リカウント 特別版 / ケビン・スペイシー
リカウント 特別版
/ジェイ・ローチ
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(9)
解説・ストーリー
巨匠、シドニー・ポラック製作総指揮によるポリティカルドラマ。アル・ゴア対ジョージ・W・ブッシュの大統領選挙で、票の数え直しが行われたフロリダ州での投票の裏側を中心に描く。ケビン・スペイシー、ローラ・ダーンら実力派俳優陣の競演にも注目。
巨匠、シドニー・ポラック製作総指揮によるポリティカルドラマ。アル・ゴア対ジョージ・W・ブッシュの大統領選挙で、票の数え直しが行われたフロリダ州での投票の裏側を中心に描く。ケビン・スペイシー、ローラ・ダーンら実力派俳優陣の競演にも注目。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「リカウント 特別版」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
巨匠、シドニー・ポラック製作総指揮によるポリティカルドラマ。アル・ゴア対ジョージ・W・ブッシュの大統領選挙で、票の数え直しが行われたフロリダ州での投票の裏側を中心に描く。ケビン・スペイシー、ローラ・ダーンら実力派俳優陣の競演にも注目。
「リカウント 特別版」 の作品情報
「リカウント 特別版」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
リカウント 特別版の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
116分 |
日英西ポルトガル |
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/スペイン語 |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
DLRY25012 |
2009年06月10日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
9枚
|
0人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/スペイン語
リカウント 特別版の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
116分 |
日英西ポルトガル |
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/スペイン語 |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
DLRY25012 |
2009年06月10日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
9枚
|
0人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/スペイン語
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:9件
面白いテレビ・ムービー
投稿日:2009/06/19
レビュアー:よふかし
ん? すごいスタッフ、キャストなのに未公開……と思ったら、米ケーブルテレビのHBO製作のテレビ・ムービーでした。HBOの作品は以前戦争映画をひとつ観たことがありますが、テレビといってもバカにできない製作規模で驚いたことがあります(タイトルは忘れてしまった)。
この『リカウント』はYの3乗さんが紹介されているように、例のブッシュ対ゴアで最後までもつれた大統領選挙を題材にしたドキュメント・ドラマで、入念なリサーチによってかなり事実に近いものになっているようですが、そこらの劇映画にはかなわない大作になっていて、また驚きました。
最初はアメリカの選挙のドタバタで、そんなに面白くなるかと思いましたが、立ちまくりのキャラクターと信じられないような展開でぐんぐん惹きつけられました。
『オースティン・パワーズ』シリーズのジェイ・ローチの演出も軽快で、一見固くてややこしい話を見事なエンタテインメントに仕上げています。たとえば「投票用紙の不備」なんてのは台詞や図で説明するのは難しいと思いますが、超アップで「ピンが投票用紙を貫通できなかった様子」を実際に見せてくれます。一目瞭然とはこのことで、選挙法、貧富の差、人種差別、地域格差などがすいすい頭に入ってきます。
随所で当時の映像が違和感なく使われているのも効果的でした。キャストの中ではローラ・ダーンが演じたフロリダの女性州務長官が出色の出来。突然スポットライトが当たって、どんどん華やかに変身していく。どうやらこれも実像に近いみたいで、またびっくり。
大統領選のショー化が臨場感にあふれて描写されますので、アメリカの政治に少しでも興味のある方には面白いと思います。映画はおおまかには民主党側の視点に立って、ブッシュ陣営を辛辣に描いていますが、それほど偏りも感じませんでした。ブッシュ、ゴアの人物像に深入りせず、選挙スタッフ、参謀に焦点を合わせているためではないかと思います。
もちろんこの選挙の後、9.11事件が起こり、イラク戦争へアメリカは突き進んでいくわけですから、ラストのベイカー元国務長官が「相応しい人物を選べた」と胸を張る姿には皮肉を感じてしまいます。何という国だ……と思いつつも、我が国を振り返ると、やっぱり大した首相を選べているとは言えない現状に思いいたりました。
豪華とはいえもちろんあくまでテレビ・ムービーなので、映画的な興奮はほぼ感じられませんが、楽しめました。65点。
このレビューは気に入りましたか?
