こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
『死霊のはらわた』のサム・ライミ製作による心霊ホラー『ブギーマン』の続編。ヘンリーとローラの兄妹は幼い頃両親を“ブギーマン”に殺されたと信じ、恐怖に怯えていた。ローラは恐怖を克服するため、長く音信不通となっていた兄を訪ねるが…。
製作年: |
2007年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
BOOGEYMAN 2 |
監督: |
ジェフ・ペタンコート |
---|---|
製作: |
ゲイリー・ブライマン 、 スティーヴ・ヘイン 、 サム・ライミ |
製作総指揮: |
ジョー・ドレイク 、 ネイサン・カヘイン |
出演: |
トビン・ベル 、 ダニエル・サブレ 、 メイ・ホイットマン 、 ジョニー・シモンズ 、 デビッド・ギャラガー 、 ダニエル・サヴレ 、 マット・コーエン 、 クリシー・グリフィス 、 マイケル・グラジアデイ 、 レネ・オコナー |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
93分 | 日本語・英語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
RDD47040 | 2008年05月21日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
7枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
93分
字幕:
日本語・英語
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
RDD47040
レンタル開始日:
2008年05月21日
在庫枚数
7枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
93分 | 日本語・英語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
RDD47040 | 2008年05月21日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
7枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
93分
字幕:
日本語・英語
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
RDD47040
レンタル開始日:
2008年05月21日
在庫枚数
7枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
続編ですが、内容は全く別物の”ブギーマン”です。
ヘンリーとローラの兄妹は幼い頃、両親が残酷な殺され方をするのを目撃します。そして、犯人はブギーマンだと思い込みます。
10年後、ヘンリーは精神病院から退院します。入れ替わりにローラが入院することになった。そこにはいろいろな精神障害を持った若者たちがいた。彼らの主治医は精神科部長のアレン博士です。このアレン博士に『SAW』のジグソウ役であるトビン・ベル。落ち着き払い何かを企んでそうな一癖ある役が似合う人です。ラスト近くで両目に注射器をグサリと刺された姿が滑稽でした。
この『2』は最初から最後まで病院内です。キャァーキャー恐怖シーンの連続です。患者たちの奇妙な行動に血塗れ幼虫塗れ死人も出た。途中で、ヘンリーはなぜこんな病院にローラを入れたのか疑問を持ちました。そして、ヘンリーがこんな恐ろしい病院から元気で退院出来たのがとても不思議に思いました。しかし、それは後にそうだったのかと解るが・・・。
そしてクライマックスシーン、ついにブギーマンの頭が・・・。
最後は恐怖のカット「ブギーマンは今どこに・・・」。
☆特典の”フォトギャラリー 恐怖の舞台裏”が、なかなか気持ち悪くて面白かったです。
このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています
「ブギーマン」、いつの間にか2が作られていたんですね。
確かにサム・ライミ製作の「ブギーマン」の続編です。「ルール」シリーズみたいに勝手にシリーズにしてるわけではありません。ただし、話は続いてません。
期待してなかったけど、予想よりは楽しめました。
若い世代が入院している精神病院が舞台。(確か「エルム街の悪夢」シリーズにもあったような)
個人的には、心の病を持った若者が怖い目にあうのはフェアじゃないと思うし、心の病気を茶化す気がしてイヤだけど、ホラーとして見ると、襲われ方がバラエティーに富んでいて、サービス精神旺盛。
ラストもそこそこ怖くて、安っぽいながらもティーン向けホラーとしてはまだいいほうではないでしょうか。
「SAW」のジグゾウ役、トビン・ベルが精神科医役で出ています。
クールで知的な感じがするので、ハマッてました。
特典に、特殊効果やメイクの映像があります。ナレーションなしで、映像だけでサクッとわかって楽しかったです。
このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています
あれ・・・?
なんか違うぞ。・・・『ブギーマン』だけど・・・
あ〜〜〜!!間違えた!!私『ハロウィン』の続編と思って借りてしまった。映画『ハロウィン』で謎の殺人鬼がブギーマンだったのでそう思い込んで借りてしまった。うwwwOX△?@・・・
気を取り直して・・・
作品感想ですが、よくある『13日の金曜』的な連続殺人ホラーです。しかし、ホラー好きな人には途中で犯人が想像出来ちゃうかもしれません。ラストなんて完全続編を意識した終わり方でした。
私的お勧め度はやはり「暇なら」作品ですね。しかし、そんなにメチャ酷いホラーでも無いです。
このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
やっぱり休みの前の晩はホラーに限る。シリアスドラマもたまにはいいけれど、恋愛ドラマもたまにはいいけれど、真夜中眠くならないものは、サスペンスかホラーです。軽めのやつをと思って借りてきました。
