こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
『ウォーロード 男たちの誓い』のアンディ・ラウ主演で香港にはびこる麻薬売買の実態を描いたアクション。麻薬市場の半分を牛耳るクァンは、身重の妻や病気がちな娘を思案し手下のニックを後継者に育てようとする。しかし、ニックは潜入捜査官で…。
『ウォーロード 男たちの誓い』のアンディ・ラウ主演で香港にはびこる麻薬売買の実態を描いたアクション。麻薬市場の半分を牛耳るクァンは、身重の妻や病気がちな娘を思案し手下のニックを後継者に育てようとする。しかし、ニックは潜入捜査官で…。
製作年: |
2007年 |
---|---|
製作国: |
香港 |
原題: |
門徒/PROTEGE |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
109分 | 日吹 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/広東語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
80DRT20484 | 2009年10月23日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
7枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
109分
字幕:
日吹
音声:
1:ドルビーデジタル/ステレオ/広東語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
レイティング:
記番:
80DRT20484
レンタル開始日:
2009年10月23日
在庫枚数
7枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
109分 | 日吹 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/広東語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
80DRT20484 | 2009年10月23日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
7枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
109分
字幕:
日吹
音声:
1:ドルビーデジタル/ステレオ/広東語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
レイティング:
記番:
80DRT20484
レンタル開始日:
2009年10月23日
在庫枚数
7枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
約5,400
タイトル以上
約9,200
タイトル以上
約210,000
タイトル以上
約250,000
タイトル以上
※2022年2月 現在のタイトル数
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
<2007年度香港アカデミー賞最多15部門ノミネート&助演男優賞・編集賞受賞作! アンディ・ラウ×ダニエル・ウー×アニタ・ユンら超豪華キャスト競演!潜入捜査官と麻薬密売人の絆と裏切りを描く、香港ノワールの集大成。>(tsutaya online にもなかったのですいませんがa●azonより)
解説がないのでコピーしてしまいましたが、『インファナル・アフェア』みたいな映画をちょっと想像しました。二番煎じにはあまり期待できないけど、評価が高そうなので観てみたら、これがなかなかよい映画でした。ただ、想像とはちょっと違いました。
麻薬問題をよくあるような単なるエンタテイメントの題材としてではなく、正面から扱っているんですね。そういう意味ではタイムリーなリリースと言えるかもしれません。
ケシの栽培地であるタイ・ラオスの山奥から、海上での密輸品の受け渡し、秘密工場(キッチンという)での精製、末端での売買という流れを描いていて、ジャンキーの悲惨さもかなり時間をかけて描いています(ルイス・クーのジャンキーぶりは、なかなか凄まじいです。汚れた髪と歯、虚ろな目、とてもスターとは思えません)。
途中、密売組織内部の会話を通じて、国連のデータなども紹介されるので、まるで「麻薬撲滅のための啓発映画」のような感じがします。しかし映画のつくりはこの監督らしくしっかりエンタテインメントなので、退屈することはないです。潜入捜査と裏切りの、ハラハラするサスペンスやアクションを期待すると肩透かしかもしれず、爽快感には欠けますが、娯楽性を残しつつ問題意識の強い人間ドラマに仕上げたバランス感覚は素晴らしいと思います。老け役のアンディ・ラウもアニタ・ユンも、薄倖なチャン・チンチューもみんな熱演です。
麻薬に手を出すのは、虚無感からだ……だから恐ろしいのは麻薬そのものではなく、虚無感なのだ……という冒頭とラストでダニエル・ウーが繰り返します。虚無に立ち向かうためには、未来をまっすぐ見据えるしかないということを、幼い少女の抱擁が示します。その通り、とうなずきながら、しかし映画にはその恐ろしい「虚無」がなかったな、とない物ねだりをしてしまいました。70点。
このレビューは気に入りましたか? 8人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
胃の腑にズンと重い作品です。
麻薬問題を真正面から取り上げた、正統派社会ドラマです。
それを栽培する人々、商品化する人々、売りさばく人々、そしてそれに溺れ破滅する末端の人々。
「麻薬は石油と武器に次ぐ世界的なビジネスだ。」