6人の会員が気に入ったと投稿しています
勝者が すべてを 獲得する
2000年のアメリカ大統領選挙での「再集計」をめぐる民主党・共和党の攻防を描いたテレビ映画。
テレビ映画といっても出演がケビン・スペイシー、トム・ウィルキンソン、ジョン・ハート、ボブ・バラバンらで、監督はジェイ・ローチと劇場映画並みに豪華。
アメリカの大統領選挙について、おさらいをしておくと、直接選挙ではなくて、州ごとに人口によって割り振られた選挙人の数を争う間接選挙です。
各州では得票数によって配分するのではなく、得票数1位の候補がその州の選挙人を独占する制度です。
本作の舞台となるフロリダ州の選挙人は25人で、たとえ一票差でも1位の候補が25人すべての選挙人を獲得することになり、まさにWinner-take-All ( 勝者総取り )の政治で、「 二番じゃダメ 」なんです
票の有効・無効をめぐる両陣営の駆け引きを描いていて、とてもおもしろいです。
『 オースティン・パワーズ 』や『 ミート・ザ・ペアレンツ 』の監督の作品だけあって、シリアスなテーマの中にも、皮肉が効いています。 やっぱり出色はローラ・ダーンですね。
この2000年の選挙ではアル・ゴアよりも全米での得票数が少なかったブッシュが当選したのは、このフロリダ州の結果だったのですが、クリントン大統領が退任時に作ったユーモラスなビデオにも出演していた主演のケビン・スペイシーら民主党支持者の「 たら れば 」感が出てますね、
もしあのときアル・ゴアが大統領になっていたら、911やイラク戦争はどうなっていただろう。
アメリカ そして 世界はどうなっていたでしょうか。
アメリカの選挙制度のありかたとともに、そうした思いを抱かせます。
放送されたのは2008年5月。 オバマが当選した前回の大統領選挙の年の作品でした。
清き一票を。 アメリカと世界に幸あれと願います。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
明日は投票日
ハタチになって初めての何かの選挙にはけっこううきうきしていった記憶があるけれども、その後不定休の仕事についたまま数年。気がつけばそれ以来投票にいったことない。この映画の冒頭で流れる有権者がブスブスと穴を開けるこのやり方。はて日本はどうしてたっけと思い返しても思い出せない。とあせりつつ映画の後半ではたと気づく。名前を書いていたんだった。
ということは日本はすべて手集計ってこと??というか識字率の問題か??選挙に詳しい友達いわく、判別の難しい表に対して各党がすったもんだを日本でもするらしい。
アルゴア元副大統領が自身の映画「不都合な真実」でこの選挙で政治家として完全にノックダウンされた話をしていたけれど、まさかこういうことになっていたなんて。ここまでせりあって、そして負けていたなんて。彼が大統領になっていたら今と何が違っていたかなんて言えないけれども、だってブッシュさん2期目にちゃんと再選されてるし、9・11は起きてなかったと言えないけれども、何かベターな未来が、今があったかもしれないと思う、そんな希望が含まれてる映画です。
コメンタリーで脚本家と監督さんが叫んでます。投票へ行きましょうと。その1票で何かが変わるかもしれない。
ヒラリークリントンの自伝を読みました。オバマ大統領の自伝も。アメリカ人とも一緒に仕事してます。だからこそ思う、自分のしていることが正しいと信じるそのアメリカ人の心。訴訟大国アメリカ。出てくる人々みんな弁護士??のこの映画、やっぱアメリカはこわいわ。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
大統領って、担ぎ上げられた神輿なのね
投稿日:2010/03/25
レビュアー:Kavi
映画はゴア陣営側の視点から描かれている。
弁護士やらで選挙スタッフの戦いを描いているので、
ブッシュも、ゴアも出てこない。
ゴア側は、憲法を片手に、再集計をさせようとする。
ブッシュ側は、人脈を使って、再集計を阻止する根回しに励む。
大統領って「なる」ものじゃなくて、
「担ぎ上げる」もんなんだなぁ〜って、シミジミ。
結局、自分が担ぎ上げた人間が、大統領になったら自分にも利益が出てくるから必死になるんでしょって。
この映画を見るとゴアの敗因は、ブッシュほど人脈が太くなかったってことかな。
結局、最高裁が命令した再集計でさえ、途中で中止させられた訳だから、よほど強いパイプをブッシュが握っていたことになる。
それが誰の根回しで停止したのかは描いてなかった。
きっと、そいつが一番腹黒い。
そして、アメリカの投票システムのいい加減なこと!
