こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
ジェームズ・ボンドは、北朝鮮のムーン大佐暗殺任務に就き、英国諜報部員の精鋭たちと共に朝鮮半島に潜入する。しかし、任務遂行目前にして正体を見破られ、北側に捕まり、監禁、拷問に耐える日々が続く。14ヶ月後、ボンドは南側で捕虜となっていたムーン大佐の腹心ザオとの交換によりようやく自由の身となった。しかし、上司Mはボンドが拷問に負け情報を漏らしたと疑い、諜報部員の資格を剥奪したうえ施設内に幽閉してしまう。ボンドは自らの疑いを晴らすため、なんとか施設を脱出すると、鍵を握る男ザオを追ってキューバへと向かうのだった…。 JAN:4988142301680
製作年: |
2002年 |
---|---|
原題: |
DIE ANOTHER DAY |
監督: |
リー・タマホリ |
---|---|
出演: |
ピアース・ブロスナン 、 ハル・ベリー 、 トビー・スティーヴンス 、 ロザムンド・パイク 、 リック・ユーン 、 ジュディ・デンチ 、 ジョン・クリーズ 、 マイケル・マドセン 、 ウィル・ユン・リー 、 ケネス・ツァン |
脚本: |
ニール・パーヴィス 、 ロバート・ウェイド |
原作: |
イアン・フレミング 、 バーバラ・ブロッコリ |
音楽: |
デビッド・アーノルド |
ジェームズ・ボンドは、北朝鮮のムーン大佐暗殺任務に就き、英国諜報部員の精鋭たちと共に朝鮮半島に潜入する。しかし、任務遂行目前にして正体を見破られ、北側に捕まり、監禁、拷問に耐える日々が続く。14ヶ月後、ボンドは南側で捕虜となっていたムーン大佐の腹心ザオとの交換によりようやく自由の身となった。しかし、上司Mはボンドが拷問に負け情報を漏らしたと疑い、諜報部員の資格を剥奪したうえ施設内に幽閉してしまう。ボンドは自らの疑いを晴らすため、なんとか施設を脱出すると、鍵を握る男ザオを追ってキューバへと向かうのだった…。 JAN:4988142301680
製作年: |
2002年 |
---|---|
原題: |
DIE ANOTHER DAY |
監督: |
リー・タマホリ |
---|---|
出演: |
ピアース・ブロスナン 、 ハル・ベリー 、 トビー・スティーヴンス 、 ロザムンド・パイク 、 リック・ユーン 、 ジュディ・デンチ 、 ジョン・クリーズ 、 マイケル・マドセン 、 ウィル・ユン・リー 、 ケネス・ツァン |
脚本: |
ニール・パーヴィス 、 ロバート・ウェイド |
---|---|
原作: |
イアン・フレミング 、 バーバラ・ブロッコリ |
音楽: |
デビッド・アーノルド |
1〜 2件 / 全2件
ジェームズ・ボンドは、北朝鮮のムーン大佐暗殺任務に就き、英国諜報部員の精鋭たちと共に朝鮮半島に潜入する。しかし、任務遂行目前にして正体を見破られ、北側に捕まり、監禁、拷問に耐える日々が続く。14ヶ月後、ボンドは南側で捕虜となっていたムーン大佐の腹心ザオとの交換によりようやく自由の身となった。しかし、上司Mはボンドが拷問に負け情報を漏らしたと疑い、諜報部員の資格を剥奪したうえ施設内に幽閉してしまう。ボンドは自らの疑いを晴らすため、なんとか施設を脱出すると、鍵を握る男ザオを追ってキューバへと向かうのだった…。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
133分 | 日本語英語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 3:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
GXBR23751 | 2003年08月01日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
5枚 | 0人 | 0人 |
007シリーズの第20作。北朝鮮で捕らわれたボンドは14ヵ月に及ぶ拷問の末、反逆者の汚名を着せられて解放される。事件の核心を探ろうと、ボンドは単身キューバへと向かうが…。音声・映像共にグレードアップしたデジタルリマスター・バージョン。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
133分 | 日本語英語 | 1:ドルビーデジタル//英語 2:ドルビーデジタル//英語 3:ドルビーデジタル//日本語 4:ドルビーデジタル//英(解説) |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
MGBR29262 | 2006年11月22日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