ありがちな警察側の大所高所からの視点では無く、潜入捜査官という内部からの視点が、観る者を彼らと同じ目線に導いてくれます。
生活の糧にしている貧しい人々の姿には、中毒患者以上の悲惨さが漂います。
首に麻薬をうった母親がショック症状を起こす、その白い眼。
彼女の遺体に群がる鼠。
それは「遺体」では無く、かつて生きていた生命の「残骸」に成り果てている。
現場が貧しく薄汚れたアパートの一室であうとも、高級ホテルやマンションのそれであろうとも、惨めなその姿に何の変わりがあるでしょう。
アンディ・ラウ、ダニエル・ウーなど大スターを起用しながらエンターティンメントに走り過ぎず、むしろ抑制された地味とも言える演出が俳優それぞれの演技をよりリアルに引き出していると思います。
「薬物に手を出すきっかけは虚無感なのだ。」
彼の左腕にあてがわれた注射器を取り、ごみ箱に捨てる幼女。
彼は果たして既に注射をうってしまったのでしょうか。
幼女の存在が唯一、未来への救いである様に思えます。
ある意味非常に効果的な『麻薬撲滅啓蒙映画』であると思います。
このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:9件
投稿日
2009/10/26
レビュアー
よふかし※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
<2007年度香港アカデミー賞最多15部門ノミネート&助演男優賞・編集賞受賞作! アンディ・ラウ×ダニエル・ウー×アニタ・ユンら超豪華キャスト競演!潜入捜査官と麻薬密売人の絆と裏切りを描く、香港ノワールの集大成。>(tsutaya online にもなかったのですいませんがa●azonより)
解説がないのでコピーしてしまいましたが、『インファナル・アフェア』みたいな映画をちょっと想像しました。二番煎じにはあまり期待できないけど、評価が高そうなので観てみたら、これがなかなかよい映画でした。ただ、想像とはちょっと違いました。
麻薬問題をよくあるような単なるエンタテイメントの題材としてではなく、正面から扱っているんですね。そういう意味ではタイムリーなリリースと言えるかもしれません。
ケシの栽培地であるタイ・ラオスの山奥から、海上での密輸品の受け渡し、秘密工場(キッチンという)での精製、末端での売買という流れを描いていて、ジャンキーの悲惨さもかなり時間をかけて描いています(ルイス・クーのジャンキーぶりは、なかなか凄まじいです。汚れた髪と歯、虚ろな目、とてもスターとは思えません)。
途中、密売組織内部の会話を通じて、国連のデータなども紹介されるので、まるで「麻薬撲滅のための啓発映画」のような感じがします。しかし映画のつくりはこの監督らしくしっかりエンタテインメントなので、退屈することはないです。潜入捜査と裏切りの、ハラハラするサスペンスやアクションを期待すると肩透かしかもしれず、爽快感には欠けますが、娯楽性を残しつつ問題意識の強い人間ドラマに仕上げたバランス感覚は素晴らしいと思います。老け役のアンディ・ラウもアニタ・ユンも、薄倖なチャン・チンチューもみんな熱演です。
麻薬に手を出すのは、虚無感からだ……だから恐ろしいのは麻薬そのものではなく、虚無感なのだ……という冒頭とラストでダニエル・ウーが繰り返します。虚無に立ち向かうためには、未来をまっすぐ見据えるしかないということを、幼い少女の抱擁が示します。その通り、とうなずきながら、しかし映画にはその恐ろしい「虚無」がなかったな、とない物ねだりをしてしまいました。70点。
投稿日
2010/02/13
レビュアー
まりこ※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
胃の腑にズンと重い作品です。
麻薬問題を真正面から取り上げた、正統派社会ドラマです。
それを栽培する人々、商品化する人々、売りさばく人々、そしてそれに溺れ破滅する末端の人々。
「麻薬は石油と武器に次ぐ世界的なビジネスだ。」
ありがちな警察側の大所高所からの視点では無く、潜入捜査官という内部からの視点が、観る者を彼らと同じ目線に導いてくれます。
生活の糧にしている貧しい人々の姿には、中毒患者以上の悲惨さが漂います。
首に麻薬をうった母親がショック症状を起こす、その白い眼。
彼女の遺体に群がる鼠。
それは「遺体」では無く、かつて生きていた生命の「残骸」に成り果てている。
現場が貧しく薄汚れたアパートの一室であうとも、高級ホテルやマンションのそれであろうとも、惨めなその姿に何の変わりがあるでしょう。
アンディ・ラウ、ダニエル・ウーなど大スターを起用しながらエンターティンメントに走り過ぎず、むしろ抑制された地味とも言える演出が俳優それぞれの演技をよりリアルに引き出していると思います。
「薬物に手を出すきっかけは虚無感なのだ。」
彼の左腕にあてがわれた注射器を取り、ごみ箱に捨てる幼女。
彼は果たして既に注射をうってしまったのでしょうか。
幼女の存在が唯一、未来への救いである様に思えます。
ある意味非常に効果的な『麻薬撲滅啓蒙映画』であると思います。
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
商品をポストに投函すればOK!
もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。
無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。
定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
プロテージ 偽りの絆
(C)2007 ARTFORCE INTERNATIONAL LTD & MEDIACORP RAINTREE PICTURES ALL RIGHTS RESERVED. ※こちらはイメージ画像になります。