こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
第20話 もうひとつの世界 THERE'S MORE THAN ONE OF EVERYTHING<BR>フリンジ・チームと密接な関係を持つ人物が突然、襲われた。さらに、テロリストのジョーンズが再び現われ、ビショップ博士は不可解な失踪を遂げる…。これまでのさまざまな疑問に答えが見つかり、検証され、個々のきずなが試される時が来た。オリビア、ピーター、ビショップ博士を取り巻く謎の事件の詳細も明らかになってゆく。そして、ついに謎の人物、ウィリアム・ベルが姿を現す。<BR>
製作年: |
2008年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
FRINGE |
監督: |
アレックス・グレイヴス 、 ポール・エドワーズ[監督] 、 フレデリック・E・O・トーイ 、 クリストファー・ミシアーノ 、 ビル・イーグルス 、 ブラッド・アンダーソン 、 グウィネス・ホーダー=ペイトン 、 マイケル・ジンバーグ 、 ジョン・ポルソン 、 ノルベルト・バーバ 、 アキヴァ・ゴールズマン 、 ボビー・ロス 、 ブラッド・アンダーソン 、 アキヴァ・ゴールズマン |
---|---|
製作総指揮: |
J・J・エイブラムス 、 アレックス・カーツマン 、 アレックス・カーツマン 、 ロベルト・オーチー 、 ジェフ ピンクナー 、 J・H・ワイマン |
出演: |
アナ・トーヴ 、 ジョシュア・ジャクソン 、 ランス・レディック 、 ブレアー・ブラウン 、 ジャシカ・二コール 、 カーク・アセヴェド 、 ジョン・ノーブル 、 ランス・レディック |
脚本: |
J・J・エイブラムス 、 アレックス・カーツマン 、 デヴィッド・H・グッドマン 、 J・R・オーチー 、 ジェイソン・ケイヒル 、 ジュリア・チョー[脚本] 、 フェリシア・D・ヘンダーソン 、 ブラッド・ケイレブ・ケイン 、 ザック・ウェドン 、 アキヴァ・ゴールズマン 、 アンドリュー・クライスバーグ |
---|
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
82分 | 日本語・英語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
SDRY26983A | 2010年02月24日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
23枚 | 0人 | 0人 |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
101分 | 日本語・英語 | 1:ドルビーデジタル//英語 2:ドルビーデジタル//日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
SDRY26983B | 2010年02月24日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
20枚 | 1人 | 0人 |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
98分 | 日本語・英語 | 1:ドルビーデジタル//英語 2:ドルビーデジタル//日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
SDRY26983C | 2010年02月24日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
14枚 | 1人 | 1人 |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
100分 | 日本語・英語 | 1:ドルビーデジタル//英語 2:ドルビーデジタル//日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
SDRY26984A | 2010年03月10日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
12枚 | 0人 | 1人 |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
99分 | 日本語・英語 | 1:ドルビーデジタル//英語 2:ドルビーデジタル//日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
SDRY26984B | 2010年03月10日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
18枚 | 0人 | 0人 |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
100分 | 日本語・英語 | 1:ドルビーデジタル//英語 2:ドルビーデジタル//日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
SDRY26984C | 2010年03月10日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
15枚 | 0人 | 0人 |
第12話 殺人プログラム THE NO-BRAINER<BR>車のセールスマンが死亡し、その周りにべたつく液体が残されるという事件が発生。他の州でも同様の殺人事件が起こっていた。ビショップ博士はその液体が脳の構成成分と関係していることに気づく。次々と犠牲者が増えるなか、人間の脳を液化した方法を突き止めようとする3人。そして、ついに被害者の共通点を見いだす。一方、オリビアは、大切な人が危険にさらされ、恐怖を感じていた。<BR><BR>第13話 突然変異 THE TRANSFORMATION<BR>フリンジ・チームは、新たに起きた国際線旅客機の事件を調査していた。旅客機の墜落現場では奇妙な残留物が発見され、またしても謎のウイルスが原因かと思われた。ある人物の記憶から有力な手がかりを得るチームだったが、事件の全体像や脅威の核心に迫ることができない。限られた選択肢と情報不足という苦しい状況で、オリビアとピーターは、潜入捜査を余儀なくされる。<BR>