5枚 | 0人 | 0人 |
1〜 2件 / 全2件
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
133分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
MGXR29262*B | 2009年07月01日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
4枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
133分
字幕:
音声:
レイティング:
記番:
MGXR29262*B
レンタル開始日:
2009年07月01日
在庫枚数
4枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
1〜 2件 / 全2件
1〜 2件 / 全2件
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
133分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
MGXR29262*B | 2009年07月01日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
4枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
133分
字幕:
音声:
レイティング:
記番:
MGXR29262*B
レンタル開始日:
2009年07月01日
在庫枚数
4枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
約5,400
タイトル以上
約9,200
タイトル以上
約210,000
タイトル以上
約250,000
タイトル以上
※2022年2月 現在のタイトル数
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
007/全作マラソン・レビュー、最終の第20作目。製作40周年にしてシリーズ第20作目という節目を迎えた記念作(まあ、たまたまですが)。前作のテロリストが小粒だったせいか、今回は堂々と我が国のお隣を仮想敵国に任命し、やりたい放題(笑)。そりゃー将軍様も怒るって。本作は前作で懲りたのか監督の人選に苦労した様だが、実は「戦場のメリークリスマス」の助監督の経歴を持つLee Tamahoriが「大」抜擢された。本作は良くも悪くもこの監督の人選で全てが決まった。もう初期のヨーロピアン・テイストはどこにも無く只のハリウッド・アクションに成り下がった。実は本作は裁判で係争中だった「敵」のソニー(ゴールデン・アイのレビューに詳しく)がヴィン・ディーゼル主演のスパイアクション「トリプルX」を始めた事と深く関係してる。ソニーは「トリプルX」を007並にシリーズ化する事を考え、設定もよく練られてた。それは時代に即したスパイ映画をリサーチした結果で、大ヒットした事は記憶に新しい(その続編は本作のLee Tamahoriが監督してる)。その翌年に公開された本作は、精一杯の頑張りを見せてはくれるがハッキリ言って「まんが」そのものの展開に本家の威光はどこにも無くファン離れが多いに心配される出来となった。全編はこれまでの作品のオマージュ捜しの様な展開で、これまでのボンド映画の碇石を悉く破壊する脚本は、見ていて「もう、どうにでもしたら」と言いたくなる酷い出来だ。由に事欠いてC.Gを多用したアクションなんてボンド映画には不要だ。百歩譲っても光学迷彩は静止状態限定だろうに、この「まんが」な展開はどれ程のファンに受け入れられたのか?。厳しいかもしれないが監督はホントに007を愛してるのかと聞いてみたい。これではお客さんが「トリプルX」を支持したのも納得だ。肝心の悪役の設定も意味不明なら、味方が寝返る設定も何のリアリティも無い。CIAでなくNSAのHalle Berryの設定だけは今風か。例によって冒頭のシーンは素晴らしいが、残りの展開は消化ゲームの様相でお金を掛けた割にはレベルは低いと思う。良い点を探す方が難しいが、まあアストンマーティン・V12ヴァンキッシュはカッコ良かった、でもそれだけだった。オマージュ・クイズとしてはジンクスの登場シーンは「ドクター・ノオ」、グレーヴスとのフェンシングの格闘シーンは「ムーンレイカー」、飛行機内での格闘シーンは「リビング・デイライツ」、レーザーの処刑シーンは「ゴールドフィンガー」、そしてレーザー衛星兵器は「ダイヤモンドは永遠に」と言った所か?。変り種としてはRoger Mooreの娘デボラ・ムーアが出演してる、お見逃し無く(ヒント・飛行機)。また主題歌はマドンナが担当し、シリーズ初めて本編で出演してる。案の定ラジー賞の最悪助演女優賞を受賞してるが、本人は気にしてないでしょ(相当ゴネて出てるしね)。 前作の問題点が解消される事なく、再び冬の時代に本シリーズは戻ってしまった。Pierce Brosnanが降板したこの3度目の危機を打破するのは誰なのか・・・。
