1. DVDレンタルTOP
  2. すべてのジャンル
  3. 邦画のDVDレンタル
  4. ドラマのDVDレンタル
  5. パラレル 愛はすべてを乗り越える−。

パラレル 愛はすべてを乗り越える−。

パラレル 愛はすべてを乗り越える−。の画像・ジャケット写真

パラレル 愛はすべてを乗り越える−。 / 島谷ひとみ

全体の平均評価点: (5点満点)

4

パラレル 愛はすべてを乗り越える−。 /武藤数顕

全体の平均評価点: 

予告編を検索

DVD

旧作

お届け率:100%

ジャンル :

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

「パラレル 愛はすべてを乗り越える−。」 の解説・あらすじ・ストーリー

解説・ストーリー

2008年の北京パラリンピックに車椅子バスケットの選手として出場した元Jリーガーの感動の実話を映画化したヒューマン・ラブストーリー。主演は「ピューと吹く!ジャガー THE MOVIE」の要潤、共演に人気シンガーの島谷ひとみ。監督はこれが映画初監督の武藤数顕。ワールドカップを目指しJリーグで活躍していた京谷和幸は、三木陽子との結婚式を目前に事故に遭い、一命は取り留めたものの車椅子生活を強いられることに。サッカーが出来なくなり自暴自棄になる和幸。それでも陽子は献身的に看病し続ける。そんなある日、和幸は車椅子バスケットチームのコーチ近藤と出会い、パラリンピック出場という新たな目標を見出す。

「パラレル 愛はすべてを乗り越える−。」 の作品情報

作品情報

製作年:

2008年

製作国:

日本

「パラレル 愛はすべてを乗り越える−。」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ

キャスト・スタッフ

脚本:

木村俊之

原作:

京谷和幸

音楽:

笹尾武志

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

洋画・邦画

35,500
タイトル以上

国内ドラマも一部含まれております

国内・海外ドラマ

5,400
タイトル以上

アニメ

9,200
タイトル以上

R-18

210,000
タイトル以上

CD

250,000
タイトル以上

※2022年2月 現在のタイトル数

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

関連作品

関連作品

Dr.コトー診療所 2004

探偵ミタライの事件簿 星籠の海

サラ忍マン

18倫

僕の中のオトコの娘

ユーザーレビュー:4件

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?

1〜 4件 / 全4件

元Jリーガー京谷和幸さんの感動実話です ネタバレ

投稿日:2010/06/07 レビュアー:まりもってぃ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

ジェフ市原で活躍していた元Jリーガー京谷和幸さんの感動実話です。
交通事故の為に脊髄を損傷、下半身不随の身となってしまい
車椅子生活を余儀なくされた京谷さんの挫折や苦悩が描かれています。
(事故のあった日は結婚式の衣装合わせの日だったなんて何て酷い!)
突然の事故で夢を断たれ絶望の淵にいた京谷さんでしたが、
病院で車椅子バスケットチームのコーチをしている近藤氏と出会い、
彼の叱咤激励により共にパラリンピックを目指すことになります。
実際は京谷さんが身体障害者手帳の交付を受ける為に市役所を訪れた際、
福祉課の窓口で受付をしていたのがコーチだったというのが
出会いのきっかけだったそうです。

正直、当初はお涙頂戴ものかと斜め目線で鑑賞していました。
それから序盤は京谷さんの母を演じる秋吉久美子さんの演技が
そういった役どころなのかもしれませんが、妙に白々しく、
交通事故で自分の息子が大きな障害を背負うことになったというのに
彼女のどこか他人事の様な態度に大きな違和感を感じました。
ついでに言うなら綺麗な服を着てバッチリキメ込んでいる所も不自然で…
京谷さんの妻を演じた島谷ひとみさんの演技の方が
歌手なのによっぽど自然体で良かったです。
ですが中盤になって近藤氏を演じる細川茂樹さんが登場するあたりから
俄然物語に惹き込まれていくことになりました。

近藤氏が京谷さんを叱咤激励する時の熱いセリフには心を打たれます。
「歩けなくても一歩踏み出す勇気は必要」
「パラリンピックとは夢を忘れてしまった障害者に希望を与え、
 また自分自身もまだ戦えることを伝えたり
 感じたりすることが出来る場所」
パラリンピックで大活躍をしている方々をはじめ、
ハンディキャップを物ともせず逞しく生きている方々も
きっとそこに至るまでには私達の想像を遥か超える苦しみと
闘ってきたのでしょうね。
残酷な現実を受け入れるのに時間がかかるのも無理もない。
だけど近藤氏が言う様にそれはどうすることも出来ない現実なわけで…。

