こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
ボクシング・ヘビー級チャンピオン、ジム・コーベットの自伝を、スピーディーで男性的なタッチで映画化したラオール・ウォルシュ監督作。剣戟スターとして一世を風靡したエロール・フリンの個性を活かしたユーモアあふれるシーンも見どころ。
製作年: |
1942年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
GENTLEMAN JIM |
監督: |
ラオール・ウォルシュ |
---|---|
製作: |
ロバート・バークナー |
出演: |
エロール・フリン 、 アレクシス・スミス 、 ジャック・カーソン 、 アラン・ヘール 、 ジョン・ローダー 、 ウォード・ボンド 、 アーサー・シールズ 、 アレクシス・スミス 、 アラン・ヘイル 、 ジョン・ローダー |
脚本: |
ヴィンセント・ローレンス 、 ホレイス・マッコイ |
撮影: |
シド・ヒコックス |
音楽: |
ハインツ・ロームヘルド 、 ハインツ・ロームヘルド |
ボクシング・ヘビー級チャンピオン、ジム・コーベットの自伝を、スピーディーで男性的なタッチで映画化したラオール・ウォルシュ監督作。剣戟スターとして一世を風靡したエロール・フリンの個性を活かしたユーモアあふれるシーンも見どころ。
製作年: |
1942年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
GENTLEMAN JIM |
監督: |
ラオール・ウォルシュ |
---|---|
製作: |
ロバート・バークナー |
出演: |
エロール・フリン 、 アレクシス・スミス 、 ジャック・カーソン 、 アラン・ヘール 、 ジョン・ローダー 、 ウォード・ボンド 、 アーサー・シールズ 、 アレクシス・スミス 、 アラン・ヘイル 、 ジョン・ローダー |
脚本: |
ヴィンセント・ローレンス 、 ホレイス・マッコイ |
---|---|
撮影: |
シド・ヒコックス |
音楽: |
ハインツ・ロームヘルド 、 ハインツ・ロームヘルド |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
104分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/モノラル/英語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
JVD3120 | 2007年09月25日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
7枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
104分
字幕:
日本語
音声:
1:ドルビーデジタル/モノラル/英語
レイティング:
記番:
JVD3120
レンタル開始日:
2007年09月25日
在庫枚数
7枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
104分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/モノラル/英語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
JVD3120 | 2007年09月25日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
7枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
104分
字幕:
日本語
音声:
1:ドルビーデジタル/モノラル/英語
レイティング:
記番:
JVD3120
レンタル開始日:
2007年09月25日
在庫枚数
7枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
約5,400
タイトル以上
約9,200
タイトル以上
約210,000
タイトル以上
約250,000
タイトル以上
※2022年2月 現在のタイトル数
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
1〜 4件 / 全4件
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
これはジュネス企画かな またまた貴重なウォルシュの名作を 出してくれて 助かるね レンタルしない紀伊国屋は見習ってほしいよ さてこの手となると よふかしさんの専売特許になってしまって さっさとレヴューされてしまうので どうしようかなと思ってるうちに旬が過ぎちゃう でも今回はよふかしさん 早すぎて 時事ねたは取り込めなかった わははは
もちあの亀田兄弟とやらの試合をめぐる醜聞 ボクはTV見ないので 動いてる亀田君たちを見たことがない さて国民に人気があるのやらないのやら しかし今回はその18歳の青年のらしからぬ醜い戦いぶりにバッシングがすごいらしいね