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
100分 | 日本語・英語 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
SDRY26985A | 2010年03月24日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
22枚 | 0人 | 0人 |
第14話 テスト ABILITY<BR>オリビアは、脱獄したジョーンズの件でドイツ人の捜査官から質問を受ける。一方、フリンジ・チームは、“顔のない死体”の事件を追っていた。被害者は、目や口など、顔の開口部が、突然ふさがり死亡していた。ドイツ当局は、ジョーンズとこの不吉で不可解な事件との関連性について知るため、オリビア、ピーター、ビショップ博士に協力を求めた。捜査が進むなか、オリビアに試練が訪れる。<BR><BR>第15話 幽閉 INNER CHILD<BR>取り壊し作業をする建物から、しゃべらない男の子が発見された。その子は、地下に独りで暮らしていたようだ。捜査を開始するフリンジ・チームと、その子と会話以外の方法で関係を築いていくオリビア。一方、恐ろしい連続殺人犯が再び現れる。犯人は、自分の手口を世間に見せつけ、自らの“芸術性”を誇示していた。オリビアとチームは、連続殺人犯の新たな凶行を防ごうと必死になる。<BR>
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
100分 | 日本語・英語 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
SDRY26985B | 2010年03月24日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
18枚 | 1人 | 0人 |
第16話 遺伝子操作 UNLEASHED<BR>ある研究所に侵入した動物愛護の活動家たちが、無残な死体となって発見された。活動家の予測に反して、すさまじい食欲の獣(けもの)が牙をむいたのだ。科学の申し子であるこの獣は、ライオンの身体、ワシのかぎ爪、毒ヘビの牙、サイの皮膚、ヘビの尾を備えた化け物だった。そして、チャーリーまでもが襲われてしまう。この深刻な事態に、ビショップ博士は自らの過去と獣に真剣に向き合わねばならなかった。<BR><BR>第17話 悪夢 BAD DREAMS<BR>ニューヨークのグランド・セントラル駅で自殺事件が起こった。その頃、ボストンにいたオリビアは、なぜか夢の中でその事件を目撃する。あまりの偶然に困惑しながらも、オリビア、ピーター、ビショップ博士は捜査を開始。だが、何の成果も得られないまま、同様の事件が次々と起こってしまう。状況が悪化の一途をたどるなか、ある実験薬とオリビアの幼少時代のことが明らかになっていく。<BR>
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
100分 | 日本語・英語 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
SDRY26985C | 2010年03月24日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
18枚 | 2人 | 0人 |
第18話 誘う女 MIDNIGHT<BR>脊髄液を抜かれて殺される事件が発生した。フリンジ・チームが捜査を開始するが、被害者は増え続ける。やがて捜査線上に、ある科学者の名前が浮上する。それは、テロリスト組織との関係が疑われる人物だった。チームは、犯人の正体と殺人の動機を知り、衝撃を受ける。さらに同様の殺人が次々と起こり、一刻を争う事態に。オリビアたちは何とか犯行を食い止めようとするのだが…。<BR><BR>第19話 パイロキネシス THE ROAD NOT TAKEN<BR>別の場所で起こっている出来事を、あたかも自分の目の前で見ているような体験をしたオリビア。その頃、女性が体から火を噴いて死亡するという事件が起こる。この件を調査していたオリビアは、自分が見たデジャヴュのような光景から事件を解決しようと試みる。一方、あるテロリストに関わる重要な情報を語り始めるビショップ博士。そして、ピーターは事件の意外な真相に迫っていく。<BR>
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
99分 | 日本語・英語 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
SDRY26986A | 2010年04月07日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
12枚 | 0人 | 2人 |
DVD
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
「Re:Genesis」や「BONES」を観ていて、
CSIシリーズの中では「マイアミ」よりも「ベガス」の
方が好きかなという方々にお勧めの、「X−ファイル」を
彷彿させる内容に、やみつきになりそうな予感が・・・。
第1話には、「Re:Genesis」のデビッド・サンド
ストロム博士役のピーター・アウターブリッジが、白衣姿で
チラチラと顔を見せてくれますので、お見逃し無く。
このレビューは気に入りましたか? 18人の会員が気に入ったと投稿しています
舞台は近未来?
