こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
ひょんなことから人生を自在にコントロールできるリモコンを手に入れた主人公が、次第にそのリモコンに振り回されていくさまを描くハートウォーミング・ファンタジー・コメディ。主演は「50回目のファースト・キス」のアダム・サンドラー、共演に「アンダーワールド」シリーズのケイト・ベッキンセイル。建築士のマイケルは、大切な家族を幸せにしたいと思うあまり、仕事に追われ家族との時間さえも持てない忙しない日々を送っていた。そんなある日、彼は人生さえも早送りや巻き戻しできる不思議なリモコンを手に入れるのだったが…。
製作年: |
2006年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
CLICK |
監督: |
フランク・コラチ |
---|---|
製作: |
アダム・サンドラー 、 マーク・オキーフ 、 ニール・H・モリッツ 、 スティーブ コーレン |
製作総指揮: |
ティム・ハーリヒ 、 ダグ・ベルグラッド 、 バリー・ベルナルディ |
出演: |
アダム・サンドラー 、 ケイト・ベッキンセール 、 クリストファー・ウォーケン 、 デビッド・ハッセルホフ 、 ヘンリー・ウィンクラー 、 ジュリー・カヴナー 、 ショーン・アスティン 、 ジョゼフ・キャスタノン 、 テイタム・マッキャン 、 ケイト・ベッキンセイル 、 ケイト・ベッキンセール 、 デイヴィッド・ハッセルホフ |
脚本: |
スティーブ・コーレン 、 マーク・オキーフ 、 マーク・オキーフ 、 スティーブ コーレン |
---|---|
撮影: |
ディーン・セムラー |
音楽: |
ルパート・グレグソン=ウィリアムズ |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
107分 | 日本語英語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
RDD41297 | 2007年03月02日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
34枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
107分
字幕:
日本語英語
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
RDD41297
レンタル開始日:
2007年03月02日
在庫枚数
34枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
107分 | 日本語英語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
RDD41297 | 2007年03月02日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
34枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
107分
字幕:
日本語英語
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
RDD41297
レンタル開始日:
2007年03月02日
在庫枚数
34枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
約5,400
タイトル以上
約9,200
タイトル以上
約210,000
タイトル以上
約250,000
タイトル以上
※2022年2月 現在のタイトル数
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
なかなか楽しめました。アダム・サンドラーを見て、かみさんが
「TAXIの人でしょ?」
て言ったくらいなじみのない人なのですが、けっこうこういうテイスト好きです。
***********************
おそらく、激しくネタバレしてしまうので、まだご覧になっていなくて、ネタバレが嫌いな方は、読まないようにして下さい。爆発するおそれがあります・・。
題名から持っていた印象とだいぶ違います。というか、全然違います。普通「もしも昨日が選べたら」というタイトルを聞けば、昨日に戻ってやり直せる設定を考えますよね。JUCEさんが言うように、この邦題を考えた人の意図がわかりません。
このタイトルから、「バタフライ・エフェクト」のようなタイムパラドックスを想像していたのですが、この作品ではタイムスリップ物での大きな武器を放棄しています。
多くのタイムスリップ物では、過去に戻って、過去の出来事を変えることによって未来が大幅に変わってしまう(意図する通りだったり、意図する通りでなかったりしますが)プロットがメインになります。
「思うようにいかなかったから、過去に戻ってやり直しちゃおう!」
ってなノリでやってみたら、また違うじゃ〜ん!みたいな・・・・。
本作のリモコンでは、早送りや一時停止する場合は、本人にも影響しますが、巻き戻しをした場合は、過去のある時空に傍観者として存在し、そこにいる人物に関わることはできません。
C・J・ウェルズの「タイムマシン」では、過去に行こうが未来に行こうが、その時空における存在とは別なパーソナルという立場ですし(関わることはできるので、それで歴史が変わってしまいます)「バタフライ・エフェクト」では、過去に行こうが未来に行こうが、人物の同一性は失われません。全てが自分の身に起こることです。
以上のように本作では、過去は傍観するだけなのですから、「昨日を選ぶ」ことはできないわけです。
してみると、本作の中で言えばマイケルの人生はすべて決まっていたのでしょうか?彼に選択の余地は無かったのでしょうか?そうとも言えないようです。彼には仕事を断ることもできたし、早送りしなければ、妻とやり直す機会は充分あったはずですから。その自分の選択の結果を見せつけられて、マイケルは猛烈に後悔をします。自分にとって、一番大切な物は何なのかがやっとわかったのに・・・。こんな死に方は絶対にいやだ〜〜!!と泣き出したくなるところで、まあ、ありきたりの夢オチです。
おかげで自分にとって本当に大切な物を思い知らされたマイケルは、それを思いっきり大切にしていこうと決意し、生活を改めると言うことです。
ハッピーエンドではありますし、絶望の淵から
「よかった、よかった」と思えるカタルシスもありますが、ちょっと安易すぎますかね。夢オチって言うのは、こういうドラマの世界では、ある意味反則ワザですから・・・。
何のためにマイケルにリモコンを持たせたのか、その真意がわからないモーティを演じたクリストファー・ウォーケンの奇妙な存在感とケイト・ベッキンセールの美しさには、異論は挟みますまい。
常々言っているのですが、
「反省はしても、後悔はしない人生」
をおくりたいものです・・・・。
