「スピード」 の解説・あらすじ・ストーリー
路線バスに時速50マイル(約80キロ)以下になると爆発する爆弾が仕掛られた。爆弾魔は巨額の身代金を要求。若きSWAT隊員ジャックは、多くの乗客を乗せたこのバスに乗り込み、次々と襲い掛かるトラブルに立ち向かう…。 爆弾魔とSWAT隊員の攻防をノンストップで描くジェット・コースター・アクション。
「スピード」 の作品情報
製作年: | 1994年 |
---|---|
製作国: | アメリカ |
原題: | SPEED |
受賞記録: | 1994年 アカデミー賞 音響賞 |
「スピード」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
116分 | 日本語・英語 | |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
FXBR8638 | 2002年12月09日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
13枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
116分
字幕:
日本語・英語
音声:
レイティング:
記番:
FXBR8638
レンタル開始日:
2002年12月09日
在庫枚数
13枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
116分 | 日本語・英語 | 1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
FXXR8638*B | 2008年06月06日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
7枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
116分
字幕:
日本語・英語
音声:
1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語
レイティング:
記番:
FXXR8638*B
レンタル開始日:
2008年06月06日
在庫枚数
7枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
116分 | 日本語・英語 | |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
FXBR8638 | 2002年12月09日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
13枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
116分
字幕:
日本語・英語
音声:
レイティング:
記番:
FXBR8638
レンタル開始日:
2002年12月09日
在庫枚数
13枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
116分 | 日本語・英語 | 1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
FXXR8638*B | 2008年06月06日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
7枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
116分
字幕:
日本語・英語
音声:
1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語
レイティング:
記番:
FXXR8638*B
レンタル開始日:
2008年06月06日
在庫枚数
7枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
キアヌファンではないけれど・・・
面白かったです。
とりたててアクション好きでもキアヌのファンでもありませんが
大満足でした。
テンポがあって、ストーリーもよく練られていて
ぐいぐい引き込まれる感じです。
この作品の中でのキアヌはメチャメチャ
カッコいいと思いました。
このレビューは気に入りましたか? 16人の会員が気に入ったと投稿しています
危機的状況下で始まる恋
ぶわつさんのレビューに影響されて書いてるのですが、私もこれは大好きですね。何度もみてるのに、観始めるとまたやめられなくなっちゃいます。
さらにこの映画で好きなのが、サンドラ・ブロック演じるアニーの「危機的状況で生まれた恋は長続きしない Relationships that start under intense circumstance never last」というせりふです。今でもいろんな映画をみたり、本を読んだりしながら、このせりふを思い浮かべることがあります。
余談になりますが、「ダヴィンチコード」。映画の出来は私には不満がいっぱいでしたが、そのひとつがラングドン教授という人は、まさに「危機的状況で生まれた恋は長続きしない」ということを実践している人なのに(「天使と悪魔」参照)、トム・ハンクスのラングトンにそういう匂いというか、セクシーさが全くなかったことが不満のひとつです。
それからキアヌ&サンドラカップルの新作「イルマーレ」のリメイク版ですが、いくらなんでも年を食いすぎじゃないでしょうか?
このレビューは気に入りましたか? 12人の会員が気に入ったと投稿しています
素晴らしいですから!
これはもう、大っ好きな作品です。
何度も観てるけど、今回は久しぶりです。
今日は、絶対に間違いのないものを観たかったので。
そうそう。この冒頭のエレベーターシーンもよかったんですよねー
そして、ジャックがマフィンを忘れて、まず1台目のバスが。
そして。
無駄なシーンはありません。
ハリー・・・
あなたが、赤い光を見たときの表情に、『サムライ』を観ました。
声さえ発していないのに、いろんな言葉が聴こえた気がするのです。
乗り越えたと思ってもまた迫る窮地。
そして立ち向かう。
この息の抜けない展開が凄いと思います。
なにしろ、犯人を倒してもまだありますから。
隅から隅まで楽しめます。
いいですよ!ほんっとに!
このレビューは気に入りましたか? 11人の会員が気に入ったと投稿しています
ヤン・デ・ボン監督の出世作
タイトル通りの作品です(^^ゞ。とにかく走り出したら止まらないんです(笑)。もうハラハラドキドキのしっぱなしで見終わった時に疲れていたのを記憶しています。
シナリオの展開が予測できないので緊張感が最後まで続くのです。しかも救出されたと思ったらまた捕まる、そしてまたまた救出と言った感じで息つく暇もないような感じでした。
この作品でキアヌ・リーブスが好きになりました。
このレビューは気に入りましたか? 11人の会員が気に入ったと投稿しています
これが面白くないなら“What do you do?”
冒頭のエレベーターが落ちていくところから、もう手に汗握る!
