1. DVDレンタルTOP
  2. すべてのジャンル
  3. 邦画のDVDレンタル
  4. ドラマのDVDレンタル
  5. 男はつらいよ ぼくの伯父さん 【第42作】

男はつらいよ ぼくの伯父さん 【第42作】

男はつらいよ ぼくの伯父さん 【第42作】の画像・ジャケット写真

男はつらいよ ぼくの伯父さん 【第42作】 / 渥美清

男はつらいよ ぼくの伯父さん 【第42作】 /山田洋次

平均評価点: 

予告編を観る

  • 画質は本編映像とは異なります。

全体の平均評価点: (5点満点)

8

DVD

シリーズ

旧作

解説・ストーリー

「男はつらいよ」シリーズの第42作目。浪人生活を送る甥の満男はブラスバンド部の後輩・泉に想いを寄せていた。だが、彼女は両親の離婚で佐賀へ転校。そこで満男はオートバイで彼女の元へ向かったが…。

作品情報

製作年:

1989年

製作国:

日本

キャスト・スタッフ

DVD

シリーズ

旧作

ジャンル :

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

「男はつらいよ ぼくの伯父さん 【第42作】」 の解説・あらすじ・ストーリー

解説・ストーリー

「男はつらいよ」シリーズの第42作目。浪人生活を送る甥の満男はブラスバンド部の後輩・泉に想いを寄せていた。だが、彼女は両親の離婚で佐賀へ転校。そこで満男はオートバイで彼女の元へ向かったが…。

「男はつらいよ ぼくの伯父さん 【第42作】」 の作品情報

作品情報

製作年:

1989年

製作国:

日本

「男はつらいよ ぼくの伯父さん 【第42作】」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ

「男はつらいよ ぼくの伯父さん 【第42作】」 のシリーズ作品

シリーズ作品

続・男はつらいよ 【第2作】

男はつらいよ フーテンの寅 【第3作】

新・男はつらいよ 【第4作】

男はつらいよ 望郷篇 【第5作】

男はつらいよ 純情篇 【第6作】

男はつらいよ 奮闘篇 【第7作】

男はつらいよ 寅次郎恋歌 【第8作】

男はつらいよ 柴又慕情 【第9作】

男はつらいよ 寅次郎夢枕 【第10作】

男はつらいよ 寅次郎忘れな草 【第11作】

男はつらいよ 私の寅さん 【第12作】

男はつらいよ 寅次郎恋やつれ 【第13作】

男はつらいよ 寅次郎子守唄 【第14作】

男はつらいよ 寅次郎相合い傘 【第15作】

男はつらいよ 葛飾立志篇 【第16作】

男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け 【第17作】

男はつらいよ 寅次郎純情詩集 【第18作】

男はつらいよ 寅次郎と殿様 【第19作】

男はつらいよ 寅次郎頑張れ! 【第20作】

男はつらいよ 寅次郎わが道をゆく 【第21作】

男はつらいよ 噂の寅次郎 【第22作】

男はつらいよ 翔んでる寅次郎 【第23作】

男はつらいよ 寅次郎春の夢 【第24作】

男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花 【第25作】

男はつらいよ 寅次郎かもめ歌 【第26作】

男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎 【第27作】

男はつらいよ 寅次郎紙風船 【第28作】

男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋 【第29作】

男はつらいよ 花も嵐も寅次郎 【第30作】

男はつらいよ 旅と女と寅次郎 【第31作】

男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎 【第32作】

男はつらいよ 夜霧にむせぶ寅次郎 【第33作】

男はつらいよ 寅次郎真実一路 【第34作】

男はつらいよ 柴又より愛をこめて 【第36作】

男はつらいよ 幸福の青い鳥 【第37作】

男はつらいよ 知床慕情 【第38作】

男はつらいよ 寅次郎物語 【第39作】

男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日 【第40作】

男はつらいよ 寅次郎心の旅路 【第41作】

男はつらいよ 寅次郎の休日 【第43作】

男はつらいよ 寅次郎の告白 【第44作】

男はつらいよ 寅次郎の青春 【第45作】

男はつらいよ 寅次郎の縁談 【第46作】

男はつらいよ 拝啓車寅次郎様 【第47作】

男はつらいよ 寅次郎紅の花 【第48作】

男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花(特別篇)  【特別編】

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

洋画・邦画

35,500
タイトル以上

国内ドラマも一部含まれております

国内・海外ドラマ

5,400
タイトル以上

アニメ

9,200
タイトル以上

R-18

210,000
タイトル以上

CD

250,000
タイトル以上

※2022年2月 現在のタイトル数

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

関連作品

関連作品

裸の大将

幸福の黄色いハンカチ

大河ドラマ 春の波涛 完全版

妻よ薔薇のように 家族はつらいよ3

猫弁〜死体の身代金〜

ユーザーレビュー:8件

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?