さてこのシネマは19世紀後半のサンフランシスコ 拳闘が闘犬よりも野蛮とされていた時代に 富裕階級の社交クラブから徐々に 紳士のスポーツとして 洗練されていく過程を描いていて 社会風俗映画としてもとても面白い内容になっている もちろんラオール・ウォルシュの映画はすべて面白い
主演のエロール・フリンはなんだか マイケル・カーティスとオリビア・デ・ハヴィランドとセットでイメージされていて それに海賊が加わるんだけど 前年に同じウォルシュの傑作「壮烈第七騎兵隊」が撮られている 「鉄腕ジム」ってタイトルで敬遠の女性がおいでになると思うけど 銀行員を演じるフリンは まさに原題「紳士のジム」でわかるように スラリとした長身のスポーツマン・タイプのハンサムで なんかいやったらしい感じもある クラーク・ゲーヴルより今の リチャード・ギアなんかに近くて 女性には受けるんではないでしょうかな それがこの映画では 植木等の無責任シリーズの口先三寸の サラリーマンでなかなか笑える この格差社会は彼ら家族がアイルランド出身であり けっこうフォード的なテーマも入っていて 今の観客のほうが社会的背景はよりわかるんじゃないだろうか あそうだここで主人公は 亀田と同じ三兄弟である
そしてボクシングの才能がわかってそこから のしあがっていくことになつんだけど ここで試合のシーンになると アクション映画のヒーローらしく そのスポーツ万能振りがわかるなんとも軽快なシーンを颯爽と演じている まるで加山雄三 とにかくフットワークがいいのが映画でも強調されるのだが それは亀田なんとかの亀さん戦法なんかではなく うさぎさんのようで フリンのフットワークに乗って 一瞬カメラがふわりと浮遊してしまうとこなんかがあってびっくり 観客のまさによふかしさんが言うようにスペクタクルな描写は 真に映画的な興奮に満ち溢れている
実話ということで 当時の絶大な人気を誇るチャンピオンに勝ったあとの 晩餐会で 当のチャンピオンが祝福に現れ 試合内容と相手に対するリスペクトが話し合われ ヒロインとのハッピーエンドになるのだが そのときに主人公は王者にふさわしく もう「誰にも負けぬ無敵の男」などと大ぼらを吹くプロボクサーではなくなっている 亀田大君とかには絶対に観てもらいたいシネマなので マネージャーよろしく 男性・女性問わずの お勧めです
このレビューは気に入りましたか? 13人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
銀行員であったジムがボクサーとなり、ヘビー級チャンピオンになるまでの実話をラオール・ウォルシュが映画化しました。ほとんど知識がないのですが、英雄視された初代ヘビー級王者を倒した男であったそうで、原題の「紳士ジム」はきっとあちらではよく知られたニックネームだったのではないでしょうか。
飛んだり跳ねたりのチャンバラが懐かしいエロール・フリンに特別の思い入れはありませんが、気取った優男の雰囲気が「紳士」らしく、ライバルの粗野なワード・ボンドと対照的でいい感じです。
面白いのは、冒頭の素手の殴り合いから物語が進むにつれ、きちんとグローブをつけ、3分のラウンド制が確立されてゆく、ボクシングの近代化を背景にしていることでしょうか。
もちろん後年のボクシング映画に比べれば、はるかにシンプルで一直線の物語、気の強いお金持ちのお嬢様との恋模様や、何かというと兄弟同士で殴り合う主人公一家のコミカルな描写もどこかで観たような気がします。成り上がること(つまりアメリカン・ドリーム)のゆるぎない肯定、ラスト描かれるフェア・プレー精神への賞賛などは、太平洋戦争に突入した時代の影響を自然感じざるを得ません。
しかしながら、僕はこの映画に魅せられてもいます。繰り返される試合のシーンでの群衆描写のスペクタクルに目を瞠ったことも確かですが、それ以上に、作り手の作為を微塵も感じさせないことに驚きます。ヒチコックはもちろん、フォードやホークス、ワイルダーでもその作品には、作家の刻印が溢れています。しかし本作は何もないといっていいほど、すべては自然に流れ、ただ映画があるような気がするのです。迷いながらですが、このような映画をつくることはかえって難しいのではないだろうか、美しいといっていいのではないだろうかとも感じます。dvdの映像もきれいでした60点。
このレビューは気に入りましたか? 7人の会員が気に入ったと投稿しています
1〜 4件 / 全4件
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:4件
投稿日
2007/10/13
レビュアー
裸足のラヴァース※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
これはジュネス企画かな またまた貴重なウォルシュの名作を 出してくれて 助かるね レンタルしない紀伊国屋は見習ってほしいよ さてこの手となると よふかしさんの専売特許になってしまって さっさとレヴューされてしまうので どうしようかなと思ってるうちに旬が過ぎちゃう でも今回はよふかしさん 早すぎて 時事ねたは取り込めなかった わははは
