- DVDレンタルTOP
- すべてのジャンル
-
邦画のDVDレンタル
-
ドラマのDVDレンタル
-
男はつらいよ 旅と女と寅次郎 【第31作】
男はつらいよ 旅と女と寅次郎 【第31作】
男はつらいよ 旅と女と寅次郎 【第31作】 / 渥美清
男はつらいよ 旅と女と寅次郎 【第31作】
/山田洋次
平均評価点:
予告編を観る
全体の平均評価点: (5点満点)
(11)
解説・ストーリー
当時芸能界を引退する直前だった都はるみをマドンナ役に配したシリーズ第31作目。“普通のおばさん”になりたくて佐渡へ失踪して来た演歌の女王・京はるみ。そんなこととは知らずに寅次郎は、傷心の彼女を元気づける。
当時芸能界を引退する直前だった都はるみをマドンナ役に配したシリーズ第31作目。“普通のおばさん”になりたくて佐渡へ失踪して来た演歌の女王・京はるみ。そんなこととは知らずに寅次郎は、傷心の彼女を元気づける。
もっと見る▼
最新巻情報
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「男はつらいよ 旅と女と寅次郎 【第31作】」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
当時芸能界を引退する直前だった都はるみをマドンナ役に配したシリーズ第31作目。“普通のおばさん”になりたくて佐渡へ失踪して来た演歌の女王・京はるみ。そんなこととは知らずに寅次郎は、傷心の彼女を元気づける。
「男はつらいよ 旅と女と寅次郎 【第31作】」 の作品情報
「男はつらいよ 旅と女と寅次郎 【第31作】」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
「男はつらいよ 旅と女と寅次郎 【第31作】」 のシリーズ作品
最新巻情報
男はつらいよ 旅と女と寅次郎 【第31作】のシリーズ商品
男はつらいよ 旅と女と寅次郎
当時芸能界を引退する直前だった都はるみをマドンナ役に配したシリーズ第31作目。“普通のおばさん”になりたくて佐渡へ失踪して来た演歌の女王・京はるみ。そんなこととは知らずに寅次郎は、傷心の彼女を元気づける。
収録時間: |
字幕: |
音声: |
101分 |
日本語 |
1:ドルビーデジタル/モノラル/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
DA9531 |
2004年12月23日 |
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
4枚 |
1人 |
0人 |
商品の詳細を表示する
男はつらいよ 旅と女と寅次郎 HDリマスター版 【第31作】
国民的人気シリーズ「男はつらいよ」の第31弾がデジタルリマスター版で復活。“普通のおばさん”になりたくて佐渡へ失踪して来た演歌の女王・京はるみ。そんなこととは露知らぬ寅次郎はせっせと傷心の彼女を元気付けるが…。マドンナ役に都はるみ。
収録時間: |
字幕: |
音声: |
101分 |
日本語英語 |
1:ドルビーデジタル/モノラル/日本語 2:ドルビーデジタル/モノラル/日(音声ガイド)
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
DB8531 |
2008年11月27日 |
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
2枚 |
0人 |
1人 |
商品の詳細を表示する
男はつらいよ 旅と女と寅次郎 【第31作】のシリーズ商品
男はつらいよ 旅と女と寅次郎
作品詳細を開く
- 収録時間:
101分
- 字幕:
日本語
- 音声:
1:ドルビーデジタル/モノラル/日本語
- レイティング:
- 記番:
DA9531
- レンタル開始日:
2004年12月23日
- 在庫枚数
4枚
- 1位登録者:
1人
- 2位登録者:
0人
解説・ストーリーを見る
当時芸能界を引退する直前だった都はるみをマドンナ役に配したシリーズ第31作目。“普通のおばさん”になりたくて佐渡へ失踪して来た演歌の女王・京はるみ。そんなこととは知らずに寅次郎は、傷心の彼女を元気づける。
男はつらいよ 旅と女と寅次郎 HDリマスター版 【第31作】
作品詳細を開く
- 収録時間:
101分
- 字幕:
日本語英語
- 音声:
1:ドルビーデジタル/モノラル/日本語
2:ドルビーデジタル/モノラル/日(音声ガイド)
- レイティング:
- 記番:
DB8531
- レンタル開始日:
2008年11月27日
- 在庫枚数
2枚
- 1位登録者:
0人
- 2位登録者:
1人
解説・ストーリーを見る
国民的人気シリーズ「男はつらいよ」の第31弾がデジタルリマスター版で復活。“普通のおばさん”になりたくて佐渡へ失踪して来た演歌の女王・京はるみ。そんなこととは露知らぬ寅次郎はせっせと傷心の彼女を元気付けるが…。マドンナ役に都はるみ。
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:11件
第31作
投稿日:2007/12/02
レビュアー:ケチケチ
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
凄い!凄すぎる!!
