ミラクル7号の画像・ジャケット写真

ミラクル7号 / チャウ・シンチー

ミラクル7号 /チャウ・シンチー

平均評価点: 

予告編を検索

全体の平均評価点: (5点満点)

47

DVD

旧作

お届け率:100%

解説・ストーリー

「少林サッカー」「カンフーハッスル」のチャウ・シンチー監督が、自身初となるSF映画にチャレンジした痛快ドタバタ・コメディ。貧乏だけど強い絆で結ばれた父子が、ひょんなことから不思議な地球外生命体と出会ったことから巻き起こる奇想天外な大騒動を描く。母親を早くに亡くし、父ティーと2人暮らしの小学生ディッキー。ティーが貧乏にもかかわらず無理をして名門小学校に通わせているばかりに、イジメで苦労するハメに。ある日、ディッキーは最新のオモチャが欲しいとダダをこねてティーを困らせる。その夜、ティーはゴミの山で偶然見つけた緑色の物体をディッキーのオモチャにと持ち帰るのだったが…。

DVD

旧作

お届け率:100%

ジャンル :

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

「ミラクル7号」 の解説・あらすじ・ストーリー

解説・ストーリー

「少林サッカー」「カンフーハッスル」のチャウ・シンチー監督が、自身初となるSF映画にチャレンジした痛快ドタバタ・コメディ。貧乏だけど強い絆で結ばれた父子が、ひょんなことから不思議な地球外生命体と出会ったことから巻き起こる奇想天外な大騒動を描く。母親を早くに亡くし、父ティーと2人暮らしの小学生ディッキー。ティーが貧乏にもかかわらず無理をして名門小学校に通わせているばかりに、イジメで苦労するハメに。ある日、ディッキーは最新のオモチャが欲しいとダダをこねてティーを困らせる。その夜、ティーはゴミの山で偶然見つけた緑色の物体をディッキーのオモチャにと持ち帰るのだったが…。

「ミラクル7号」 の作品情報

作品情報

製作年:

2008年

製作国:

香港

原題:

長江七號/CJ7

「ミラクル7号」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

洋画・邦画

35,500
タイトル以上

国内ドラマも一部含まれております

国内・海外ドラマ

5,400
タイトル以上

アニメ

9,200
タイトル以上

R-18

210,000
タイトル以上

CD

250,000
タイトル以上

※2022年2月 現在のタイトル数

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

関連作品

関連作品

マイヒーロー

サンダードラゴン

鬼吹灯(きすいとう)〜魔宮に眠る神々の秘宝〜

ミラクル・マスクマン

ファイト・バック・トゥ・スクール

ユーザーレビュー:47件

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?

1〜 5件 / 全47件

チャウ・シンチーがSF人情劇に挑戦 ネタバレ

投稿日:2008/11/18 レビュアー:ミルクチョコ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

香港の喜劇王チャウ・シンチーが、4年ぶりとなる監督、脚本、製作、出演を兼ねる父子感動ものです。
「ありえね〜」が合言葉のチャウ・シンチー作は、「E・T」にオマージュを捧げたというS・Fファンタジー・コメディです。

超貧乏父さんが、息子ディッキーの将来を考え、無理して名門小学校に通わせている。
ディッキーは、未確認生命体ミラクル7号=ナナちゃんを勝手にドラえもんのように、何でも叶えてくれると思い込むのですが、実は物語のコアにあるのは、アンチドラえもん。

ディッキーとナナちゃんの友情も良いし、仕草の可愛いナナちゃんが笑わせてくれます。
ハチャメチャな設定の下に、父子の関係がとてもハートウォーミングに描かれていて、しっかりと本物の人間が描かれているからこそ、多分衝突もおこるのだろうな〜と。

主演のディッキーが、実は女の子で、巨漢の女の子が、本当は男のプロレスラーだということと、いじめっ子ジョニーとジョニーの用心棒も共に女の子だと知って驚きです。

展開はベタでも、くどくなくて、自然に感動できるのは、父子の人柄が滲み出ていたからなのかもしれません。

このレビューは気に入りましたか? 15人の会員が気に入ったと投稿しています

ななちゃん、萌え〜 ネタバレ

投稿日:2008/10/26 レビュアー:こんちゃん

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

 私の周囲ではあまり評判がよろしくなかったのですが、かみさんも娘も観たいと言うので、さほど期待せずにTOHOシネマズへ。
 土曜日の午後だというのに客席はまばらです。