もちあの亀田兄弟とやらの試合をめぐる醜聞 ボクはTV見ないので 動いてる亀田君たちを見たことがない さて国民に人気があるのやらないのやら しかし今回はその18歳の青年のらしからぬ醜い戦いぶりにバッシングがすごいらしいね
さてこのシネマは19世紀後半のサンフランシスコ 拳闘が闘犬よりも野蛮とされていた時代に 富裕階級の社交クラブから徐々に 紳士のスポーツとして 洗練されていく過程を描いていて 社会風俗映画としてもとても面白い内容になっている もちろんラオール・ウォルシュの映画はすべて面白い
主演のエロール・フリンはなんだか マイケル・カーティスとオリビア・デ・ハヴィランドとセットでイメージされていて それに海賊が加わるんだけど 前年に同じウォルシュの傑作「壮烈第七騎兵隊」が撮られている 「鉄腕ジム」ってタイトルで敬遠の女性がおいでになると思うけど 銀行員を演じるフリンは まさに原題「紳士のジム」でわかるように スラリとした長身のスポーツマン・タイプのハンサムで なんかいやったらしい感じもある クラーク・ゲーヴルより今の リチャード・ギアなんかに近くて 女性には受けるんではないでしょうかな それがこの映画では 植木等の無責任シリーズの口先三寸の サラリーマンでなかなか笑える この格差社会は彼ら家族がアイルランド出身であり けっこうフォード的なテーマも入っていて 今の観客のほうが社会的背景はよりわかるんじゃないだろうか あそうだここで主人公は 亀田と同じ三兄弟である
そしてボクシングの才能がわかってそこから のしあがっていくことになつんだけど ここで試合のシーンになると アクション映画のヒーローらしく そのスポーツ万能振りがわかるなんとも軽快なシーンを颯爽と演じている まるで加山雄三 とにかくフットワークがいいのが映画でも強調されるのだが それは亀田なんとかの亀さん戦法なんかではなく うさぎさんのようで フリンのフットワークに乗って 一瞬カメラがふわりと浮遊してしまうとこなんかがあってびっくり 観客のまさによふかしさんが言うようにスペクタクルな描写は 真に映画的な興奮に満ち溢れている
実話ということで 当時の絶大な人気を誇るチャンピオンに勝ったあとの 晩餐会で 当のチャンピオンが祝福に現れ 試合内容と相手に対するリスペクトが話し合われ ヒロインとのハッピーエンドになるのだが そのときに主人公は王者にふさわしく もう「誰にも負けぬ無敵の男」などと大ぼらを吹くプロボクサーではなくなっている 亀田大君とかには絶対に観てもらいたいシネマなので マネージャーよろしく 男性・女性問わずの お勧めです
投稿日
2007/10/05
レビュアー
よふかし※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
銀行員であったジムがボクサーとなり、ヘビー級チャンピオンになるまでの実話をラオール・ウォルシュが映画化しました。ほとんど知識がないのですが、英雄視された初代ヘビー級王者を倒した男であったそうで、原題の「紳士ジム」はきっとあちらではよく知られたニックネームだったのではないでしょうか。
飛んだり跳ねたりのチャンバラが懐かしいエロール・フリンに特別の思い入れはありませんが、気取った優男の雰囲気が「紳士」らしく、ライバルの粗野なワード・ボンドと対照的でいい感じです。
面白いのは、冒頭の素手の殴り合いから物語が進むにつれ、きちんとグローブをつけ、3分のラウンド制が確立されてゆく、ボクシングの近代化を背景にしていることでしょうか。
もちろん後年のボクシング映画に比べれば、はるかにシンプルで一直線の物語、気の強いお金持ちのお嬢様との恋模様や、何かというと兄弟同士で殴り合う主人公一家のコミカルな描写もどこかで観たような気がします。成り上がること(つまりアメリカン・ドリーム)のゆるぎない肯定、ラスト描かれるフェア・プレー精神への賞賛などは、太平洋戦争に突入した時代の影響を自然感じざるを得ません。
しかしながら、僕はこの映画に魅せられてもいます。繰り返される試合のシーンでの群衆描写のスペクタクルに目を瞠ったことも確かですが、それ以上に、作り手の作為を微塵も感じさせないことに驚きます。ヒチコックはもちろん、フォードやホークス、ワイルダーでもその作品には、作家の刻印が溢れています。しかし本作は何もないといっていいほど、すべては自然に流れ、ただ映画があるような気がするのです。迷いながらですが、このような映画をつくることはかえって難しいのではないだろうか、美しいといっていいのではないだろうかとも感じます。dvdの映像もきれいでした60点。
1〜 4件 / 全4件
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
商品をポストに投函すればOK!
もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。
無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。
定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
鉄腕ジム