ハート・ロッカーの画像・ジャケット写真

ハート・ロッカー / ジェレミー・レナー

ハート・ロッカー /キャスリン・ビグロー

平均評価点: 

予告編を検索

全体の平均評価点: (5点満点)

238

DVD

映画賞受賞作品

旧作

お届け率:100%

解説・ストーリー

「ハートブルー」「K−19」のキャスリン・ビグロー監督が、テロの脅威が続く混沌のイラクを舞台に、死と隣り合わせの日常を生きるアメリカ軍爆発物処理班の男たちの姿を力強く描き出した緊迫の戦争アクション。主演は「28週後...」のジェレミー・レナー。2004年夏、イラクのバグダッド郊外。アメリカ陸軍ブラボー中隊の爆発物処理班は、班長の殉職を受けてジェームズ二等軍曹を新リーダーとして迎え入れることに。そして、サンボーン軍曹とエルドリッジ技術兵を補佐役とする3人ひと組の爆弾処理チームは、任務明けまで常に死の危険が孕む38日間を共にしていく。そんな彼らには、狂気と緊張に満ちあふれた数々の試練や悲しみが待ち受けていた…。

作品情報

製作年:

2008年

製作国:

アメリカ

原題:

THE HURT LOCKER

受賞記録:

2009年 アカデミー賞 作品賞
2009年 NY批評家協会賞 作品賞
2009年 LA批評家協会賞 作品賞

DVD

映画賞受賞作品

旧作

お届け率:100%

ジャンル :

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

「ハート・ロッカー」 の解説・あらすじ・ストーリー

解説・ストーリー

「ハートブルー」「K−19」のキャスリン・ビグロー監督が、テロの脅威が続く混沌のイラクを舞台に、死と隣り合わせの日常を生きるアメリカ軍爆発物処理班の男たちの姿を力強く描き出した緊迫の戦争アクション。主演は「28週後...」のジェレミー・レナー。2004年夏、イラクのバグダッド郊外。アメリカ陸軍ブラボー中隊の爆発物処理班は、班長の殉職を受けてジェームズ二等軍曹を新リーダーとして迎え入れることに。そして、サンボーン軍曹とエルドリッジ技術兵を補佐役とする3人ひと組の爆弾処理チームは、任務明けまで常に死の危険が孕む38日間を共にしていく。そんな彼らには、狂気と緊張に満ちあふれた数々の試練や悲しみが待ち受けていた…。

「ハート・ロッカー」 の作品情報

作品情報

製作年:

2008年

製作国:

アメリカ

原題:

THE HURT LOCKER

受賞記録:

2009年 アカデミー賞 作品賞
2009年 NY批評家協会賞 作品賞
2009年 LA批評家協会賞 作品賞

「ハート・ロッカー」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

洋画・邦画

35,500
タイトル以上

国内ドラマも一部含まれております

国内・海外ドラマ

5,400
タイトル以上

アニメ

9,200
タイトル以上

R-18

210,000
タイトル以上

CD

250,000
タイトル以上

※2022年2月 現在のタイトル数

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

関連作品

関連作品

ベッドタイム・ストーリー

テッド・バンディ

リンカーン/秘密の書 <3D>

MI5:世界を敵にしたスパイ

LOST シーズン4

ユーザーレビュー:238件

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?

1〜 5件 / 全238件

Z級(この世から消えろ) ネタバレ

投稿日:2010/07/28 レビュアー:ホヨマックス

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

アカデミー賞に輝く遥か前に劇場で鑑賞しました。当時、上映している劇場は非常に少なかったです。劇場関係者からしてみれば、こんなもんが日本で流行るはずがないと思ったからだと推測されます。それは私も妥当と思いました。しかし、受賞するやいなや日本全国でドタバタ「慌てて」上映しだした事を皆様はご存知だろうか?そりゃぁ受賞すれば話題になるわなぁ・・。

世間の評価は良いようだが、私はZ級に突き落とします。要は爆弾処理班の「日常」を描いていますが「退屈極まりない」。何の変化も強弱も何も無い。イラクで命をかけて爆弾処理すること自体には同情しますが、映画としては何のオモロみがない。これってカネ払ってまで観る映画?というのが私の感想です。