 いや〜、チャウ・シンチーの映画でこんなに泣かされるとは思いませんでした。(たぶん、男はかなりの確率で泣くと思います。特に子持ちは・・・)
 斬新なアクションがあるわけでもなく、「ありえね〜」と言うおバカ度は、以前の作品に比べると、ずいぶんスケールダウンしてます。でも、わかりやすく、飽きることなく(88分で、サクッと終わります)笑って泣けます。
 たぶん、普段それほど映画を観ない人には「少林サッカー」や「カンフーハッスル」よりもわかりやすいので、受けるんじゃないでしょうかね。
 
 冒頭、穴の空いた靴を直すシーンから始まります。(BGMは「雨音はショパンのしらべ」)

 建設現場で働くティー(チャウ・シンチー)は、学歴が無いためにこんな生活をしている自分のようにはなって欲しくないと、食事にも事欠くような生活なのに、息子のディッキーを無理して有名私立校に通わせています。

 学校内では、まともに格差社会をあらわしていて、ディッキーはつらい立場です。

 ディッキーを演じているのはシュー・チャオ。女の子です(事前に話題になってるので、ネタバレと言うほどではありませんよね。チャウ・シンチーの養女になったそうです)
 ファンタジーとも言える作品なので、通常は主人公は、貧しいながらも清く正しく美しい性格にしがちですが、チャウ・シンチーはそうしないんですね。けっこう、ディッキーの考えることは俗っぽくて、普通の悪ガキとあまり変わりません。

 この子と、7号の表情の演技が素晴らしいです。劇場内の少ない観客が大爆笑でした。

マギーと言うディッキーを慕う女の子と、乱暴者のドラゴンという奴が出てますが、このキャスティングは確認してみて下さいね。

 ディッキーに優しくしてくれる先生が、「少林少女」で中国からの留学生だったキティ・チャン(なんじゃ、その名前は?)なんですけど、「少林少女」の時より、全然可愛い。と言うか綺麗です。松下奈緒っぽいけど、松下奈緒よりはるかに良いです。

 こんな先生が(しかもチャイナドレスで!)いる学校なら、私が通いたいってもんです(笑)

 ある日、ディッキーがねだったおもちゃを買ってやれなかったティーがゴミ捨て場で(UFOに遭遇しているのに、気付きません)拾ってきたボールのような物が、実は生き物だったのです。

 ななちゃん(友達にはミラクル7号と言ってますが)は、ディッキーが期待するような、スーパーな能力もドラえもんのポケットも無いのですが、実はとてつもなくミラクルなことをするのです。
 パタリロの「Fly me to the moon」を思い出しながら泣きました・・・。

 多用されるVFXの素晴らしさは、いつも通り。というか、いつにも増してスゴイです。カンフー・アクションが無い分、そこに力を入れたのでしょうかね。

 これは、もちろん「E・T」へのオマージュもありますけど、「KID」と「リトル・ダンサー」の父子愛を主菜に「寅さん」の人情味をトッピングしたような趣の作品です。貧乏ながらもたくましく生きるマイノリティーな人々を軸に、本当の幸せって何だろうと問いかけているようです。
 「少林サッカー」「カンフーハッスル」のおバカでナンセンスなノリを期待した人には、
「なんだ、普通の映画じゃん・・・」
と評判が良くないのかも知れませんが、人情ドラマとして一級品だと思います。ある意味、チャウ・シンチーの転換期と言えるのかも知れません。

「少林少女」もチャウ・シンチーが監督してたら、もっと面白い映画になっていただろうにと思わずにはいられませんでした。

このレビューは気に入りましたか? 12人の会員が気に入ったと投稿しています

腹立って腹立って・・・・

投稿日:2008/11/17 レビュアー:べっち

このレビューは気に入りましたか? 7人の会員が気に入ったと投稿しています

ごめんなさい。 ネタバレ

投稿日:2009/09/22 レビュアー:ナナメ歩き

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

不浄な私には、むず痒い作品でした(笑)

チャウ・シンチーが殆ど一人でこなしてる作品なのです
完全な子供向けファンタジーですね
ですが子供達の虐めのシーンはかなり凹みますw
敗者が虐げられるのは世の常という欧州的思想が見て取れ
虐めの表現が凄くいやらしいです。

