こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
大戦中のヨーロッパ戦線を舞台に、連合軍のならず者たちが繰り広げるアクション・コメディ。ドイツ軍の隠した金の延べ棒をネコババすべく、あの手この手で進撃していく男たちが大いに笑わせてくれる。中でも、ちょっと危ない戦車兵に扮したD・サザーランドが達者な演技を見せ、過激なギャグを連発している。ノリのいい主題曲が公開当時ヒットした。「荒鷲の要塞」に次ぐ、主演イーストウッド監督ハットンのコンビによる戦争映画。
製作年: |
1970年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
KELLY’S HEROES |
監督: |
ブライアン・G.ハットン |
---|---|
製作: |
ガブリエル・カツカ 、 シドニー・ベッカーマン 、 ガブリエル・カツカ 、 シドニー・ベッカーマン 、 ハロルド・ローブ |
出演: |
クリント・イーストウッド 、 テリー・サバラス 、 ドナルド・サザーランド 、 ドン・リックルズ 、 キャロル・オコナー 、 ハリー・ディーン・スタントン 、 スチュアート・マーゴリン 、 ドン・リックルズ |
脚本: |
トロイ・ケネディ・マーティン 、 トロイ・ケネディ・マーティン |
撮影: |
ガブリエル・フィゲロア |
音楽: |
ラロ・シフリン |
大戦中のヨーロッパ戦線を舞台に、連合軍のならず者たちが繰り広げるアクション・コメディ。ドイツ軍の隠した金の延べ棒をネコババすべく、あの手この手で進撃していく男たちが大いに笑わせてくれる。中でも、ちょっと危ない戦車兵に扮したD・サザーランドが達者な演技を見せ、過激なギャグを連発している。ノリのいい主題曲が公開当時ヒットした。「荒鷲の要塞」に次ぐ、主演イーストウッド監督ハットンのコンビによる戦争映画。
製作年: |
1970年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
KELLY’S HEROES |
監督: |
ブライアン・G.ハットン |
---|---|
製作: |
ガブリエル・カツカ 、 シドニー・ベッカーマン 、 ガブリエル・カツカ 、 シドニー・ベッカーマン 、 ハロルド・ローブ |
出演: |
クリント・イーストウッド 、 テリー・サバラス 、 ドナルド・サザーランド 、 ドン・リックルズ 、 キャロル・オコナー 、 ハリー・ディーン・スタントン 、 スチュアート・マーゴリン 、 ドン・リックルズ |
脚本: |
トロイ・ケネディ・マーティン 、 トロイ・ケネディ・マーティン |
---|---|
撮影: |
ガブリエル・フィゲロア |
音楽: |
ラロ・シフリン |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
144分 | 日本語・英語 | 1:ドルビーデジタル/英語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DLR65156 | 2002年10月31日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
8枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
144分
字幕:
日本語・英語
音声:
1:ドルビーデジタル/英語
レイティング:
記番:
DLR65156
レンタル開始日:
2002年10月31日
在庫枚数
8枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
145分 | 日本語・英語 | 1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
CWBRY27483 | 2010年07月16日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
8枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
145分
字幕:
日本語・英語
音声:
1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語
レイティング:
記番:
CWBRY27483
レンタル開始日:
2010年07月16日
在庫枚数
8枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
144分 | 日本語・英語 | 1:ドルビーデジタル/英語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DLR65156 | 2002年10月31日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
8枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
144分
字幕:
日本語・英語
音声:
1:ドルビーデジタル/英語
レイティング:
記番:
DLR65156
レンタル開始日:
2002年10月31日
在庫枚数
8枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
145分 | 日本語・英語 | 1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
CWBRY27483 | 2010年07月16日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
8枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
145分
字幕:
日本語・英語
音声:
1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語
レイティング:
記番:
CWBRY27483
レンタル開始日:
2010年07月16日
在庫枚数
8枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
約5,400
タイトル以上
約9,200
タイトル以上
約210,000
タイトル以上
約250,000
タイトル以上
※2022年2月 現在のタイトル数
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
派手なアクションを撮らしたら抜群の腕前を見せるブライアン・ハットン監督の戦争コメディであります。
捕虜にしたドイツ軍将校を連行していた主人公ケリー(クリント・イーストウッド)は彼を死なせてしまった代わりにドイツ軍が前線から遠くない町から金塊を運び出そうとしていることを突き止めます。彼は同じ部隊の中から仲間を選び出し、金塊を強奪するために敵の勢力圏内に潜入します。
と、こういうノリで始まるお話は実際に敵地に乗り込んでからは一人死に、二人死にと次第に厳しさを増してゆきます。しかも彼らの行動を聞きつけた将軍が軍楽隊をにわか歩兵に仕立てて後を追ってくる始末。さあ、ケリー達は無事、金塊を拝めるのか、といった按配で物語りはクライマックスに向かって突っ走ります。
どうやら、この作品、ユーゴスラビアでロケしたらしく、アメリカ軍側のM4シャーマンもT34改造らしきタイガー戦車も出てくるし(戦後、政権に就いたチトーの政策で、ユーゴは東西両方の武器を導入したのです。)銃器もM1ライフル、M1サブ・マシンガン、ドイツ側のモーゼル・ライフル、MP40サブ・マシンガン、MG42マシンガンと何でもありです。もっとも狙撃銃までは手が回らなかったらしくソ連製のモシン・ナガン狙撃銃をアメリカ兵が使っているのはご愛嬌と言うべきでしょう。
趣味に走るレヴュアーの悪癖は措いておいて、この作品はアクションとコメディの要素の匙加減が絶妙で、言ってみれば一粒で二度おいしい映画です。イーストウッドも若いし、テリー・サバラスも存在感があり、ドナルド・サザーランドは変。理屈ぬきに楽しめるけれども、登場人物それぞれのキャラクターがうまく描けているので薄っぺらになるのを免れています。お勧めの1本です。
このレビューは気に入りましたか? 7人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
第二次世界大戦のヨーロッパ戦線を舞台にしたコメディアクションの名作。二等兵に降格されたケリー元中尉(クリント・イーストウッド)の企画で、金に目がくらんだ寄せ集めの兵隊が、膠着していた前線を離脱突破して敵陣地の銀行に眠る金塊を盗んでしまおう、というハチャメチャな設定で、戦争的にはありえないのだが、映画にぐんぐん引き込まれていく面白さ。それも、クリント・イーストウッドの飄々としたポーカーフェースと、回りを固めるサザーランドやサヴァラスといった個性的な役者の面白さ、さらに登場する戦車(シャーマン)の迫力と美味しいところが満載なのだ。西部劇を模したシーンもあるし、軽快なテーマソングも耳に残る。ただ、やや長編でダレる傾向にあるり、もう少しスムーズな展開で短編に仕上げても十分だったのではないかとは思う。まあ、それでもこの映画なら許せちゃうところがすごいのだが。
この手の内容だととかくB級映画になりがちだが、やはりイーストウッドを始めとする役者の功績は大きいだろう。クリント・イーストウッドの観客を寄せ付けない冷静さはいうまでもないが、楽天家の戦車長役サザーランド、堅物曹長役のサヴァラス、金に目がない主計軍曹役のドン・リックルズなどそれぞれ強い個性を発揮しており、観衆は知らず知らずのうちに、登場人物のうちの誰かの贔屓になっていたのではないだろうか。私はサヴァラスのいぶし銀のような演技に惹かれたが、ちょっと刑事コジャックの印象とダブっていたりして(笑)。あと、コルト将軍役のキャロル・オコナーの大いなる勘違いとキレぶりも特筆できる。
