こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
「平成仮面ライダー」第9弾シリーズの第12巻。深央を失った悲しみから立ち直れないキングに、ビショップは深央を処刑したのは自分だと告白する。それを聞いたキングは怒りを爆発させ…。第45話「ウィズユー・最後の変身」から最終第48話を収録。
製作年: |
2008年 |
---|---|
製作国: |
日本 |
原題: |
MASKED RIDER KIVA |
「平成仮面ライダーシリーズ」第9作の第1巻。普段はバイオリン職人として静かに暮らす紅渡が“仮面ライダーキバ”に変身し、人類のライフエナジーを餌に生きるファンガイアに立ち向かう。第1話「運命・ウェイクアップ!」から第4話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
96分 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DRTD07791 | 2008年08月08日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
9枚 | 0人 | 0人 |
「平成仮面ライダーシリーズ」第9作の第2巻。バイオリンのコンサートで失敗して落ち込む渡は強い男になりたいと願い、名護に弟子入りを志願。その思いを受け入れた名護は、渡にある指令を出す。第5話「二重奏・ストーカーパニック」から第8話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
95分 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DRTD07792 | 2008年09月12日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
11枚 | 0人 | 0人 |
「平成仮面ライダーシリーズ」第9作の第3巻。父のようなバイオリンが作れず悩む渡に、静香が連れて来たバイオリン修復の専門家・大村は「君にしか作れないものを作りなさい」とアドバイスする。第9話「交響・イクサ・フィストオン」から第12話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
95分 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DRTD07793 | 2008年10月10日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
10枚 | 1人 | 0人 |
「平成仮面ライダーシリーズ」第9作の第4巻。渡と健吾にプロデビューの話を持ち掛ける三宅。そんな彼の正体は、金を貢がせてはライフエナジーを奪い取るライノセラスファンガイアだった。第13話「未完成・ダディ・ファイト」から第16話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
95分 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DRTD07794 | 2008年11月14日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
7枚 | 0人 | 1人 |
「平成仮面ライダーシリーズ」第9作の第5巻。大ちゃんまでもがファンガイアだったことにショックを受けて立ち直れない渡は、自分が戦うことに疑問を抱き、置き手紙を残して一人旅に出てしまう。第17話「レッスン・マイウェイ」から第20話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
95分 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DRTD07795 | 2008年12月05日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
10枚 | 0人 | 0人 |
「平成仮面ライダーシリーズ」第9作の第6巻。名護の戦いに感銘を受けた健吾は弟子入りを志願するが、名護は相手にしようとしない。そこで健吾は月謝代わりにと、名護を合コンに誘う。第21話「ラプソディー・指輪の行方」から第24話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
95分 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DRTD07796 | 2009年01月09日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
10枚 | 0人 | 0人 |
「平成仮面ライダーシリーズ」第9作の第7巻。深央の周囲で次々と人が死んでいく不可思議な現象が発生。動揺する彼女の前にビショップが現れ、深央こそは現代のクイーンであると告げる。第25話「ファンファーレ・女王の目醒め」から第28話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
95分 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DRTD07797 | 2009年02月13日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
11枚 | 0人 | 0人 |
「平成仮面ライダーシリーズ」第9作の第8巻。母のゆりがやり残した、強敵・ルークを打倒するという使命に躍起になる恵。親子2代にわたるルークとの戦いは、いよいよ佳境を迎え…。第29話「聖者の行進・我こそキング」から第32話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