強いて誉めるとしたら「狙撃」するシーン。黒人兵士のライフルと、敵との、「先に動いた方が撃たれて死ぬ」睨み合いのシーン。そこだけかな。でもそこで何でも良いから事が起きてほしかったよ!な〜んも無いまま店じまいすんだも〜ん・・。

あまりにもジレったいので劇場を途中退場しようとするも、友人に止められたせいで一応最後まで嫌々観たのだが、地獄風呂でモガク程の苦しみ・・。何で受賞するのか素人の私には分かりませぬが、何らかの業界の思惑があるに違いない・・。ちなみに友人からは“この映画の良さを知らないお前はまだ映画というものを分かっていない”と罵倒されました^^^^だって素人だもん、イイェーイ(ピース)^^^^それなりの人が観れば良い映画と思うようです・・。

ハートロッカーは、変化が無い、始まりと終わりが無い、善人も悪人もいない、これは戦争の後処理。ただそれだけを延々と見せつけるTVドキュメント。辛口レビューになりましたが、印象悪くしませぬよう何卒宜しくお願い申し上げます^^

このレビューは気に入りましたか? 73人の会員が気に入ったと投稿しています

だから私の心は涙が止まらない

投稿日:2010/12/03 レビュアー:飛べない魔女

このレビューは気に入りましたか? 37人の会員が気に入ったと投稿しています

爆弾処理にとり憑かれ後戻りできなくなった人間 ネタバレ

投稿日:2010/08/17 レビュアー:ミルクチョコ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

アカデミー賞最多タイの9部門にノミネートされた注目作。
2004年、バグダッド。ブラボー中隊の爆発物処理班は、任務中に班長が爆死する悲劇に見舞われ、新たにジェームズ(ジェレミー・レナー)を班長に迎えた彼らは、その日に早速住宅街で発見された爆弾の処理に。
ジェームズを守るのは、サンボーン軍曹とエルドリッジ技術兵の役目です。二人は防弾スーツを纏ったジェームズの目となり、耳となり銃を構えてテロリストの動向に神経をとがらせます。
ところが、ジェームズが平気で規則を無視して、爆弾を処理する無謀さにサンボーンは激しく苛立ちます。

爆弾処理班の活躍という戦争映画では珍しい状況設定で、今まで殆ど報道されて来なかった地味だけれども、もっとも危険な仕事であるということを知らされました。
一刻を争うドキドキ感をリアルな映像で見せ、いつ爆発するのか分からないというサスペンスも合わさって、見ているこちらまでも、一緒に緊張感を味わい、体の芯まで疲れてしまいます。

どうせ死ぬのなら、気持ちよく死にたいと、防護服を脱ぎ捨てて、連絡用の無線も外して、除去作業を進める彼の行動は、一見勇気があるように見えて、実際は狂気なのかもしれません。
ジェームズは、故郷に愛する女性と、子供を残しているのですが、戦時下の爆弾処理の任務に固執する彼は、戦争と爆発物処理という2つのデスゾーンにいることで、精神的に高揚感を味わうことに生きがいを見出していたように思えました。
そんな彼が、除隊後にスーパーでの買い物すらおぼつかない姿を見ると平凡な生活を味気ない感じてしまうのも、戦争の後遺症と言えるのかもしれません。
冒頭の「戦争は麻薬である」のテロップが重くのしかかります。
「ハートロッカー」とは、米兵の隠語で、行きたくない場所、棺桶を意味するらしいです。

このレビューは気に入りましたか? 37人の会員が気に入ったと投稿しています

ハートのセラピー。 ネタバレ

投稿日:2010/09/12 レビュアー:ぴよさん

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する


 まるで密室劇かと思う程に、小さな世界しか描かれていないのに気づく。カメラは常にブラボー中隊、そしてジェームズの傍らに在り続ける。イラク戦争自体を描くのならば、例えば他の部隊の動向や、全体の戦局に触れたっていいはず。イラクの側を描く気が少しでもあるならば、カメラは向こう側にだって行けるのだ。なのに視点は、徹底して彼の傍らから離れようとしない。それはすなわち「少なくとも彼の目に見えることは真実」という、限定的な正解に則した態度だ。

