こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
1〜 4件 / 全4件
「ガンダムさん」の大和田秀樹原作による「大魔法峠」のTVアニメ第1巻。魔法の国から地上の学校に転校してきた少女・田中ぷにえ。地球征服を目論む彼女が、歯向かう相手に「肉体言語」(サブミッション)でおしおきする。第1話と第2話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
30分 | 1:ドルビーデジタル//日本語 2:ドルビーデジタル//日本語 3:ドルビーデジタル//日(解説) |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
GNBR9196 | 2006年04月05日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
8枚 | 0人 | 0人 |
「ガンダムさん」の大和田秀樹原作による「大魔法峠」のTVアニメ第2巻。魔法の国から地上の学校に転校して来た少女・田中ぷにえ。地球征服を目論む彼女が、歯向かう相手に「肉体言語」でおしおきする。第3話と第4話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
25分 | 1:ドルビーデジタル//日本語 2:ドルビーデジタル//日本語 3:ドルビーデジタル//日(解説) |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
GNBR9197 | 2006年07月05日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
8枚 | 0人 | 0人 |
「ガンダムさん」の大和田秀樹原作による「大魔法峠」のTVアニメ版第3巻。魔法の国から地上の学校に転校して来た少女・田中ぷにえ。地球征服を目論む彼女が、歯向かう相手に「肉体言語」(サブミッション)でお仕置きする。第5話と第6話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
30分 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
GNBR9198 | 2006年10月25日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
7枚 | 0人 | 0人 |
「ガンダムさん」の大和田秀樹原作による「大魔法峠」のOVA第4巻。魔法の国から地上の学校に転校して来た少女・田中ぷにえ。地球征服を目論む彼女が、歯向かう相手に「肉体言語」でお仕置きする。第7話と最終第8話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
30分 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
GNBR9199 | 2007年03月21日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
7枚 | 0人 | 0人 |
1〜 4件 / 全4件
DVD
1〜 4件 / 全4件
1〜 4件 / 全4件
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
いやぁ〜、「ミヤビ」さん「ひら」さん「なゆ」さん「ナナメ」さん他 皆さんのレビューを読んで一体どんな作品なのかと思い、思わずレンタルしちゃいました!
で、全4巻を視聴しての感想ですが…。
色んな意味で痛過ぎる作品です(笑)!!
魔法の国から来たプリンセスが…、なぜかメインは『サブミッション!!』(大笑)。もうドタバタハチャメチャのブラックユーモアたっぷりの“おバカアニメ”です(爆)。しかも、いたるところで色んなパロディが入ってますよ。
「ナナメ」さんも書いてますが、「撲殺天使ドクロちゃん」に比べれば、かなりソフトな映像表現です(苦笑)。でも、個人的にはあそこまで突き抜けても良かったような気が…(爆)。
魔法の国の女王の「サリー、アッコ、メグ、マミ、モモを倒して王権を奪取した」発言には爆笑!! さぁ、皆さんいくつ知ってますか?
OPもなかなか“電波な歌”なのですが、個人的にはEDの方が良かったりします。
『膝を逆さに 曲げたれば〜♪』
って、そりゃ〜色んな意味で“捻じ曲がる”でしょうがっ! ある意味、必聴!?の歌ですね(笑)
はっきり言って、な〜んも考えずに笑いたい時には、ちょうどいい作品かも!? でも、一般の方にはお薦めできません!!
黒猫のひと言:
「ぷにえ」のペット(下僕?)である「パヤたん」の吸ってるタバコ。何で「echo」やねんっ(笑)!! (答えはコメンタリーにあります)
このレビューは気に入りましたか? 11人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
キメ技はサブミッション!!
さすが邪道もはや魔法少女でもなんでもない。(笑)
そんな今回の主人公は最強ツンデレ非道少女『田中ぷにえ』
またまた魔法国の覇権争い中に何故か人間界へ修行にGOです♪。
前シリーズ『撲殺天使ドクロちゃん』のお陰か何なのか
今回はエログロや不条理はかなり抑えられてます(笑)
その分キャラ萌えやパロディに特化させたものと成ってます
何と言っても『ぷにえ』のサブミッションは拘りまくりで
『穴掘りエリィ』との対決は格闘技好きなら一見の価値ありです!
