こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
「月刊 IKKI」で連載中、鬼頭莫宏原作による同名コミックのTVアニメシリーズ第1巻。13歳の子供たちが、自らの命を賭けた哀しい戦いに挑む。自然学校に参加した少年少女は、ココペリと名乗る謎の男と出会い…。第1話「ゲーム」と第2話を収録。
製作年: |
2007年 |
---|---|
製作国: |
日本 |
「月刊 IKKI」で連載中、鬼頭莫宏原作による同名コミックのTVアニメシリーズ第1巻。13歳の子供たちが、自らの命を賭けた哀しい戦いに挑む。自然学校に参加した少年少女は、ココペリと名乗る謎の男と出会い…。第1話「ゲーム」と第2話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
50分 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VIBF30201 | 2007年08月24日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
9枚 | 0人 | 0人 |
「月刊 IKKI」で連載中、鬼頭莫宏原作による同名コミックのTVアニメシリーズ第2巻。ワクが海に転落した翌日、子供たちは警察の取調室にいた。事件との関わりについては真実を一切語ろうとしない子供たちだったが…。第3話「秘密」と第4話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
50分 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VIBF30202 | 2007年09月28日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
9枚 | 1人 | 0人 |
「月刊 IKKI」で連載中、鬼頭莫宏原作による同名コミックのTVアニメシリーズ第3巻。ジアースが敵との戦いに勝利したのも束の間、コダマはそのまま死んでしまう。パイロットが必ず死ぬことを知った子供たちは唖然とする。第5話「弱さ」と第6話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
50分 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VIBF30203 | 2007年10月24日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
11枚 | 0人 | 2人 |
「月刊 IKKI」で連載中、鬼頭莫宏原作による同名コミックのTVアニメシリーズ第4巻。カコが戦闘を行わないまま死んでしまい、ジアース内では急遽、次のパイロットを選ぶことになった。チズは回転するルーレットを見つめ…。第7話「傷」と第8話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
50分 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VIBF30204 | 2007年11月23日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
11枚 | 0人 | 0人 |
「月刊 IKKI」で連載中、鬼頭莫宏原作による同名コミックのTVアニメシリーズ第5巻。ダイチは両親のいない家庭で、バイトをしながら幼い妹たちを育ててきた。その妹たちとの最後の暮らしを邪魔されたくない彼は…。第9話「家族」と第10話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
50分 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VIBF30205 | 2007年12月21日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
8枚 | 0人 | 0人 |
「月刊 IKKI」で連載中、鬼頭莫宏原作による同名コミックのTVアニメシリーズ第6巻。次のパイロットとなったモジは、戦闘が終わったら自分の心臓を難病に冒された友人に移植したいとコエムシと田中に願い出る。第11話「命」と第12話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
50分 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VIBF30206 | 2008年01月25日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
9枚 | 0人 | 0人 |
「月刊 IKKI」で連載中、鬼頭莫宏原作による同名コミックのTVアニメシリーズ第7巻。今回は、ジアースが相手側の地球に来ていた。ジアースが負ければ子供たちの住む地球が、勝てば相手側の地球が宇宙もろとも消滅する。第13話「地球」と第14話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
49分 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VIBF30207 | 2008年02月22日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
9枚 | 0人 | 0人 |
「月刊 IKKI」で連載中、鬼頭莫宏原作による同名コミックのTVアニメシリーズ第8巻。田中美純がコモの父・古茂田議員に手渡したジアースリポート?には、驚くべき内容が書かれていた。そして、古茂田はある決意をする。第15話「自滅」と第16話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
49分 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VIBF30208 | 2008年03月28日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
9枚 | 0人 | 0人 |