1〜 5件 / 全8件

第42作 ネタバレ

投稿日:2007/12/12 レビュアー:ケチケチ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

「少子化」の世相を受けて描かれる本作です。子供に対する過剰な干渉は、昔のように兄弟が多くないからでもあるんですよね。親からしてみれば子供に対する愛情ではありますが、満男が反発する気持ちも分からなくはありません。
また「少子化」と一対となる「高齢化社会」も本作は意識していて、オープニングからタイトルバックにかけては老人(イッセー尾形)を交えてのコントが展開されますし、本編中にも老人(今福将雄)を交えての一節が描かれます。
両方に共通する事柄は「思いやり」や「人の情」ですね。ラストシーンでポンシュウ(関敬六)がレンタルする杖が大繁盛する光景は何とも微笑ましいです。

またオープニングのナレーションで満男が寅を『魅力的だ』と語るように、満男の目を通した寅との対比が描かれる本作は、ダイナミックに変化を遂げた作品でもあります。
前半では、飲み屋でのこずえ(戸川純)を絡めて、寅が満男に人との関わりを教えますが、その関わりが自分にも「思いやり」として返って来るという一節ですね。些細な思いやりも人は時々忘れがちになってしまいます。後半では奥村(尾藤イサオ)になじられた満男は、つい怒りにまかせて泉(後藤久美子)が置かれている立場を忘れ、彼女に対する思いやりを無くします。一方寅は、奥村の言葉を感情を抑えて飲み込んだ後に、意を決したようにしっかりと『満男のことを誉めてやりたい』と断言するんですね。寅がこれまで歩んできた道のりで、彼が大切にしてきた「人の情」を感じさせる一節だと思いますし、満男が冒頭で語る『魅力的だ』という言葉を裏付けするシーンでもあると思います。

そんな寅もクライマックスでは寂しい旅の空です。満男の帰宅を祝って賑わうとらやの人々と対比して、無人駅の赤電話で電話する寅には木枯らしが吹きすさびます。肉親はあっても自分自身の「家族」がない寅の寂しさが漂うシーンです。そして寅=泉でもあり、「家族」がない寂しさは同じなんですよね。
本作の恋愛面の描写も、寅から満男へと、寅が抱くいつもの恋愛感情がそのままバトンタッチされています。泉の年が寅に近ければ、家族がない泉に対して、間違いなく寅には恋愛感情が生まれるでしょうし、それを変わって担うのが満男ですね。
また寅も寿子(檀ふみ)に対して仄かな恋愛感情を抱いてはいます。しかし彼女には夫があり「家庭」があるということで、それ以上は発展しないんですね。今回は寅の恋愛に大きな時間が割かれることはありませんが、満男の恋愛を受けてしっかりと描写はされています。「家庭」があることが寅にとっては羨ましい限りでしょうし、そのことが失恋に完結するという、仄かな想いだけではありますが二重の虚しさだと思いますね。

また本作はさりげないディティールの描写も上手いところが見受けられます。満男の家出を知って心配する博とさくらですが、二人で昼飯を食いに寿司屋に出かけるんですね。何気ない描写ですが、二人が積み重ねてきた揺るぎない間柄を感じさせますし、泉には存在しない両親の強い結びつきなんですよね。
泉の描写にも家庭の無い寂しさを感じさせる上手いところがあって、母の生家を訪れ無人であることを知った直後に、満男と腕を組む後ろ姿だけが描写されたりもします。

そんな良いところもいっぱいある本作なんですが、ストーリーの運びに少々強引なところも見受けられるんですね。満男の性的な欲望に対する戸惑いも、19歳という年齢ではいくらなんでも幼すぎます。また寅を伴って泉の家に出かけるというのも、ドラマ展開のためという魂胆が見えて強引さを感じますし、満男がバイクの旅の途中で経験する世間としての三橋(笹野高史)との一節もここだけ演出トーンが異質なんですよね。