パンチ穴が開かないとか、集計システムがポンコツとか、
何より、重要犯罪者と同名の人の選挙権を剥奪してるっていう、
意味の分からん差別!
呆れるぐらい、いい加減。
ラスト、敗戦したゴア側の弁護士が、ブッシュ側の代表と握手して
「あなたが選んだ大統領で、間違いはないか?」
みたいな事を言ってたけど、
この映画のメッセージは、これなんだと理解した。
観客にも投げかけているメッセージなんだろうな。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
エポックに向かって
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
日本でももうすぐ選挙だしタイムリーな作品じゃん?ってな具合に借りてみた。
ブッシュVSゴアの大統領選は、政治に疎い私だって知ってるほどの歴史に残る大接戦。
しかも、ブッシュ政権中に起こる数々の出来事を考えると、結果的に、
これほどアメリカ、いや世界の未来に影響力のあった選挙戦はないんではなかろうか
と、素人の私は思うのだ。ゴア大統領だったからって、9.11もイラク戦争も
起きなかったとは断言できないけれど、つい、ゴアが勝っていればと思ってしまう。
そんなわけで、この作品にもドラマラスな展開を期待せずにはいられない。
でも。いやぁ、よくわかんなかった。
たぶん残念なことに、私の知識が足りないのと理解力が乏しいからだと思う。
再集計をめぐり、両陣営は様々な工夫をし、自分たちに有利にことを進めようとする。
だけど、私にはその工夫がいったいどうして有利になるのか理解できず。
それってどっちが有利なの?って事柄(例えば時間稼ぎするとか)もあり、
両陣営の喜怒哀楽シーンによって、なんだか知らないけどこっちが有利なのか・・・
と、空気を読むことでやっと情勢を理解する始末。
よって、話の内容の理解がワンテンポ遅れるため、あまり面白く感じれなかった。
とりあえず、ハリスっていう女長官がムカつくなぁと思った。
この人のことを復習のためにウィキペディアで調べたら、この作品の役者の人と
そっくりだったのが笑える。あのまんまだぁ。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
面白いテレビ・ムービー
投稿日
2009/06/19
レビュアー
よふかし
ん? すごいスタッフ、キャストなのに未公開……と思ったら、米ケーブルテレビのHBO製作のテレビ・ムービーでした。HBOの作品は以前戦争映画をひとつ観たことがありますが、テレビといってもバカにできない製作規模で驚いたことがあります(タイトルは忘れてしまった)。
この『リカウント』はYの3乗さんが紹介されているように、例のブッシュ対ゴアで最後までもつれた大統領選挙を題材にしたドキュメント・ドラマで、入念なリサーチによってかなり事実に近いものになっているようですが、そこらの劇映画にはかなわない大作になっていて、また驚きました。
最初はアメリカの選挙のドタバタで、そんなに面白くなるかと思いましたが、立ちまくりのキャラクターと信じられないような展開でぐんぐん惹きつけられました。
『オースティン・パワーズ』シリーズのジェイ・ローチの演出も軽快で、一見固くてややこしい話を見事なエンタテインメントに仕上げています。たとえば「投票用紙の不備」なんてのは台詞や図で説明するのは難しいと思いますが、超アップで「ピンが投票用紙を貫通できなかった様子」を実際に見せてくれます。一目瞭然とはこのことで、選挙法、貧富の差、人種差別、地域格差などがすいすい頭に入ってきます。
随所で当時の映像が違和感なく使われているのも効果的でした。キャストの中ではローラ・ダーンが演じたフロリダの女性州務長官が出色の出来。突然スポットライトが当たって、どんどん華やかに変身していく。どうやらこれも実像に近いみたいで、またびっくり。