時代の先端を行く企業内では、脳神経で動かせる肉体と見分けが付かない義手が実用化されている。なにやらこの企業がらみで世界的な極秘プロジェクトが動いているらしいのだが、これがシリーズを繋ぐ「謎」で、ちょっとマンガ的というか、他のドラマにも似たような暗号めいたものあったなというか、あまり緊迫感がなくそそられない。
一方、毎回完結でオカルト的な謎の事件を最先端の技術で科学的に解明していく・・・のなら楽しいと思ったんだけど、解決の糸口が毎回、狂人めいた一老人の過去の研究経験に頼るというのは。。。あまりに展開が安直でつまらない。
科学っぽく聞こえる怪しげな理論も、TVドラマだから許せなくはないけど、ドラマ全体の作りが薄っぺらいので説得力に欠ける。
所詮TV・・・残念です。
Vol.1で好みかも、と思って2,3と続けて観ましたが、もういいです。
このレビューは気に入りましたか? 12人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
強烈なプッシュを受けての鑑賞開始w
ドラマは観始めるとやめれないので躊躇してたんだけど
食指を動かされちゃいました。
まずはVOL1。
非常に微妙な作品。
というか何とも評価しずらい第一話だ。
面白いと言えば面白い、普通と言えば普通、
そうでもないと言えばそうでもない。。。
JJエイブラムスが製作総指揮ということなでのLOSTが比較対象に。
LOSTは最初がとにかく面白かった。
あとは結構ダラダラですけど。
あそこまでひっぱる話でもないように思います。
LOSTはシーズン2〜シーズン4の途中まで完全に不要です。
フリンジはそう意味ではスタートダッシュはいまいちなれど
サスペンスタッチでいくのであれば当然といえば当然。
それともSFなのか。意外とここが大きな分かれ目かもしれない。
Xファイルが引き合いに出されるようだが、根底は一線を画している。
これからどうかわからないけど、フリンジはある意味、自業自得。
科学の代償ともいうべき結末に対峙している。
Xファイルはその手のものも多かったが宇宙人とかあっちの話ですから。
全体的なストーリもさることながら
先生と息子がどれだけ痛快に謎をとき科学で対処していくかが見所の
ようで、テイスト的にはナンバーズってことなんじゃないでしょうか。
このレビューは気に入りましたか? 11人の会員が気に入ったと投稿しています
これ面白いです。
SFドラマの主流は、コンピュータ中心の仮想空間系とか、エイリアン系がほとんどですが、このドラマはそのどれもと違って、なんか、すごーく、いんちきくさーい装置で事件を調査するという(笑)とても親近感がわくのです(ボクもその装置欲しい!みたいな)
日本だと40年ぐらい前に、円谷プロの「怪奇大作戦」というのがあったのですが、あのノリに近いです。
パターンと呼んでいる、一連の不可思議な事件群。
それらの事件にはある一定の符合があった。
それは・・・
なさそうで、ありそうな第三の科学。
今のところ、LOSTよりも面白い。
このレビューは気に入りましたか? 11人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
LOST』のJ・J・エイブラムスが手掛けた作品で、皆さまの評判もいいようなのでさっそく観ることにしました。
ヒロインで FBI捜査官のオリビア・ダナム(アナ・トーヴ)と天才科学者ウォルター・ビショップ(ジョン・ノーブル)とその息子ピーター(ジョシュア・ジャクソン)この3人が事件解明に携わります。今回Vol.1は3人が出会うところから始まりますが、Vol.2からはFBI「Fringe」チームとして、”パターン”と呼ばれる異常現象の数々そして巨大な陰謀に立ち向かうのです。国土安全保障省捜査官フィリップがFringeチームの上役を務めます。
Vol.1冒頭、飛行機の乗員乗客全員が全身ドロドロになり溶けて行く怪事件が発生。パイロットの顔がドロドロになり顎が垂れ下がる様子なども・・・ホラー全開で幕は上がりました。ドラマだけあって展開は速いです。そして確かに、超・科学サスペンスドラマです。実際有り得ないことなのかも知れませんが、それがリアルに目の前で繰り広げられるので、つい信じたくなります。ラストにはどんでん返しが待っていました。
人間を実験台にしているこの妙な事件の真相、そして根底にある巨大な陰謀とは・・・。Vol.2が楽しみです。
☆ヒロイン、オリビアは自覚してないが特殊能力を持っているらしい。ピーターはなんとIQ190の天才なんだそうです。ウォルター博士は「アインシュタインの後継者」とも言われた天才科学者だそうです。どうりで博士の活躍は、超・天才的でした。。。
このレビューは気に入りましたか? 10人の会員が気に入ったと投稿しています
FRINGE/フリンジ<ファースト・シーズン>
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:211件
投稿日
2010/01/25
レビュアー
キキョウ「Re:Genesis」や「BONES」を観ていて、
CSIシリーズの中では「マイアミ」よりも「ベガス」の
方が好きかなという方々にお勧めの、「X−ファイル」を
彷彿させる内容に、やみつきになりそうな予感が・・・。
第1話には、「Re:Genesis」のデビッド・サンド
ストロム博士役のピーター・アウターブリッジが、白衣姿で
チラチラと顔を見せてくれますので、お見逃し無く。
投稿日
2010/08/04
レビュアー
舞台は近未来?