まあ細かなことを言い出すときりがなく、少々荒削りの感はある作品ですが、この作品をシリーズを通して考えると感慨深いところもあるんですね。第1作では、寅の幼馴染みや故郷に対する失恋が描かれ、その失恋を打ち消すように、ラストシークエンスでは揺るぎない血縁が存在する故郷として、生まれたばかりの満男が描写されていました。その満男が20年の時を経て、シリーズの中では徐々に寅の影響も受け、本作では寅と肩を並べる存在として「故郷」や「家族」を表現する年齢になっているんですよね。そんな事を考えると、リアルタイムで流れる月日の偉大さと、素直にこのシリーズの長寿に拍手を送りたくなります。
ちょっと甘めの採点かもしれないけど。
60点。

このレビューは気に入りましたか? 5人の会員が気に入ったと投稿しています

満男!ぶっさいくやな〜!

投稿日:2013/06/27 レビュアー:涼風マヨネーズ

このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています

電話口のエール――たぶん 37.8km地点

投稿日:2013/04/23 レビュアー:みなさん(退会)

このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています

第42作

投稿日:2005/08/29 レビュアー:

このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています

純くん、じゃねえ、満男の青春だ〜! ネタバレ

投稿日:2006/05/20 レビュアー:レビュアー名未設定

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

寅さんが、満男に恋愛指南。そういう歳になったんですね。
このあたりから、満男君とのからみが多くなります。
好きな人が出来て、青春だな〜、の満男。

ついつい純くん(北の国から)とかぶって観てしまいますが、こちらは、かなりまじめで、純情で、ほんわかとして、ユーモラスであり。
バイクのメットかぶったままキスしようとして、泉ちゃんのおでこにぶつけるあたり、ばかだな〜っと思いつつ、でも青春。と思いました。
アカデミー賞の受賞の時、吉岡君が、渥美さんのことを
言っていたけれど、心が通じているのが、わかる気がする、
そんな作品でした。

このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています

1〜 5件 / 全8件

ユーザーレビュー

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

ユーザーレビュー:8件

第42作

投稿日

2007/12/12

レビュアー

ケチケチ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

「少子化」の世相を受けて描かれる本作です。子供に対する過剰な干渉は、昔のように兄弟が多くないからでもあるんですよね。親からしてみれば子供に対する愛情ではありますが、満男が反発する気持ちも分からなくはありません。
また「少子化」と一対となる「高齢化社会」も本作は意識していて、オープニングからタイトルバックにかけては老人(イッセー尾形)を交えてのコントが展開されますし、本編中にも老人(今福将雄)を交えての一節が描かれます。
両方に共通する事柄は「思いやり」や「人の情」ですね。ラストシーンでポンシュウ(関敬六)がレンタルする杖が大繁盛する光景は何とも微笑ましいです。

またオープニングのナレーションで満男が寅を『魅力的だ』と語るように、満男の目を通した寅との対比が描かれる本作は、ダイナミックに変化を遂げた作品でもあります。
前半では、飲み屋でのこずえ(戸川純)を絡めて、寅が満男に人との関わりを教えますが、その関わりが自分にも「思いやり」として返って来るという一節ですね。些細な思いやりも人は時々忘れがちになってしまいます。後半では奥村(尾藤イサオ)になじられた満男は、つい怒りにまかせて泉(後藤久美子)が置かれている立場を忘れ、彼女に対する思いやりを無くします。一方寅は、奥村の言葉を感情を抑えて飲み込んだ後に、意を決したようにしっかりと『満男のことを誉めてやりたい』と断言するんですね。寅がこれまで歩んできた道のりで、彼が大切にしてきた「人の情」を感じさせる一節だと思いますし、満男が冒頭で語る『魅力的だ』という言葉を裏付けするシーンでもあると思います。