よくもまあ恥ずかしくもなくこんな映画が作れたものです。テレビの2時間ドラマよりもはるかに薄っぺらな脚本ですし、どんな監督がこの脚本を読んでも映画化しようなんて決して思わないと太鼓判を押せます。
1965年の「アンコ椿は恋の花」以来、都はるみは松竹と縁がありますが、いったい誰がこんな企画を立てたんでしょうね。普通のおばさんに戻りたい都はるみの心情を是非とも映画にしたかったのかねぇ。サラリーマンに徹した山田洋次監督に惜しみない拍手を送りたいです。あなたは凄い!
見所は、都はるみの数々のヒット曲が楽しめます。佐渡の風景が見られます。都はるみと寅のデュエットが聴けます。タイトルバックの「矢切の渡し」で細川たかしが見られます。懐かしい「ニッセイのおばちゃん」が保険の勧誘をしています。とらやの裏庭で歌う「アンコ椿は恋の花」が聞けます。
遊びとシリーズのお決まりの型だけで埋め尽くそうとする涙ぐましい映画ですね。これほど監督の悲しさが伝わる映画も珍しいです。
0点。
と、ここまでが私の感想なんですが、私の母に言わせると、とらやの裏庭の縁側をステージ代わりとして歌う「アンコ椿は恋の花」などは、映画全盛期、美空ひばりなどのスターが各劇場を回って顔見せしたことを思い出させるものじゃないかと言うんですね。昭和20年代から30年代前半に掛けては、今のように東京・京都・大阪の劇場だけでなく、地方の劇場でもそんな光景が見られたとか。
次作、第32作「口笛を吹く寅次郎」の、オマージュと過去の作品のモチーフで塗り固められた作品を見ると、この作品もオマージュに凝り固まることに価値を見いだす作品なのではないかと思えたりしますね。
船の汽笛が別れの言葉をかき消すというシーンも、ちょっとタイトルが思い出せないんですが、古い洋画で見たことがあるシーンなんですね。
ちょっと私の年代では、実感としては無いんだけど、ご年配の方のレビューをお待ちしたいところです。
----------
JUCE さん、PRしていただいてありがとうございます。
せっかくPRしていただいたのに、この作品は醜いレビューしか書けませんでした。><
このレビューは気に入りましたか?
9人の会員が気に入ったと投稿しています
一番、マドンナの芝居してない作品。
投稿日:2006/01/05
レビュアー:ホワイト
今回のマドンナは都はるみ。しかし、ほとんど演技をしていない。ドラマの中では「京はるみ」として出演しているが、
劇に中で歌う歌は都はるみの歌なので、その意図が分からない。
噂では、撮影中もいろいろと問題があったらしいが、何となくそんなことが伝わってきてしまう。
山田監督とあろうものが、演技をつけられなかったのだろうか。
冒頭で矢切の渡しにのる細川たかしが笑える。
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
都はるみさんはブッサイクな印象。
シリーズ49作全部観てやろうと頑張ったんだけど、ランダムに鑑賞でいよいよラスト2作かな?
この作品は都はるみさんがマドンナということでなかなか観る気がしなかった作品。
何故か?ブッサイクで野暮ったい演歌歌手という子供の頃からのイメージで、え〜!!この人がマドンナ?と思っていたから。
ところがどっこい!今見るとなかなかお美しいではないですか?
内容も面白く、はるみさんは大スターの設定はそのままで、とらやで熱唱しだすシーンはびっくりだね。
ひょんなことから寅さんと出会ったはるみさんの短い間の物語。
もしかしてシリーズ上位に入る面白さかも?
