こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
欲望にまみれたプレイヤーたちが極限の心理戦を繰り広げる恐ろしいゲームに巻き込まれてしまったバカ正直な女子大生が、元天才詐欺師の助けを借りて難題をクリアしていく過程を描いた甲斐谷忍原作、戸田恵梨香、松田翔太主演の人気TVドラマの劇場版。ライアーゲームの決勝戦は準決勝までを勝ち残った精鋭11名によって争われる。ゲームの名は“エデンの園ゲーム”。優勝賞金は、50億円。そして、ゲームのテーマは“信じあう心”。そのルールは実にシンプルで、もし全員が互いを信じることが出来れば、確実に大金を事務局から奪うことができる仕組みとなっていたのだが…。 JAN:4988632502689
製作年: |
2009年 |
---|---|
製作国: |
日本 |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
133分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PCBC71742 | 2010年09月15日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
23枚 | 0人 | 1人 |
収録時間:
133分
字幕:
日本語
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
PCBC71742
レンタル開始日:
2010年09月15日
在庫枚数
23枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
1人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
133分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PCBC71742 | 2010年09月15日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
23枚 | 0人 | 1人 |
収録時間:
133分
字幕:
日本語
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
PCBC71742
レンタル開始日:
2010年09月15日
在庫枚数
23枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
1人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
原作、TV版共に未見です。
これがどういうゲームなのかを冒頭できちんと説明してくれるので、問題はなかったです。
決勝はエデンの園ゲームです。みんなで協力すれば全員が必ず13億円で終われるのが、ぬけがけして裏切れば50億円が手に入るというゲーム。
バカ正直者の神埼直(戸田恵梨香)という設定らしいですが、あまりバカがつくほど正直者には思えなかったのですが、聞くところによると、勝ち進んできたので、少々学んで来たらしいです。
参加者の性格を冷静に観察し、行動を予測し、心の動きを解説する秋山(松田翔太)はクールだし、彼らの行動を予測した上でトリックを考えるのは、なるほどねと思わさせます。
密室ドラマなので、空間に広がりはないのは分かっているのですが、密室系の醍醐味である人物描写が薄くて残念でした。
ゲーム自体の演出が大きな効果音を使ったり、見た目は派手に作られていますが、心理戦を楽しみにしていたのですが、理屈をこねた単純な騙しあいのように見えてしまいました。
物語が進むにつれ、謎解きのスリルがあるのかと思っていたら、彼が仕掛けた罠は後付けのこじつけにしか見えず、何だかがっかりでした。
やっぱり、これはTV版のファンのための映画ですね。
このレビューは気に入りましたか? 19人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
シリーズ物は長いしハマるとキリが無いので基本観ないが、本作はず〜っと観て来た。
なぜか?戸田恵梨香と松田翔太が出てるから。そんだけぇぇ^^
ややこしいゲームをクリアすれば天国、負ければ借金地獄。「信じる心」があれば勝てるが、だ〜れも信じやしない。逆に善意を悪用する。だから戸田恵梨香と松田翔太も人を騙して勝ち上がるしかないのだが、相手を玉砕粉砕してしまう。で、最後は許す!ホンマええ人やわぁ〜。
って、シリーズも劇場版も全作み〜んな同じ流れだよぉ!今までよぉ〜く持ったねぇ^^
まあ、アホな戸田恵梨香は天才の松田翔太を信じたからこそ勝てたもの。
要するに「風に逆らわずに流している柳は強風にも折れない」ですよぉ。
あ!吉瀬美智子さんって素敵(ハート^^
このレビューは気に入りましたか? 18人の会員が気に入ったと投稿しています
ナオは、人を信じてしまう、
のではなくて、疑うという概念が欠如しているのではないでしょうか。
TVシリーズ、第一弾は楽しんで観ていたのですが、
途中で観られない週が何回かあったりしているうちに結局リタイアしました。
この作品って間を開けたら、楽しみきれないと思ったので。
で、『2』も観なかったのにFinalいっちゃったわけですが。
楽しめました。
頭脳プレイについていくために集中力を要求されるので長さも気にならず、
伏線いっぱい、陥穽いっぱい、裏切り、更に裏をかき、それでもその裏をかく。
気を抜いてたら置いてかれちゃいます。
人は心に捨てきれない善を持っている。
と、感じることができました。
そんなこと期待してなかったのに、
温かくなってジワッ
が、待っていたことが、素敵な裏切りだと思いました。
このレビューは気に入りましたか? 9人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
「ライアーゲーム」はTVでシーズン2を見て、すっかりハマリました。
次回が待ち遠しい連ドラなんて久しぶりでしたね♪
「続きは映画で…」って、最近多いパターンなんですよね…ちょっと不満。
やっとDVDが出たので、見てみました。
やっぱり面白かったです!