バスが止まらなくてどうしようもなくなって、ようやく止まって一件落着か…
と思ったら、実はまだ続くストーリーに、公開当時、私はぶっ飛んでしまいました!
坊主頭のキアヌ・リーブスもステキすぎるし(『マトリックス』のネオよりも断然カッコイイ!)、
サンドラ・ブロックも、ニューハーフ系の顔なのに、たくましくてキュート!
さらに、エキセントリックな犯人を演じるのがデニス・ホッパーなのがたまりません!
そんなデニスおじさん演じる犯人だから、なぜだか憎めないの。
最後の方で、デニスおじさん、「うぉ〜〜〜〜〜っ!」って言いながら走っていくところは、思わず爆笑してしまいました(笑)。
とにかく、未だに楽しめるアクション映画だと思います!
バスを50mile/h以下のスピードに落とせないっていう設定がまさに“スピード”。
そのバスの中と周りで次々と絶え間なく起こるイベントがハラハラドキドキの“スピード”!
デニス・ホッパーおじさんのキレた演技が光る犯人も“スピード”ものです(笑)。
このレビューは気に入りましたか? 10人の会員が気に入ったと投稿しています
スピード
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:120件
2006/09/26
面白かったです。
とりたててアクション好きでもキアヌのファンでもありませんが
大満足でした。
テンポがあって、ストーリーもよく練られていて
ぐいぐい引き込まれる感じです。
この作品の中でのキアヌはメチャメチャ
カッコいいと思いました。
2006/06/18
ぶわつさんのレビューに影響されて書いてるのですが、私もこれは大好きですね。何度もみてるのに、観始めるとまたやめられなくなっちゃいます。
さらにこの映画で好きなのが、サンドラ・ブロック演じるアニーの「危機的状況で生まれた恋は長続きしない Relationships that start under intense circumstance never last」というせりふです。今でもいろんな映画をみたり、本を読んだりしながら、このせりふを思い浮かべることがあります。
余談になりますが、「ダヴィンチコード」。映画の出来は私には不満がいっぱいでしたが、そのひとつがラングドン教授という人は、まさに「危機的状況で生まれた恋は長続きしない」ということを実践している人なのに(「天使と悪魔」参照)、トム・ハンクスのラングトンにそういう匂いというか、セクシーさが全くなかったことが不満のひとつです。
それからキアヌ&サンドラカップルの新作「イルマーレ」のリメイク版ですが、いくらなんでも年を食いすぎじゃないでしょうか?
2010/11/18
これはもう、大っ好きな作品です。
何度も観てるけど、今回は久しぶりです。
今日は、絶対に間違いのないものを観たかったので。
そうそう。この冒頭のエレベーターシーンもよかったんですよねー
そして、ジャックがマフィンを忘れて、まず1台目のバスが。
そして。
無駄なシーンはありません。
ハリー・・・
あなたが、赤い光を見たときの表情に、『サムライ』を観ました。
声さえ発していないのに、いろんな言葉が聴こえた気がするのです。
乗り越えたと思ってもまた迫る窮地。
そして立ち向かう。
この息の抜けない展開が凄いと思います。
なにしろ、犯人を倒してもまだありますから。
隅から隅まで楽しめます。
いいですよ!ほんっとに!
2004/04/27
タイトル通りの作品です(^^ゞ。とにかく走り出したら止まらないんです(笑)。もうハラハラドキドキのしっぱなしで見終わった時に疲れていたのを記憶しています。
シナリオの展開が予測できないので緊張感が最後まで続くのです。しかも救出されたと思ったらまた捕まる、そしてまたまた救出と言った感じで息つく暇もないような感じでした。
この作品でキアヌ・リーブスが好きになりました。
2004/08/05
冒頭のエレベーターが落ちていくところから、もう手に汗握る!
バスが止まらなくてどうしようもなくなって、ようやく止まって一件落着か…
と思ったら、実はまだ続くストーリーに、公開当時、私はぶっ飛んでしまいました!
坊主頭のキアヌ・リーブスもステキすぎるし(『マトリックス』のネオよりも断然カッコイイ!)、
サンドラ・ブロックも、ニューハーフ系の顔なのに、たくましくてキュート!
さらに、エキセントリックな犯人を演じるのがデニス・ホッパーなのがたまりません!
そんなデニスおじさん演じる犯人だから、なぜだか憎めないの。
最後の方で、デニスおじさん、「うぉ〜〜〜〜〜っ!」って言いながら走っていくところは、思わず爆笑してしまいました(笑)。
とにかく、未だに楽しめるアクション映画だと思います!
バスを50mile/h以下のスピードに落とせないっていう設定がまさに“スピード”。
そのバスの中と周りで次々と絶え間なく起こるイベントがハラハラドキドキの“スピード”!
デニス・ホッパーおじさんのキレた演技が光る犯人も“スピード”ものです(笑)。