大統領選のショー化が臨場感にあふれて描写されますので、アメリカの政治に少しでも興味のある方には面白いと思います。映画はおおまかには民主党側の視点に立って、ブッシュ陣営を辛辣に描いていますが、それほど偏りも感じませんでした。ブッシュ、ゴアの人物像に深入りせず、選挙スタッフ、参謀に焦点を合わせているためではないかと思います。
もちろんこの選挙の後、9.11事件が起こり、イラク戦争へアメリカは突き進んでいくわけですから、ラストのベイカー元国務長官が「相応しい人物を選べた」と胸を張る姿には皮肉を感じてしまいます。何という国だ……と思いつつも、我が国を振り返ると、やっぱり大した首相を選べているとは言えない現状に思いいたりました。
豪華とはいえもちろんあくまでテレビ・ムービーなので、映画的な興奮はほぼ感じられませんが、楽しめました。65点。
勝者が すべてを 獲得する
投稿日
2012/11/07
レビュアー
ロキュータス
2000年のアメリカ大統領選挙での「再集計」をめぐる民主党・共和党の攻防を描いたテレビ映画。
テレビ映画といっても出演がケビン・スペイシー、トム・ウィルキンソン、ジョン・ハート、ボブ・バラバンらで、監督はジェイ・ローチと劇場映画並みに豪華。
アメリカの大統領選挙について、おさらいをしておくと、直接選挙ではなくて、州ごとに人口によって割り振られた選挙人の数を争う間接選挙です。
各州では得票数によって配分するのではなく、得票数1位の候補がその州の選挙人を独占する制度です。
本作の舞台となるフロリダ州の選挙人は25人で、たとえ一票差でも1位の候補が25人すべての選挙人を獲得することになり、まさにWinner-take-All ( 勝者総取り )の政治で、「 二番じゃダメ 」なんです
票の有効・無効をめぐる両陣営の駆け引きを描いていて、とてもおもしろいです。
『 オースティン・パワーズ 』や『 ミート・ザ・ペアレンツ 』の監督の作品だけあって、シリアスなテーマの中にも、皮肉が効いています。 やっぱり出色はローラ・ダーンですね。
この2000年の選挙ではアル・ゴアよりも全米での得票数が少なかったブッシュが当選したのは、このフロリダ州の結果だったのですが、クリントン大統領が退任時に作ったユーモラスなビデオにも出演していた主演のケビン・スペイシーら民主党支持者の「 たら れば 」感が出てますね、
もしあのときアル・ゴアが大統領になっていたら、911やイラク戦争はどうなっていただろう。
アメリカ そして 世界はどうなっていたでしょうか。
アメリカの選挙制度のありかたとともに、そうした思いを抱かせます。
放送されたのは2008年5月。 オバマが当選した前回の大統領選挙の年の作品でした。
清き一票を。 アメリカと世界に幸あれと願います。
明日は投票日
投稿日
2009/08/30
レビュアー
takako
ハタチになって初めての何かの選挙にはけっこううきうきしていった記憶があるけれども、その後不定休の仕事についたまま数年。気がつけばそれ以来投票にいったことない。この映画の冒頭で流れる有権者がブスブスと穴を開けるこのやり方。はて日本はどうしてたっけと思い返しても思い出せない。とあせりつつ映画の後半ではたと気づく。名前を書いていたんだった。
ということは日本はすべて手集計ってこと??というか識字率の問題か??選挙に詳しい友達いわく、判別の難しい表に対して各党がすったもんだを日本でもするらしい。
アルゴア元副大統領が自身の映画「不都合な真実」でこの選挙で政治家として完全にノックダウンされた話をしていたけれど、まさかこういうことになっていたなんて。ここまでせりあって、そして負けていたなんて。彼が大統領になっていたら今と何が違っていたかなんて言えないけれども、だってブッシュさん2期目にちゃんと再選されてるし、9・11は起きてなかったと言えないけれども、何かベターな未来が、今があったかもしれないと思う、そんな希望が含まれてる映画です。