本作はコメディストーリーとしても面白いのだが、ミリタリー的にも評価が高い。確かに、架空の戦闘だけあって、敵陣地を突破するとかあり得ない作戦手法なのは致し方ないが、細かな戦闘シーンや兵器類にはこだわっている。小銃や機関銃はいささか乱射気味の傾向があるが、手榴弾の使い方や機銃の設置などはそれなりにリアルで「コンバット」並み。すごいのは現役M4A3シャーマン中戦車が20台近くも出演している点。本作の撮影はユーゴスラビアで行われており、ユーゴに供与したシャーマンが沢山残っていたというわけらしい。また、ドイツ軍ティーガーI戦車が3台登場するが、こちらはT-34/85の改造でそれなりに良くできている。砲塔がちょっと前に寄りすぎているのはご愛敬だが、もちろんどちらも実際に走行し、市街地をガレキの山に仕立て上げるど迫力が見事。このほか、アメリカ軍、ドイツ軍のハーフトラックとして米軍のM3ハーフトラックが数台登場。うち一台は105mm榴弾砲を登載したT19自走砲。航空機では米軍マークを付けたレシプロ戦闘機が登場するが、ユーゴスラビアという土地柄からユーゴ空軍所有のSOKO-522のようだ。
このほか、ミリタリー的にはいろいろな階級や部隊がでてくるのも面白い。主人公は歩兵部隊でパッチから第35歩兵師団とわかる。ノルマンディー戦後に北フランスに上陸しアルデンヌ戦にも参加したカンザス州兵だ。またシャーマン戦車の部隊は第6機甲師団のパッチをつけており、同じパットンの第3軍配下として同調した行動をとっていたことが予想される。
主人公のケリー(イーストウッド)は中尉から降格された二等兵扱いだが、所属部隊の指揮官は大尉となっていることから中隊規模の話らしい。ビッグ・ジョー(サヴァラス)は曹長(MSG)だが、小隊長もしくは中隊付曹長といったところか。味方を良く誤射する砲兵隊指揮官のマリガンは上級曹長(1SGT)で、主計係のクラップ(リックルズ)は二等軍曹(SSG)、戦車長オッドボール(サザーランド)は三等軍曹(SGT)、応援に駆けつける工兵隊指揮官は一等軍曹(SFC)と多彩だ。また、キレているコルト少将は第3軍のパッチをつけていることから師団長や軍団長ではなく第3軍司令部の人物と思われるが、言動と言い行動と言い・・・当時の第3軍司令官パットン中将をイメージしているとも言えなくもない。
全体に盗人の話であるから、軍の規律という観点では大変よろしくない映画(笑)。ただ、こんな大規模ではないだろうが、実際にも物資の横流しや横領、強奪という行為は頻繁に起こっていたらしい。そんな偶然が重なったら・・・こういう事件が発生するかも知れない。そのように夢想して視聴すると面白い映画だろう。
余談だが、ちょっと疑問に思った事。金塊が残されていた銀行があるのはフランス東部のナンシー市クレルモン。ケリーらは金塊は敵(ドイツ軍)側のものだから盗んでも問題ないと言っているが、ドイツ軍も持ち帰ろうとしたり警護をしているということは、元の持ち主はフランスではないのかな。だとすれば、連合国側として十分盗みになるような気がするのだけれど・・・・いいのかな。
このレビューは気に入りましたか? 7人の会員が気に入ったと投稿しています
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:23件
投稿日
2009/07/30
レビュアー
さっちゃん※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
派手なアクションを撮らしたら抜群の腕前を見せるブライアン・ハットン監督の戦争コメディであります。
捕虜にしたドイツ軍将校を連行していた主人公ケリー(クリント・イーストウッド)は彼を死なせてしまった代わりにドイツ軍が前線から遠くない町から金塊を運び出そうとしていることを突き止めます。彼は同じ部隊の中から仲間を選び出し、金塊を強奪するために敵の勢力圏内に潜入します。
と、こういうノリで始まるお話は実際に敵地に乗り込んでからは一人死に、二人死にと次第に厳しさを増してゆきます。しかも彼らの行動を聞きつけた将軍が軍楽隊をにわか歩兵に仕立てて後を追ってくる始末。さあ、ケリー達は無事、金塊を拝めるのか、といった按配で物語りはクライマックスに向かって突っ走ります。
どうやら、この作品、ユーゴスラビアでロケしたらしく、アメリカ軍側のM4シャーマンもT34改造らしきタイガー戦車も出てくるし(戦後、政権に就いたチトーの政策で、ユーゴは東西両方の武器を導入したのです。)銃器もM1ライフル、M1サブ・マシンガン、ドイツ側のモーゼル・ライフル、MP40サブ・マシンガン、MG42マシンガンと何でもありです。もっとも狙撃銃までは手が回らなかったらしくソ連製のモシン・ナガン狙撃銃をアメリカ兵が使っているのはご愛嬌と言うべきでしょう。
趣味に走るレヴュアーの悪癖は措いておいて、この作品はアクションとコメディの要素の匙加減が絶妙で、言ってみれば一粒で二度おいしい映画です。イーストウッドも若いし、テリー・サバラスも存在感があり、ドナルド・サザーランドは変。理屈ぬきに楽しめるけれども、登場人物それぞれのキャラクターがうまく描けているので薄っぺらになるのを免れています。お勧めの1本です。
投稿日
2007/05/28
レビュアー
カポーン※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