何といっても松田翔太が演じる秋山が
謎めいていてカリスマ的で、とっても魅力的。
決め台詞がカッコイイ!
ナオちゃん(戸田恵理香)の純真さもよかったですね。
秋山を慕う姿もかわいかった。
今までに出てきたキャラも何人か登場しました。
私はシーズン1に出てきた、ヨコヤ(これがとことん悪いヤツ♪)が好きでした。
シーズン2でも思わせぶりにちらっちらっと映り、
秋山とは別のグループのライアーゲームに参加しているようなので、
てっきりファイナルステージに参加するのかとすごく楽しみにしてたら、
2のラスト、高笑いしながら「辞退します!」と言ったので愕然。
「え〜ヨコヤ、映画に出ないの〜っ?!」とガッカリしていたのですが…
ちゃんと出てきました!そりゃあこの人が出てこないとね♪
でもなんだか、イイ人になっちゃってて、つまらなかったけど。
それにゲームにプレイヤーとして参加してほしかったなあ…
プレイヤーの面々は数人だけ目立ってる人がいて、
怪しい人や何かやりそうな人は予想がつくんだけど、
秋山がたてる作戦の内容は、予想がつかない。
りんごに各自の名前の焼印を押して投票するというだけの単純なゲームなんだけど
よくいろんなことを考えつくなあ…と感心します。
そうそう、音楽もクールでいいですね!
でも、ゲームの駆け引きは面白かったけど
ライアーゲーム開催の黒幕の正体には、かなり拍子抜け…
ファイナルステージは孤島で開催されたとはいえ、
ずっと室内のシーンなので、いつもと大差なかったなあ。
スクリーンで映えるシーンも特に無かったし
映画にしなくてもよかったかも。
むしろ、一気に見るより、ゆったり連ドラで見たかった。
いろいろ考えながら、毎週見たほうが面白かったのでは?
このレビューは気に入りましたか? 8人の会員が気に入ったと投稿しています
映画だからと見掛けだけやたらにスケールUPするTVドラマの映画化作品が目立つが、本作は脚本を練る方向に注力したみたいで結構! ゲームも一つに絞り、カンザキナオ=戸田恵梨香と、天才詐欺師=松田翔太の性格と立ち位置を十分に生かしていて好感が持てる。ただ、メンバーに格上の田辺誠一が入ったことで”X”が誰か容易に推察されてしまったのはどうかと思う。もう一人同クラスの演技派を招待する必要があったと思うが如何?
まあどうやらライアーゲームに綺麗な決着が着いて一安心だ 笑 田辺誠一がやっぱ好かったと思うのは最近の贔屓目かな 笑
※レーティングは、A+,A,A->B+,B,B->C+,C,C- の9段階。
このレビューは気に入りましたか? 7人の会員が気に入ったと投稿しています
ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:58件
投稿日
2010/09/13
レビュアー
ミルクチョコ※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
原作、TV版共に未見です。
これがどういうゲームなのかを冒頭できちんと説明してくれるので、問題はなかったです。
決勝はエデンの園ゲームです。みんなで協力すれば全員が必ず13億円で終われるのが、ぬけがけして裏切れば50億円が手に入るというゲーム。
バカ正直者の神埼直(戸田恵梨香)という設定らしいですが、あまりバカがつくほど正直者には思えなかったのですが、聞くところによると、勝ち進んできたので、少々学んで来たらしいです。
参加者の性格を冷静に観察し、行動を予測し、心の動きを解説する秋山(松田翔太)はクールだし、彼らの行動を予測した上でトリックを考えるのは、なるほどねと思わさせます。
密室ドラマなので、空間に広がりはないのは分かっているのですが、密室系の醍醐味である人物描写が薄くて残念でした。
ゲーム自体の演出が大きな効果音を使ったり、見た目は派手に作られていますが、心理戦を楽しみにしていたのですが、理屈をこねた単純な騙しあいのように見えてしまいました。
物語が進むにつれ、謎解きのスリルがあるのかと思っていたら、彼が仕掛けた罠は後付けのこじつけにしか見えず、何だかがっかりでした。
やっぱり、これはTV版のファンのための映画ですね。
投稿日
2010/08/31
レビュアー
ホヨマックス※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
シリーズ物は長いしハマるとキリが無いので基本観ないが、本作はず〜っと観て来た。
なぜか?戸田恵梨香と松田翔太が出てるから。そんだけぇぇ^^
