こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
揃ってホグワーツ魔法学校の3年生になったハリー・ポッターとロン、ハーマイオニーの親友3人組。進級早々ハリーは、人間の世界で誤って魔法を使ってしまい退学の危機に直面する。ところが、さらなる危険がハリーに襲い掛かる。ヴォルデモートの手下である凶悪犯シリウス・ブラックが、脱出不可能と言われる牢獄アズカバンから脱走し、ハリーを探し回っているというのだ。どうやら、ブラックはハリーの両親の死と関係があるらしい。そしてホグワーツには、危険な脱獄囚から生徒を守るため吸魂鬼ディメンターたちがやって来るのだったが…。
製作年: |
2004年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
HARRY POTTER AND THE PRISONER OF AZKABAN |
監督: |
アルフォンソ・キュアロン |
---|---|
製作: |
デヴィッド・ヘイマン 、 クリス・コロンバス 、 デビッド・ハイマン 、 マーク・ラドクリフ |
製作総指揮: |
マイケル・バーナサン 、 カラム・マクドゥガル 、 ターニャ・セガッチアン |
出演: |
ダニエル・ラドクリフ 、 ルパート・グリント 、 エマ・ワトソン 、 トム・フェルトン 、 マイケル・ガンボン 、 ゲイリー・オールドマン 、 アラン・リックマン 、 マギー・スミス 、 エマ・トンプソン 、 ティモシー・スポール 、 ロビー・コルトレーン 、 リチャード・グリフィス 、 フィオナ・ショー 、 エマ・ワトソン 、 ロビー・コルトレーン |
脚本: |
スティーヴ・クローヴス |
---|---|
原作: |
J・K・ローリング |
撮影: |
マイケル・セレシン |
音楽: |
ウィリアムズ(ジョン) |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
142分 | 日本語・英語・日本語吹替え用字幕 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DLR28445 | 2004年12月17日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
61枚 | 3人 | 20人 |
収録時間:
142分
字幕:
日本語・英語・日本語吹替え用字幕
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
DLR28445
レンタル開始日:
2004年12月17日
在庫枚数
61枚
1位登録者:
3人
2位登録者:
20人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
142分 | 日本語・英語・日本語吹替え用字幕 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
WBRY15697*B | 2008年03月19日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
13枚 | 2人 | 4人 |
収録時間:
142分
字幕:
日本語・英語・日本語吹替え用字幕
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
WBRY15697*B
レンタル開始日:
2008年03月19日
在庫枚数
13枚
1位登録者:
2人
2位登録者:
4人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
142分 | 日本語・英語・日本語吹替え用字幕 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DLR28445 | 2004年12月17日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
61枚 | 3人 | 20人 |
収録時間:
142分
字幕:
日本語・英語・日本語吹替え用字幕
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
DLR28445
レンタル開始日:
2004年12月17日
在庫枚数
61枚
1位登録者:
3人
2位登録者:
20人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
142分 | 日本語・英語・日本語吹替え用字幕 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
WBRY15697*B | 2008年03月19日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
13枚 | 2人 | 4人 |
収録時間:
142分
字幕:
日本語・英語・日本語吹替え用字幕
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
WBRY15697*B
レンタル開始日:
2008年03月19日
在庫枚数
13枚
1位登録者:
2人
2位登録者:
4人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
と、つくづく感じた作品です。何と言っても、あのA・キュアロン監督。ダークカラーはお得意。作品に深みが増し、カメラワークもとても良くなっていると思いました。、大人向け作品に仕上がっています。ハリーたちも、前作からぐ〜っと成長してるし。もう子供を卒業かな?さ〜て、いつまで演じてくれるかな?