もう魔法使い同士の戦いじゃないです(笑)
脇を固めるキャラも個性豊かで良いです
『パヤたん』は『ぷにえ』との勝負で一度は破れ主従契約を交わすが
隙あらば『ぷにえ』の命を狙う猛者で、元海兵隊という肩書きを持ちます
クラスメートの『姉御』は、学校を牛耳るスケ番ですが『ぷにえ』に破れます
実は純情な乙女キャラで、ツンデレ要素も完備しています
もう一人のクラスメート『国鉄子』は名の通り鉄オタで
事ある毎に被害を被る可愛そうな巨乳天然メガネキャラです(笑)
そして『ぷにえ』の双子の妹『ぴゅん&ぽたる』
とにかく可愛いです、『ぷにえ』を亡き者にし王位継承権を奪おうとしますが
継承できるのは一人という基本を忘れているお子ちゃまです(爆)
2人の舌っ足らずでグロ語を連発するのが堪らないですね
今回は特にパロディも充実してますが、少し面白味に欠けるのは愛嬌ですかねw
そして前回好評だったエンディングテーマに習い今回もやってくれました♪
『骨ある限り榮えあれ!」』タイトルだけでシビれます(笑)
「指に鉛筆挟ませて、押さえつけては牛耳った幼稚園♪」
なんちゅうあほな歌詞でしょうか、堪らんですね(爆)
最終回は終結ではなく普段通りなので続編をお願いしたいですね
原作は『超・大魔法峠』『超・超・大魔法峠』『超・超・超・大魔法峠』
と続いてるみたいなので。(笑)
エロやグロは殆どないので年齢問わず皆さん楽しめると思います
頭を空っぽにしたい時には有無も言わせずお勧めします。
「リリカル・トカレフ・キルゼムオール!!」
トカレフで皆殺しって(爆)
このレビューは気に入りましたか? 9人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
前から見たかったアニメですが、やっと全話視聴することができました。うーん、おもしろかった!久方ぶりに大笑いさせていただきました。
魔法の国から留学してきたプリンセスという設定や、かわいらしい顔や衣装を見た時には、典型的な魔女っ子ものかと思いましたが、徐々にこの話が、次々と襲い来る刺客を「魔法」ではなく、己の「肉体」ひとつで殲滅する死闘の物語であることが判明していく・・・みたいな(笑)。
タイトルは「大菩薩峠」から、ヒロインの名前は「田中邦衛」から来ているそうですが、とにかく全編ブラックギャグのオンパレードで、主人公ぷにえの「魔法ではなく肉体言語(関節技)こそ最高絶対神」的なスタンスとか、ぷにえの母親で魔法の国の女王の「サリー、アッコ、メグ、マミ、モモを倒して王権を奪取した」発言とか、地獄の黙示録やガンダム、頭文字Dのパロディなど、毒のある強烈無比なギャグのオンパレードで、腹をかかえてしまいました。
オープニングの歌詞や、「柔道一直線」調のエンディングも最高ですので、アニメで大笑いしたい方にはおすすめの作品かと。
このレビューは気に入りましたか? 9人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
今回は姉御がものすごく可愛いです。
テストのエピソードですが、ぷにえのカンニングがなんとも魔法少女的な(?)発想だな……。
ジャガイモ憐れ。
パヤたんが駆けつけてのミッションは……大丈夫なんですかね、色々と。
なによりもゲソ美先生が一番大丈夫なんでしょうか、いろんな意味で。
しかし、モヒカンの裏にカンニングペーパーを仕込むとかすごいですよね。取り外し可能ですか。
続いては、保健委員山田くんです。
姉御が惚れました。
そんな姉御が可愛いです。
それをおもちゃにするぷにえ。
鉄子が渡した遊園地のチケットでデート。
もう、ぷにえの遊びっぷりはすごいですね。
ジェットコースター、メリーゴーランド、観覧車、バイキングetcetc……。
恐怖の館はある意味とても怖かったですが、見ている分には笑えました。
田中ぷにえ店(自家用)
これはもうツッコむのも野暮ってものですよ。
こんなデートは確かに逃げたくなるというもの。
姉御の初恋は儚く散ったのでした。
コメンタリーはパヤたんズです。
パヤたんがあまり登場しない話数でもこの2人です。
いやぁ……普通のコメンタリーでしたね。安心感がある。
特典映像は実際に肉体言語をかけられてみよう、と。PRIDE道場へ。
UPLIFTさんお疲れ様です。
このレビューは気に入りましたか? 7人の会員が気に入ったと投稿しています
もはや魔法少女ものと呼ぶことに、一抹の罪悪感すら感じるこの作品。恐ろしいです‥
主人公がどんどん魔法を使わなくなっているのには慣れましたが(そんな自分が恐ろしいです‥)なにより! 本来チョイ役であるはずのマスコット的キャラ、パヤたんの声に斎藤千和&中田譲治の二大声優を起用しているからです!