コメンタリーで脚本家と監督さんが叫んでます。投票へ行きましょうと。その1票で何かが変わるかもしれない。
ヒラリークリントンの自伝を読みました。オバマ大統領の自伝も。アメリカ人とも一緒に仕事してます。だからこそ思う、自分のしていることが正しいと信じるそのアメリカ人の心。訴訟大国アメリカ。出てくる人々みんな弁護士??のこの映画、やっぱアメリカはこわいわ。
大統領って、担ぎ上げられた神輿なのね
投稿日
2010/03/25
レビュアー
Kavi
映画はゴア陣営側の視点から描かれている。
弁護士やらで選挙スタッフの戦いを描いているので、
ブッシュも、ゴアも出てこない。
ゴア側は、憲法を片手に、再集計をさせようとする。
ブッシュ側は、人脈を使って、再集計を阻止する根回しに励む。
大統領って「なる」ものじゃなくて、
「担ぎ上げる」もんなんだなぁ〜って、シミジミ。
結局、自分が担ぎ上げた人間が、大統領になったら自分にも利益が出てくるから必死になるんでしょって。
この映画を見るとゴアの敗因は、ブッシュほど人脈が太くなかったってことかな。
結局、最高裁が命令した再集計でさえ、途中で中止させられた訳だから、よほど強いパイプをブッシュが握っていたことになる。
それが誰の根回しで停止したのかは描いてなかった。
きっと、そいつが一番腹黒い。
そして、アメリカの投票システムのいい加減なこと!
パンチ穴が開かないとか、集計システムがポンコツとか、
何より、重要犯罪者と同名の人の選挙権を剥奪してるっていう、
意味の分からん差別!
呆れるぐらい、いい加減。
ラスト、敗戦したゴア側の弁護士が、ブッシュ側の代表と握手して
「あなたが選んだ大統領で、間違いはないか?」
みたいな事を言ってたけど、
この映画のメッセージは、これなんだと理解した。
観客にも投げかけているメッセージなんだろうな。
エポックに向かって
投稿日
2009/08/23
レビュアー
メ・モスケ君
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
日本でももうすぐ選挙だしタイムリーな作品じゃん?ってな具合に借りてみた。
ブッシュVSゴアの大統領選は、政治に疎い私だって知ってるほどの歴史に残る大接戦。
しかも、ブッシュ政権中に起こる数々の出来事を考えると、結果的に、
これほどアメリカ、いや世界の未来に影響力のあった選挙戦はないんではなかろうか
と、素人の私は思うのだ。ゴア大統領だったからって、9.11もイラク戦争も
起きなかったとは断言できないけれど、つい、ゴアが勝っていればと思ってしまう。
そんなわけで、この作品にもドラマラスな展開を期待せずにはいられない。
でも。いやぁ、よくわかんなかった。
たぶん残念なことに、私の知識が足りないのと理解力が乏しいからだと思う。
再集計をめぐり、両陣営は様々な工夫をし、自分たちに有利にことを進めようとする。
だけど、私にはその工夫がいったいどうして有利になるのか理解できず。
それってどっちが有利なの?って事柄(例えば時間稼ぎするとか)もあり、
両陣営の喜怒哀楽シーンによって、なんだか知らないけどこっちが有利なのか・・・
と、空気を読むことでやっと情勢を理解する始末。
よって、話の内容の理解がワンテンポ遅れるため、あまり面白く感じれなかった。
とりあえず、ハリスっていう女長官がムカつくなぁと思った。
この人のことを復習のためにウィキペディアで調べたら、この作品の役者の人と
そっくりだったのが笑える。あのまんまだぁ。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
リカウント 特別版