第二次世界大戦のヨーロッパ戦線を舞台にしたコメディアクションの名作。二等兵に降格されたケリー元中尉(クリント・イーストウッド)の企画で、金に目がくらんだ寄せ集めの兵隊が、膠着していた前線を離脱突破して敵陣地の銀行に眠る金塊を盗んでしまおう、というハチャメチャな設定で、戦争的にはありえないのだが、映画にぐんぐん引き込まれていく面白さ。それも、クリント・イーストウッドの飄々としたポーカーフェースと、回りを固めるサザーランドやサヴァラスといった個性的な役者の面白さ、さらに登場する戦車(シャーマン)の迫力と美味しいところが満載なのだ。西部劇を模したシーンもあるし、軽快なテーマソングも耳に残る。ただ、やや長編でダレる傾向にあるり、もう少しスムーズな展開で短編に仕上げても十分だったのではないかとは思う。まあ、それでもこの映画なら許せちゃうところがすごいのだが。
この手の内容だととかくB級映画になりがちだが、やはりイーストウッドを始めとする役者の功績は大きいだろう。クリント・イーストウッドの観客を寄せ付けない冷静さはいうまでもないが、楽天家の戦車長役サザーランド、堅物曹長役のサヴァラス、金に目がない主計軍曹役のドン・リックルズなどそれぞれ強い個性を発揮しており、観衆は知らず知らずのうちに、登場人物のうちの誰かの贔屓になっていたのではないだろうか。私はサヴァラスのいぶし銀のような演技に惹かれたが、ちょっと刑事コジャックの印象とダブっていたりして(笑)。あと、コルト将軍役のキャロル・オコナーの大いなる勘違いとキレぶりも特筆できる。
本作はコメディストーリーとしても面白いのだが、ミリタリー的にも評価が高い。確かに、架空の戦闘だけあって、敵陣地を突破するとかあり得ない作戦手法なのは致し方ないが、細かな戦闘シーンや兵器類にはこだわっている。小銃や機関銃はいささか乱射気味の傾向があるが、手榴弾の使い方や機銃の設置などはそれなりにリアルで「コンバット」並み。すごいのは現役M4A3シャーマン中戦車が20台近くも出演している点。本作の撮影はユーゴスラビアで行われており、ユーゴに供与したシャーマンが沢山残っていたというわけらしい。また、ドイツ軍ティーガーI戦車が3台登場するが、こちらはT-34/85の改造でそれなりに良くできている。砲塔がちょっと前に寄りすぎているのはご愛敬だが、もちろんどちらも実際に走行し、市街地をガレキの山に仕立て上げるど迫力が見事。このほか、アメリカ軍、ドイツ軍のハーフトラックとして米軍のM3ハーフトラックが数台登場。うち一台は105mm榴弾砲を登載したT19自走砲。航空機では米軍マークを付けたレシプロ戦闘機が登場するが、ユーゴスラビアという土地柄からユーゴ空軍所有のSOKO-522のようだ。
このほか、ミリタリー的にはいろいろな階級や部隊がでてくるのも面白い。主人公は歩兵部隊でパッチから第35歩兵師団とわかる。ノルマンディー戦後に北フランスに上陸しアルデンヌ戦にも参加したカンザス州兵だ。またシャーマン戦車の部隊は第6機甲師団のパッチをつけており、同じパットンの第3軍配下として同調した行動をとっていたことが予想される。
主人公のケリー(イーストウッド)は中尉から降格された二等兵扱いだが、所属部隊の指揮官は大尉となっていることから中隊規模の話らしい。ビッグ・ジョー(サヴァラス)は曹長(MSG)だが、小隊長もしくは中隊付曹長といったところか。味方を良く誤射する砲兵隊指揮官のマリガンは上級曹長(1SGT)で、主計係のクラップ(リックルズ)は二等軍曹(SSG)、戦車長オッドボール(サザーランド)は三等軍曹(SGT)、応援に駆けつける工兵隊指揮官は一等軍曹(SFC)と多彩だ。また、キレているコルト少将は第3軍のパッチをつけていることから師団長や軍団長ではなく第3軍司令部の人物と思われるが、言動と言い行動と言い・・・当時の第3軍司令官パットン中将をイメージしているとも言えなくもない。
全体に盗人の話であるから、軍の規律という観点では大変よろしくない映画(笑)。ただ、こんな大規模ではないだろうが、実際にも物資の横流しや横領、強奪という行為は頻繁に起こっていたらしい。そんな偶然が重なったら・・・こういう事件が発生するかも知れない。そのように夢想して視聴すると面白い映画だろう。
余談だが、ちょっと疑問に思った事。金塊が残されていた銀行があるのはフランス東部のナンシー市クレルモン。ケリーらは金塊は敵(ドイツ軍)側のものだから盗んでも問題ないと言っているが、ドイツ軍も持ち帰ろうとしたり警護をしているということは、元の持ち主はフランスではないのかな。だとすれば、連合国側として十分盗みになるような気がするのだけれど・・・・いいのかな。
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
商品をポストに投函すればOK!
もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。
無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。
定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
戦略大作戦