いいのか?こんな贅沢して‥ 恐ろしいです‥
監督の水島努は最近よくみますね。結構好きな監督です。
このレビューは気に入りましたか? 7人の会員が気に入ったと投稿しています
大魔法峠
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:26件
投稿日
2009/09/22
レビュアー
黒猫と白猫※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
いやぁ〜、「ミヤビ」さん「ひら」さん「なゆ」さん「ナナメ」さん他 皆さんのレビューを読んで一体どんな作品なのかと思い、思わずレンタルしちゃいました!
で、全4巻を視聴しての感想ですが…。
色んな意味で痛過ぎる作品です(笑)!!
魔法の国から来たプリンセスが…、なぜかメインは『サブミッション!!』(大笑)。もうドタバタハチャメチャのブラックユーモアたっぷりの“おバカアニメ”です(爆)。しかも、いたるところで色んなパロディが入ってますよ。
「ナナメ」さんも書いてますが、「撲殺天使ドクロちゃん」に比べれば、かなりソフトな映像表現です(苦笑)。でも、個人的にはあそこまで突き抜けても良かったような気が…(爆)。
魔法の国の女王の「サリー、アッコ、メグ、マミ、モモを倒して王権を奪取した」発言には爆笑!! さぁ、皆さんいくつ知ってますか?
OPもなかなか“電波な歌”なのですが、個人的にはEDの方が良かったりします。
『膝を逆さに 曲げたれば〜♪』
って、そりゃ〜色んな意味で“捻じ曲がる”でしょうがっ! ある意味、必聴!?の歌ですね(笑)
はっきり言って、な〜んも考えずに笑いたい時には、ちょうどいい作品かも!? でも、一般の方にはお薦めできません!!
黒猫のひと言:
「ぷにえ」のペット(下僕?)である「パヤたん」の吸ってるタバコ。何で「echo」やねんっ(笑)!! (答えはコメンタリーにあります)
投稿日
2009/09/15
レビュアー
ナナメ歩き※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
キメ技はサブミッション!!
さすが邪道もはや魔法少女でもなんでもない。(笑)
そんな今回の主人公は最強ツンデレ非道少女『田中ぷにえ』
またまた魔法国の覇権争い中に何故か人間界へ修行にGOです♪。
前シリーズ『撲殺天使ドクロちゃん』のお陰か何なのか
今回はエログロや不条理はかなり抑えられてます(笑)
その分キャラ萌えやパロディに特化させたものと成ってます
何と言っても『ぷにえ』のサブミッションは拘りまくりで
『穴掘りエリィ』との対決は格闘技好きなら一見の価値ありです!