95分 | 日:ステレオ | |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DRTD07798 | 2009年03月13日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
10枚 | 1人 | 0人 |
「平成仮面ライダーシリーズ」第9作の第9巻。激しく動揺する深央を優しく受け止める渡。ふたりはさらに絆を深めるが、後日、太牙が婚約者として渡に紹介したのはほかならぬ深央で…。第33話「スーパーソニック・闘いのサガ」から第36話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
95分 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DRTD07799 | 2009年04月10日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
11枚 | 2人 | 1人 |
「平成仮面ライダーシリーズ」第9作の第10巻。深央から好きだと告白され、渡は思わず有頂天に。だが太牙は、自分と深央との結婚式の招待状を渡に手渡し、何とか諦めさせようとする。第37話「トライアングル・キングが斬る」から第40話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
95分 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DRTD07800 | 2009年05月08日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
12枚 | 0人 | 2人 |
DVD
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
アギトや555のメインライターであり、電王を除いたクウガ〜ディケイドまでの9作品の脚本に関わった井上敏樹さんが脚本を手がけられた作品です。平成二期(W以降)からの仮面ライダーファンの方や電王の直後に見られた方にはとっつきにくい作品だと思います。
平成ライダーシリーズでいえば、シリアスとシュールギャグの混在したカブトに近い作品だと思いますが、井上敏樹さんが書かれた555の小説版を読んだ後に「これは小説版555の続き」のような意図を込められているのではないか、と思いました。555といえば、完全シリアスであり、平成ライダーシリーズとしては鬱作品の代表として挙げられていますが、この555の世界ではできなかった「異形と人間の共存」をテーマにもう一度作られた作品だと思います。
555や剣の後に放送されれば、シリアス作品のひとつとして名作となったでしょう。しかし、明るく元気な電王の後に放送されたため、電王の流れを引き継ぐ形で、ギャグパートを無理矢理入れているような気がします。電王とのギャップを埋めようとしたのでしょうが、このためにシリアスにもギャグにもなりきれない中途半端な作品になってしまいました。また、このあたりから規制が厳しくなったらしく「アレルギー」や「吸血鬼」といった、作品の重要な要素を削らざるを得なくなったと、特撮関係の本で読みました。
もともと、1988年と2008年という、ふたつの時代が平行に、時に交差しながら進む少し難解なストーリーであるため、途中で色々な変更点があったことにより、さらに物語がややこしくなり、子どもにはついていけない内容となっています。
このような「放送時期」「規制」「難解な設定」といった、マイナス要素が目立ち、途中で視聴をやめてしまった方がたくさんいらっしゃいますが、ぜひ一気に最後まで見ていただきたく思います。1988年の主人公である父の人生を見ることで、2008年代の主人公である子の生きている意味や存在する理由などの謎が、徐々にわかってきます。また、父の遺したヴァイオリンや、人々との出会いによって、2008年代の主人公が精神的に大きく成長していく、物語です。成人男性でも、引きこもりでも、定職についていなくても、人は変わることができ、そして世界を変えることができるほどに成長するという、すばらしい作品です。
このレビューは気に入りましたか? 8人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
すいません、侮っていました。とジャンピング土下座を披露したくなりました。
仮面ライダーをはじめて見ました。最近の仮面ライダーは結構面白いらしい、
という話を聞きつけてじゃあ、電王を見てみようかと思ったらなかなか
借りられない人気ぶり(声優が豪華ですからねえ)だったので、
キバにしてみました。
私はこの手のアクションものは水戸黄門と同じだと思っていたのです。
8時45分になったら印籠を出して、みんな解決!という感じで。
全然違いました。ヒーローも負けるし、怪人達にも序列があり秩序がある。
ストーリーも過去と未来の親子が複雑に絡み合って物語が進み何とも面白い。
子供だけに見せるのは勿体ない!
変なテンションのキバット&タツロットも杉田さん&石田さんで嬉しいですね。
このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています
再度見て良かったです。特に11巻と12巻は親子の愛や兄弟愛が良く書かれてタイムスリップして音也に合いに行った所から何度も何度も繰り返して観ました。私は感動しました。11巻と12巻買いたくなりました。(#^.^#);
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
渡や太牙や先代キングは「キバ」になるのに何の障害もないけど、音也って本当にとんでもない奴だったんだ。22年前のイクサは人間には負担が掛かりすぎるとんでもない代物だし、闇のキバはファンガイアなら問題ないけど、只の人間が3回も変身。そりゃ早死にも当たり前。
先代キングに同情票を1票。強がっていたけど、真夜にベタぼれだったじゃん。音也に横取りされてキレるのわかるわ。しかも、キバット2世にまで裏切られるし。散々よね。キングなのに。
最終回に現れた渡の息子の「正男」のママは誰なんだろう。静香ちゃんじゃファンガイアのクォーターになるから「キバ」にはなりにくいし。深央ちゃんが復活した?