そんな寅もクライマックスでは寂しい旅の空です。満男の帰宅を祝って賑わうとらやの人々と対比して、無人駅の赤電話で電話する寅には木枯らしが吹きすさびます。肉親はあっても自分自身の「家族」がない寅の寂しさが漂うシーンです。そして寅=泉でもあり、「家族」がない寂しさは同じなんですよね。
本作の恋愛面の描写も、寅から満男へと、寅が抱くいつもの恋愛感情がそのままバトンタッチされています。泉の年が寅に近ければ、家族がない泉に対して、間違いなく寅には恋愛感情が生まれるでしょうし、それを変わって担うのが満男ですね。
また寅も寿子(檀ふみ)に対して仄かな恋愛感情を抱いてはいます。しかし彼女には夫があり「家庭」があるということで、それ以上は発展しないんですね。今回は寅の恋愛に大きな時間が割かれることはありませんが、満男の恋愛を受けてしっかりと描写はされています。「家庭」があることが寅にとっては羨ましい限りでしょうし、そのことが失恋に完結するという、仄かな想いだけではありますが二重の虚しさだと思いますね。

また本作はさりげないディティールの描写も上手いところが見受けられます。満男の家出を知って心配する博とさくらですが、二人で昼飯を食いに寿司屋に出かけるんですね。何気ない描写ですが、二人が積み重ねてきた揺るぎない間柄を感じさせますし、泉には存在しない両親の強い結びつきなんですよね。
泉の描写にも家庭の無い寂しさを感じさせる上手いところがあって、母の生家を訪れ無人であることを知った直後に、満男と腕を組む後ろ姿だけが描写されたりもします。

そんな良いところもいっぱいある本作なんですが、ストーリーの運びに少々強引なところも見受けられるんですね。満男の性的な欲望に対する戸惑いも、19歳という年齢ではいくらなんでも幼すぎます。また寅を伴って泉の家に出かけるというのも、ドラマ展開のためという魂胆が見えて強引さを感じますし、満男がバイクの旅の途中で経験する世間としての三橋(笹野高史)との一節もここだけ演出トーンが異質なんですよね。

まあ細かなことを言い出すときりがなく、少々荒削りの感はある作品ですが、この作品をシリーズを通して考えると感慨深いところもあるんですね。第1作では、寅の幼馴染みや故郷に対する失恋が描かれ、その失恋を打ち消すように、ラストシークエンスでは揺るぎない血縁が存在する故郷として、生まれたばかりの満男が描写されていました。その満男が20年の時を経て、シリーズの中では徐々に寅の影響も受け、本作では寅と肩を並べる存在として「故郷」や「家族」を表現する年齢になっているんですよね。そんな事を考えると、リアルタイムで流れる月日の偉大さと、素直にこのシリーズの長寿に拍手を送りたくなります。
ちょっと甘めの採点かもしれないけど。
60点。

満男!ぶっさいくやな〜!

投稿日

2013/06/27

レビュアー

涼風マヨネーズ

電話口のエール――たぶん 37.8km地点

投稿日

2013/04/23

レビュアー

みなさん(退会)

第42作

投稿日

2005/08/29

レビュアー

純くん、じゃねえ、満男の青春だ〜!

投稿日

2006/05/20

レビュアー

レビュアー名未設定

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

寅さんが、満男に恋愛指南。そういう歳になったんですね。
このあたりから、満男君とのからみが多くなります。
好きな人が出来て、青春だな〜、の満男。

ついつい純くん(北の国から)とかぶって観てしまいますが、こちらは、かなりまじめで、純情で、ほんわかとして、ユーモラスであり。
バイクのメットかぶったままキスしようとして、泉ちゃんのおでこにぶつけるあたり、ばかだな〜っと思いつつ、でも青春。と思いました。
アカデミー賞の受賞の時、吉岡君が、渥美さんのことを
言っていたけれど、心が通じているのが、わかる気がする、
そんな作品でした。

1〜 5件 / 全8件

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

ご利用の流れ

ご利用の流れ

@ 会員登録

申し込みフォームへ記入

申し込みフォームへ記入したら登録完了!

A 作品をレンタル

作品をレンタル

借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。

B ポストに返却

ポストに返却

商品をポストに投函すればOK!

よくあるご質問

よくあるご質問

もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。

無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。

定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。

各プランはこちら

各プランはこちら

  • 宅配レンタル 定額8プラン
    月額2,052円税込
    • 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
    新規登録する
  • 宅配レンタル 定額4プラン
    月額1,026円税込
    • DVD/CDが定額で月4枚レンタルできる!※1
    新規登録する
  • 都度課金 プラン
    無料会員 月額0円税込 ※都度レンタル時の費用は発生します
    • 月額無料で単品レンタルを楽しみたい方におすすめ!
    新規登録する

※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。

※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。

男はつらいよ ぼくの伯父さん 【第42作】