エネミー・ライン / オーウェン・ウィルソン
全体の平均評価点: (5点満点)
(85)
エネミー・ライン
/ジョン・ムーア
全体の平均評価点:
予告編を検索
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「エネミー・ライン」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
アラビア海に浮かぶ米海軍の原子力空母USSカールヴィンソン。兵士たちは民族紛争が終結したボスニアの平和維持活動に当たっていた。クリス大尉は偵察飛行ばかりの単調な毎日に不満が爆発、レイガート提督の注意にも耳を貸さず海軍を辞めると言い出す始末だった。そんなある日、いつものように偵察飛行に向かったクリスは突然にもセルビア人民軍による民間人の惨殺現場を撮影したためにミサイル攻撃を受け、敵陣のど真ん中に不時着してしまう。そして彼らは、目撃者であるクリスを捕まえるために執拗な追跡を始めたのだった……。
「エネミー・ライン」 の作品情報
「エネミー・ライン」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
エネミー・ラインの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
106分 |
日本語英語吹き替え用 |
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
FXBR22233 |
2002年12月13日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
8枚
|
0人
|
1人
|
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch
【Blu-ray】エネミー・ライン(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
106分 |
日本語・英語 |
1:DTS-HD Master Audio(96k 24bit)/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
FXXR22233*B |
2008年06月06日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
7枚
|
0人
|
0人
|
1:DTS-HD Master Audio(96k 24bit)/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
エネミー・ラインの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
106分 |
日本語英語吹き替え用 |
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
FXBR22233 |
2002年12月13日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
8枚
|
0人
|
1人
|
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch
【Blu-ray】エネミー・ライン(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
106分 |
日本語・英語 |
1:DTS-HD Master Audio(96k 24bit)/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
FXXR22233*B |
2008年06月06日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
7枚
|
0人
|
0人
|
1:DTS-HD Master Audio(96k 24bit)/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:85件
わしゃー方向おんちじゃー
ロード・オブザリングなんか見ていらいらするのはどこ旅してんのかわかんないとこ いいかげんにセット作って はいここがなんとかって場所ですでいっちょあがり タイタニックの船内なんかもどうでも良い配置ジャン これやなの
森の中って設定も主人公がわからないのは最もだけど 観客がこの空間をわくわくしながら 楽しめるように観客にはわかりやすくしとかないとね この映画では森の中をただうろうろしてるだけで緊迫感がまるでわいてこないていたらく
ご都合主義的に元の場所にもどるのには失笑
アレこの映画みたいにだらだらしたまずい文章になってしまった私としたことが
このレビューは気に入りましたか?
17人の会員が気に入ったと投稿しています
「戦争アクションもの」というジャンルにまさにぴったり
投稿日:2006/07/08
レビュアー:吟遊旅人
たいていの戦争映画は、なぜその戦争が起こったのかという政治的背景について説明したりしない。誰が悪者かも説明しない。敵はもう、初めから決まっているのだから。この作品もそう。なぜボスニアで民族戦争が起こっているのか、なぜNATO軍が介入するのか、米軍がヨーロッパにいるのか、説明は一切ない。悪いのはセルビア人。これは有無を言わさずそういうことになっている。
で、ひとまずそういった諸々の戦犯探しというありがちな興味を押さえて、戦争とはなんだろう、戦場とはどういうところなんだ、現在の戦争とは・・・と虚心坦懐に映像の世界に入ることにすれば、これはかなりおもしろい作品である。
バーネットは、わずかな装備と食糧で敵の包囲を突破し、味方が拾ってくれるであろう地点までただひたすら走って逃げる。とにかく走る。野山を駆け巡り、丘陵地帯を転がり落ち、地雷網を突破し、雨あられの銃弾と砲弾の中をかいくぐり、知恵を絞って逃げまくる。
「こりゃー、戦場のダイ・ハードやんか」と思わず呟いてしまう。しかし、「ダイ・ハード」のようなお気楽さはやはり、ない。ここは戦場なのだ。市街戦の悲惨さ、つい最近までここで普通に生活が営まれていた、その町が廃墟と化す無残さ、そういった映像が次々に現れ、戦争の暗澹たる現実を見せつけられる。
そして、部下を思う気持ちと大勢の命を秤にかけることを迫るNATOの将校に対し、軍規に違反してでも部下を救おうとする米海軍提督が、ヒーローとして描かれる。このあたりがアメリカ人を喜ばせる展開なんだろうな。戦争と政治の冷たい現実と、英雄的な勇敢さを夢見るカウボウイ的アメリカ人の陽気さとが対比され、皮肉が効いていた。
今後、ユーゴの内戦を扱った戦争映画はいくつも作られることだろう。アクション巨編だけではなく、再び戦場を生まないために戦争の原因と悲惨を描く作品が現れることを期待したい。
本作はカメラを落ち着きなく動かしすぎるので、MTVのような作品に仕上がっている。短いカットを重ねるスピーディな演出は観ていて疲れる。などと思うのはわたしも年寄りの証拠かなぁ。でも偵察機が撃墜されるシーンは迫力あった(206秒に176カット!)。
このレビューは気に入りましたか?
