こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
イギリスの人気TVシリーズ「ワイヤー・イン・ザ・ブラッド」の第4シーズン最終作。トニーが尋問した凶悪レイプ犯、ジェイソン・エグリーが仮釈放される。同じ頃、女性強姦殺人事件が発生。その手口はエグリーが有罪になった手口と酷似していた。
製作年: |
2006年 |
---|---|
製作国: |
イギリス |
原題: |
WIRE IN THE BLOOD/WIRE IN THE BLOOD: WOU |
監督: |
ピーター・ホアー |
---|---|
製作: |
フィリップ・リーチ |
製作総指揮: |
サンドラ・ジョブリング 、 サンドラ・ジョプリン |
出演: |
ロブソン・グリーン 、 クレイグ・コンウェイ 、 マーク・レセレン 、 エマ・ハンディ 、 シモーヌ・ラビブ |
脚本: |
パトリック・ハービンソン |
---|---|
原作: |
ヴァル・マクダーミド 、 ヴァル・マクダーミド |
撮影: |
サム・マッカーディ |
音楽: |
ジ・インセクツ |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
85分 | 日本語吹き替え用 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
ZVC0090 | 2008年05月02日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
5枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
85分
字幕:
日本語吹き替え用
音声:
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
レイティング:
記番:
ZVC0090
レンタル開始日:
2008年05月02日
在庫枚数
5枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
85分 | 日本語吹き替え用 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
ZVC0090 | 2008年05月02日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
5枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
85分
字幕:
日本語吹き替え用
音声:
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
レイティング:
記番:
ZVC0090
レンタル開始日:
2008年05月02日
在庫枚数
5枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
1〜 5件 / 全5件
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
犯罪者の「精神鑑定」と言うのは
本当に正しく判明するんだろうか?!
判定する側も 悩み 反問しながらも
自分の出した答えを信じる事で
誠実に そして
あくまでも客観的に犯罪者を「鑑定」する
今回の内容を観て つくづく
来年にははじまるだろう
「裁判員」制度の事も考えさせられた
プロ以上に知識を得た 犯罪者には
どう対処していくんだろー
ポイントになった
DNAの謎はC・S・Iで もう解決してました
スパイ映画に出て来る「自白剤」って
使えるといいのに・・
このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
いつも自信満々のトニーですが、今回は厳しい状況に追い込まれます。おまけに変な夢までみちゃうし…
どうなっちゃうの??って思ったら、
やっぱりトニーが正しかった!!あ〜〜よかった(^^)
このシリーズは、ホントじわじわとはまりますよね。
BAUやCSIみたいな派手さはないけど、届いたらすぐみたくなっちゃいます。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
全体を通してみると「88ミニッツ」に似ています。
プロファイリングも最近は曲がり角にきているようで
有罪にした犯人に復讐されたり、冤罪だと騒がれたり、
プロファイラーも大変ですね。
この作品は、ツタヤさんで売り出しているテレビシリーズ
の珍しいイギリスものなので、アメリカものと比べると全体
に落ち着いているというか、悪く言えば地味です。
爆破シーンも火事みたいだし。
顔のアップが重いし。
そこが英国的と言えば言えます。
ただ、あまりスカッとした結末ではなく、所詮TVのシリーズ物
ですから、映画の本編に比べれば撮影のダイナミックさに欠けます。
その辺は予算なども関係するのでしょう。
では悪いのかというとそうではなく、良く出来てはいます。
特に、心理分析医自身にも心の問題があり、自己反省したり、
過去の恋人などを絡めて描いていることなど。
精神や心を単純に科学として扱っていないところが、さすがに歴史
の長い大人の国の風格を感じます。
ムーンは、今のところツタヤさんの商売に逆らってTVシリーズを避けて
いるのですが、今回、偶然にもその手のものを借りて、少し見直しました。
映画と思わず、TVドラマと思えば借りられるかな。でも、それなら
最初からテレビ見ますわ。だって只なんだもん。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
一人の男なのねぇ。
ちょっと何だか裏切られた気分。
個人的な感想はさておき、今回はいつもよりハラハラさせられたわぁ。
無事、解決で良かったです。
このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています
以前の有罪判定に使われたプロファイルが誤診と「証明」されてしまうトニー。マスコミに叩かれ、事件捜査からも排除され、「終わった」と口走るトニー。でも事件が頭から離れない。
構成はよく出来ていて、真相はなかなか分からない。また最後も完全な説明はなしに終わるのはたぶんシリーズのための意図だが、そう不満が残るわけではなく、なかなか楽しめる作品に仕上がっている。
アレックスとの関係の微妙な進展もよく描けている。
トニーは窮地を脱することができるのか?
このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています
1〜 5件 / 全5件
SPIRAL 〜wire in the blood 4th season〜
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:5件
投稿日
2008/05/20
レビュアー
kagishippo※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
犯罪者の「精神鑑定」と言うのは
本当に正しく判明するんだろうか?!
判定する側も 悩み 反問しながらも
自分の出した答えを信じる事で
誠実に そして
あくまでも客観的に犯罪者を「鑑定」する
今回の内容を観て つくづく
来年にははじまるだろう
「裁判員」制度の事も考えさせられた
プロ以上に知識を得た 犯罪者には
どう対処していくんだろー
ポイントになった
DNAの謎はC・S・Iで もう解決してました
スパイ映画に出て来る「自白剤」って
使えるといいのに・・
投稿日
2010/01/05
レビュアー
きよまま※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
いつも自信満々のトニーですが、今回は厳しい状況に追い込まれます。おまけに変な夢までみちゃうし…
どうなっちゃうの??って思ったら、
やっぱりトニーが正しかった!!あ〜〜よかった(^^)
このシリーズは、ホントじわじわとはまりますよね。
BAUやCSIみたいな派手さはないけど、届いたらすぐみたくなっちゃいます。
投稿日
2008/08/24
レビュアー
ムーン※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
全体を通してみると「88ミニッツ」に似ています。
プロファイリングも最近は曲がり角にきているようで
有罪にした犯人に復讐されたり、冤罪だと騒がれたり、
プロファイラーも大変ですね。
この作品は、ツタヤさんで売り出しているテレビシリーズ
の珍しいイギリスものなので、アメリカものと比べると全体
に落ち着いているというか、悪く言えば地味です。
爆破シーンも火事みたいだし。
顔のアップが重いし。
そこが英国的と言えば言えます。
ただ、あまりスカッとした結末ではなく、所詮TVのシリーズ物
ですから、映画の本編に比べれば撮影のダイナミックさに欠けます。
その辺は予算なども関係するのでしょう。
では悪いのかというとそうではなく、良く出来てはいます。
特に、心理分析医自身にも心の問題があり、自己反省したり、
過去の恋人などを絡めて描いていることなど。
精神や心を単純に科学として扱っていないところが、さすがに歴史
の長い大人の国の風格を感じます。
ムーンは、今のところツタヤさんの商売に逆らってTVシリーズを避けて
いるのですが、今回、偶然にもその手のものを借りて、少し見直しました。
映画と思わず、TVドラマと思えば借りられるかな。でも、それなら
最初からテレビ見ますわ。だって只なんだもん。
投稿日
2019/11/30
レビュアー
塩胡椒一人の男なのねぇ。
ちょっと何だか裏切られた気分。
個人的な感想はさておき、今回はいつもよりハラハラさせられたわぁ。
無事、解決で良かったです。
投稿日
2008/07/22
レビュアー
CommissaryChirp以前の有罪判定に使われたプロファイルが誤診と「証明」されてしまうトニー。マスコミに叩かれ、事件捜査からも排除され、「終わった」と口走るトニー。でも事件が頭から離れない。
構成はよく出来ていて、真相はなかなか分からない。また最後も完全な説明はなしに終わるのはたぶんシリーズのための意図だが、そう不満が残るわけではなく、なかなか楽しめる作品に仕上がっている。
アレックスとの関係の微妙な進展もよく描けている。
トニーは窮地を脱することができるのか?
1〜 5件 / 全5件