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
第31作
笑いと涙、出逢いと失恋。
ご存知、“フーテンの寅さん”の映画シリーズです。
マドンナ 都はるみ
ロケ地 新潟県・佐渡
北海道・羊蹄山
*タイトルバック 矢切の渡しで細川たかしが特別出演 *
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
寅さん版『ローマの休日』に感動はなかった。――たぶん 27.9km地点
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
全49作品のうち本作品は、31作目。これをマラソンに例えれば、27.9km地点である。あと少し。頑張らねば。(笑)
プレオープニングが、なかなか凝っていて面白かった。天保の飢饉を伝える資料をカメラがなめた後、逃亡者として柴又村に帰って来た寅吉(寅さん)を高い位置から捉える。そして、“とらや”のセット。そこは既に芝居の舞台になっている。いいねぇ、流れがスムーズだ。いつもの人情噺が展開されるのも心地よい。
ところで、このセット、映画の中の“とらや”とは造りが逆になっている。鏡のようだ。舞台の上手側に花道があるから、こういう造りになったのだろうが、夢の世界であることを考えると興味深いものがある。存外、美術監督の意匠ではないかと思う。とてもよく出来たプレオープニングだった。
柴又に帰って来た寅さんは、明日は満男くんの運動会と知って、応援に行くの行かないので大喧嘩になる。結局、翌日は雨で運動会はなかったのだが、寅さんは例によって旅の空へ。
新潟にやって来た寅さんだったが、商売はさっぱり。漁師を冷やかしているうちに佐渡島に渡ることになる。そこに道連れになったワケあり風の女性が1人。……というお話し。
実は、この女性が人気演歌歌手の“京はるみ”だった、という展開。都はるみさんが、自分自身を投影したようなキャラクタを演じている。“演じる”というより、“都はるみ”そのままというカンジ。(笑) お世辞にも演技が上手とは言えないが、歌を歌う時の“入り方”はスゴイ。さすがはプロだ。水をえた魚、生き返ったかのように見える。感心してしまった。やはり一芸に秀でた方というのは、我々常人とは違う。劇中、何度か歌うシーンが出て来るが、間違いなく本作品の白眉だろう。
正直、演歌は好きではない。自ら聴くことは決してない。皆、同じに聞こえるからだ。宴会でお偉いサンたちが歌っているのを聞いていても区別がつかない。これが接待だったりすると、「いやぁ、部長、いい歌ですねぇ!」と拍手したりするものだから、帰宅するとドップリと自己嫌悪に陥ることになる。そんなところが、ますます演歌をキライになる由縁でもある。
まぁ、若い子たちの歌も区別がつかないのも確かだ。ロクに訓練も受けていないシロートの歌が、聞いていて気持ちいいワケがない。メジャーデビューしていたって、CDに収録されたもの以上に上手い歌をコンサートで聴かせてくれる歌手は滅多にいない。私の経験では、岩崎宏美さんと吉野千代乃さんだけである。
いずれにせよ、カラオケは、私には“悪魔の拷問兵器”でしかない。(私は、他人との協調性に欠けているらしい)
佐渡島で楽しい時間を過ごした寅さんと京はるみ。それは、まるで『ローマの休日』のような展開。若干、『ローマの休日』に倣ったシーンや表現が見受けられるのは、山田洋次監督のユーモアだろう。そのため、寅さん映画としては“変化球”のような1本となってしまった。
最後は、寅さん映画らしくまとまる。寅さんはフラれるのだが、それまでの感情の流れが見えないので、何となく釈然としなかった。確かに佐渡島で過ごした時間は楽しそうだったが、とても恋愛しているようには見えなかった。好意的に解釈すれば、秘密を共有したことで心が通じたと錯覚したのかも知れない。いつの時代も、秘密が男女の仲を近づける。
京はるみのプロダクション側のドタバタも描かれ、いつもとは違うオーソドックスな喜劇の作り方をした作品だった。そのため、寅さん映画としては充実感が薄い。
そのくせ、『ローマの休日』のような爽やかな感動もなかった。もっとも、作り手側もそんなものは企図していなかったと思うのだが…。企画とプロットが優先してしまったということだろう。
それでも、都はるみさんの鍛えられた声と歌は、本作品に命を与えていたと思う。オススメ!