「月刊 IKKI」で連載中、鬼頭莫宏原作による同名コミックのTVアニメシリーズ第9巻。アンコはニュースキャスターである父のことを尊敬し、父の特番が放送されればジアースの問題が解決される糸口になると信じていた。第17話「情愛」と第18話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
49分 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VIBF30209 | 2008年09月02日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
10枚 | 0人 | 1人 |
「月刊 IKKI」で連載中、鬼頭莫宏原作による同名コミックのTVアニメシリーズ第10巻。古茂田議員は暗殺され、彼を護衛していた美純もまた命を落とした。形見となったマフラーとワンピースをウシロとカナに届けた保は…。第19話「母」から第21話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
49分 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VIBF30210 | 2008年09月02日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
10枚 | 0人 | 0人 |
DVD
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
約5,400
タイトル以上
約9,200
タイトル以上
約210,000
タイトル以上
約250,000
タイトル以上
※2022年2月 現在のタイトル数
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
ようやくこの救いのない物語もラストを迎えます・・・。
思い出せば第一巻を借りてから約2か月。主人公の15人の少年少女たちが一人ずつ戦闘で死んでいくという何とも言えないアニメでした。
「ぼくらの」は「家族や仲間への想いなどを支えに戦う」という点において、従来のアニメと大きくは変わらないと思います。ただ従来のアニメとは違っていると思うのは、
@戦う敵が別世界ですが同じ人間であり戦う理由もそれぞれの「地球」を守るためである点
A勝っても負けても主人公が死んでしまう点
Bそれぞれの主人公たちの背景として描かれる物語が、妙に現実的で現代社会の歪みもシニカルに表現されている点
の3つあると思っています。
@Aだけでもかなり悲惨な物語なのは明白なのですが、特にBはこの悲惨な物語をより一層救いようもない物語にするエッセンスとして取り入れられています。官僚的で子どもたちを救うことに本腰を入れているとは思えない日本政府、自分たちの利益や自己保身に走る不甲斐ない大人たち。自分でも偽善的だと思いますが、はっきり言って守るべき価値をこの「地球」に見出すことはできませんでした。
この物語を見終わって感じることは、人それぞれによって違うと思いますが、個人的にはこう感じています。
「生きるためには他の命を犠牲にしなければならない。それはどんな理由付けをしても、どんな美辞麗句を繋げた理想論や感情論を振りかざしたとしても、これは厳然たる真実なのである。」
このレビューは気に入りましたか? 25人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
最近まであまりTVアニメを見る機会がなった。(年齢的にも40代になり、また仕事も忙しかったので)
今までどんなアニメが放送されていたのかもよくわからない中、DISCASに入会して色んな作品があることを知り、各レビューのコメントを読みながら借りてみようと思ったのが、「ぼくらの」である。
なので、原作なんかも全く知らずに第1巻を借りてみた。OPを見た瞬間、「エヴァンゲリオン」に似てる印象を受けたが(なんとなく「エグザクソン」〈園田健一〉にも似てると思う)、歌や音楽がきれいで期待しながら見た。
感想といってもまだまだ「謎」だらけなので、これからのストーリーでわかってくるのだろうと思うが、いきなり第2話で一人死んで(?)しまう展開には、「おいおい、いいのかよ!?」と突っ込んでしまいたくなった。
また、ロボットの操縦室でそれぞれの子ども達が親しんだイスが出てくるが、それぞれの家庭環境やキャラの性格と関連している(のかな?)のも面白いと感じた。(個人的にはやはり座布団が好き)
基本的にシリアスな物語は好きな方なので、今後の展開に期待しながら第2巻を借りようと思う。
白猫さんと一緒に見たが、「あんな事ありえない!ハイジは断崖絶壁でも平気だったのに、なんで・・・」と言ってお怒りだった。どう説明したらいいのやら・・・。そもそもアニメ設定からしてありえない話なのに(笑)
このレビューは気に入りましたか? 12人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
今回の話でようやくこの戦いにおける「敵」と「戦う理由」があきらかになる。膨張し続けるパラレルワールド(並行世界)を間引くための戦い。これが「ぼくらの」の世界観の前提である。(たぶんこの設定に科学的理論や理屈で突っ込みたくなる人もいるかもしれないが)
「弱肉強食」または「自然淘汰」という現実世界での「非情なる常識」の中で戦い続ける子ども達。強いものが選ばれ生き残っていく。そこには「かわいそう」とか「イヤだ」といった感情論の入る余地はない。そして子ども達には、戦いに勝っても負けても「死」という結果しかない。これほど虚しいことがあるだろうか。悩み苦しみながらも「家族のため」という心の支えだけを頼りに戦う。
「アキ」が「生まれてきた弟」を見ることができたのが唯一の救いである。(涙)
そして、子ども達を襲う謎の人物の登場や政府の暗躍など大人達のさまざまな欲望が入り込んできそうな予感。また「田中」さんと「ウシロ」との関係は・・。
白猫さん曰く
「後じゃなくて宇白」
このレビューは気に入りましたか? 9人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
残るパイロットも「カンジ」「ウシロ」「関」の三人となってしまった。それでも敵はやって来る。何のために戦えばいいのか理由を見つけられない「カンジ」。
しかし、ここまできたら今まで戦ってきた仲間たちの遺志を継ぐしかない。母がジアースプログラムの謎を解き、この忌まわしい契約を無効にできるかもしれないと信じ「カンジ」は戦う。だがコアを壊して終わるはずの戦いが・・・。そして「コエムシ」からは驚愕の事実が語られる。