ややこしいゲームをクリアすれば天国、負ければ借金地獄。「信じる心」があれば勝てるが、だ〜れも信じやしない。逆に善意を悪用する。だから戸田恵梨香と松田翔太も人を騙して勝ち上がるしかないのだが、相手を玉砕粉砕してしまう。で、最後は許す!ホンマええ人やわぁ〜。
って、シリーズも劇場版も全作み〜んな同じ流れだよぉ!今までよぉ〜く持ったねぇ^^
まあ、アホな戸田恵梨香は天才の松田翔太を信じたからこそ勝てたもの。
要するに「風に逆らわずに流している柳は強風にも折れない」ですよぉ。
あ!吉瀬美智子さんって素敵(ハート^^
投稿日
2011/05/29
レビュアー
蒼生
ナオは、人を信じてしまう、
のではなくて、疑うという概念が欠如しているのではないでしょうか。
TVシリーズ、第一弾は楽しんで観ていたのですが、
途中で観られない週が何回かあったりしているうちに結局リタイアしました。
この作品って間を開けたら、楽しみきれないと思ったので。
で、『2』も観なかったのにFinalいっちゃったわけですが。
楽しめました。
頭脳プレイについていくために集中力を要求されるので長さも気にならず、
伏線いっぱい、陥穽いっぱい、裏切り、更に裏をかき、それでもその裏をかく。
気を抜いてたら置いてかれちゃいます。
人は心に捨てきれない善を持っている。
と、感じることができました。
そんなこと期待してなかったのに、
温かくなってジワッ
が、待っていたことが、素敵な裏切りだと思いました。
投稿日
2010/09/29
レビュアー
みなみ※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
「ライアーゲーム」はTVでシーズン2を見て、すっかりハマリました。
次回が待ち遠しい連ドラなんて久しぶりでしたね♪
「続きは映画で…」って、最近多いパターンなんですよね…ちょっと不満。
やっとDVDが出たので、見てみました。
やっぱり面白かったです!
何といっても松田翔太が演じる秋山が
謎めいていてカリスマ的で、とっても魅力的。
決め台詞がカッコイイ!
ナオちゃん(戸田恵理香)の純真さもよかったですね。
秋山を慕う姿もかわいかった。
今までに出てきたキャラも何人か登場しました。
私はシーズン1に出てきた、ヨコヤ(これがとことん悪いヤツ♪)が好きでした。
シーズン2でも思わせぶりにちらっちらっと映り、
秋山とは別のグループのライアーゲームに参加しているようなので、
てっきりファイナルステージに参加するのかとすごく楽しみにしてたら、
2のラスト、高笑いしながら「辞退します!」と言ったので愕然。
「え〜ヨコヤ、映画に出ないの〜っ?!」とガッカリしていたのですが…
ちゃんと出てきました!そりゃあこの人が出てこないとね♪
でもなんだか、イイ人になっちゃってて、つまらなかったけど。
それにゲームにプレイヤーとして参加してほしかったなあ…
プレイヤーの面々は数人だけ目立ってる人がいて、
怪しい人や何かやりそうな人は予想がつくんだけど、
秋山がたてる作戦の内容は、予想がつかない。
りんごに各自の名前の焼印を押して投票するというだけの単純なゲームなんだけど
よくいろんなことを考えつくなあ…と感心します。
そうそう、音楽もクールでいいですね!
でも、ゲームの駆け引きは面白かったけど
ライアーゲーム開催の黒幕の正体には、かなり拍子抜け…
ファイナルステージは孤島で開催されたとはいえ、
ずっと室内のシーンなので、いつもと大差なかったなあ。
スクリーンで映えるシーンも特に無かったし
映画にしなくてもよかったかも。
むしろ、一気に見るより、ゆったり連ドラで見たかった。
いろいろ考えながら、毎週見たほうが面白かったのでは?
投稿日
2010/09/27
レビュアー
かづしげ 映画だからと見掛けだけやたらにスケールUPするTVドラマの映画化作品が目立つが、本作は脚本を練る方向に注力したみたいで結構! ゲームも一つに絞り、カンザキナオ=戸田恵梨香と、天才詐欺師=松田翔太の性格と立ち位置を十分に生かしていて好感が持てる。ただ、メンバーに格上の田辺誠一が入ったことで”X”が誰か容易に推察されてしまったのはどうかと思う。もう一人同クラスの演技派を招待する必要があったと思うが如何?
まあどうやらライアーゲームに綺麗な決着が着いて一安心だ 笑 田辺誠一がやっぱ好かったと思うのは最近の贔屓目かな 笑
※レーティングは、A+,A,A->B+,B,B->C+,C,C- の9段階。