X−MEN / ヒュー・ジャックマン
全体の平均評価点: (5点満点)
(129)
X−MEN
/ブライアン・シンガー
全体の平均評価点:
予告編を観る
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「X−MEN」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
200X年。人類は新たな「差別法案」の立法化を目指していた。それはDNAの突然変異により超人的なパワーを持つ“進化した人類=ミュータント”を社会から合法的に迫害するものだった。人類との共存を目指すプロフェッサーX率いるミュータント集団X-MENは、人類の滅亡をもくろみテロ活動を企てるマグニートーたちと全面対決に突入していく!<BR>
「X−MEN」 の作品情報
「X−MEN」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
「X−MEN」 のシリーズ作品
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
X-MENの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
105分 |
日本語・英語・日本語吹替え用 |
:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 :ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
FXBR19942 |
2002年12月09日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
54枚
|
0人
|
0人
|
:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
【Blu-ray】X-MEN(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
105分 |
|
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
FXXR19942*B |
2009年12月04日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
14枚
|
0人
|
0人
|
X-MENの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
105分 |
日本語・英語・日本語吹替え用 |
:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 :ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
FXBR19942 |
2002年12月09日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
54枚
|
0人
|
0人
|
:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
【Blu-ray】X-MEN(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
105分 |
|
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
FXXR19942*B |
2009年12月04日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
14枚
|
0人
|
0人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:129件
まあ悪くはないんだけど
ねえ もう一歩がこの人も踏み出せないんだねえ
悪の水戸黄門ユウジョアル〜なんとかもちょっと気取りがめだってまぬけな設定があるし
Xmenはこのサイボーグ達の出自にかなしいものがあるのか
それを表すために やたらに拘束されていたり 空中で停止したりといった運動感を欠く展開をブライアンは選択している
演出がもたついてるのではないのね それがうまく映画的に機能してないのが最大の問題ね ダークなバット・マンはこういった選択の成功例だ もう少し勉強してねブライアン
このレビューは気に入りましたか?
16人の会員が気に入ったと投稿しています
アメコミ映画化では一番!!
アメコミの映画化は多数ありますがX−MENが一番。
FINALも見ましたが、思わず1から観直しました。
大枠で言っちゃうとミュータントと人間の争いなんですけど
そんな単純なものでもないし、ストーリー的にも深いものが
感じられます。人間とX−MEN、人間とブラザーフット、
X−MENとブラザーフット、どの関係も微妙です。
本質的には同じだと思うんだけど、おかれている立場や
思想で複雑に絡み合うところが絶妙です。
ヒュージャックマンが一応、主役(!?)なのでしょうか。
ソードフィッシュの彼とはかなり違った雰囲気でいわゆる
ハマリ役ですね。ハルベリーも他の出演者もハマリまくってます。
3作一気に観ると最高に面白いでしょうね。
このレビューは気に入りましたか?