まだ謎が残っていると思っていたが、ここまで徹底して希望を失わせる展開になるとは・・・。負ければ消滅、勝っても地獄。これが「ぼくらの」の世界の真骨頂と言うべきなのだろうか。
そして次巻ではついにあの子が契約することに・・・。
この救われない物語のラストは一体どんな展開になるのだろうか。
このレビューは気に入りましたか? 8人の会員が気に入ったと投稿しています
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:29件
投稿日
2008/09/20
レビュアー
黒猫と白猫※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
ようやくこの救いのない物語もラストを迎えます・・・。
思い出せば第一巻を借りてから約2か月。主人公の15人の少年少女たちが一人ずつ戦闘で死んでいくという何とも言えないアニメでした。
「ぼくらの」は「家族や仲間への想いなどを支えに戦う」という点において、従来のアニメと大きくは変わらないと思います。ただ従来のアニメとは違っていると思うのは、
@戦う敵が別世界ですが同じ人間であり戦う理由もそれぞれの「地球」を守るためである点
A勝っても負けても主人公が死んでしまう点
Bそれぞれの主人公たちの背景として描かれる物語が、妙に現実的で現代社会の歪みもシニカルに表現されている点
の3つあると思っています。
@Aだけでもかなり悲惨な物語なのは明白なのですが、特にBはこの悲惨な物語をより一層救いようもない物語にするエッセンスとして取り入れられています。官僚的で子どもたちを救うことに本腰を入れているとは思えない日本政府、自分たちの利益や自己保身に走る不甲斐ない大人たち。自分でも偽善的だと思いますが、はっきり言って守るべき価値をこの「地球」に見出すことはできませんでした。
この物語を見終わって感じることは、人それぞれによって違うと思いますが、個人的にはこう感じています。
「生きるためには他の命を犠牲にしなければならない。それはどんな理由付けをしても、どんな美辞麗句を繋げた理想論や感情論を振りかざしたとしても、これは厳然たる真実なのである。」
投稿日
2008/07/13
レビュアー
黒猫と白猫※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
最近まであまりTVアニメを見る機会がなった。(年齢的にも40代になり、また仕事も忙しかったので)
今までどんなアニメが放送されていたのかもよくわからない中、DISCASに入会して色んな作品があることを知り、各レビューのコメントを読みながら借りてみようと思ったのが、「ぼくらの」である。
なので、原作なんかも全く知らずに第1巻を借りてみた。OPを見た瞬間、「エヴァンゲリオン」に似てる印象を受けたが(なんとなく「エグザクソン」〈園田健一〉にも似てると思う)、歌や音楽がきれいで期待しながら見た。
感想といってもまだまだ「謎」だらけなので、これからのストーリーでわかってくるのだろうと思うが、いきなり第2話で一人死んで(?)しまう展開には、「おいおい、いいのかよ!?」と突っ込んでしまいたくなった。
また、ロボットの操縦室でそれぞれの子ども達が親しんだイスが出てくるが、それぞれの家庭環境やキャラの性格と関連している(のかな?)のも面白いと感じた。(個人的にはやはり座布団が好き)
基本的にシリアスな物語は好きな方なので、今後の展開に期待しながら第2巻を借りようと思う。
白猫さんと一緒に見たが、「あんな事ありえない!ハイジは断崖絶壁でも平気だったのに、なんで・・・」と言ってお怒りだった。どう説明したらいいのやら・・・。そもそもアニメ設定からしてありえない話なのに(笑)
投稿日
2008/08/07
レビュアー
黒猫と白猫※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
今回の話でようやくこの戦いにおける「敵」と「戦う理由」があきらかになる。膨張し続けるパラレルワールド(並行世界)を間引くための戦い。これが「ぼくらの」の世界観の前提である。(たぶんこの設定に科学的理論や理屈で突っ込みたくなる人もいるかもしれないが)
「弱肉強食」または「自然淘汰」という現実世界での「非情なる常識」の中で戦い続ける子ども達。強いものが選ばれ生き残っていく。そこには「かわいそう」とか「イヤだ」といった感情論の入る余地はない。そして子ども達には、戦いに勝っても負けても「死」という結果しかない。これほど虚しいことがあるだろうか。悩み苦しみながらも「家族のため」という心の支えだけを頼りに戦う。
「アキ」が「生まれてきた弟」を見ることができたのが唯一の救いである。(涙)
そして、子ども達を襲う謎の人物の登場や政府の暗躍など大人達のさまざまな欲望が入り込んできそうな予感。また「田中」さんと「ウシロ」との関係は・・。
白猫さん曰く
「後じゃなくて宇白」
投稿日
2008/09/04
レビュアー
黒猫と白猫※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
残るパイロットも「カンジ」「ウシロ」「関」の三人となってしまった。それでも敵はやって来る。何のために戦えばいいのか理由を見つけられない「カンジ」。
しかし、ここまできたら今まで戦ってきた仲間たちの遺志を継ぐしかない。母がジアースプログラムの謎を解き、この忌まわしい契約を無効にできるかもしれないと信じ「カンジ」は戦う。だがコアを壊して終わるはずの戦いが・・・。そして「コエムシ」からは驚愕の事実が語られる。
まだ謎が残っていると思っていたが、ここまで徹底して希望を失わせる展開になるとは・・・。負ければ消滅、勝っても地獄。これが「ぼくらの」の世界の真骨頂と言うべきなのだろうか。
そして次巻ではついにあの子が契約することに・・・。
この救われない物語のラストは一体どんな展開になるのだろうか。
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
商品をポストに投函すればOK!
もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。
無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。
定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
ぼくらの