しかしBarbara Broccoliは父親同様、ピンチには強かった。最新作「007/カジノ・ロワイヤル」の試写に行ってきました。結論から言えばただの「ビギニング」に留まらない、スパイ映画の新たな可能性すら感じさせる渾身の出来栄えで、脚本をPaul Haggisに任せたのは大正解だった。Daniel Craigも想像以上に良かったし、ホントに久し振りにフェリックス・レイターも登場!。原点回帰は四度果たされた、この直球勝負の新ボンドはお薦めですが、これを育てる責任は重大だぞ、ソニー!。
最後までご覧頂きありがとうございました。長文に慣れてる私も流石に疲れた・・・。
このレビューは気に入りましたか? 26人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
少し前に、フェンシングのシーンがすごかった映画は
何だったかしら?って思ってたんですけど
これだったんですね。
もう一度見直してみたら、すごいシーンの連続です。
息をもつかせぬアクション映画とはまさにこれ。
驚くようなハイテクマシーンも登場するし
鮮やかな脱出シーンもハラハラする救出シーンも
見どころ満載です。
ラストのダイヤモンドのシーン、羨ましいの一言です。
(ブラッド・ダイヤモンドの教訓はどこへやら・・・)
このレビューは気に入りましたか? 9人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
ボンドがすっかり板についてきたピアースブロスナンの第5作目。
しかし、残念ながらピアースブロスナンはこれで最後。
次回作からダニエル・クレイグの登場となる。
通算20作目となるダイ・アナザー・デイはオスカー獲得直後のハルベリーを
迎えて21世紀の初作品らしくかなりの力のいれようだ。
冒頭のサーフィンでの北朝鮮への上陸はいかがなものかと思うが、全体的に
ずいぶんとスタイリッシュになったものだ。
Qの武器は史上最高で、消えるアストンマーチンに超音波を出せる指輪。
ストーリーにもばっちり合った優れものそろいだ。
ずいぶんと、イタリア車が無碍に扱われていたが何かあるのだろうかw
ちなみにハルベリーのボンドガールは実は嫌いだ。
自己主張しすぎてるし、アクションが下手すぎる。
そういえばストームはあまり動きがないよなw
ボンドらしいボンドは実はここまで(意味深でしょ!?w)
ピアースブロスナンは見事に有終の美を飾ったと言える。
このレビューは気に入りましたか? 8人の会員が気に入ったと投稿しています
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:122件
投稿日
2006/11/27
レビュアー
masamune※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
007/全作マラソン・レビュー、最終の第20作目。製作40周年にしてシリーズ第20作目という節目を迎えた記念作(まあ、たまたまですが)。前作のテロリストが小粒だったせいか、今回は堂々と我が国のお隣を仮想敵国に任命し、やりたい放題(笑)。そりゃー将軍様も怒るって。本作は前作で懲りたのか監督の人選に苦労した様だが、実は「戦場のメリークリスマス」の助監督の経歴を持つLee Tamahoriが「大」抜擢された。本作は良くも悪くもこの監督の人選で全てが決まった。もう初期のヨーロピアン・テイストはどこにも無く只のハリウッド・アクションに成り下がった。実は本作は裁判で係争中だった「敵」のソニー(ゴールデン・アイのレビューに詳しく)がヴィン・ディーゼル主演のスパイアクション「トリプルX」を始めた事と深く関係してる。ソニーは「トリプルX」を007並にシリーズ化する事を考え、設定もよく練られてた。それは時代に即したスパイ映画をリサーチした結果で、大ヒットした事は記憶に新しい(その続編は本作のLee Tamahoriが監督してる)。その翌年に公開された本作は、精一杯の頑張りを見せてはくれるがハッキリ言って「まんが」そのものの展開に本家の威光はどこにも無くファン離れが多いに心配される出来となった。全編はこれまでの作品のオマージュ捜しの様な展開で、これまでのボンド映画の碇石を悉く破壊する脚本は、見ていて「もう、どうにでもしたら」と言いたくなる酷い出来だ。