こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
大ヒットシューティングゲームを映画化したヒット作『ハウス・オブ・ザ・デッド』の続編。ゾンビのDNAを操作し、死者復活の研究を進めていた大学教授が、実験に失敗し自らゾンビと化してしまう。教授は次々と生徒たちを襲い、ゾンビは増殖を続けるが…。
製作年: |
2005年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
HOUSE OF THE DEAD 2 |
監督: |
マイケル・ハースト 、 マイケル・ハースト[監督] |
---|---|
製作: |
マーク・A・アルトマン 、 マーク・ゴットウォルド |
出演: |
エマニュエル・ヴォージア 、 エド・クイン 、 ビクトリア・プラット 、 ナディーン・ベラスケス 、 シド・ヘイグ 、 ダニエル・ブルジオ 、 マシ・オカ 、 スティッキー・フィンガーズ 、 エマニュエル・ヴォージエ 、 エマニュエル・ヴォージア |
脚本: |
ピーター・シェーラー 、 マイケル・ローシュ 、 マーク・A・アルトマン |
---|---|
音楽: |
ジョー・クレイマー |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
96分 | 日本語英語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
RDD42948 | 2006年12月02日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
8枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
96分
字幕:
日本語英語
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
RDD42948
レンタル開始日:
2006年12月02日
在庫枚数
8枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
96分 | 日本語英語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
RDD42948 | 2006年12月02日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
8枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
96分
字幕:
日本語英語
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
RDD42948
レンタル開始日:
2006年12月02日
在庫枚数
8枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
いや〜おもしろかった〜
死者を甦らせる研究をしている教授は何と!!!
「マーダーライドショー」で強烈な顔をしていたキチガイ親父!!!
そのキチガイ振りは本作で観られなかったがその教授のせいでゾンビ大量発生。
感染を止めるには一番最初の感染者の血清が必要と考え
発生源の大学研究所へ特殊部隊らが向かうが次々と襲われ感染してしまう。
ゾンビと戦うんだからもっと大量の武器を持って行けや!
蚊を介しても感染者が出るって所をもっと掘り下げてくれても良かったが・・
せっかくの軍人ゾンビを強敵にしちゃってくれてたら最高だったのに・・
体に大量の血をつければゾンビが仲間と勘違いし襲わない?何じゃそりゃ!
ってな感じでツッコミ所はあるも、見応え充分だ!
このレビューは気に入りましたか? 16人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
『ハウス・オブ・ザ・デッド』の続編とありますが、単品で観ても大丈夫これはこれでOKです。
この作品、驚くことに18日間で制作したそうです。でも、手抜き感は無くゾンビも良く出来ています。
前半は、ひとり・ふたり・さんにん・・・とすぐ殺される弱いゾンビが出没するので退屈です。それと取り留めの無いムダ話のシーンは我慢して下さい。中盤からおおぜいのゾンビたちが登場します。ゾンビファンにとっては嬉しい作品かもしれません。
ストーリーです。キュリアン教授は大学のラボでゾンビの研究をしている。生徒を殺し死体をゾンビにする実験をしているのです。今日も美人の生徒を殺し実験を始めるが一向に蘇らない。死んだまま・・・だと思っていた。しかーし!ベッドに彼女の姿は無かった!なんと!ゾンビとして蘇ったから大変です!!教授が噛まれゾンビになり次々と生徒を襲い、ついに校内にはゾンビが蔓延する。政府は特殊部隊とAMS科学班を出動させた。ここから主役の男女3人が、学内のラボに監禁されている特殊なゾンビの血清を採取する為、ゾンビと戦うのです。あんなにおおぜいのゾンビに囲まれても噛まれないのは不思議ですが、まぁ目を瞑って下さい。
