「ジャングル大帝(2009TV放映版)」 の解説・あらすじ・ストーリー
手塚治虫生誕80周年を記念し、日本初の長編カラーアニメである人気作をスタッフ・キャストの装いも新たにアニメ化。人工のジャングル“ネオジャングル”を舞台に、ジャングル大帝を目指す白ライオンの子供・レオと少年・賢一の冒険を描く。
「ジャングル大帝(2009TV放映版)」 の作品情報
製作年: | 2009年 |
---|---|
製作国: | 日本 |
「ジャングル大帝(2009TV放映版)」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
104分 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PCBE73567 | 2010年03月17日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
11枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
104分
字幕:
音声:
1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
レイティング:
記番:
PCBE73567
レンタル開始日:
2010年03月17日
在庫枚数
11枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
104分 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PCBE73567 | 2010年03月17日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
11枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
104分
字幕:
音声:
1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
レイティング:
記番:
PCBE73567
レンタル開始日:
2010年03月17日
在庫枚数
11枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
1〜 1件 / 全1件
温かいアニメなんだけど、ちょっと複雑な心境になった…。
* 『ジャングル大帝』を見た事がなく、今回初めて見ました。
なかなか良く出来たアニメでした(なんか、偉そうですが…(笑))。
中心となるのは、白ライオンの子供レオと人間の少年ケンイチ…、ライオンと少年の友情がとても温かく描かれていました。
お互いの生活環境は違えども、同じ少年同士みたいな…、そんな2人の関係が微笑ましかったです。でも、実際には、人間が作った人口のジャングルで暮らしているレオ達…。人間が作った自然の中で管理されていたのです。そして、2人はどんな行動をとっていくのか…?
なかなか見応えのあるアニメでした。
現実に、人間は、絶滅の危機に扮している動物を保護する活動をしています……保護すると言えば聞こえは良いけれど、要するにこのアニメと同じ、動物を管理しているのです。何だか、ひどく上から目線で、人間という生き物が傲慢に感じました。
でも、管理して絶滅しないように出来る知識があり、またそのように行動がとれるのも、人間だけだし……。
自然の摂理に手を出すのか出さないのか…、う〜ん、難しい問題です……。
難しい問題はさておき、このアニメを見ている間は、純粋な気持ちになれました。動物目線で、動物達を応援したくなりました。大人目線で見ると、複雑な心境になるのですが……。
とにかく、複雑な心境になったアニメでした…。
ちなみに、全然話は変わりますが、パパライオンとママライオンの声が静かすぎました…。感情の起伏が無いように感じました。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
1〜 1件 / 全1件
ジャングル大帝(2009TV放映版)
(C)手塚プロダクション・フジテレビジョン ※ジャケットデザインは変更になる場合がございます。
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:1件
2010/03/29
* 『ジャングル大帝』を見た事がなく、今回初めて見ました。
なかなか良く出来たアニメでした(なんか、偉そうですが…(笑))。
中心となるのは、白ライオンの子供レオと人間の少年ケンイチ…、ライオンと少年の友情がとても温かく描かれていました。
お互いの生活環境は違えども、同じ少年同士みたいな…、そんな2人の関係が微笑ましかったです。でも、実際には、人間が作った人口のジャングルで暮らしているレオ達…。人間が作った自然の中で管理されていたのです。そして、2人はどんな行動をとっていくのか…?
なかなか見応えのあるアニメでした。
現実に、人間は、絶滅の危機に扮している動物を保護する活動をしています……保護すると言えば聞こえは良いけれど、要するにこのアニメと同じ、動物を管理しているのです。何だか、ひどく上から目線で、人間という生き物が傲慢に感じました。
でも、管理して絶滅しないように出来る知識があり、またそのように行動がとれるのも、人間だけだし……。
自然の摂理に手を出すのか出さないのか…、う〜ん、難しい問題です……。
難しい問題はさておき、このアニメを見ている間は、純粋な気持ちになれました。動物目線で、動物達を応援したくなりました。大人目線で見ると、複雑な心境になるのですが……。
とにかく、複雑な心境になったアニメでした…。
ちなみに、全然話は変わりますが、パパライオンとママライオンの声が静かすぎました…。感情の起伏が無いように感じました。
1〜 1件 / 全1件