不謹慎ながら以前こんな事を考えたことがあります。
先天的な障害と後天的な障害ではどちらがより苦痛なのか。
私はその時は京谷さんの様に後天的な障害の方が
そうでなかった時の記憶があるが故、
感じる絶望や衝撃は深いものだと一人思っていましたが、
近藤氏が自身を「歩くことを許されなかった者」と表現する姿を見て、
自分の浅はかさを痛感させられました。。
「許されなかった者」かぁ…。
とても気丈に振舞う近藤氏の普段誰にも見せない
心の奥底の苦しみ・悲しみがこの一言に
凝縮されている様に感じられ、ハッとさせられた次第です。

パラリンピックを冒涜する様な発言をしたとかいう
(実際はパラリンピックではなくスペシャルオリンピックスだとか?)
某国の大統領さんにもぜひご覧頂きたい作品ですね。

こういった作品は劇場で公開するよりも
TVドラマとして放映した方が良かった様に思われます。
その方がより多くの方に観て頂けますし。
それに一つの作品として客観視するとTVドラマの域を出ない作風ですし。
(こういった作品にこんな辛口な言い方はこちらも心苦しいのですが)
それからエンディングテーマが島谷ひとみさんで…^^;
ちょっと商売の匂いがして折角の感動が小さくなってしまいました。。

しかし、京谷さん。やっぱり貴方は幸せ者ですよ。
素敵な奥さまの深い愛情を一身に受けられて…。
とても美しい愛を久々に見せて頂きました。

このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています

いい話しだが作品としてはどうか・・・ ネタバレ

投稿日:2010/05/30 レビュアー:bell

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

 実話が元になっているらしいが、観終えてみると記録としての映画かと思わせるほど、あっさりした印象を持った。
 事故による障害、落胆、スポーツでの復活、夫婦愛など、設定パターンとしては珍しくないが、事実なのでそこをどう見せてくれるのかに興味を持った。

 しかし作りとしては凡庸であった。まず台詞が安っぽい。こそばゆい。ずいぶん前のスポ根や青春ものを観ているようだ。演技も足が動かないと言いながら、転倒したときに足が上がってては、動くじゃん!と突っ込みを入れたくなった。
 妻側の気持ちをもう少し描くとか視点を定めて欲しい気もするが、全体が均質なので訴えてくるものがなく、ドラマ性に乏しい気がした。記録の映画と感じたのはその辺が理由になっている。

 このような映画はそれに関わっている人(福祉など)、あるいは障害を持つ人などが励みや勇気を得るきっかけになれば、それで良いとも言える。しかし私も障害を持つ身だからか、ひねくれ性か、こういった類の描き方には、おのずと敏感になる。単に事実を描いてるだけで、肝心な深みが欠けている。感動が伝わって来ない。
 映画として純粋に作品を楽しみたいという人には、不満が残るだろう。★

このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています

7点満点中

投稿日:2010/06/17 レビュアー:ビリケン

このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています

まあ面白い

投稿日:2010/06/07 レビュアー:take

このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています

1〜 4件 / 全4件

ユーザーレビュー

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

ユーザーレビュー:4件

元Jリーガー京谷和幸さんの感動実話です

投稿日

2010/06/07

レビュアー

まりもってぃ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

ジェフ市原で活躍していた元Jリーガー京谷和幸さんの感動実話です。
交通事故の為に脊髄を損傷、下半身不随の身となってしまい
車椅子生活を余儀なくされた京谷さんの挫折や苦悩が描かれています。
(事故のあった日は結婚式の衣装合わせの日だったなんて何て酷い!)
突然の事故で夢を断たれ絶望の淵にいた京谷さんでしたが、
病院で車椅子バスケットチームのコーチをしている近藤氏と出会い、
彼の叱咤激励により共にパラリンピックを目指すことになります。
実際は京谷さんが身体障害者手帳の交付を受ける為に市役所を訪れた際、
福祉課の窓口で受付をしていたのがコーチだったというのが
出会いのきっかけだったそうです。

正直、当初はお涙頂戴ものかと斜め目線で鑑賞していました。
それから序盤は京谷さんの母を演じる秋吉久美子さんの演技が
そういった役どころなのかもしれませんが、妙に白々しく、
交通事故で自分の息子が大きな障害を背負うことになったというのに
彼女のどこか他人事の様な態度に大きな違和感を感じました。
ついでに言うなら綺麗な服を着てバッチリキメ込んでいる所も不自然で…
京谷さんの妻を演じた島谷ひとみさんの演技の方が
歌手なのによっぽど自然体で良かったです。
ですが中盤になって近藤氏を演じる細川茂樹さんが登場するあたりから
俄然物語に惹き込まれていくことになりました。