11人の会員が気に入ったと投稿しています
やっぱりハル・ベリーはキャットウーマンよりストームの方がいい
投稿日:2005/05/07
レビュアー:RUSH
この作品を初めて見た時、僕はストーム役をハル・ベリーが演じているとは気がつかなかった、というかハル・ベリーという女優さん自体知らなかったのです(^^ゞ。でも彼女のこの美しさは僕に強烈な印象を残し、ストーリーのおもしろさと相まって満足感が得られた一本となっています。正直、ハル・ベリーはキャットウーマンよりストームの方がはまり役だと思います。僕はアメコミにはそれほど興味がありませんがX−MENがミュータントの活躍を描いた漫画である事ぐらい走っていました。キャラクターもある程度知っていました。その原作のイメージそのまま活かされている感じがしたのです。特にウルヴァリン、ストーム、サイクロプス、ミスティーク、特殊メイクもVFXもいい感じで仕上がっていました。キャラクターの中ではやはり、ウルヴァリン、ストーム、ミスティークが最高でしたね。ウルヴァリンは野性的で格好いいし、ストームは綺麗だし、ミスティークは不気味だけどとてもセクシーと個性が際だっているからです。この作品の良さはCG処理などのVFXの出来映えと実写のバランスがとれていて違和感が少ない事とストーリーのおもしろさ、つまり脚本の出来映えの良さだと思います。
この作品には続編「X−MEN2」がありますが、エンディングを見るとこの作品の製作段階で続編の計画があったのではないかと思わせます。作品的には登場人物紹介的なオープニングで始まり、今作品の重要人物となるローグを守るX−MEN達を描きます。ただ、ウルヴァリンは自分の過去を探し求めているのでX−MENの仲間には一時的に加わっているという形をとっています。これは続編を見る上で押さえておきたいポイントの一つです。彼には色々な謎があります。彼の体に移植されているアダマンチウムという破壊不能金属の骨格は誰に施されたのか?また何の目的でそうされたのかという謎が残りますがこの辺は続編で謎が解けるようになっています。このウルヴァリンの謎を残しつつも同じミュータントであり、プロフェッサーXの友人でもあったマグニートーとの戦いを描いていきます。人間の消滅。排除を目指すマグニートーと人間とミュータントの共存を願うプロフェッサーXとの戦いをローグの能力をキーアイテムにスリリングに描いています。
まず続編を見たいならこの作品を必ず見ておくべきです。より続編を楽しめる事請け合いです。
このレビューは気に入りましたか?
11人の会員が気に入ったと投稿しています
なにかと謎は残るものの面白い
投稿日:2005/01/15
レビュアー:iuiu
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
実際にミュータントが誕生したら、やはりケリー議員のような強行排除派が現れるのだろうか。
ミュータントがいなくても民族主義、民族浄化という思想があるくらいだから、おそらく現れるのだろう。
そんな胸糞悪いケリー議員にとって、死ぬよりつらいのは自身ミュータントになることで、あまりいい趣味とはいえないが溜飲を下げつつ一連のシーンを見守った。
冒頭のポーランドの強制収容所で超能力を発揮した少年はだれなのかと思えばマグニートーなのね。エンディングクレジット見るまでわからなかった。
そして、だれとも関わり合いにならないように各地を放浪するローグ。ろくに物も食べられない日々を送っている。まともそうな親がいたのに、どうなったのだろうか。
以前、なにを思ったのかいきなりX-MEN2を見て、わかったようなわからなかったような結果になったので、今回はきちんと1を見てみた。ちょっとわからないところは残るものの面白かった。
TVでやっていたアニメを一回だけ見たことがあって、そのときはサイクロップスがやたらとかっこよかったのだが、映画ではなんかすかしたにーちゃんになっていてがっかりした。と思ったら、だれかと思えばジェームズ・マーズデン君ではないか。3日前別な映画で見たばかりだ。
ヒュー・ジャックマンはむちゃくちゃかっこいい。あの胸毛、何%が本物かしら。プロフェッサーの白い胸毛もなかなかよ〜。って胸毛マニアか私は。みんながかっこいいという俳優をかっこいいと思えるということは、まだまだ大丈夫と思ったりして。
ファムケ・ヤンセン。「アイ・スパイ」よりかなり美人に見える。スコットより年上って・・・ちょっとやそっとの年上じゃないぞ。うらやましい。
ハル・ベリー。相変わらずナイスバディーで。廊下を小走りに去っていく後姿のロングショット、みたいなさりげないシーンでもそのバディーは輝いている。ストームだけにヅラが風で取れないか心配したが無事だった。
さあこれで遠慮なく2を再見できる。
特典はとくになし。これはちょっと監督の解説欲しかったな。
このレビューは気に入りましたか?