 この映画は、極力プロパガンダ臭を排したうえで、戦争ジャンキーにならざるを得なかった兵士の立場に立って作られている。末端の兵士は半ば被害者、被害者に対して逆の立場からの視点があってはよろしくない…これでは、なぜこんな戦争をやっているかという視点が抜け落ちるのも、無理はない。

 限定的正解と言ったのは、「見える範囲外にも、答えはある」と思うからだ。この映画には、なぜ爆弾は仕掛けられるのか?なぜ米兵は狙撃されるのか?そもそもこういう状態になったのは何故なのか?といった事情には、ちらりとも触れようとしない。それはここでは見えないし、「考えてもしょうがない問題」だからだ。 まあ、確かに嘘はついていない。

 もちろん、それならそれでもかまわないと思う。これは映画なのだから、巨視的な視点やメッセージ性が無ければダメなんてことは全く無い。アカデミーを取ったからと言って、何がしかの意見を代表する必要だって無い筈だし。


 ただ…穿った見方をするならば、ジェームズという男を「多少、戦争ジャンキーになってはいるが、幼き者への愛を持つ、人間らしい男」として描いていること、これが米軍の総意、ひいてはアメリカの総意であると思わせる構造になってはいないか。ランボーの様な英雄然とした英雄では無い分だけ、その分かりにくさがあざとくも感じられる。
 正義感の発露から任務を外れて、部下を引き連れ死地に飛び込んでゆくジェームズ。「ヤツラは暗闇の向こうから俺達を笑っている」という妄想に近い決めつけで、あてどなく突っ走る姿… あの姿が、アメリカという国と米軍(+同盟軍)の姿とだぶって見えないだろうか。この戦争への皮肉ともとれるが、ビグローがそれを意図して撮ったのかどうかは疑わしい。

 ほとんどの場面を、手ぶれ撮影でラフに写しておきながら、爆発の瞬間だけを「まるで美しい自然現象を捉えました」風に撮ったのは何故だろう。あのシーンこそ、究極の手ぶれ撮影にすべきじゃないか?なんだか妙な違和感が残るカットだ。


 朝鮮・ベトナム戦争以降、アメリカが出張った戦争の度に、毎度の如く表れる米国民のPTSD。「なぜ、こんな戦争仕掛けちゃったんだろうなぁ」という厭戦感。 そのセラピーに、ハリウッドは利用されてきた。敵方を極端な悪に仕立てた戦争映画を作ってみたり、その反動で「いや、俺達にも悪いとこはあった、でもそれは政府のやったことで、兵士は被害者なんだよ」と言ってみたり。まったく別世界的なラブロマンスやミュージカルで騒いでみたり。
最後には宇宙人が攻めてきて、「やっぱり正義の戦いってのはあるんだよ、愛する人を守るために戦力は保持しとこうね」みたいな映画まで(笑)

 巨大な多民族国家の国民のセラピー療法、ハリウッドはその一翼を担ってきたのだ。この作品も(監督の思惑とは別に)結果的にその役割を見事に果たしている。アカデミーが与えられた理由に、そういう意図がまるで無かったとは言えないと思う。

 ラストカットが、シリアルの棚のシーンだったとしたら、この映画は見事な反戦映画になり得たかもしれない。だが、再度戦場シーンをラストにしたことで、それも潰れた。 

アメリカよ、ほんとにこれでいいのか?







このレビューは気に入りましたか? 24人の会員が気に入ったと投稿しています

常に「何か起こりそう」な緊張感。

投稿日:2010/09/14 レビュアー:MM3

このレビューは気に入りましたか? 22人の会員が気に入ったと投稿しています

1〜 5件 / 全238件

ユーザーレビュー

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

ユーザーレビュー:238件

Z級(この世から消えろ)

投稿日

2010/07/28

レビュアー

ホヨマックス

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

アカデミー賞に輝く遥か前に劇場で鑑賞しました。当時、上映している劇場は非常に少なかったです。劇場関係者からしてみれば、こんなもんが日本で流行るはずがないと思ったからだと推測されます。それは私も妥当と思いました。しかし、受賞するやいなや日本全国でドタバタ「慌てて」上映しだした事を皆様はご存知だろうか?そりゃぁ受賞すれば話題になるわなぁ・・。