13人の会員が気に入ったと投稿しています
娯楽性は高いが作為的でおかしなところが目に付いてしまう
投稿日:2004/11/15
レビュアー:RUSH
ジーン・ハックマン、オーウェン・ウィルソン主演のアクション娯楽映画。セルビア人民軍の秘密を撮影したが為にF/A−18ホーネットは撃墜されパイロットは処刑され、残されたナビゲーターが安全地帯まで逃亡するという逃亡劇である。娯楽としてこの作品を見るのならば十分に楽しめるのではないだろうか。ただ、「プライベート・ライアン」や「ブラックホーク・ダウン」に比べると遙かにレベルは低いと言わざるを得ない。正直、非常にリアル性に乏しく現実味に書ける作品になっている。
せっかく、ジーン・ハックマンという名優を使っているにも関わらず、司令官とバーネットとの関係が描き込まれておらず、感情移入出来なかった。また、逃亡中の無線での会話もおかしな所だらけである。名前はばんばん言いまくるし、無駄な会話が多い。主人公や司令官のキャラクター設定がどうもしっくりこない。というのも司令官もバーネットも窮地に追い込まれた時、あからさまに動揺している。百歩譲ってバーネットはしょうがないとしても司令官とあろうものが動揺し、感情をあらわにし、しかもそれを部下の前で見せてしまうなんぞ全くあり得ない。こんなシーンが幾つも出てくるのである。全くしらけてしまう。この作品も「ブラックホーク・ダウン」と同様、ペンタゴン全面協力の下、製作されただけに残念でしょうがない。あたかも見る者に感動を与えようという製作サイドの意図が見え見えで見ているこっちは全くしらけてしまう。もう少し何とかならなかったのだろうか。
オープニングのF/A−18ホーネットがミサイルに追跡され、撃墜されるシーンのCGはなかなかレベルが高く良く出来ていたと思う。また、バーネットが命からがら逃げ回るシーンは見ている者に緊張感を与えサスペンスフルで良くできていた。それだけに司令官とバーネットの会話やつながりをもう少し丁寧に描いて欲しかった所である。F/A−18ホーネットが映画で採用されたのはこれが始めてではないだろうか。あまり記憶にない。F−16ファイティングファルコンなら何度か見ているがホーネットはこれが始めてである。この期待は対空、対地攻撃どちらもいける優れものなのである。この点はちょっと嬉しかった(^^ゞ。
純粋な娯楽アクション映画なので息抜きにちょうといいかもしれない。
このレビューは気に入りましたか?
10人の会員が気に入ったと投稿しています
★★★★♪
投稿日:2007/03/07
レビュアー:ゆかっくま
最初の「戦争がしたい」的な主人公の台詞には「ん?」って感じでしたが、なかなかハラハラドキドキさせられました!