脇役に、芸達者がお目見えしてさらに、面白く不気味に展開。
吸魂鬼なる新たなモンスターも登場。
魂が吸い取られるシーンは、まさに幻想的ですらありました。
今まで、悪役専門?と感じたゲーリー・オールドマンが意外や意外の役で。エマ・トンプソンもぶっ飛びヘヤーで頑張って。
ラストまで存分に楽しませてもらえた、なかなかの1本です。
このレビューは気に入りましたか? 19人の会員が気に入ったと投稿しています
元旦にやることを すっかり忘れてしまった痛恨の極み
つまりK−1とプライドを交互に見た後に レヴュー10票以上10人選べば DISCASの元旦の ベスト10人を自分だけ
で選べるわけ ああまた一年またなきゃ なんとなくカメ一位にしたけどな 2日目は8人おれが投票の結果だありがたく思え
こんなふにラヴァース様 盛りあげ努力してんのよ(涙)
「天国の口何とかかんとか」の監督だな 大抜擢だろ すごいお下劣でちょっぴり物悲しい青春の佳作だったな
やっぱやりにくそうで ダークな色調でエピソード風の作りは 派手なファンタジー期待の向きには不評だろう ただし子供らも
でかくなってきて このくらいのティストのほがいいんじゃない
ちょうど過度期の作品て感じになったな
この手の映画は長ったらしいエンドロールは 見ずに帰るのだが
ジョン・ウイリアムスの見事な音楽に遂聞き入ってしまった
今年最高の出来なのではないかな
このレビューは気に入りましたか? 14人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
あわててハリポタ第3弾。
とりあえず3まで観たんですが、
超子供向けのほのぼの映画という印象は初作だけですね。
どんどんダークな感じになってきてます。
魔法の世界にもいいやつ悪いやついるわけで、
そこには牢獄もあるんですね。
そこに収監されてたブラックが脱獄、
なぜか、ハリーを狙ってる・・・と。
ハリー有名だし、両親にもいろいろありそうだから、
それがらみだろうな、と察しはつきましたが、
ブラック、イイやつじゃないか。
しかも、ハリーの後見人だった。
演じてるのはゲイリーオールドマン。
出てたの知らなかった・・・(爆
両親殺しの真相については、またちょっと明らかになってました。
あと、今回時間を戻す時計が出てきて
その使用場面はちゃんと細かいとこ気を使われていてよかった。
ただ、その時計がスゴイ役に立つわけじゃなく
小ネタ程度だったのが残念ですが。
お話的にはそこそこで、今回はちょいダークな世界観が○でした。
あ、あとゲイリーオールドマン登場も♪
以上ハリポタイッキミナイト第3弾でした。
このレビューは気に入りましたか? 13人の会員が気に入ったと投稿しています
ハリー、ロン、ハーマイオニーの3人が少し大人になって帰ってきました!今回はエマ・トンプソン、ゲイリー・オールドマンを加え、キャストもますます豪華に。イギリス人俳優総出演!って感じになってきましたね。ロンのペットのねずみのスキャパーズが変身すると、「人生は時々晴れ」の情けないお父さんだったのにはびっくりでした。
しかしながら、原作本にくらべるとあまりにも刈り込みが多くて、話のつじつまがあっていないようなところもあり、不満の残る出来でした。私が見たかったあのシーンも、このシーンもなかったのに、ラストで同じ場面が繰り返されるので(物語の構成上仕方ないのですが)イライラしました。ディメンター(吸魂鬼)の恐ろしさ、暗さも不足しています。
今回も小さなお子さんには怖すぎて向かなかったと思いますが、大人には迫力不足。今後原作本はますます長くて暗くなっていくので、この傾向は続いていくでしょう。5の監督選びはかなり迷走したようですし、作者自身がかなり遅筆な人でもあり、このキャストで最後までとり終えるのはたぶん無理じゃないかという気がします。
ロンとハーマイオニーが異性として意識しあうというようなシーンがありましたが、原作にはなかったですよね。このへんがキュアロン監督自身の解釈なんでしょうか?
このレビューは気に入りましたか? 12人の会員が気に入ったと投稿しています
コテコテのファンタジーって苦手だし、ファミリー向けの感じなのでハリー・ポッターシリーズはちょっと敬遠してたんですけど、この3作目は、私がいたく気に入った映画「トゥモロー・ワールド」のアルフォンソ・キュアロンが監督をやってるので、こわごわ観てみることにしました。すると・・・、ハリー・ポッターってけっこう面白い(爆)。
なので、急遽1作目と2作目も続けざまに観てしまいました。うんうん、面白かった。
監督がどうとかじゃなく、やはり原作の世界観が素晴らしいモノがありますね。
子供達の大好きなモノが、ハリー・ポッターシリーズには詰まっていて、好奇心をくすぐるチョットした怖さもスパイスになってるのが良いですね。美しい風景と荘厳な魔法学園の舞台もすごく良い雰囲気をかもし出してるし、CGも丹念に作られていて素晴らしい。
「ロード・オブ・ザ・リング」も敬遠してたんですけど、これも見始めたらすごく面白かったし、これからはファンタジーも食わず嫌いせずに観るべきですね〜。
独偏満足度 84点
このレビューは気に入りましたか? 11人の会員が気に入ったと投稿しています
ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:300件
投稿日
2004/12/04
レビュアー
オタエドンと、つくづく感じた作品です。何と言っても、あのA・キュアロン監督。ダークカラーはお得意。作品に深みが増し、カメラワークもとても良くなっていると思いました。、大人向け作品に仕上がっています。ハリーたちも、前作からぐ〜っと成長してるし。もう子供を卒業かな?さ〜て、いつまで演じてくれるかな?
