図書館戦争の画像・ジャケット写真

図書館戦争 / 鈴木達央

図書館戦争 /有川ひろ

平均評価点: 

予告編を検索

全体の平均評価点: (5点満点)

42

DVD

旧作

解説・ストーリー

有川浩の原作小説をアニメ化したTVシリーズ第1巻。「メディア良化法」が成立・施行された架空の現代日本を舞台に、不当な検閲から本を守ろうとする図書隊員たちの戦いを描く。第1話「我ガ王子様ハ図書隊ニアリ」と第2話「図書特殊部隊」を収録。

作品情報

製作年:

2008年

製作国:

日本

キャスト・スタッフ

図書館戦争の画像・ジャケット写真

最新巻情報 旧作

レンタル開始日:2008年12月03日

DVD

旧作

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

「図書館戦争」 の解説・あらすじ・ストーリー

解説・ストーリー

有川浩の原作小説をアニメ化したTVシリーズ第1巻。「メディア良化法」が成立・施行された架空の現代日本を舞台に、不当な検閲から本を守ろうとする図書隊員たちの戦いを描く。第1話「我ガ王子様ハ図書隊ニアリ」と第2話「図書特殊部隊」を収録。

「図書館戦争」 の作品情報

作品情報

製作年:

2008年

製作国:

日本

「図書館戦争」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ

キャスト・スタッフ

監督:

浜名孝行浜名孝行

製作:

寺嶋博礼後藤靖彦石川光久

出演:

鈴木達央
図書館戦争の画像・ジャケット写真

最新巻情報 旧作

レンタル開始日:2008年12月03日

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

洋画・邦画

35,500
タイトル以上

国内ドラマも一部含まれております

国内・海外ドラマ

5,400
タイトル以上

アニメ

9,200
タイトル以上

R-18

210,000
タイトル以上

CD

250,000
タイトル以上

※2022年2月 現在のタイトル数

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

関連作品

関連作品

チョコレート・アンダーグラウンド ぼくらのチョコレート戦争

トワノクオン 第1章

獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ

そらのおとしもの

劇場版 テニスの王子様  二人のサムライ The First Game

ユーザーレビュー:42件

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?

1〜 5件 / 全42件

あこがれの王子さまとのラブ・ストーリー。

投稿日:2008/07/29 レビュアー:ひら

このレビューは気に入りましたか? 16人の会員が気に入ったと投稿しています

73pts/100pts ネタバレ

投稿日:2008/07/10 レビュアー:ヴィル

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

未来に、図書の検閲が合法化されて、
政府に都合の悪いと判断された図書を、
良化隊と呼ばれる部隊が、強制的に廃却できる世の中。
唯一、それに対抗する手段として、図書館が武装化する。
という、背景設定の元、
武装化した図書館の部隊、図書隊を中心に、
情報の検閲という思いテーマと、恋愛ストーリーが展開される物語。

原作は、電撃文庫だから、ラノベなのかなと思ったら、
本屋大賞5位とか、分類としては、小説に入ってるのかな。。。

確かに、テーマとしては、かなり、重要な部分を占める、
考えさせられるものではあり、
小説として、十分に戦える題材だろう。

ただ、原作がどうなのかは知らないが、
アニメの内容は、あまり、そういうものを深くは掘り下げず、
恋愛と、日常の出来事が中心として、
良化隊と図書隊の闘争を関連づけた形でストーリーが進展する。

設定的に書くのが難しい脚本だと思うが、
こういう形になるのは、ま、しかたないかな。
あまり、硬派にしすぎるのも、最近のはやりではないしね。

ちょっと、感じとしては、”となり町戦争”に似た雰囲気かな。
戦争を身近に感じれない民族からだからこそ生まれる、
ストーリーだなとは思いつつ、
図書の検閲は、古いようで、新しいテーマで、
現実に、どの組織も、自分の利害だけを目的に、
介入してくる、それが意外なほどに、直接的なアプローチを取ってくる、
現実社会の現状に、
決して、絵空事ではないストーリーだとは思う。

面白い話というには、ちょっと、足りない、
たくさん、言葉をつくって、信憑性を持たせる形は、
頑張っているけど、なにか、気持ち的なもので、
完全には、その設定の時代に、入り込めないものがあって、
それが何かは、釈然とはしないけど、
惜しい感じがした。

このレビューは気に入りましたか? 14人の会員が気に入ったと投稿しています

物語の中にある現実に即した皮肉。

投稿日:2009/05/27 レビュアー:次郎

このレビューは気に入りましたか? 11人の会員が気に入ったと投稿しています

☆ 『熱血バカ』笠原 郁の、汗と訓練の恋愛ドラマ♪。 ネタバレ

投稿日:2008/12/19 レビュアー:水琴亭

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

 「公序良俗を乱し人権を侵害する表現を取り締まる」メディア良化法による検閲から、図書館の蔵書を守るために「図書館法」を根拠に組織された武装防衛組織「図書隊」。


ということになってますが、話の内容は、まんま「自衛隊訓練生」による汗と訓練の恋愛ドラマになってます。
「図書隊」独自の要素として思想の自由とか語ってますが、なんでそのまま自衛隊じゃ駄目だったのかと思います。訓練風景や自動小銃による武装とか、まんま自衛隊なのに。

 自衛隊(図書隊)に紛れ込んだ、『熱血バカ』の女訓練生・笠原 郁(かさはら いく) による意地を張り通した 恋愛ドラマはそれなりに面白かったです。

でも作中の、独自設定の「図書隊」の虚構部分と、自衛隊っぽいリアルな訓練・戦闘との乖離がどうも目立つので、素直に「自衛隊」ものにしたら良かったんじゃないかなと思います。

そのほうが「海上保安官=海猿」の、自衛隊版アニメみたいなかんじで、存在感をアピールできたのではと思いました。


このレビューは気に入りましたか? 7人の会員が気に入ったと投稿しています

これって ラブコメ?