10人の会員が気に入ったと投稿しています
レオポルド様よりaiai様
ヒュー・ジャックマンは「ニューヨークの恋人」のレオポルド様役でものすごくはまりまして、当時私の回り(といっても2,3人)ではちょっとしたレオポルド様ブームでした。
そのあとでこの映画をみたので、狼男&はさみ男みたいなジャックマンは、あまりにもショックで、ストーリーなんかほとんど頭にはいらず。
今回地上波でみて、ストーリーはだいぶわかったのですが、地上波はダメですね。カットは多い、CMで中断されるで、なんかあまり楽しめなかった。皆さん、地上波の映画はやめましょう。
aiaiさん、このレビューのタイトルはどうでしょうか?「スーパーマンリターンズ」はまだみてません。B・シンガー監督、X-manファイナルを断って、スーパーマンの方にいっちゃったんですよね。ケビン・スペイシーの悪役も、まるでDr.Evilみたいでおもしろそう。楽しみにしてますよ!
このレビューは気に入りましたか?
8人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
まあ悪くはないんだけど
投稿日
2004/02/17
レビュアー
裸足のラヴァース
ねえ もう一歩がこの人も踏み出せないんだねえ
悪の水戸黄門ユウジョアル〜なんとかもちょっと気取りがめだってまぬけな設定があるし
Xmenはこのサイボーグ達の出自にかなしいものがあるのか
それを表すために やたらに拘束されていたり 空中で停止したりといった運動感を欠く展開をブライアンは選択している
演出がもたついてるのではないのね それがうまく映画的に機能してないのが最大の問題ね ダークなバット・マンはこういった選択の成功例だ もう少し勉強してねブライアン
アメコミ映画化では一番!!
投稿日
2006/09/19
レビュアー
MonPetit
アメコミの映画化は多数ありますがX−MENが一番。
FINALも見ましたが、思わず1から観直しました。
大枠で言っちゃうとミュータントと人間の争いなんですけど
そんな単純なものでもないし、ストーリー的にも深いものが
感じられます。人間とX−MEN、人間とブラザーフット、
X−MENとブラザーフット、どの関係も微妙です。
本質的には同じだと思うんだけど、おかれている立場や
思想で複雑に絡み合うところが絶妙です。
ヒュージャックマンが一応、主役(!?)なのでしょうか。
ソードフィッシュの彼とはかなり違った雰囲気でいわゆる
ハマリ役ですね。ハルベリーも他の出演者もハマリまくってます。
3作一気に観ると最高に面白いでしょうね。
やっぱりハル・ベリーはキャットウーマンよりストームの方がいい
投稿日
2005/05/07
レビュアー
RUSH
この作品を初めて見た時、僕はストーム役をハル・ベリーが演じているとは気がつかなかった、というかハル・ベリーという女優さん自体知らなかったのです(^^ゞ。でも彼女のこの美しさは僕に強烈な印象を残し、ストーリーのおもしろさと相まって満足感が得られた一本となっています。正直、ハル・ベリーはキャットウーマンよりストームの方がはまり役だと思います。僕はアメコミにはそれほど興味がありませんがX−MENがミュータントの活躍を描いた漫画である事ぐらい走っていました。キャラクターもある程度知っていました。その原作のイメージそのまま活かされている感じがしたのです。特にウルヴァリン、ストーム、サイクロプス、ミスティーク、特殊メイクもVFXもいい感じで仕上がっていました。キャラクターの中ではやはり、ウルヴァリン、ストーム、ミスティークが最高でしたね。ウルヴァリンは野性的で格好いいし、ストームは綺麗だし、ミスティークは不気味だけどとてもセクシーと個性が際だっているからです。この作品の良さはCG処理などのVFXの出来映えと実写のバランスがとれていて違和感が少ない事とストーリーのおもしろさ、つまり脚本の出来映えの良さだと思います。