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
この巻では、いよいよイクサが本格的に始動します。名護さんの能力補正があるのか、初戦はかなり強いです。
キバとの対決も少し見ることができます。
名護さんは、キバと出会ったことにより冷静な態度が少し感情的になります。
この辺りから名護さんのキャラクターが変化しだすんですよね。
過去編でもイクサが登場します。やはり、最初に変身したのはあの人でしたね。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
仮面ライダーキバ
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:9件
投稿日
2012/10/17
レビュアー
snアギトや555のメインライターであり、電王を除いたクウガ〜ディケイドまでの9作品の脚本に関わった井上敏樹さんが脚本を手がけられた作品です。平成二期(W以降)からの仮面ライダーファンの方や電王の直後に見られた方にはとっつきにくい作品だと思います。
平成ライダーシリーズでいえば、シリアスとシュールギャグの混在したカブトに近い作品だと思いますが、井上敏樹さんが書かれた555の小説版を読んだ後に「これは小説版555の続き」のような意図を込められているのではないか、と思いました。555といえば、完全シリアスであり、平成ライダーシリーズとしては鬱作品の代表として挙げられていますが、この555の世界ではできなかった「異形と人間の共存」をテーマにもう一度作られた作品だと思います。
555や剣の後に放送されれば、シリアス作品のひとつとして名作となったでしょう。しかし、明るく元気な電王の後に放送されたため、電王の流れを引き継ぐ形で、ギャグパートを無理矢理入れているような気がします。電王とのギャップを埋めようとしたのでしょうが、このためにシリアスにもギャグにもなりきれない中途半端な作品になってしまいました。また、このあたりから規制が厳しくなったらしく「アレルギー」や「吸血鬼」といった、作品の重要な要素を削らざるを得なくなったと、特撮関係の本で読みました。
もともと、1988年と2008年という、ふたつの時代が平行に、時に交差しながら進む少し難解なストーリーであるため、途中で色々な変更点があったことにより、さらに物語がややこしくなり、子どもにはついていけない内容となっています。
このような「放送時期」「規制」「難解な設定」といった、マイナス要素が目立ち、途中で視聴をやめてしまった方がたくさんいらっしゃいますが、ぜひ一気に最後まで見ていただきたく思います。1988年の主人公である父の人生を見ることで、2008年代の主人公である子の生きている意味や存在する理由などの謎が、徐々にわかってきます。また、父の遺したヴァイオリンや、人々との出会いによって、2008年代の主人公が精神的に大きく成長していく、物語です。成人男性でも、引きこもりでも、定職についていなくても、人は変わることができ、そして世界を変えることができるほどに成長するという、すばらしい作品です。
投稿日
2009/11/30
レビュアー
細波※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
すいません、侮っていました。とジャンピング土下座を披露したくなりました。
仮面ライダーをはじめて見ました。最近の仮面ライダーは結構面白いらしい、
という話を聞きつけてじゃあ、電王を見てみようかと思ったらなかなか
借りられない人気ぶり(声優が豪華ですからねえ)だったので、
キバにしてみました。
私はこの手のアクションものは水戸黄門と同じだと思っていたのです。
8時45分になったら印籠を出して、みんな解決!という感じで。
全然違いました。ヒーローも負けるし、怪人達にも序列があり秩序がある。
ストーリーも過去と未来の親子が複雑に絡み合って物語が進み何とも面白い。
子供だけに見せるのは勿体ない!
変なテンションのキバット&タツロットも杉田さん&石田さんで嬉しいですね。
投稿日
2012/11/23
レビュアー
kayokochan再度見て良かったです。特に11巻と12巻は親子の愛や兄弟愛が良く書かれてタイムスリップして音也に合いに行った所から何度も何度も繰り返して観ました。私は感動しました。11巻と12巻買いたくなりました。(#^.^#);
投稿日
2011/03/29
レビュアー
すて※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
渡や太牙や先代キングは「キバ」になるのに何の障害もないけど、音也って本当にとんでもない奴だったんだ。22年前のイクサは人間には負担が掛かりすぎるとんでもない代物だし、闇のキバはファンガイアなら問題ないけど、只の人間が3回も変身。そりゃ早死にも当たり前。
先代キングに同情票を1票。強がっていたけど、真夜にベタぼれだったじゃん。音也に横取りされてキレるのわかるわ。しかも、キバット2世にまで裏切られるし。散々よね。キングなのに。
最終回に現れた渡の息子の「正男」のママは誰なんだろう。静香ちゃんじゃファンガイアのクォーターになるから「キバ」にはなりにくいし。深央ちゃんが復活した?
投稿日
2012/01/08
レビュアー
matblack※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
この巻では、いよいよイクサが本格的に始動します。名護さんの能力補正があるのか、初戦はかなり強いです。
キバとの対決も少し見ることができます。
名護さんは、キバと出会ったことにより冷静な態度が少し感情的になります。
この辺りから名護さんのキャラクターが変化しだすんですよね。
過去編でもイクサが登場します。やはり、最初に変身したのはあの人でしたね。