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
第31作
投稿日
2007/12/02
レビュアー
ケチケチ
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
凄い!凄すぎる!!
よくもまあ恥ずかしくもなくこんな映画が作れたものです。テレビの2時間ドラマよりもはるかに薄っぺらな脚本ですし、どんな監督がこの脚本を読んでも映画化しようなんて決して思わないと太鼓判を押せます。
1965年の「アンコ椿は恋の花」以来、都はるみは松竹と縁がありますが、いったい誰がこんな企画を立てたんでしょうね。普通のおばさんに戻りたい都はるみの心情を是非とも映画にしたかったのかねぇ。サラリーマンに徹した山田洋次監督に惜しみない拍手を送りたいです。あなたは凄い!
見所は、都はるみの数々のヒット曲が楽しめます。佐渡の風景が見られます。都はるみと寅のデュエットが聴けます。タイトルバックの「矢切の渡し」で細川たかしが見られます。懐かしい「ニッセイのおばちゃん」が保険の勧誘をしています。とらやの裏庭で歌う「アンコ椿は恋の花」が聞けます。
遊びとシリーズのお決まりの型だけで埋め尽くそうとする涙ぐましい映画ですね。これほど監督の悲しさが伝わる映画も珍しいです。
0点。
と、ここまでが私の感想なんですが、私の母に言わせると、とらやの裏庭の縁側をステージ代わりとして歌う「アンコ椿は恋の花」などは、映画全盛期、美空ひばりなどのスターが各劇場を回って顔見せしたことを思い出させるものじゃないかと言うんですね。昭和20年代から30年代前半に掛けては、今のように東京・京都・大阪の劇場だけでなく、地方の劇場でもそんな光景が見られたとか。
次作、第32作「口笛を吹く寅次郎」の、オマージュと過去の作品のモチーフで塗り固められた作品を見ると、この作品もオマージュに凝り固まることに価値を見いだす作品なのではないかと思えたりしますね。
船の汽笛が別れの言葉をかき消すというシーンも、ちょっとタイトルが思い出せないんですが、古い洋画で見たことがあるシーンなんですね。
ちょっと私の年代では、実感としては無いんだけど、ご年配の方のレビューをお待ちしたいところです。
----------
JUCE さん、PRしていただいてありがとうございます。
せっかくPRしていただいたのに、この作品は醜いレビューしか書けませんでした。><
一番、マドンナの芝居してない作品。
投稿日
2006/01/05
レビュアー
ホワイト
今回のマドンナは都はるみ。しかし、ほとんど演技をしていない。ドラマの中では「京はるみ」として出演しているが、
劇に中で歌う歌は都はるみの歌なので、その意図が分からない。
噂では、撮影中もいろいろと問題があったらしいが、何となくそんなことが伝わってきてしまう。
山田監督とあろうものが、演技をつけられなかったのだろうか。
冒頭で矢切の渡しにのる細川たかしが笑える。
都はるみさんはブッサイクな印象。
投稿日
2013/09/06
レビュアー
涼風マヨネーズ
シリーズ49作全部観てやろうと頑張ったんだけど、ランダムに鑑賞でいよいよラスト2作かな?
この作品は都はるみさんがマドンナということでなかなか観る気がしなかった作品。
何故か?ブッサイクで野暮ったい演歌歌手という子供の頃からのイメージで、え〜!!この人がマドンナ?と思っていたから。
ところがどっこい!今見るとなかなかお美しいではないですか?
内容も面白く、はるみさんは大スターの設定はそのままで、とらやで熱唱しだすシーンはびっくりだね。
ひょんなことから寅さんと出会ったはるみさんの短い間の物語。
もしかしてシリーズ上位に入る面白さかも?