投稿日:2013/06/21 レビュアー:kazupon

このレビューは気に入りましたか? 5人の会員が気に入ったと投稿しています

1〜 5件 / 全42件

ユーザーレビュー

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

ユーザーレビュー:42件

あこがれの王子さまとのラブ・ストーリー。

投稿日

2008/07/29

レビュアー

ひら

73pts/100pts

投稿日

2008/07/10

レビュアー

ヴィル

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

未来に、図書の検閲が合法化されて、
政府に都合の悪いと判断された図書を、
良化隊と呼ばれる部隊が、強制的に廃却できる世の中。
唯一、それに対抗する手段として、図書館が武装化する。
という、背景設定の元、
武装化した図書館の部隊、図書隊を中心に、
情報の検閲という思いテーマと、恋愛ストーリーが展開される物語。

原作は、電撃文庫だから、ラノベなのかなと思ったら、
本屋大賞5位とか、分類としては、小説に入ってるのかな。。。

確かに、テーマとしては、かなり、重要な部分を占める、
考えさせられるものではあり、
小説として、十分に戦える題材だろう。

ただ、原作がどうなのかは知らないが、
アニメの内容は、あまり、そういうものを深くは掘り下げず、
恋愛と、日常の出来事が中心として、
良化隊と図書隊の闘争を関連づけた形でストーリーが進展する。

設定的に書くのが難しい脚本だと思うが、
こういう形になるのは、ま、しかたないかな。
あまり、硬派にしすぎるのも、最近のはやりではないしね。

ちょっと、感じとしては、”となり町戦争”に似た雰囲気かな。
戦争を身近に感じれない民族からだからこそ生まれる、
ストーリーだなとは思いつつ、
図書の検閲は、古いようで、新しいテーマで、
現実に、どの組織も、自分の利害だけを目的に、
介入してくる、それが意外なほどに、直接的なアプローチを取ってくる、
現実社会の現状に、
決して、絵空事ではないストーリーだとは思う。

面白い話というには、ちょっと、足りない、
たくさん、言葉をつくって、信憑性を持たせる形は、
頑張っているけど、なにか、気持ち的なもので、
完全には、その設定の時代に、入り込めないものがあって、
それが何かは、釈然とはしないけど、
惜しい感じがした。

物語の中にある現実に即した皮肉。

投稿日

2009/05/27

レビュアー

次郎

☆ 『熱血バカ』笠原 郁の、汗と訓練の恋愛ドラマ♪。

投稿日

2008/12/19

レビュアー

水琴亭

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

 「公序良俗を乱し人権を侵害する表現を取り締まる」メディア良化法による検閲から、図書館の蔵書を守るために「図書館法」を根拠に組織された武装防衛組織「図書隊」。


ということになってますが、話の内容は、まんま「自衛隊訓練生」による汗と訓練の恋愛ドラマになってます。
「図書隊」独自の要素として思想の自由とか語ってますが、なんでそのまま自衛隊じゃ駄目だったのかと思います。訓練風景や自動小銃による武装とか、まんま自衛隊なのに。

 自衛隊(図書隊)に紛れ込んだ、『熱血バカ』の女訓練生・笠原 郁(かさはら いく) による意地を張り通した 恋愛ドラマはそれなりに面白かったです。

でも作中の、独自設定の「図書隊」の虚構部分と、自衛隊っぽいリアルな訓練・戦闘との乖離がどうも目立つので、素直に「自衛隊」ものにしたら良かったんじゃないかなと思います。

そのほうが「海上保安官=海猿」の、自衛隊版アニメみたいなかんじで、存在感をアピールできたのではと思いました。


これって ラブコメ?

投稿日

2013/06/21

レビュアー

kazupon

1〜 5件 / 全42件

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

ご利用の流れ

ご利用の流れ

@ 会員登録

申し込みフォームへ記入

申し込みフォームへ記入したら登録完了!

A 作品をレンタル

作品をレンタル

借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。

B ポストに返却

ポストに返却

商品をポストに投函すればOK!

よくあるご質問

よくあるご質問

もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。

無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。

定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。

各プランはこちら

各プランはこちら

  • 宅配レンタル 定額8プラン
    月額2,052円税込
    • 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
    新規登録する
  • 宅配レンタル 定額4プラン
    月額1,026円税込
    • DVD/CDが定額で月4枚レンタルできる!※1
    新規登録する
  • 都度課金 プラン
    無料会員 月額0円税込 ※都度レンタル時の費用は発生します
    • 月額無料で単品レンタルを楽しみたい方におすすめ!
    新規登録する

※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。

※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。

図書館戦争