この作品には続編「X−MEN2」がありますが、エンディングを見るとこの作品の製作段階で続編の計画があったのではないかと思わせます。作品的には登場人物紹介的なオープニングで始まり、今作品の重要人物となるローグを守るX−MEN達を描きます。ただ、ウルヴァリンは自分の過去を探し求めているのでX−MENの仲間には一時的に加わっているという形をとっています。これは続編を見る上で押さえておきたいポイントの一つです。彼には色々な謎があります。彼の体に移植されているアダマンチウムという破壊不能金属の骨格は誰に施されたのか?また何の目的でそうされたのかという謎が残りますがこの辺は続編で謎が解けるようになっています。このウルヴァリンの謎を残しつつも同じミュータントであり、プロフェッサーXの友人でもあったマグニートーとの戦いを描いていきます。人間の消滅。排除を目指すマグニートーと人間とミュータントの共存を願うプロフェッサーXとの戦いをローグの能力をキーアイテムにスリリングに描いています。
まず続編を見たいならこの作品を必ず見ておくべきです。より続編を楽しめる事請け合いです。
なにかと謎は残るものの面白い
投稿日
2005/01/15
レビュアー
iuiu
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
実際にミュータントが誕生したら、やはりケリー議員のような強行排除派が現れるのだろうか。
ミュータントがいなくても民族主義、民族浄化という思想があるくらいだから、おそらく現れるのだろう。
そんな胸糞悪いケリー議員にとって、死ぬよりつらいのは自身ミュータントになることで、あまりいい趣味とはいえないが溜飲を下げつつ一連のシーンを見守った。
冒頭のポーランドの強制収容所で超能力を発揮した少年はだれなのかと思えばマグニートーなのね。エンディングクレジット見るまでわからなかった。
そして、だれとも関わり合いにならないように各地を放浪するローグ。ろくに物も食べられない日々を送っている。まともそうな親がいたのに、どうなったのだろうか。
以前、なにを思ったのかいきなりX-MEN2を見て、わかったようなわからなかったような結果になったので、今回はきちんと1を見てみた。ちょっとわからないところは残るものの面白かった。
TVでやっていたアニメを一回だけ見たことがあって、そのときはサイクロップスがやたらとかっこよかったのだが、映画ではなんかすかしたにーちゃんになっていてがっかりした。と思ったら、だれかと思えばジェームズ・マーズデン君ではないか。3日前別な映画で見たばかりだ。
ヒュー・ジャックマンはむちゃくちゃかっこいい。あの胸毛、何%が本物かしら。プロフェッサーの白い胸毛もなかなかよ〜。って胸毛マニアか私は。みんながかっこいいという俳優をかっこいいと思えるということは、まだまだ大丈夫と思ったりして。
ファムケ・ヤンセン。「アイ・スパイ」よりかなり美人に見える。スコットより年上って・・・ちょっとやそっとの年上じゃないぞ。うらやましい。
ハル・ベリー。相変わらずナイスバディーで。廊下を小走りに去っていく後姿のロングショット、みたいなさりげないシーンでもそのバディーは輝いている。ストームだけにヅラが風で取れないか心配したが無事だった。
さあこれで遠慮なく2を再見できる。
特典はとくになし。これはちょっと監督の解説欲しかったな。
レオポルド様よりaiai様
投稿日
2006/09/04
レビュアー
パープルローズ
ヒュー・ジャックマンは「ニューヨークの恋人」のレオポルド様役でものすごくはまりまして、当時私の回り(といっても2,3人)ではちょっとしたレオポルド様ブームでした。
そのあとでこの映画をみたので、狼男&はさみ男みたいなジャックマンは、あまりにもショックで、ストーリーなんかほとんど頭にはいらず。
今回地上波でみて、ストーリーはだいぶわかったのですが、地上波はダメですね。カットは多い、CMで中断されるで、なんかあまり楽しめなかった。皆さん、地上波の映画はやめましょう。
aiaiさん、このレビューのタイトルはどうでしょうか?「スーパーマンリターンズ」はまだみてません。B・シンガー監督、X-manファイナルを断って、スーパーマンの方にいっちゃったんですよね。ケビン・スペイシーの悪役も、まるでDr.Evilみたいでおもしろそう。楽しみにしてますよ!
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
X−MEN