そこそこ面白かったと思います。幼いころのブギーマンは、実際にいたのかどうかが不明なんですが、これはいたと考えたほうがホラーですね。じゃないと、単なるサイコスリラーになってしまいます。ヒロインの女優がちょっと太め(グラマーといえばいいのか?)ですが、まあ不細工じゃありませんからいいでしょう。人里はなれた病院内で逃げることもできずに怪しい殺人鬼と戦うわけですが、ここでのブギーマンはどうみても人間なので、「スクリーム」のような展開です。ただ、なんとなく犯人はわかってきますが、女医もあやしいし、医者役のベルも当然あやしい。病院ぐるみでなにか、怪しげな実験をしているかのようでもあるから、もっと複雑なストーリーと思っていたら、意外にストレートな話だったので、あっさり終わりますが、それでも、私の中のレベルでは、並みの上程度の面白さはあったので、楽しい夜をすごせたと思っています。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
いきなり続編から借りてしまった。
たぶん、前作を見ていなくても問題はない。
精神病院を舞台とした王道殺人鬼ホラー。
スプラッター描写は意外とがんばっているけど、
本当にお約束通りの展開が多く、古くささを感じるし、中だるみ感がある。
ようやく盛り上がってきたかと思ってきたところで、もやもや感の残るラスト…。
13金シリーズなどが好きなら楽しめると思う。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
ブギーマン2 憑依
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:8件
投稿日
2009/12/03
レビュアー
mikitty.※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
続編ですが、内容は全く別物の”ブギーマン”です。
ヘンリーとローラの兄妹は幼い頃、両親が残酷な殺され方をするのを目撃します。そして、犯人はブギーマンだと思い込みます。
10年後、ヘンリーは精神病院から退院します。入れ替わりにローラが入院することになった。そこにはいろいろな精神障害を持った若者たちがいた。彼らの主治医は精神科部長のアレン博士です。このアレン博士に『SAW』のジグソウ役であるトビン・ベル。落ち着き払い何かを企んでそうな一癖ある役が似合う人です。ラスト近くで両目に注射器をグサリと刺された姿が滑稽でした。
この『2』は最初から最後まで病院内です。キャァーキャー恐怖シーンの連続です。患者たちの奇妙な行動に血塗れ幼虫塗れ死人も出た。途中で、ヘンリーはなぜこんな病院にローラを入れたのか疑問を持ちました。そして、ヘンリーがこんな恐ろしい病院から元気で退院出来たのがとても不思議に思いました。しかし、それは後にそうだったのかと解るが・・・。
そしてクライマックスシーン、ついにブギーマンの頭が・・・。
最後は恐怖のカット「ブギーマンは今どこに・・・」。
☆特典の”フォトギャラリー 恐怖の舞台裏”が、なかなか気持ち悪くて面白かったです。
投稿日
2008/08/20
レビュアー
みなみ「ブギーマン」、いつの間にか2が作られていたんですね。
確かにサム・ライミ製作の「ブギーマン」の続編です。「ルール」シリーズみたいに勝手にシリーズにしてるわけではありません。ただし、話は続いてません。
期待してなかったけど、予想よりは楽しめました。
若い世代が入院している精神病院が舞台。(確か「エルム街の悪夢」シリーズにもあったような)
個人的には、心の病を持った若者が怖い目にあうのはフェアじゃないと思うし、心の病気を茶化す気がしてイヤだけど、ホラーとして見ると、襲われ方がバラエティーに富んでいて、サービス精神旺盛。
ラストもそこそこ怖くて、安っぽいながらもティーン向けホラーとしてはまだいいほうではないでしょうか。
「SAW」のジグゾウ役、トビン・ベルが精神科医役で出ています。
クールで知的な感じがするので、ハマッてました。
特典に、特殊効果やメイクの映像があります。ナレーションなしで、映像だけでサクッとわかって楽しかったです。
投稿日
2008/08/05
レビュアー
ハヴィあれ・・・?
なんか違うぞ。・・・『ブギーマン』だけど・・・
あ〜〜〜!!間違えた!!私『ハロウィン』の続編と思って借りてしまった。映画『ハロウィン』で謎の殺人鬼がブギーマンだったのでそう思い込んで借りてしまった。うwwwOX△?@・・・
気を取り直して・・・
作品感想ですが、よくある『13日の金曜』的な連続殺人ホラーです。しかし、ホラー好きな人には途中で犯人が想像出来ちゃうかもしれません。ラストなんて完全続編を意識した終わり方でした。
私的お勧め度はやはり「暇なら」作品ですね。しかし、そんなにメチャ酷いホラーでも無いです。
投稿日
2008/09/27
レビュアー
ケイアイ※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
やっぱり休みの前の晩はホラーに限る。シリアスドラマもたまにはいいけれど、恋愛ドラマもたまにはいいけれど、真夜中眠くならないものは、サスペンスかホラーです。軽めのやつをと思って借りてきました。
そこそこ面白かったと思います。幼いころのブギーマンは、実際にいたのかどうかが不明なんですが、これはいたと考えたほうがホラーですね。じゃないと、単なるサイコスリラーになってしまいます。ヒロインの女優がちょっと太め(グラマーといえばいいのか?)ですが、まあ不細工じゃありませんからいいでしょう。人里はなれた病院内で逃げることもできずに怪しい殺人鬼と戦うわけですが、ここでのブギーマンはどうみても人間なので、「スクリーム」のような展開です。ただ、なんとなく犯人はわかってきますが、女医もあやしいし、医者役のベルも当然あやしい。病院ぐるみでなにか、怪しげな実験をしているかのようでもあるから、もっと複雑なストーリーと思っていたら、意外にストレートな話だったので、あっさり終わりますが、それでも、私の中のレベルでは、並みの上程度の面白さはあったので、楽しい夜をすごせたと思っています。
投稿日
2008/06/24
レビュアー
踏人いきなり続編から借りてしまった。
たぶん、前作を見ていなくても問題はない。
精神病院を舞台とした王道殺人鬼ホラー。
スプラッター描写は意外とがんばっているけど、
本当にお約束通りの展開が多く、古くささを感じるし、中だるみ感がある。
ようやく盛り上がってきたかと思ってきたところで、もやもや感の残るラスト…。
13金シリーズなどが好きなら楽しめると思う。