とにかく逃げる!見つかる!そしてまた逃げて!。。。
そして爆破!銃!爆破!ってな感じでずっとそれだけで106分。
でも決して退屈な訳ではなかった。
爆破シーンなどはかなりの迫力で、映画館で見たかったかも。。。
エネミーライン2(次は北朝鮮!)もレンタル開始されたので、そっちも見てみようと思います♪
そういえば、最初主人公の鼻がどうしても気になっちゃったんだけど、途中から気にならなくなった。笑
このレビューは気に入りましたか?
8人の会員が気に入ったと投稿しています
導入部に惹き付けられました
投稿日:2004/11/07
レビュアー:iuiu
派手な導入部ではないのですが何故か惹き付けられました。中盤まではドキドキしましたが、後半からやや飽き始めました。
音楽がちらっと「エアフォース・ワン」に似てます。
ボスニアの民族紛争についてほとんど何も知らないに等しかったので、ネットで検索しているうちに外務省のサイトにたどり着きました。結構面白いんですね外務省のサイト。それも収穫というか余禄でした。
このレビューは気に入りましたか?
7人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
わしゃー方向おんちじゃー
投稿日
2004/03/17
レビュアー
裸足のラヴァース
ロード・オブザリングなんか見ていらいらするのはどこ旅してんのかわかんないとこ いいかげんにセット作って はいここがなんとかって場所ですでいっちょあがり タイタニックの船内なんかもどうでも良い配置ジャン これやなの
森の中って設定も主人公がわからないのは最もだけど 観客がこの空間をわくわくしながら 楽しめるように観客にはわかりやすくしとかないとね この映画では森の中をただうろうろしてるだけで緊迫感がまるでわいてこないていたらく
ご都合主義的に元の場所にもどるのには失笑
アレこの映画みたいにだらだらしたまずい文章になってしまった私としたことが
「戦争アクションもの」というジャンルにまさにぴったり
投稿日
2006/07/08
レビュアー
吟遊旅人
たいていの戦争映画は、なぜその戦争が起こったのかという政治的背景について説明したりしない。誰が悪者かも説明しない。敵はもう、初めから決まっているのだから。この作品もそう。なぜボスニアで民族戦争が起こっているのか、なぜNATO軍が介入するのか、米軍がヨーロッパにいるのか、説明は一切ない。悪いのはセルビア人。これは有無を言わさずそういうことになっている。
で、ひとまずそういった諸々の戦犯探しというありがちな興味を押さえて、戦争とはなんだろう、戦場とはどういうところなんだ、現在の戦争とは・・・と虚心坦懐に映像の世界に入ることにすれば、これはかなりおもしろい作品である。
バーネットは、わずかな装備と食糧で敵の包囲を突破し、味方が拾ってくれるであろう地点までただひたすら走って逃げる。とにかく走る。野山を駆け巡り、丘陵地帯を転がり落ち、地雷網を突破し、雨あられの銃弾と砲弾の中をかいくぐり、知恵を絞って逃げまくる。
「こりゃー、戦場のダイ・ハードやんか」と思わず呟いてしまう。しかし、「ダイ・ハード」のようなお気楽さはやはり、ない。ここは戦場なのだ。市街戦の悲惨さ、つい最近までここで普通に生活が営まれていた、その町が廃墟と化す無残さ、そういった映像が次々に現れ、戦争の暗澹たる現実を見せつけられる。
そして、部下を思う気持ちと大勢の命を秤にかけることを迫るNATOの将校に対し、軍規に違反してでも部下を救おうとする米海軍提督が、ヒーローとして描かれる。このあたりがアメリカ人を喜ばせる展開なんだろうな。戦争と政治の冷たい現実と、英雄的な勇敢さを夢見るカウボウイ的アメリカ人の陽気さとが対比され、皮肉が効いていた。
今後、ユーゴの内戦を扱った戦争映画はいくつも作られることだろう。アクション巨編だけではなく、再び戦場を生まないために戦争の原因と悲惨を描く作品が現れることを期待したい。