大学内のゾンビは、普通の学生ゾンビにチアゾンビやアメフトゾンビなど登場、それに特殊部隊ゾンビも・・・。ゾンビには、ノロノロ歩くロメロゾンビやハイパーゾンビなど色々ですが、口の中が緑色のゾンビが不気味で恐いです。
ゾンビが観たい人以外はきっとがっかりすると思うのでおススメは出来ません。。。
このレビューは気に入りましたか? 9人の会員が気に入ったと投稿しています
なんとシド・ヘイグが出てるでは有りませんか。それも大学教授役で。確かに狂人をやらしたらピッタリやろうけど、彼が大学教授はないやろ。どう見ても大学教授には見えんなあ。キャスティングのミスちゃうか。
映画の雰囲気はバイオハザードに似てる様な気がします。それにしても、大学中の奴がゾンビになってるかもしれんのに、あんな少人数で行くか。大統領まで心配してんねんやったら、もっと軍隊送ったれや。死にに行くようなもんやないか。行かされる奴は、かわいそうやで。
中尉役やってた人は、どっかで見たことあるなあ、と思ってたらミュータントXに出てた人でした。猫?虎?みたいに運動神経がすごいミュータントの役だったと思います。なんか懐かしかったです。
このレビューは気に入りましたか? 6人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
ガンシューティングゲームの映画化・第二弾。前作はウーヴェ・ボル監督だったのが、今回マイケル・ハースト監督にバトンタッチ。
前作は酷かったです。続編の今回ですが、良作とまでは言えませんが、たった18日間で仕上げたようですし、低予算のワリには頑張ったかな・・といった具合です。
まず、ヒロインと言うか出てくる女優さんはみんなキレイでした。ヒロインのエマニュエル・ヴォージャと言う方は、『SAWU』にも出ているようです。
主演俳優さんは・・・なんか微妙です。ハリソン・フォードを膨らませたような感じ。
でも、1番の主役であるゾンビのメイクは頑張ってました。いわゆる『〜オブ・ザ・デッド』のロメロ型ゾンビですが、特有の歩き方かと思えば突然ダッシュゾンビに変わったり、各々の個性はなかったですが良かったと思います。
ただ、やっぱり予算不足なのか安っぽいな〜と思うところが何箇所かありました。
とにかく特殊部隊が弱すぎるんですよね。いくらゾンビとは初めてだ・・と言ってもプロじゃないの。と言うか、主演の2人にしても部隊にしてもアクションはほとんどナシです。恐らくそれがチャチく見える大きな原因だと思います。
だいたいは、物陰からゾンビが現れてガブリ!序盤は小さな噛み傷程度で「ぎゃー!感染しちゃったぁーーっ!!」と言う展開で、徐々にお食事シーンも出てきますが、主演の2人が山のようなゾンビの群れに入っても、アクションなしで手で掻き分けるだけ。しかも噛まれないよ(笑)
都合良過ぎじゃなぁ〜い〜?
しかも、サンプルを採取するのに死闘を繰り広げといて「失敗!引き返してもう1回!でへ♪」って、有り得ませんよ・・。
爆発シーンも見事にチャチです。
主演の男の人が、他の2人と一緒に危機に立たされて「あるアイデア」で回避するシーンがあるんですが、それはそのままゾンビの中を堂々と歩けるグッド・アイデアなんですよ。なのに、それをするのは1人だけで、しかもすぐにやめちゃうの。
なんで〜〜〜〜!?その方法のまま逃げればいいと思うんだけどなぁ・・(笑)
とにかく見てもらえれば分かります。
B級ホラーとしては楽しく見る事ができました。前作ほど酷くはないですから。オープニングから、無駄に美女のヌードが惜しげもなく出てきます。
この惨劇を引き起こした教授に、シド・ヘイグが出てるんですよ。私は、もうこれだけで見る価値はありました(ちなみに、『マーダー・ライド・ショー』の親父です)
ゾンビがお好きな方、お暇な時にでもどうぞ。
このレビューは気に入りましたか? 6人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
バカ映画からバカをなくすと何も残らないという見本。
1作目のうそか本当かわからない、理解不能のアクションシーンがある意味面白く大爆笑だったのですが、あのノリすらない。
唯一の見せ場が、冒頭の、巨乳に水鉄砲をかけるシーンのみで、ほかは緊張感のないアクションシーンが延々と続くのみ。あのはじめ5分がずっと続いたら「死霊の盆踊り」に匹敵したかもしれないのに。ゾンビに巨乳は必然だ。(バカ映画としてね。)
1作目の奇跡は起きませんでした。
メイキングで18日で撮ったといばっていたけど、私なら3日でとれます。はじめの水鉄砲のシーンで90分の映画作ります。おっぱいをひたすらゆらします。
1作目は本当に偶然だったのか?「アローンインザダーク」に期待。
このレビューは気に入りましたか? 5人の会員が気に入ったと投稿しています
ハウス・オブ・ザ・デッド 2
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:29件
投稿日
2011/01/15
レビュアー
ホヨマックス※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
いや〜おもしろかった〜
死者を甦らせる研究をしている教授は何と!!!