第31作
投稿日
2005/07/30
レビュアー
京
笑いと涙、出逢いと失恋。
ご存知、“フーテンの寅さん”の映画シリーズです。
マドンナ 都はるみ
ロケ地 新潟県・佐渡
北海道・羊蹄山
*タイトルバック 矢切の渡しで細川たかしが特別出演 *
寅さん版『ローマの休日』に感動はなかった。――たぶん 27.9km地点
投稿日
2013/01/01
レビュアー
みなさん(退会)
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
全49作品のうち本作品は、31作目。これをマラソンに例えれば、27.9km地点である。あと少し。頑張らねば。(笑)
プレオープニングが、なかなか凝っていて面白かった。天保の飢饉を伝える資料をカメラがなめた後、逃亡者として柴又村に帰って来た寅吉(寅さん)を高い位置から捉える。そして、“とらや”のセット。そこは既に芝居の舞台になっている。いいねぇ、流れがスムーズだ。いつもの人情噺が展開されるのも心地よい。
ところで、このセット、映画の中の“とらや”とは造りが逆になっている。鏡のようだ。舞台の上手側に花道があるから、こういう造りになったのだろうが、夢の世界であることを考えると興味深いものがある。存外、美術監督の意匠ではないかと思う。とてもよく出来たプレオープニングだった。
柴又に帰って来た寅さんは、明日は満男くんの運動会と知って、応援に行くの行かないので大喧嘩になる。結局、翌日は雨で運動会はなかったのだが、寅さんは例によって旅の空へ。
新潟にやって来た寅さんだったが、商売はさっぱり。漁師を冷やかしているうちに佐渡島に渡ることになる。そこに道連れになったワケあり風の女性が1人。……というお話し。
実は、この女性が人気演歌歌手の“京はるみ”だった、という展開。都はるみさんが、自分自身を投影したようなキャラクタを演じている。“演じる”というより、“都はるみ”そのままというカンジ。(笑) お世辞にも演技が上手とは言えないが、歌を歌う時の“入り方”はスゴイ。さすがはプロだ。水をえた魚、生き返ったかのように見える。感心してしまった。やはり一芸に秀でた方というのは、我々常人とは違う。劇中、何度か歌うシーンが出て来るが、間違いなく本作品の白眉だろう。
正直、演歌は好きではない。自ら聴くことは決してない。皆、同じに聞こえるからだ。宴会でお偉いサンたちが歌っているのを聞いていても区別がつかない。これが接待だったりすると、「いやぁ、部長、いい歌ですねぇ!」と拍手したりするものだから、帰宅するとドップリと自己嫌悪に陥ることになる。そんなところが、ますます演歌をキライになる由縁でもある。
まぁ、若い子たちの歌も区別がつかないのも確かだ。ロクに訓練も受けていないシロートの歌が、聞いていて気持ちいいワケがない。メジャーデビューしていたって、CDに収録されたもの以上に上手い歌をコンサートで聴かせてくれる歌手は滅多にいない。私の経験では、岩崎宏美さんと吉野千代乃さんだけである。
いずれにせよ、カラオケは、私には“悪魔の拷問兵器”でしかない。(私は、他人との協調性に欠けているらしい)
佐渡島で楽しい時間を過ごした寅さんと京はるみ。それは、まるで『ローマの休日』のような展開。若干、『ローマの休日』に倣ったシーンや表現が見受けられるのは、山田洋次監督のユーモアだろう。そのため、寅さん映画としては“変化球”のような1本となってしまった。
最後は、寅さん映画らしくまとまる。寅さんはフラれるのだが、それまでの感情の流れが見えないので、何となく釈然としなかった。確かに佐渡島で過ごした時間は楽しそうだったが、とても恋愛しているようには見えなかった。好意的に解釈すれば、秘密を共有したことで心が通じたと錯覚したのかも知れない。いつの時代も、秘密が男女の仲を近づける。
京はるみのプロダクション側のドタバタも描かれ、いつもとは違うオーソドックスな喜劇の作り方をした作品だった。そのため、寅さん映画としては充実感が薄い。
そのくせ、『ローマの休日』のような爽やかな感動もなかった。もっとも、作り手側もそんなものは企図していなかったと思うのだが…。企画とプロットが優先してしまったということだろう。
それでも、都はるみさんの鍛えられた声と歌は、本作品に命を与えていたと思う。オススメ!
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
男はつらいよ 旅と女と寅次郎 【第31作】