時代の先端を行く企業内では、脳神経で動かせる肉体と見分けが付かない義手が実用化されている。なにやらこの企業がらみで世界的な極秘プロジェクトが動いているらしいのだが、これがシリーズを繋ぐ「謎」で、ちょっとマンガ的というか、他のドラマにも似たような暗号めいたものあったなというか、あまり緊迫感がなくそそられない。
一方、毎回完結でオカルト的な謎の事件を最先端の技術で科学的に解明していく・・・のなら楽しいと思ったんだけど、解決の糸口が毎回、狂人めいた一老人の過去の研究経験に頼るというのは。。。あまりに展開が安直でつまらない。
科学っぽく聞こえる怪しげな理論も、TVドラマだから許せなくはないけど、ドラマ全体の作りが薄っぺらいので説得力に欠ける。
所詮TV・・・残念です。
Vol.1で好みかも、と思って2,3と続けて観ましたが、もういいです。
投稿日
2010/04/27
レビュアー
MonPetit※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
強烈なプッシュを受けての鑑賞開始w
ドラマは観始めるとやめれないので躊躇してたんだけど
食指を動かされちゃいました。
まずはVOL1。
非常に微妙な作品。
というか何とも評価しずらい第一話だ。
面白いと言えば面白い、普通と言えば普通、
そうでもないと言えばそうでもない。。。
JJエイブラムスが製作総指揮ということなでのLOSTが比較対象に。
LOSTは最初がとにかく面白かった。
あとは結構ダラダラですけど。
あそこまでひっぱる話でもないように思います。
LOSTはシーズン2〜シーズン4の途中まで完全に不要です。
フリンジはそう意味ではスタートダッシュはいまいちなれど
サスペンスタッチでいくのであれば当然といえば当然。
それともSFなのか。意外とここが大きな分かれ目かもしれない。
Xファイルが引き合いに出されるようだが、根底は一線を画している。
これからどうかわからないけど、フリンジはある意味、自業自得。
科学の代償ともいうべき結末に対峙している。
Xファイルはその手のものも多かったが宇宙人とかあっちの話ですから。
全体的なストーリもさることながら
先生と息子がどれだけ痛快に謎をとき科学で対処していくかが見所の
ようで、テイスト的にはナンバーズってことなんじゃないでしょうか。
投稿日
2010/03/13
レビュアー
aiaiこれ面白いです。
SFドラマの主流は、コンピュータ中心の仮想空間系とか、エイリアン系がほとんどですが、このドラマはそのどれもと違って、なんか、すごーく、いんちきくさーい装置で事件を調査するという(笑)とても親近感がわくのです(ボクもその装置欲しい!みたいな)
日本だと40年ぐらい前に、円谷プロの「怪奇大作戦」というのがあったのですが、あのノリに近いです。
パターンと呼んでいる、一連の不可思議な事件群。
それらの事件にはある一定の符合があった。
それは・・・
なさそうで、ありそうな第三の科学。
今のところ、LOSTよりも面白い。
投稿日
2010/04/06
レビュアー
mikitty.※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
LOST』のJ・J・エイブラムスが手掛けた作品で、皆さまの評判もいいようなのでさっそく観ることにしました。
ヒロインで FBI捜査官のオリビア・ダナム(アナ・トーヴ)と天才科学者ウォルター・ビショップ(ジョン・ノーブル)とその息子ピーター(ジョシュア・ジャクソン)この3人が事件解明に携わります。今回Vol.1は3人が出会うところから始まりますが、Vol.2からはFBI「Fringe」チームとして、”パターン”と呼ばれる異常現象の数々そして巨大な陰謀に立ち向かうのです。国土安全保障省捜査官フィリップがFringeチームの上役を務めます。
Vol.1冒頭、飛行機の乗員乗客全員が全身ドロドロになり溶けて行く怪事件が発生。パイロットの顔がドロドロになり顎が垂れ下がる様子なども・・・ホラー全開で幕は上がりました。ドラマだけあって展開は速いです。そして確かに、超・科学サスペンスドラマです。実際有り得ないことなのかも知れませんが、それがリアルに目の前で繰り広げられるので、つい信じたくなります。ラストにはどんでん返しが待っていました。
人間を実験台にしているこの妙な事件の真相、そして根底にある巨大な陰謀とは・・・。Vol.2が楽しみです。
☆ヒロイン、オリビアは自覚してないが特殊能力を持っているらしい。ピーターはなんとIQ190の天才なんだそうです。ウォルター博士は「アインシュタインの後継者」とも言われた天才科学者だそうです。どうりで博士の活躍は、超・天才的でした。。。