こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
1971年、韓国大統領に就任した朴正煕は、僅かの差で敗れた金大中の存在を恐れ、戒厳令を出し、自らの政権に反するものを弾圧した。一方、金大中は日本とアメリカを行き来して亡命を続け、反朴政権の民主運動を続けていた。そんな時、自衛隊を辞める富田は、上層部からの命令で民間興信所の所長となり、KCIAによる金大中の捜索の任務を受ける事になる。 JAN:9999201266469
製作年: |
2002年 |
---|---|
原題: |
KT |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
138分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
D*KWX112 | 2003年11月28日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
3枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
138分
字幕:
音声:
レイティング:
記番:
D*KWX112
レンタル開始日:
2003年11月28日
在庫枚数
3枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
138分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
D*KWX112 | 2003年11月28日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
3枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
138分
字幕:
音声:
レイティング:
記番:
D*KWX112
レンタル開始日:
2003年11月28日
在庫枚数
3枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
1〜 5件 / 全5件
朴政権のその後からその娘、朴槿惠大統領の先だっての涙の記者会見まで、
歴史の流れを大雑把ではあるけれど、知って今作、初見でしたので、
驚きました。
この事件に関する日本の関わりがリアルでした。
三島由紀夫自決報道から始まって、
彼の思想を指示する自衛隊員(佐藤浩市)が新聞記者(原田芳雄)の言葉に無言の拳を返したその理由を本流に、
史実を巻き込みながら展開していく。
面白かったです。
そして筒井道隆、香川照之、平田満、柄本明、……ずらずらっと豪華キャスト。(お若い筒井さんが最初、オダギリジョーに見えた)
無駄のないキレのいい台詞。
「日本人だけはだめ!」母国語を覚えようとしなかった息子の彼女を拒絶した 江波杏子の静かな名演。
ラスト、加害者と被害者、その両者の犠牲者を素朴に熱演していたヤン・ウニョンの視線の先が、
今に繋がっている歴史の図太さに、畏れ入りました。
このレビューは気に入りましたか? 9人の会員が気に入ったと投稿しています
あなたは、誰ですか?
と 問われれば
僕は 十中八九名前を名乗るでしょう
たとえば つたや ちびた と
・・・・
これは
つたや という家族の中で
ちびた という名を与えられた
すなわち 所属コードであるといえます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
同様に 学校・会社・役所・住所・本籍そして国の
所属を背負って僕たちは生きているおですが
そこで僕は素朴な疑問を抱きます
所属のないものは 生きられないのだろうか
所属なしに 人間は存在しえないのだろうか と
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アイデンティティーという言葉があります
自分が何者であるか ということです
もし 所属にアイデンティティーを求めるなら
我々は複数の 場合によっては多数のアイデンティティーを持つことになります
これがいかに奇怪なことであるか お気づきでしょうか
複数の 場合によっては多数の所属のために
自らの生命をかける ということも…
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
すべての所属を取り払った後に残る
自分とは何者なのか 問いかけてみると
原田芳雄演じる新聞記者の言葉が胸に残ります
上から入れて 下から出す
人間なんて それだけのもんだ
・・・・・・・・・・・・・・・・
邦画(?)らしく
ジトっと 湿度の高いスパイ映画でした
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
原田芳雄と佐藤浩市はここで共演していたのですね。
韓国女優が魅力的!!