「マーダーライドショー」で強烈な顔をしていたキチガイ親父!!!
そのキチガイ振りは本作で観られなかったがその教授のせいでゾンビ大量発生。
感染を止めるには一番最初の感染者の血清が必要と考え
発生源の大学研究所へ特殊部隊らが向かうが次々と襲われ感染してしまう。
ゾンビと戦うんだからもっと大量の武器を持って行けや!
蚊を介しても感染者が出るって所をもっと掘り下げてくれても良かったが・・
せっかくの軍人ゾンビを強敵にしちゃってくれてたら最高だったのに・・
体に大量の血をつければゾンビが仲間と勘違いし襲わない?何じゃそりゃ!
ってな感じでツッコミ所はあるも、見応え充分だ!
投稿日
2011/04/27
レビュアー
mikitty.※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
『ハウス・オブ・ザ・デッド』の続編とありますが、単品で観ても大丈夫これはこれでOKです。
この作品、驚くことに18日間で制作したそうです。でも、手抜き感は無くゾンビも良く出来ています。
前半は、ひとり・ふたり・さんにん・・・とすぐ殺される弱いゾンビが出没するので退屈です。それと取り留めの無いムダ話のシーンは我慢して下さい。中盤からおおぜいのゾンビたちが登場します。ゾンビファンにとっては嬉しい作品かもしれません。
ストーリーです。キュリアン教授は大学のラボでゾンビの研究をしている。生徒を殺し死体をゾンビにする実験をしているのです。今日も美人の生徒を殺し実験を始めるが一向に蘇らない。死んだまま・・・だと思っていた。しかーし!ベッドに彼女の姿は無かった!なんと!ゾンビとして蘇ったから大変です!!教授が噛まれゾンビになり次々と生徒を襲い、ついに校内にはゾンビが蔓延する。政府は特殊部隊とAMS科学班を出動させた。ここから主役の男女3人が、学内のラボに監禁されている特殊なゾンビの血清を採取する為、ゾンビと戦うのです。あんなにおおぜいのゾンビに囲まれても噛まれないのは不思議ですが、まぁ目を瞑って下さい。
大学内のゾンビは、普通の学生ゾンビにチアゾンビやアメフトゾンビなど登場、それに特殊部隊ゾンビも・・・。ゾンビには、ノロノロ歩くロメロゾンビやハイパーゾンビなど色々ですが、口の中が緑色のゾンビが不気味で恐いです。
ゾンビが観たい人以外はきっとがっかりすると思うのでおススメは出来ません。。。
投稿日
2007/06/26
レビュアー
だっさん なんとシド・ヘイグが出てるでは有りませんか。それも大学教授役で。確かに狂人をやらしたらピッタリやろうけど、彼が大学教授はないやろ。どう見ても大学教授には見えんなあ。キャスティングのミスちゃうか。
映画の雰囲気はバイオハザードに似てる様な気がします。それにしても、大学中の奴がゾンビになってるかもしれんのに、あんな少人数で行くか。大統領まで心配してんねんやったら、もっと軍隊送ったれや。死にに行くようなもんやないか。行かされる奴は、かわいそうやで。
中尉役やってた人は、どっかで見たことあるなあ、と思ってたらミュータントXに出てた人でした。猫?虎?みたいに運動神経がすごいミュータントの役だったと思います。なんか懐かしかったです。
投稿日
2007/02/23
レビュアー
エファ※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