由に事欠いてC.Gを多用したアクションなんてボンド映画には不要だ。百歩譲っても光学迷彩は静止状態限定だろうに、この「まんが」な展開はどれ程のファンに受け入れられたのか?。厳しいかもしれないが監督はホントに007を愛してるのかと聞いてみたい。これではお客さんが「トリプルX」を支持したのも納得だ。肝心の悪役の設定も意味不明なら、味方が寝返る設定も何のリアリティも無い。CIAでなくNSAのHalle Berryの設定だけは今風か。例によって冒頭のシーンは素晴らしいが、残りの展開は消化ゲームの様相でお金を掛けた割にはレベルは低いと思う。良い点を探す方が難しいが、まあアストンマーティン・V12ヴァンキッシュはカッコ良かった、でもそれだけだった。オマージュ・クイズとしてはジンクスの登場シーンは「ドクター・ノオ」、グレーヴスとのフェンシングの格闘シーンは「ムーンレイカー」、飛行機内での格闘シーンは「リビング・デイライツ」、レーザーの処刑シーンは「ゴールドフィンガー」、そしてレーザー衛星兵器は「ダイヤモンドは永遠に」と言った所か?。変り種としてはRoger Mooreの娘デボラ・ムーアが出演してる、お見逃し無く(ヒント・飛行機)。また主題歌はマドンナが担当し、シリーズ初めて本編で出演してる。案の定ラジー賞の最悪助演女優賞を受賞してるが、本人は気にしてないでしょ(相当ゴネて出てるしね)。 前作の問題点が解消される事なく、再び冬の時代に本シリーズは戻ってしまった。Pierce Brosnanが降板したこの3度目の危機を打破するのは誰なのか・・・。
しかしBarbara Broccoliは父親同様、ピンチには強かった。最新作「007/カジノ・ロワイヤル」の試写に行ってきました。結論から言えばただの「ビギニング」に留まらない、スパイ映画の新たな可能性すら感じさせる渾身の出来栄えで、脚本をPaul Haggisに任せたのは大正解だった。Daniel Craigも想像以上に良かったし、ホントに久し振りにフェリックス・レイターも登場!。原点回帰は四度果たされた、この直球勝負の新ボンドはお薦めですが、これを育てる責任は重大だぞ、ソニー!。
最後までご覧頂きありがとうございました。長文に慣れてる私も流石に疲れた・・・。
投稿日
2007/11/01
レビュアー
ムーミンママ※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
少し前に、フェンシングのシーンがすごかった映画は
何だったかしら?って思ってたんですけど
これだったんですね。
もう一度見直してみたら、すごいシーンの連続です。
息をもつかせぬアクション映画とはまさにこれ。
驚くようなハイテクマシーンも登場するし
鮮やかな脱出シーンもハラハラする救出シーンも
見どころ満載です。
ラストのダイヤモンドのシーン、羨ましいの一言です。
(ブラッド・ダイヤモンドの教訓はどこへやら・・・)
投稿日
2009/10/25
レビュアー
MonPetit※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
ボンドがすっかり板についてきたピアースブロスナンの第5作目。
しかし、残念ながらピアースブロスナンはこれで最後。
次回作からダニエル・クレイグの登場となる。
通算20作目となるダイ・アナザー・デイはオスカー獲得直後のハルベリーを
迎えて21世紀の初作品らしくかなりの力のいれようだ。
冒頭のサーフィンでの北朝鮮への上陸はいかがなものかと思うが、全体的に
ずいぶんとスタイリッシュになったものだ。
Qの武器は史上最高で、消えるアストンマーチンに超音波を出せる指輪。
ストーリーにもばっちり合った優れものそろいだ。
ずいぶんと、イタリア車が無碍に扱われていたが何かあるのだろうかw
ちなみにハルベリーのボンドガールは実は嫌いだ。
自己主張しすぎてるし、アクションが下手すぎる。
そういえばストームはあまり動きがないよなw
ボンドらしいボンドは実はここまで(意味深でしょ!?w)
ピアースブロスナンは見事に有終の美を飾ったと言える。
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
商品をポストに投函すればOK!
もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。
無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。
定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
007/ダイ・アナザー・デイ