近藤氏が京谷さんを叱咤激励する時の熱いセリフには心を打たれます。
「歩けなくても一歩踏み出す勇気は必要」
「パラリンピックとは夢を忘れてしまった障害者に希望を与え、
 また自分自身もまだ戦えることを伝えたり
 感じたりすることが出来る場所」
パラリンピックで大活躍をしている方々をはじめ、
ハンディキャップを物ともせず逞しく生きている方々も
きっとそこに至るまでには私達の想像を遥か超える苦しみと
闘ってきたのでしょうね。
残酷な現実を受け入れるのに時間がかかるのも無理もない。
だけど近藤氏が言う様にそれはどうすることも出来ない現実なわけで…。

不謹慎ながら以前こんな事を考えたことがあります。
先天的な障害と後天的な障害ではどちらがより苦痛なのか。
私はその時は京谷さんの様に後天的な障害の方が
そうでなかった時の記憶があるが故、
感じる絶望や衝撃は深いものだと一人思っていましたが、
近藤氏が自身を「歩くことを許されなかった者」と表現する姿を見て、
自分の浅はかさを痛感させられました。。
「許されなかった者」かぁ…。
とても気丈に振舞う近藤氏の普段誰にも見せない
心の奥底の苦しみ・悲しみがこの一言に
凝縮されている様に感じられ、ハッとさせられた次第です。

パラリンピックを冒涜する様な発言をしたとかいう
(実際はパラリンピックではなくスペシャルオリンピックスだとか?)
某国の大統領さんにもぜひご覧頂きたい作品ですね。

こういった作品は劇場で公開するよりも
TVドラマとして放映した方が良かった様に思われます。
その方がより多くの方に観て頂けますし。
それに一つの作品として客観視するとTVドラマの域を出ない作風ですし。
(こういった作品にこんな辛口な言い方はこちらも心苦しいのですが)
それからエンディングテーマが島谷ひとみさんで…^^;
ちょっと商売の匂いがして折角の感動が小さくなってしまいました。。

しかし、京谷さん。やっぱり貴方は幸せ者ですよ。
素敵な奥さまの深い愛情を一身に受けられて…。
とても美しい愛を久々に見せて頂きました。

いい話しだが作品としてはどうか・・・

投稿日

2010/05/30

レビュアー

bell

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

 実話が元になっているらしいが、観終えてみると記録としての映画かと思わせるほど、あっさりした印象を持った。
 事故による障害、落胆、スポーツでの復活、夫婦愛など、設定パターンとしては珍しくないが、事実なのでそこをどう見せてくれるのかに興味を持った。

 しかし作りとしては凡庸であった。まず台詞が安っぽい。こそばゆい。ずいぶん前のスポ根や青春ものを観ているようだ。演技も足が動かないと言いながら、転倒したときに足が上がってては、動くじゃん!と突っ込みを入れたくなった。
 妻側の気持ちをもう少し描くとか視点を定めて欲しい気もするが、全体が均質なので訴えてくるものがなく、ドラマ性に乏しい気がした。記録の映画と感じたのはその辺が理由になっている。

 このような映画はそれに関わっている人(福祉など)、あるいは障害を持つ人などが励みや勇気を得るきっかけになれば、それで良いとも言える。しかし私も障害を持つ身だからか、ひねくれ性か、こういった類の描き方には、おのずと敏感になる。単に事実を描いてるだけで、肝心な深みが欠けている。感動が伝わって来ない。
 映画として純粋に作品を楽しみたいという人には、不満が残るだろう。★

7点満点中

投稿日

2010/06/17

レビュアー

ビリケン

まあ面白い

投稿日

2010/06/07

レビュアー

take

1〜 4件 / 全4件

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

ご利用の流れ

ご利用の流れ

@ 会員登録

申し込みフォームへ記入

申し込みフォームへ記入したら登録完了!

A 作品をレンタル

作品をレンタル

借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。

B ポストに返却

ポストに返却

商品をポストに投函すればOK!

よくあるご質問

よくあるご質問

もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。

無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。

定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。

各プランはこちら

各プランはこちら

  • 宅配レンタル 定額8プラン
    月額2,052円税込
    • 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
    新規登録する
  • 宅配レンタル 定額4プラン
    月額1,026円税込
    • DVD/CDが定額で月4枚レンタルできる!※1
    新規登録する
  • 都度課金 プラン
    無料会員 月額0円税込 ※都度レンタル時の費用は発生します
    • 月額無料で単品レンタルを楽しみたい方におすすめ!
    新規登録する

※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。

※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。

パラレル 愛はすべてを乗り越える−。