脇役に、芸達者がお目見えしてさらに、面白く不気味に展開。
吸魂鬼なる新たなモンスターも登場。
魂が吸い取られるシーンは、まさに幻想的ですらありました。
今まで、悪役専門?と感じたゲーリー・オールドマンが意外や意外の役で。エマ・トンプソンもぶっ飛びヘヤーで頑張って。
ラストまで存分に楽しませてもらえた、なかなかの1本です。
投稿日
2005/01/03
レビュアー
裸足のラヴァース元旦にやることを すっかり忘れてしまった痛恨の極み
つまりK−1とプライドを交互に見た後に レヴュー10票以上10人選べば DISCASの元旦の ベスト10人を自分だけ
で選べるわけ ああまた一年またなきゃ なんとなくカメ一位にしたけどな 2日目は8人おれが投票の結果だありがたく思え
こんなふにラヴァース様 盛りあげ努力してんのよ(涙)
「天国の口何とかかんとか」の監督だな 大抜擢だろ すごいお下劣でちょっぴり物悲しい青春の佳作だったな
やっぱやりにくそうで ダークな色調でエピソード風の作りは 派手なファンタジー期待の向きには不評だろう ただし子供らも
でかくなってきて このくらいのティストのほがいいんじゃない
ちょうど過度期の作品て感じになったな
この手の映画は長ったらしいエンドロールは 見ずに帰るのだが
ジョン・ウイリアムスの見事な音楽に遂聞き入ってしまった
今年最高の出来なのではないかな
投稿日
2010/11/06
レビュアー
MM3※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
あわててハリポタ第3弾。
とりあえず3まで観たんですが、
超子供向けのほのぼの映画という印象は初作だけですね。
どんどんダークな感じになってきてます。
魔法の世界にもいいやつ悪いやついるわけで、
そこには牢獄もあるんですね。
そこに収監されてたブラックが脱獄、
なぜか、ハリーを狙ってる・・・と。
ハリー有名だし、両親にもいろいろありそうだから、
それがらみだろうな、と察しはつきましたが、
ブラック、イイやつじゃないか。
しかも、ハリーの後見人だった。
演じてるのはゲイリーオールドマン。
出てたの知らなかった・・・(爆
両親殺しの真相については、またちょっと明らかになってました。
あと、今回時間を戻す時計が出てきて
その使用場面はちゃんと細かいとこ気を使われていてよかった。
ただ、その時計がスゴイ役に立つわけじゃなく
小ネタ程度だったのが残念ですが。
お話的にはそこそこで、今回はちょいダークな世界観が○でした。
あ、あとゲイリーオールドマン登場も♪
以上ハリポタイッキミナイト第3弾でした。
投稿日
2004/12/16
レビュアー
パープルローズハリー、ロン、ハーマイオニーの3人が少し大人になって帰ってきました!今回はエマ・トンプソン、ゲイリー・オールドマンを加え、キャストもますます豪華に。イギリス人俳優総出演!って感じになってきましたね。ロンのペットのねずみのスキャパーズが変身すると、「人生は時々晴れ」の情けないお父さんだったのにはびっくりでした。
しかしながら、原作本にくらべるとあまりにも刈り込みが多くて、話のつじつまがあっていないようなところもあり、不満の残る出来でした。私が見たかったあのシーンも、このシーンもなかったのに、ラストで同じ場面が繰り返されるので(物語の構成上仕方ないのですが)イライラしました。ディメンター(吸魂鬼)の恐ろしさ、暗さも不足しています。
今回も小さなお子さんには怖すぎて向かなかったと思いますが、大人には迫力不足。今後原作本はますます長くて暗くなっていくので、この傾向は続いていくでしょう。5の監督選びはかなり迷走したようですし、作者自身がかなり遅筆な人でもあり、このキャストで最後までとり終えるのはたぶん無理じゃないかという気がします。
ロンとハーマイオニーが異性として意識しあうというようなシーンがありましたが、原作にはなかったですよね。このへんがキュアロン監督自身の解釈なんでしょうか?
投稿日
2007/05/23
レビュアー
ハットコテコテのファンタジーって苦手だし、ファミリー向けの感じなのでハリー・ポッターシリーズはちょっと敬遠してたんですけど、この3作目は、私がいたく気に入った映画「トゥモロー・ワールド」のアルフォンソ・キュアロンが監督をやってるので、こわごわ観てみることにしました。すると・・・、ハリー・ポッターってけっこう面白い(爆)。
なので、急遽1作目と2作目も続けざまに観てしまいました。うんうん、面白かった。
監督がどうとかじゃなく、やはり原作の世界観が素晴らしいモノがありますね。
子供達の大好きなモノが、ハリー・ポッターシリーズには詰まっていて、好奇心をくすぐるチョットした怖さもスパイスになってるのが良いですね。美しい風景と荘厳な魔法学園の舞台もすごく良い雰囲気をかもし出してるし、CGも丹念に作られていて素晴らしい。
「ロード・オブ・ザ・リング」も敬遠してたんですけど、これも見始めたらすごく面白かったし、これからはファンタジーも食わず嫌いせずに観るべきですね〜。
独偏満足度 84点