物語りも余計な説明なしに進みます
まあ、フィクサー崩れのファンタジーって感じです
命を与えられたキーホルダー『ナナちゃん』は可愛いですが
他の描写が余りにも悲惨なので添え物程度なのが残念ですね
最後はベタベタな展開で、子供向けのみの発想でしょうが
作中ずっと父親が教え込んでた『真っ当な生き方』とも取れる
正直者はバカを見て、救われないという戒めに見えます
ホントは父親と仲直りさせる為のナナちゃんの行為でしょうが
何だか釈然としませんでした。

完全な低年齢向け作品ですが
子供に観せるにはためらうシーンが多いので
親子共々補正しながら観るのが良いように思います。

このレビューは気に入りましたか? 6人の会員が気に入ったと投稿しています

素晴らしい号泣

投稿日:2008/10/29 レビュアー:よふかし

このレビューは気に入りましたか? 6人の会員が気に入ったと投稿しています

1〜 5件 / 全47件

ユーザーレビュー

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

ユーザーレビュー:47件

チャウ・シンチーがSF人情劇に挑戦

投稿日

2008/11/18

レビュアー

ミルクチョコ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

香港の喜劇王チャウ・シンチーが、4年ぶりとなる監督、脚本、製作、出演を兼ねる父子感動ものです。
「ありえね〜」が合言葉のチャウ・シンチー作は、「E・T」にオマージュを捧げたというS・Fファンタジー・コメディです。

超貧乏父さんが、息子ディッキーの将来を考え、無理して名門小学校に通わせている。
ディッキーは、未確認生命体ミラクル7号=ナナちゃんを勝手にドラえもんのように、何でも叶えてくれると思い込むのですが、実は物語のコアにあるのは、アンチドラえもん。

ディッキーとナナちゃんの友情も良いし、仕草の可愛いナナちゃんが笑わせてくれます。
ハチャメチャな設定の下に、父子の関係がとてもハートウォーミングに描かれていて、しっかりと本物の人間が描かれているからこそ、多分衝突もおこるのだろうな〜と。

主演のディッキーが、実は女の子で、巨漢の女の子が、本当は男のプロレスラーだということと、いじめっ子ジョニーとジョニーの用心棒も共に女の子だと知って驚きです。

展開はベタでも、くどくなくて、自然に感動できるのは、父子の人柄が滲み出ていたからなのかもしれません。

ななちゃん、萌え〜

投稿日

2008/10/26

レビュアー

こんちゃん

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

 私の周囲ではあまり評判がよろしくなかったのですが、かみさんも娘も観たいと言うので、さほど期待せずにTOHOシネマズへ。
 土曜日の午後だというのに客席はまばらです。

 いや〜、チャウ・シンチーの映画でこんなに泣かされるとは思いませんでした。(たぶん、男はかなりの確率で泣くと思います。特に子持ちは・・・)
 斬新なアクションがあるわけでもなく、「ありえね〜」と言うおバカ度は、以前の作品に比べると、ずいぶんスケールダウンしてます。でも、わかりやすく、飽きることなく(88分で、サクッと終わります)笑って泣けます。
 たぶん、普段それほど映画を観ない人には「少林サッカー」や「カンフーハッスル」よりもわかりやすいので、受けるんじゃないでしょうかね。
 
 冒頭、穴の空いた靴を直すシーンから始まります。(BGMは「雨音はショパンのしらべ」)

 建設現場で働くティー(チャウ・シンチー)は、学歴が無いためにこんな生活をしている自分のようにはなって欲しくないと、食事にも事欠くような生活なのに、息子のディッキーを無理して有名私立校に通わせています。

 学校内では、まともに格差社会をあらわしていて、ディッキーはつらい立場です。

 ディッキーを演じているのはシュー・チャオ。女の子です(事前に話題になってるので、ネタバレと言うほどではありませんよね。チャウ・シンチーの養女になったそうです)
 ファンタジーとも言える作品なので、通常は主人公は、貧しいながらも清く正しく美しい性格にしがちですが、チャウ・シンチーはそうしないんですね。けっこう、ディッキーの考えることは俗っぽくて、普通の悪ガキとあまり変わりません。