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
金大中事件をモチーフにした映画で、暑苦しい映像に渋い役者さんたちの熱演の130分みっちりで見ていて疲れる映画でした。
冒頭に字幕で金大中や朴正煕大統領との戦いの説明があるだけで、昭和48年当時の情勢なんかの下地がないとよくわからない人がよくわからないことをしているようになってしまっていて、序盤の北朝鮮の工作員のくだりだったり過去に拷問を受けたヒロインとのくだりなんかが果たして必要だったのかと思いました。金大中の交通事故に見せかけた暗殺未遂なんかも見てて一体なんだったのかわからなかったです。
それに主人公の自衛官がKCIAに協力するまでが無理やりすぎて、何故協力するのかがわからなかったです。「軍人は戦うものだ」というのだけではちょっとわからなかったです。
金大中に取材する新聞記者、ハングルが喋れないボディーガード、主人公の部下だったり、KCIAの内通者など結構な時間をかけてるわりにはそんなに意味を感じることができなかったのが痛いです。
日本を舞台にした韓国人同士の抗争をテンポよく見せて行って、拉致のむずかしさなり大統領側の妨害なり日本やアメリカの考えだったりが描かれれば面白いと思いました。
主人公とKCIAの男の友情なり、ヒロインとの悲恋だったりが深く描かれれば切ない映画になりそうで残念でした。
このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています
1〜 5件 / 全5件
KT
(C)2002 「KT」製作委員会
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:5件
投稿日
2014/05/23
レビュアー
まみもぉ朴政権のその後からその娘、朴槿惠大統領の先だっての涙の記者会見まで、
歴史の流れを大雑把ではあるけれど、知って今作、初見でしたので、
驚きました。
この事件に関する日本の関わりがリアルでした。
三島由紀夫自決報道から始まって、
彼の思想を指示する自衛隊員(佐藤浩市)が新聞記者(原田芳雄)の言葉に無言の拳を返したその理由を本流に、
史実を巻き込みながら展開していく。
面白かったです。
そして筒井道隆、香川照之、平田満、柄本明、……ずらずらっと豪華キャスト。(お若い筒井さんが最初、オダギリジョーに見えた)
無駄のないキレのいい台詞。
「日本人だけはだめ!」母国語を覚えようとしなかった息子の彼女を拒絶した 江波杏子の静かな名演。
ラスト、加害者と被害者、その両者の犠牲者を素朴に熱演していたヤン・ウニョンの視線の先が、
今に繋がっている歴史の図太さに、畏れ入りました。
投稿日
2014/06/17
レビュアー
ちびたあなたは、誰ですか?
と 問われれば
僕は 十中八九名前を名乗るでしょう
たとえば つたや ちびた と
・・・・
これは
つたや という家族の中で
ちびた という名を与えられた
すなわち 所属コードであるといえます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
同様に 学校・会社・役所・住所・本籍そして国の
所属を背負って僕たちは生きているおですが
そこで僕は素朴な疑問を抱きます
所属のないものは 生きられないのだろうか
所属なしに 人間は存在しえないのだろうか と
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アイデンティティーという言葉があります
自分が何者であるか ということです
もし 所属にアイデンティティーを求めるなら
我々は複数の 場合によっては多数のアイデンティティーを持つことになります
これがいかに奇怪なことであるか お気づきでしょうか
複数の 場合によっては多数の所属のために
自らの生命をかける ということも…
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
すべての所属を取り払った後に残る
自分とは何者なのか 問いかけてみると
原田芳雄演じる新聞記者の言葉が胸に残ります
上から入れて 下から出す
人間なんて それだけのもんだ
・・・・・・・・・・・・・・・・
邦画(?)らしく
ジトっと 湿度の高いスパイ映画でした
投稿日
2014/10/14
レビュアー
片山刑事※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
金大中事件をモチーフにした映画で、暑苦しい映像に渋い役者さんたちの熱演の130分みっちりで見ていて疲れる映画でした。
冒頭に字幕で金大中や朴正煕大統領との戦いの説明があるだけで、昭和48年当時の情勢なんかの下地がないとよくわからない人がよくわからないことをしているようになってしまっていて、序盤の北朝鮮の工作員のくだりだったり過去に拷問を受けたヒロインとのくだりなんかが果たして必要だったのかと思いました。金大中の交通事故に見せかけた暗殺未遂なんかも見てて一体なんだったのかわからなかったです。
それに主人公の自衛官がKCIAに協力するまでが無理やりすぎて、何故協力するのかがわからなかったです。「軍人は戦うものだ」というのだけではちょっとわからなかったです。
金大中に取材する新聞記者、ハングルが喋れないボディーガード、主人公の部下だったり、KCIAの内通者など結構な時間をかけてるわりにはそんなに意味を感じることができなかったのが痛いです。
日本を舞台にした韓国人同士の抗争をテンポよく見せて行って、拉致のむずかしさなり大統領側の妨害なり日本やアメリカの考えだったりが描かれれば面白いと思いました。
主人公とKCIAの男の友情なり、ヒロインとの悲恋だったりが深く描かれれば切ない映画になりそうで残念でした。
1〜 5件 / 全5件