世間の評価は良いようだが、私はZ級に突き落とします。要は爆弾処理班の「日常」を描いていますが「退屈極まりない」。何の変化も強弱も何も無い。イラクで命をかけて爆弾処理すること自体には同情しますが、映画としては何のオモロみがない。これってカネ払ってまで観る映画?というのが私の感想です。

強いて誉めるとしたら「狙撃」するシーン。黒人兵士のライフルと、敵との、「先に動いた方が撃たれて死ぬ」睨み合いのシーン。そこだけかな。でもそこで何でも良いから事が起きてほしかったよ!な〜んも無いまま店じまいすんだも〜ん・・。

あまりにもジレったいので劇場を途中退場しようとするも、友人に止められたせいで一応最後まで嫌々観たのだが、地獄風呂でモガク程の苦しみ・・。何で受賞するのか素人の私には分かりませぬが、何らかの業界の思惑があるに違いない・・。ちなみに友人からは“この映画の良さを知らないお前はまだ映画というものを分かっていない”と罵倒されました^^^^だって素人だもん、イイェーイ(ピース)^^^^それなりの人が観れば良い映画と思うようです・・。

ハートロッカーは、変化が無い、始まりと終わりが無い、善人も悪人もいない、これは戦争の後処理。ただそれだけを延々と見せつけるTVドキュメント。辛口レビューになりましたが、印象悪くしませぬよう何卒宜しくお願い申し上げます^^

だから私の心は涙が止まらない

投稿日

2010/12/03

レビュアー

飛べない魔女

爆弾処理にとり憑かれ後戻りできなくなった人間

投稿日

2010/08/17

レビュアー

ミルクチョコ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

アカデミー賞最多タイの9部門にノミネートされた注目作。
2004年、バグダッド。ブラボー中隊の爆発物処理班は、任務中に班長が爆死する悲劇に見舞われ、新たにジェームズ(ジェレミー・レナー)を班長に迎えた彼らは、その日に早速住宅街で発見された爆弾の処理に。
ジェームズを守るのは、サンボーン軍曹とエルドリッジ技術兵の役目です。二人は防弾スーツを纏ったジェームズの目となり、耳となり銃を構えてテロリストの動向に神経をとがらせます。
ところが、ジェームズが平気で規則を無視して、爆弾を処理する無謀さにサンボーンは激しく苛立ちます。

爆弾処理班の活躍という戦争映画では珍しい状況設定で、今まで殆ど報道されて来なかった地味だけれども、もっとも危険な仕事であるということを知らされました。
一刻を争うドキドキ感をリアルな映像で見せ、いつ爆発するのか分からないというサスペンスも合わさって、見ているこちらまでも、一緒に緊張感を味わい、体の芯まで疲れてしまいます。

どうせ死ぬのなら、気持ちよく死にたいと、防護服を脱ぎ捨てて、連絡用の無線も外して、除去作業を進める彼の行動は、一見勇気があるように見えて、実際は狂気なのかもしれません。
ジェームズは、故郷に愛する女性と、子供を残しているのですが、戦時下の爆弾処理の任務に固執する彼は、戦争と爆発物処理という2つのデスゾーンにいることで、精神的に高揚感を味わうことに生きがいを見出していたように思えました。
そんな彼が、除隊後にスーパーでの買い物すらおぼつかない姿を見ると平凡な生活を味気ない感じてしまうのも、戦争の後遺症と言えるのかもしれません。
冒頭の「戦争は麻薬である」のテロップが重くのしかかります。
「ハートロッカー」とは、米兵の隠語で、行きたくない場所、棺桶を意味するらしいです。

ハートのセラピー。

投稿日

2010/09/12

レビュアー

ぴよさん

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する


 まるで密室劇かと思う程に、小さな世界しか描かれていないのに気づく。カメラは常にブラボー中隊、そしてジェームズの傍らに在り続ける。イラク戦争自体を描くのならば、例えば他の部隊の動向や、全体の戦局に触れたっていいはず。イラクの側を描く気が少しでもあるならば、カメラは向こう側にだって行けるのだ。なのに視点は、徹底して彼の傍らから離れようとしない。それはすなわち「少なくとも彼の目に見えることは真実」という、限定的な正解に則した態度だ。