ガンシューティングゲームの映画化・第二弾。前作はウーヴェ・ボル監督だったのが、今回マイケル・ハースト監督にバトンタッチ。
前作は酷かったです。続編の今回ですが、良作とまでは言えませんが、たった18日間で仕上げたようですし、低予算のワリには頑張ったかな・・といった具合です。
まず、ヒロインと言うか出てくる女優さんはみんなキレイでした。ヒロインのエマニュエル・ヴォージャと言う方は、『SAWU』にも出ているようです。
主演俳優さんは・・・なんか微妙です。ハリソン・フォードを膨らませたような感じ。
でも、1番の主役であるゾンビのメイクは頑張ってました。いわゆる『〜オブ・ザ・デッド』のロメロ型ゾンビですが、特有の歩き方かと思えば突然ダッシュゾンビに変わったり、各々の個性はなかったですが良かったと思います。
ただ、やっぱり予算不足なのか安っぽいな〜と思うところが何箇所かありました。
とにかく特殊部隊が弱すぎるんですよね。いくらゾンビとは初めてだ・・と言ってもプロじゃないの。と言うか、主演の2人にしても部隊にしてもアクションはほとんどナシです。恐らくそれがチャチく見える大きな原因だと思います。
だいたいは、物陰からゾンビが現れてガブリ!序盤は小さな噛み傷程度で「ぎゃー!感染しちゃったぁーーっ!!」と言う展開で、徐々にお食事シーンも出てきますが、主演の2人が山のようなゾンビの群れに入っても、アクションなしで手で掻き分けるだけ。しかも噛まれないよ(笑)
都合良過ぎじゃなぁ〜い〜?
しかも、サンプルを採取するのに死闘を繰り広げといて「失敗!引き返してもう1回!でへ♪」って、有り得ませんよ・・。
爆発シーンも見事にチャチです。
主演の男の人が、他の2人と一緒に危機に立たされて「あるアイデア」で回避するシーンがあるんですが、それはそのままゾンビの中を堂々と歩けるグッド・アイデアなんですよ。なのに、それをするのは1人だけで、しかもすぐにやめちゃうの。
なんで〜〜〜〜!?その方法のまま逃げればいいと思うんだけどなぁ・・(笑)
とにかく見てもらえれば分かります。
B級ホラーとしては楽しく見る事ができました。前作ほど酷くはないですから。オープニングから、無駄に美女のヌードが惜しげもなく出てきます。
この惨劇を引き起こした教授に、シド・ヘイグが出てるんですよ。私は、もうこれだけで見る価値はありました(ちなみに、『マーダー・ライド・ショー』の親父です)
ゾンビがお好きな方、お暇な時にでもどうぞ。
投稿日
2006/12/18
レビュアー
trygun※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
バカ映画からバカをなくすと何も残らないという見本。
1作目のうそか本当かわからない、理解不能のアクションシーンがある意味面白く大爆笑だったのですが、あのノリすらない。
唯一の見せ場が、冒頭の、巨乳に水鉄砲をかけるシーンのみで、ほかは緊張感のないアクションシーンが延々と続くのみ。あのはじめ5分がずっと続いたら「死霊の盆踊り」に匹敵したかもしれないのに。ゾンビに巨乳は必然だ。(バカ映画としてね。)
1作目の奇跡は起きませんでした。
メイキングで18日で撮ったといばっていたけど、私なら3日でとれます。はじめの水鉄砲のシーンで90分の映画作ります。おっぱいをひたすらゆらします。
1作目は本当に偶然だったのか?「アローンインザダーク」に期待。