!

今すぐレンタルだっ!

ちなみに、もう1つのお話は、「伝説の姫路弁当」です。

素直になれない美波がカワユイですぞ!

このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています

秀吉が大活躍! ネタバレ

投稿日:2010/06/27 レビュアー:カスカベハチロー

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

5話「地図と宝とストライカー・シグマV」

「ストライカー・シグマV」なんて言うから、ロボットモノか?なんて思って見ると、痛い目に会います。(笑)

その正体は・・・DVDを予約購入すれば分かるんだな〜。(爆)
※実は、オマケで付いてくるアレでした。


6話「僕とプールと水着の楽園――と、」

昨今のハーレムアニメでは、お決まりの「水着回」。
姫路さん、マジすごいっス!(爆)

しかし、この回の主役は、なんといっても「秀吉(男)」であります!※この作品では、秀吉の性別は、男でも女でもなく、あくまで「秀吉」なのですっ!(笑)

みんなも秀吉の雄姿を目に焼き付けるのだ!!


このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています

大化の改新は何年? ネタバレ

投稿日:2010/04/23 レビュアー:カスカベハチロー

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

「バカと美少女たちによる学園エクスプロージョンラブコメ」

通称バカコメ。

物語としては、テストの点数でクラス振り分けがある学園で、なぜか頭のいい美少女がバカクラスに配属。主人公がその美少女を良い環境で勉強してもらうために、成績上位のクラスに宣戦布告をしていく・・・その過程で、バカな主人公と頭のいい美少女が恋に落ちたり落ちなかったり〜というどこにでもありそうな展開ですよ。

でも、面白い!
ベタだからこその面白さ満載です。

べ、別に、秀吉がどうだとかなんて言ってないからね!!(爆)


2009年メディアファクトリー一押しのハズだったんだけど、1クールだったとかはご愛嬌。個人的にも2クールはやって欲しかったな〜と思っております。

作画も安定してたしね。

ちなみにタイトルの年号については、この巻だけでなくシリーズ全体で大きな意味を持っちゃっているのは・・・ゴニョゴニョ。。。

「明久〜」BY秀吉


このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています

テンポの良い ラブコメです

投稿日:2013/08/31 レビュアー:poponi

このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています

1〜 5件 / 全9件

ユーザーレビュー

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

ユーザーレビュー:9件

51pts. 【出演】井上喜久子

投稿日

2010/07/17

レビュアー

ヴィル

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

中学生発想で描いた、ラノベという感じでしょうか。

評判は、結構、いい感じもしたのですが、
いまいち、その面白さが、わかりませんでした。

文月高校という高校が舞台。
この高校では、”試験召喚システム”というシステムが用いられている。
これは、試験結果を元に、クラス分けをされていて、
A組からF組まであって、
A組は、高級ホテルのラウンジのようなところで、
授業が受けられるのに対して、
F組は、すきま風の入るぼろ校舎で、ちゃぶ台で、勉強している。
クラス上がるにつれ、待遇がよくなる形。

しかし、これは、固定ではなく、
各クラスが、他のクラスに、
宣戦布告し、”試召戦争”というのを起こすことができ、
戦いに勝利すると、クラスの設備を入れ替えることができる。

この”試召戦争”というのは、
なんか、自分の二頭身キャラみたい召喚獣を、
教師立ち会いの下、召喚することができ、
その召喚したキャラは、自分の試験結果の得点を
ドラクエでいう、HPみたいな形かな。。。
それを、持ち点に、敵と戦う。

という、いかにも、
中学生が考えました的な発想に思えるんだけど・・・

内容的には、キャラデザイオンが、
巨乳のルイズ(セロの使い魔)にしか見えない
頭がいいが料理の腕が壊滅的に下手な姫路瑞希がメインヒロイン。
貧乳ポニーテールのツンデレ娘、美波とともに、
主人公、吉井明久を好きで、
そのラブコメ的要素と、
ま、仲間で頑張りましょう的なところが、そこそこな、
召喚獣を使ったバトル的な要素が主。

途中、馬鹿がテストで答えそうな、内容が、
テロップで出たりして、よく読むと、
結構、面白かったりするのだが、
あまり、ストーリーには反映されず、
いまいち、そのあたりが目立たない。

たぶん、ラノベの方では、このあたりも、面白く書きやすいけど、
ただ、アニメ化するのに、これを使うのは、難しそうだよね。

このあたり、工夫のあとは、見られるものの、
いまいち、その面白さが伝わらないので、
やっぱり、いまいちと言えるかなと思う。

ま、ラノベ原作らしく、基本、キャラの面白さで見せる話だとは思う。

世の中的には、いわゆる”男の娘(おとこのこ)”キャラと呼ばれる、
見た目は、可愛らしいショートカットの女の子に見えるが、
内容は、普通の男の子、という設定が、
目新しいといえば、”こんな可愛い子が女の子のはずがない”
的な発想が、新しいといえば新しいが、
まったくその属性を持たないものにとっては、
正直、きついだけだと思う。