本作はカメラを落ち着きなく動かしすぎるので、MTVのような作品に仕上がっている。短いカットを重ねるスピーディな演出は観ていて疲れる。などと思うのはわたしも年寄りの証拠かなぁ。でも偵察機が撃墜されるシーンは迫力あった(206秒に176カット!)。
娯楽性は高いが作為的でおかしなところが目に付いてしまう
投稿日
2004/11/15
レビュアー
RUSH
ジーン・ハックマン、オーウェン・ウィルソン主演のアクション娯楽映画。セルビア人民軍の秘密を撮影したが為にF/A−18ホーネットは撃墜されパイロットは処刑され、残されたナビゲーターが安全地帯まで逃亡するという逃亡劇である。娯楽としてこの作品を見るのならば十分に楽しめるのではないだろうか。ただ、「プライベート・ライアン」や「ブラックホーク・ダウン」に比べると遙かにレベルは低いと言わざるを得ない。正直、非常にリアル性に乏しく現実味に書ける作品になっている。
せっかく、ジーン・ハックマンという名優を使っているにも関わらず、司令官とバーネットとの関係が描き込まれておらず、感情移入出来なかった。また、逃亡中の無線での会話もおかしな所だらけである。名前はばんばん言いまくるし、無駄な会話が多い。主人公や司令官のキャラクター設定がどうもしっくりこない。というのも司令官もバーネットも窮地に追い込まれた時、あからさまに動揺している。百歩譲ってバーネットはしょうがないとしても司令官とあろうものが動揺し、感情をあらわにし、しかもそれを部下の前で見せてしまうなんぞ全くあり得ない。こんなシーンが幾つも出てくるのである。全くしらけてしまう。この作品も「ブラックホーク・ダウン」と同様、ペンタゴン全面協力の下、製作されただけに残念でしょうがない。あたかも見る者に感動を与えようという製作サイドの意図が見え見えで見ているこっちは全くしらけてしまう。もう少し何とかならなかったのだろうか。
オープニングのF/A−18ホーネットがミサイルに追跡され、撃墜されるシーンのCGはなかなかレベルが高く良く出来ていたと思う。また、バーネットが命からがら逃げ回るシーンは見ている者に緊張感を与えサスペンスフルで良くできていた。それだけに司令官とバーネットの会話やつながりをもう少し丁寧に描いて欲しかった所である。F/A−18ホーネットが映画で採用されたのはこれが始めてではないだろうか。あまり記憶にない。F−16ファイティングファルコンなら何度か見ているがホーネットはこれが始めてである。この期待は対空、対地攻撃どちらもいける優れものなのである。この点はちょっと嬉しかった(^^ゞ。
純粋な娯楽アクション映画なので息抜きにちょうといいかもしれない。
★★★★♪
投稿日
2007/03/07
レビュアー
ゆかっくま
最初の「戦争がしたい」的な主人公の台詞には「ん?」って感じでしたが、なかなかハラハラドキドキさせられました!
とにかく逃げる!見つかる!そしてまた逃げて!。。。
そして爆破!銃!爆破!ってな感じでずっとそれだけで106分。
でも決して退屈な訳ではなかった。
爆破シーンなどはかなりの迫力で、映画館で見たかったかも。。。
エネミーライン2(次は北朝鮮!)もレンタル開始されたので、そっちも見てみようと思います♪
そういえば、最初主人公の鼻がどうしても気になっちゃったんだけど、途中から気にならなくなった。笑
導入部に惹き付けられました
投稿日
2004/11/07
レビュアー
iuiu
派手な導入部ではないのですが何故か惹き付けられました。中盤まではドキドキしましたが、後半からやや飽き始めました。
音楽がちらっと「エアフォース・ワン」に似てます。
ボスニアの民族紛争についてほとんど何も知らないに等しかったので、ネットで検索しているうちに外務省のサイトにたどり着きました。結構面白いんですね外務省のサイト。それも収穫というか余禄でした。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
エネミー・ライン