もう魔法使い同士の戦いじゃないです(笑)
脇を固めるキャラも個性豊かで良いです
『パヤたん』は『ぷにえ』との勝負で一度は破れ主従契約を交わすが
隙あらば『ぷにえ』の命を狙う猛者で、元海兵隊という肩書きを持ちます
クラスメートの『姉御』は、学校を牛耳るスケ番ですが『ぷにえ』に破れます
実は純情な乙女キャラで、ツンデレ要素も完備しています
もう一人のクラスメート『国鉄子』は名の通り鉄オタで
事ある毎に被害を被る可愛そうな巨乳天然メガネキャラです(笑)
そして『ぷにえ』の双子の妹『ぴゅん&ぽたる』
とにかく可愛いです、『ぷにえ』を亡き者にし王位継承権を奪おうとしますが
継承できるのは一人という基本を忘れているお子ちゃまです(爆)
2人の舌っ足らずでグロ語を連発するのが堪らないですね
今回は特にパロディも充実してますが、少し面白味に欠けるのは愛嬌ですかねw
そして前回好評だったエンディングテーマに習い今回もやってくれました♪
『骨ある限り榮えあれ!」』タイトルだけでシビれます(笑)
「指に鉛筆挟ませて、押さえつけては牛耳った幼稚園♪」
なんちゅうあほな歌詞でしょうか、堪らんですね(爆)
最終回は終結ではなく普段通りなので続編をお願いしたいですね
原作は『超・大魔法峠』『超・超・大魔法峠』『超・超・超・大魔法峠』
と続いてるみたいなので。(笑)
エロやグロは殆どないので年齢問わず皆さん楽しめると思います
頭を空っぽにしたい時には有無も言わせずお勧めします。
「リリカル・トカレフ・キルゼムオール!!」
トカレフで皆殺しって(爆)
投稿日
2008/06/21
レビュアー
ひら※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
前から見たかったアニメですが、やっと全話視聴することができました。うーん、おもしろかった!久方ぶりに大笑いさせていただきました。
魔法の国から留学してきたプリンセスという設定や、かわいらしい顔や衣装を見た時には、典型的な魔女っ子ものかと思いましたが、徐々にこの話が、次々と襲い来る刺客を「魔法」ではなく、己の「肉体」ひとつで殲滅する死闘の物語であることが判明していく・・・みたいな(笑)。
タイトルは「大菩薩峠」から、ヒロインの名前は「田中邦衛」から来ているそうですが、とにかく全編ブラックギャグのオンパレードで、主人公ぷにえの「魔法ではなく肉体言語(関節技)こそ最高絶対神」的なスタンスとか、ぷにえの母親で魔法の国の女王の「サリー、アッコ、メグ、マミ、モモを倒して王権を奪取した」発言とか、地獄の黙示録やガンダム、頭文字Dのパロディなど、毒のある強烈無比なギャグのオンパレードで、腹をかかえてしまいました。
オープニングの歌詞や、「柔道一直線」調のエンディングも最高ですので、アニメで大笑いしたい方にはおすすめの作品かと。
投稿日
2009/04/27
レビュアー
なゆ(21)デンゲリ※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
今回は姉御がものすごく可愛いです。
テストのエピソードですが、ぷにえのカンニングがなんとも魔法少女的な(?)発想だな……。
ジャガイモ憐れ。
パヤたんが駆けつけてのミッションは……大丈夫なんですかね、色々と。
なによりもゲソ美先生が一番大丈夫なんでしょうか、いろんな意味で。
しかし、モヒカンの裏にカンニングペーパーを仕込むとかすごいですよね。取り外し可能ですか。
続いては、保健委員山田くんです。
姉御が惚れました。
そんな姉御が可愛いです。
それをおもちゃにするぷにえ。
鉄子が渡した遊園地のチケットでデート。
もう、ぷにえの遊びっぷりはすごいですね。
ジェットコースター、メリーゴーランド、観覧車、バイキングetcetc……。
恐怖の館はある意味とても怖かったですが、見ている分には笑えました。
田中ぷにえ店(自家用)
これはもうツッコむのも野暮ってものですよ。
こんなデートは確かに逃げたくなるというもの。
姉御の初恋は儚く散ったのでした。
コメンタリーはパヤたんズです。
パヤたんがあまり登場しない話数でもこの2人です。
いやぁ……普通のコメンタリーでしたね。安心感がある。
特典映像は実際に肉体言語をかけられてみよう、と。PRIDE道場へ。
UPLIFTさんお疲れ様です。
投稿日
2006/09/05
レビュアー
らいよんもはや魔法少女ものと呼ぶことに、一抹の罪悪感すら感じるこの作品。恐ろしいです‥
主人公がどんどん魔法を使わなくなっているのには慣れましたが(そんな自分が恐ろしいです‥)なにより! 本来チョイ役であるはずのマスコット的キャラ、パヤたんの声に斎藤千和&中田譲治の二大声優を起用しているからです!
いいのか?こんな贅沢して‥ 恐ろしいです‥
監督の水島努は最近よくみますね。結構好きな監督です。