このレビューは気に入りましたか? 21人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
この映画をみて、思い出した言葉があったので、ちょっと長いけれど引っ張ってきました
1年の価値を理解するには、落第した学生に聞いてみるといいでしょう。
1ヶ月の価値を理解するには、未熟児を産んだ母親に聞いてみるといいでしょう。
1週間の価値を理解するには、週間新聞の編集者に聞いてみるといいでしょう。
1時間の価値を理解するには、待ち合わせをしている恋人たちに聞いてみるといいでしょう。
1分の価値を理解するには、電車をちょうど乗り過ごした人に聞いてみるといいでしょう。
1秒の価値を理解するには、たったいま、事故を避けることができた人に聞いてみるといいでしょう。
10分の1秒の価値を理解するには、オリンピックで銀メダルに終わってしまった人に聞いてみるといいでしょう。
友達から聞いて、そのときも時間が1秒1秒の積み重ねだとつい忘れてしまってるから、毎日を丁寧に生きよう!と思っていましたが、忘れ去っていました この作品は、それをまた思い出させてくれました! なのでアダムサンドラーに感謝
全体はコメディいっぱい 笑えるのに、家族愛で泣ける盛りだくさんの内容です 時間は限られてるけれど、周りの人にもっと優しくなりたいと思いました
英語がわかったらなぁ〜もっと笑えたでしょう!ブリトニーとマイケルジャクソンの将来とか小ネタがすきです
このレビューは気に入りましたか? 11人の会員が気に入ったと投稿しています
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:265件
投稿日
2007/06/20
レビュアー
こんちゃん※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
なかなか楽しめました。アダム・サンドラーを見て、かみさんが
「TAXIの人でしょ?」
て言ったくらいなじみのない人なのですが、けっこうこういうテイスト好きです。
***********************
おそらく、激しくネタバレしてしまうので、まだご覧になっていなくて、ネタバレが嫌いな方は、読まないようにして下さい。爆発するおそれがあります・・。
題名から持っていた印象とだいぶ違います。というか、全然違います。普通「もしも昨日が選べたら」というタイトルを聞けば、昨日に戻ってやり直せる設定を考えますよね。JUCEさんが言うように、この邦題を考えた人の意図がわかりません。
このタイトルから、「バタフライ・エフェクト」のようなタイムパラドックスを想像していたのですが、この作品ではタイムスリップ物での大きな武器を放棄しています。
多くのタイムスリップ物では、過去に戻って、過去の出来事を変えることによって未来が大幅に変わってしまう(意図する通りだったり、意図する通りでなかったりしますが)プロットがメインになります。
「思うようにいかなかったから、過去に戻ってやり直しちゃおう!」
ってなノリでやってみたら、また違うじゃ〜ん!みたいな・・・・。
本作のリモコンでは、早送りや一時停止する場合は、本人にも影響しますが、巻き戻しをした場合は、過去のある時空に傍観者として存在し、そこにいる人物に関わることはできません。
C・J・ウェルズの「タイムマシン」では、過去に行こうが未来に行こうが、その時空における存在とは別なパーソナルという立場ですし(関わることはできるので、それで歴史が変わってしまいます)「バタフライ・エフェクト」では、過去に行こうが未来に行こうが、人物の同一性は失われません。全てが自分の身に起こることです。
以上のように本作では、過去は傍観するだけなのですから、「昨日を選ぶ」ことはできないわけです。
してみると、本作の中で言えばマイケルの人生はすべて決まっていたのでしょうか?彼に選択の余地は無かったのでしょうか?そうとも言えないようです。彼には仕事を断ることもできたし、早送りしなければ、妻とやり直す機会は充分あったはずですから。その自分の選択の結果を見せつけられて、マイケルは猛烈に後悔をします。自分にとって、一番大切な物は何なのかがやっとわかったのに・・・。こんな死に方は絶対にいやだ〜〜!!と泣き出したくなるところで、まあ、ありきたりの夢オチです。
おかげで自分にとって本当に大切な物を思い知らされたマイケルは、それを思いっきり大切にしていこうと決意し、生活を改めると言うことです。
ハッピーエンドではありますし、絶望の淵から
「よかった、よかった」と思えるカタルシスもありますが、ちょっと安易すぎますかね。夢オチって言うのは、こういうドラマの世界では、ある意味反則ワザですから・・・。
何のためにマイケルにリモコンを持たせたのか、その真意がわからないモーティを演じたクリストファー・ウォーケンの奇妙な存在感とケイト・ベッキンセールの美しさには、異論は挟みますまい。
常々言っているのですが、
「反省はしても、後悔はしない人生」
をおくりたいものです・・・・。
投稿日
2007/07/25
レビュアー
ともこ☆※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
この映画をみて、思い出した言葉があったので、ちょっと長いけれど引っ張ってきました
1年の価値を理解するには、落第した学生に聞いてみるといいでしょう。
1ヶ月の価値を理解するには、未熟児を産んだ母親に聞いてみるといいでしょう。
1週間の価値を理解するには、週間新聞の編集者に聞いてみるといいでしょう。
1時間の価値を理解するには、待ち合わせをしている恋人たちに聞いてみるといいでしょう。
1分の価値を理解するには、電車をちょうど乗り過ごした人に聞いてみるといいでしょう。
1秒の価値を理解するには、たったいま、事故を避けることができた人に聞いてみるといいでしょう。
10分の1秒の価値を理解するには、オリンピックで銀メダルに終わってしまった人に聞いてみるといいでしょう。
友達から聞いて、そのときも時間が1秒1秒の積み重ねだとつい忘れてしまってるから、毎日を丁寧に生きよう!と思っていましたが、忘れ去っていました この作品は、それをまた思い出させてくれました! なのでアダムサンドラーに感謝
全体はコメディいっぱい 笑えるのに、家族愛で泣ける盛りだくさんの内容です 時間は限られてるけれど、周りの人にもっと優しくなりたいと思いました
英語がわかったらなぁ〜もっと笑えたでしょう!ブリトニーとマイケルジャクソンの将来とか小ネタがすきです
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
商品をポストに投函すればOK!
もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。
無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。
定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
もしも昨日が選べたら