 この子と、7号の表情の演技が素晴らしいです。劇場内の少ない観客が大爆笑でした。

マギーと言うディッキーを慕う女の子と、乱暴者のドラゴンという奴が出てますが、このキャスティングは確認してみて下さいね。

 ディッキーに優しくしてくれる先生が、「少林少女」で中国からの留学生だったキティ・チャン(なんじゃ、その名前は?)なんですけど、「少林少女」の時より、全然可愛い。と言うか綺麗です。松下奈緒っぽいけど、松下奈緒よりはるかに良いです。

 こんな先生が(しかもチャイナドレスで!)いる学校なら、私が通いたいってもんです(笑)

 ある日、ディッキーがねだったおもちゃを買ってやれなかったティーがゴミ捨て場で(UFOに遭遇しているのに、気付きません)拾ってきたボールのような物が、実は生き物だったのです。

 ななちゃん(友達にはミラクル7号と言ってますが)は、ディッキーが期待するような、スーパーな能力もドラえもんのポケットも無いのですが、実はとてつもなくミラクルなことをするのです。
 パタリロの「Fly me to the moon」を思い出しながら泣きました・・・。

 多用されるVFXの素晴らしさは、いつも通り。というか、いつにも増してスゴイです。カンフー・アクションが無い分、そこに力を入れたのでしょうかね。

 これは、もちろん「E・T」へのオマージュもありますけど、「KID」と「リトル・ダンサー」の父子愛を主菜に「寅さん」の人情味をトッピングしたような趣の作品です。貧乏ながらもたくましく生きるマイノリティーな人々を軸に、本当の幸せって何だろうと問いかけているようです。
 「少林サッカー」「カンフーハッスル」のおバカでナンセンスなノリを期待した人には、
「なんだ、普通の映画じゃん・・・」
と評判が良くないのかも知れませんが、人情ドラマとして一級品だと思います。ある意味、チャウ・シンチーの転換期と言えるのかも知れません。

「少林少女」もチャウ・シンチーが監督してたら、もっと面白い映画になっていただろうにと思わずにはいられませんでした。

腹立って腹立って・・・・

投稿日

2008/11/17

レビュアー

べっち

ごめんなさい。

投稿日

2009/09/22

レビュアー

ナナメ歩き

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

不浄な私には、むず痒い作品でした(笑)

チャウ・シンチーが殆ど一人でこなしてる作品なのです
完全な子供向けファンタジーですね
ですが子供達の虐めのシーンはかなり凹みますw
敗者が虐げられるのは世の常という欧州的思想が見て取れ
虐めの表現が凄くいやらしいです。

物語りも余計な説明なしに進みます
まあ、フィクサー崩れのファンタジーって感じです
命を与えられたキーホルダー『ナナちゃん』は可愛いですが
他の描写が余りにも悲惨なので添え物程度なのが残念ですね
最後はベタベタな展開で、子供向けのみの発想でしょうが
作中ずっと父親が教え込んでた『真っ当な生き方』とも取れる
正直者はバカを見て、救われないという戒めに見えます
ホントは父親と仲直りさせる為のナナちゃんの行為でしょうが
何だか釈然としませんでした。

完全な低年齢向け作品ですが
子供に観せるにはためらうシーンが多いので
親子共々補正しながら観るのが良いように思います。

素晴らしい号泣

投稿日

2008/10/29

レビュアー

よふかし

1〜 5件 / 全47件

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

ご利用の流れ

ご利用の流れ

@ 会員登録

申し込みフォームへ記入

申し込みフォームへ記入したら登録完了!

A 作品をレンタル

作品をレンタル

借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。

B ポストに返却

ポストに返却

商品をポストに投函すればOK!

よくあるご質問

よくあるご質問

もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。

無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。

定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。

各プランはこちら

各プランはこちら

  • 宅配レンタル 定額8プラン
    月額2,052円税込
    • 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
    新規登録する
  • 宅配レンタル 定額4プラン
    月額1,026円税込
    • DVD/CDが定額で月4枚レンタルできる!※1
    新規登録する
  • 都度課金 プラン
    無料会員 月額0円税込 ※都度レンタル時の費用は発生します
    • 月額無料で単品レンタルを楽しみたい方におすすめ!
    新規登録する

※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。

※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。

ミラクル7号