 この映画は、極力プロパガンダ臭を排したうえで、戦争ジャンキーにならざるを得なかった兵士の立場に立って作られている。末端の兵士は半ば被害者、被害者に対して逆の立場からの視点があってはよろしくない…これでは、なぜこんな戦争をやっているかという視点が抜け落ちるのも、無理はない。

 限定的正解と言ったのは、「見える範囲外にも、答えはある」と思うからだ。この映画には、なぜ爆弾は仕掛けられるのか?なぜ米兵は狙撃されるのか?そもそもこういう状態になったのは何故なのか?といった事情には、ちらりとも触れようとしない。それはここでは見えないし、「考えてもしょうがない問題」だからだ。 まあ、確かに嘘はついていない。

 もちろん、それならそれでもかまわないと思う。これは映画なのだから、巨視的な視点やメッセージ性が無ければダメなんてことは全く無い。アカデミーを取ったからと言って、何がしかの意見を代表する必要だって無い筈だし。


 ただ…穿った見方をするならば、ジェームズという男を「多少、戦争ジャンキーになってはいるが、幼き者への愛を持つ、人間らしい男」として描いていること、これが米軍の総意、ひいてはアメリカの総意であると思わせる構造になってはいないか。ランボーの様な英雄然とした英雄では無い分だけ、その分かりにくさがあざとくも感じられる。
 正義感の発露から任務を外れて、部下を引き連れ死地に飛び込んでゆくジェームズ。「ヤツラは暗闇の向こうから俺達を笑っている」という妄想に近い決めつけで、あてどなく突っ走る姿… あの姿が、アメリカという国と米軍(+同盟軍)の姿とだぶって見えないだろうか。この戦争への皮肉ともとれるが、ビグローがそれを意図して撮ったのかどうかは疑わしい。

 ほとんどの場面を、手ぶれ撮影でラフに写しておきながら、爆発の瞬間だけを「まるで美しい自然現象を捉えました」風に撮ったのは何故だろう。あのシーンこそ、究極の手ぶれ撮影にすべきじゃないか?なんだか妙な違和感が残るカットだ。


 朝鮮・ベトナム戦争以降、アメリカが出張った戦争の度に、毎度の如く表れる米国民のPTSD。「なぜ、こんな戦争仕掛けちゃったんだろうなぁ」という厭戦感。 そのセラピーに、ハリウッドは利用されてきた。敵方を極端な悪に仕立てた戦争映画を作ってみたり、その反動で「いや、俺達にも悪いとこはあった、でもそれは政府のやったことで、兵士は被害者なんだよ」と言ってみたり。まったく別世界的なラブロマンスやミュージカルで騒いでみたり。
最後には宇宙人が攻めてきて、「やっぱり正義の戦いってのはあるんだよ、愛する人を守るために戦力は保持しとこうね」みたいな映画まで(笑)

 巨大な多民族国家の国民のセラピー療法、ハリウッドはその一翼を担ってきたのだ。この作品も(監督の思惑とは別に)結果的にその役割を見事に果たしている。アカデミーが与えられた理由に、そういう意図がまるで無かったとは言えないと思う。

 ラストカットが、シリアルの棚のシーンだったとしたら、この映画は見事な反戦映画になり得たかもしれない。だが、再度戦場シーンをラストにしたことで、それも潰れた。 

アメリカよ、ほんとにこれでいいのか?







常に「何か起こりそう」な緊張感。

投稿日

2010/09/14

レビュアー

MM3

1〜 5件 / 全238件

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

ご利用の流れ

ご利用の流れ

@ 会員登録

申し込みフォームへ記入

申し込みフォームへ記入したら登録完了!

A 作品をレンタル

作品をレンタル

借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。

B ポストに返却

ポストに返却

商品をポストに投函すればOK!

よくあるご質問

よくあるご質問

もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。

無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。

定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。

各プランはこちら

各プランはこちら

  • 宅配レンタル 定額8プラン
    月額2,052円税込
    • 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
    新規登録する
  • 宅配レンタル 定額4プラン
    月額1,026円税込
    • DVD/CDが定額で月4枚レンタルできる!※1
    新規登録する
  • 都度課金 プラン
    無料会員 月額0円税込 ※都度レンタル時の費用は発生します
    • 月額無料で単品レンタルを楽しみたい方におすすめ!
    新規登録する

※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。

※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。

ハート・ロッカー