さらに、キャラ設定に料理の腕ばかりが反映しすぎているのは、
なんか、ありがちなキャラ設定を使いすぎと言うか、
ひねりがないというか。。。


ただ、悪くないのは、挙げるとすれば、翔子の設定でしょうか。

Aクラスの主席で成績抜群、黒髪の美少女でありながら、
小学生の頃の出来事から、同級生だった、
Fクラスの代表・坂本雄二に惚れていて、
試召戦争で、Fクラスに勝利したあと、
勝利の報酬として、彼と付き合うことを要求するという女の子。

ことあるごとに、婚姻届を出して雄二に結婚を迫り、
雄二が他の女性を見るだけで、
目を潰すなど、暴力的に嫉妬深い設定。

最近、ツンデレ系が多いなか、
結構、こういう積極的なロリキャラ?は、
意外と、オリジナリティは、あるかなって気がするね。


最後に、声優に関しては、
基本的には、安定した人を使ってるが、
メインヒロインの瑞希役、原田ひとみさんは、新人さんでしょうか。
おっとりした、可愛らしい声の感じで、
役柄には合っていたし、いい演技だったと思います。

あとは、主人公の姉でありながら、
弟を、”男として”好きだという、、玲(あきら)役、
井上喜久子さんでしょうか。。。
あほな台詞を、うまく演じていたと思います。
さすが、永遠の17歳というところでしょうかね。。。

何故に「地獄の黙示録」?

投稿日

2010/05/29

レビュアー

カスカベハチロー

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

この巻のイントロダクション:

井上堅二のライトノベルのアニメシリーズ第2巻。

『CIAの極秘任務に従事する陸軍空挺仕官・ウィラード大尉は、元グリーンベレー隊長・カーツ大佐を暗殺せよとの命を受け、大佐の独立王国へ向かう。』

第3話「食費とデートとスタンガン」と第4話を収録。


この『』だけで、映画のタイトルが出てくる人は、
きっとその筋の人でしょう。。。(爆)

そうです。

この『』の中身こそが、「地獄の黙示録」のイントロダクションなのです。

なんで、「バカテス」に?

そう思ってしまったあなた!

今すぐレンタルだっ!

ちなみに、もう1つのお話は、「伝説の姫路弁当」です。

素直になれない美波がカワユイですぞ!

秀吉が大活躍!

投稿日

2010/06/27

レビュアー

カスカベハチロー

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

5話「地図と宝とストライカー・シグマV」

「ストライカー・シグマV」なんて言うから、ロボットモノか?なんて思って見ると、痛い目に会います。(笑)

その正体は・・・DVDを予約購入すれば分かるんだな〜。(爆)
※実は、オマケで付いてくるアレでした。


6話「僕とプールと水着の楽園――と、」

昨今のハーレムアニメでは、お決まりの「水着回」。
姫路さん、マジすごいっス!(爆)

しかし、この回の主役は、なんといっても「秀吉(男)」であります!※この作品では、秀吉の性別は、男でも女でもなく、あくまで「秀吉」なのですっ!(笑)

みんなも秀吉の雄姿を目に焼き付けるのだ!!


大化の改新は何年?

投稿日

2010/04/23

レビュアー

カスカベハチロー

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

「バカと美少女たちによる学園エクスプロージョンラブコメ」

通称バカコメ。

物語としては、テストの点数でクラス振り分けがある学園で、なぜか頭のいい美少女がバカクラスに配属。主人公がその美少女を良い環境で勉強してもらうために、成績上位のクラスに宣戦布告をしていく・・・その過程で、バカな主人公と頭のいい美少女が恋に落ちたり落ちなかったり〜というどこにでもありそうな展開ですよ。

でも、面白い!
ベタだからこその面白さ満載です。

べ、別に、秀吉がどうだとかなんて言ってないからね!!(爆)


2009年メディアファクトリー一押しのハズだったんだけど、1クールだったとかはご愛嬌。個人的にも2クールはやって欲しかったな〜と思っております。

作画も安定してたしね。

ちなみにタイトルの年号については、この巻だけでなくシリーズ全体で大きな意味を持っちゃっているのは・・・ゴニョゴニョ。。。

「明久〜」BY秀吉


テンポの良い ラブコメです

投稿日

2013/08/31

レビュアー

poponi

1〜 5件 / 全9件

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

ご利用の流れ

ご利用の流れ

@ 会員登録

申し込みフォームへ記入

申し込みフォームへ記入したら登録完了!

A 作品をレンタル

作品をレンタル

借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。

B ポストに返却

ポストに返却

商品をポストに投函すればOK!

よくあるご質問

よくあるご質問

もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。

無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。

定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。

各プランはこちら

各プランはこちら

  • 宅配レンタル 定額8プラン
    月額2,052円税込
    • 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
    新規登録する
  • 宅配レンタル 定額4プラン
    月額1,026円税込
    • DVD/CDが定額で月4枚レンタルできる!※1
    新規登録する
  • 都度課金 プラン
    無料会員 月額0円税込 ※都度レンタル時の費用は発生します
    • 月額無料で単品レンタルを楽しみたい方におすすめ!
    新規登録する

※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。

※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。

バカとテストと召喚獣