こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
『愛と青春の旅だち』のデブラ・ウィンガー主演、世界中に衝撃が走ったコロンバイン高校事件に関わった家族の実話を映像化したドラマ。病気から復帰を果たしたドーン・アナの下に、コロンバイン高校事件によって娘が殺されたという報せが届く。
製作年: |
2005年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
DAWN ANNA |
監督: |
アーリス・ハワード |
---|---|
製作総指揮: |
ジョーディ・ランドール |
出演: |
デブラ・ウインガー 、 ラリー・オースティン 、 リー・キャメロン |
脚本: |
アルバート・T.レム |
『愛と青春の旅だち』のデブラ・ウィンガー主演、世界中に衝撃が走ったコロンバイン高校事件に関わった家族の実話を映像化したドラマ。病気から復帰を果たしたドーン・アナの下に、コロンバイン高校事件によって娘が殺されたという報せが届く。
製作年: |
2005年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
DAWN ANNA |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
88分 | 日本語英語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
RDD42362 | 2006年05月24日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
7枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
88分
字幕:
日本語英語
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
レイティング:
記番:
RDD42362
レンタル開始日:
2006年05月24日
在庫枚数
7枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
88分 | 日本語英語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
RDD42362 | 2006年05月24日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
7枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
88分
字幕:
日本語英語
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
レイティング:
記番:
RDD42362
レンタル開始日:
2006年05月24日
在庫枚数
7枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
約5,400
タイトル以上
約9,200
タイトル以上
約210,000
タイトル以上
約250,000
タイトル以上
※2022年2月 現在のタイトル数
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
1〜 5件 / 全5件
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
あらら・・・
2006/12/04以来、レビューがないんですね。
コロンバイン高校の銃乱射事件の話と思って観ると、確かに肩透かしに遭います。
事件の事はラストの方で触れているだけで、ストーリーの中心は、この事件で射殺されたローレンの家族、特に母親のドーン・アンナの闘病と家族の絆の物語でした。
ドーン・アンナは高校の代理教員で、バレーボール部のコーチを兼任。
男女4人の子持ちで、夫は無し。
家の電話も止められてしまうくらい生活も厳しいのですが、子供達は頑張る母親を助けるために家事分担などもして、支え合っています。
そんなドーンが「脳動静脈奇形」←定かではない・・・という病気になり、脳の開頭手術を受けるのですが、記憶も言語も身体機能も不自由になってしまうのです。
家族や恋人の協力もあって、辛いリハビリの末、普通の生活に復帰できるまでに回復します。
銃乱射事件にこだわって観ていると、いつ事件が起きるのか?事件はこの家族にどう影響してくるのか?など、ちょっとイライラします。
しかし、どうやったらこんなふうに子供達がいい子に育つのだろうと思うくらい、本当に素晴らしい家族なのです。
そんな幸福な家族を一瞬にして悲しみのどん底に突き落としたのが、コロンバイン高校銃乱射事件でした。
テレビ中継だけを頼りに娘の安否を気遣って、家族が自宅待機しているところへ取材の電話が入ったり、弁護士が訪れて犠牲者を特定するためにローレンの服装や体の特徴を尋ねるシーンは、観ていても緊迫感を感じる辛いシーンでした。
被害者は命を落とした者だけではない事。
失われた未来、可能性、過去の思い出・・・突然家族を奪われることの理不尽さが伝わってきます。
家族が手をつなぎ合ってローレンの死を悼む姿には、涙を誘われました。
ここでは、事件の概要も犯行の動機にも何も触れていません。
私は未見ですが、『ボウリング・フォー・コロンバイン』が、この事件を扱ったドキュメンタリー映画(マイケル・ムーア監督)のようです。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
私もコロンバイン高校の事件の話しが中心だと思って観始めてしまったので、銃の乱射はいつあるの?デブラ・ウィンガーが勤める学校で?それともデブラ・ウィンガーの子供達の中の誰かが犯人?・・等々いろいろ推測してしまいましたが、全てハズレ。とにかく本題は最後の方で、そこに行くまでのドラマが長い。。でも家族の結束は素晴らしいですね、再婚した旦那さん、最初うさん臭いと思ったけど、とってもいい人じゃないですか〜(マリオにそっくり)下の娘が事件に巻き込まれ、バラバラの家族が家に集まって抱き合うシーンは涙してしまったし・・。「デブラ・ウィンガーを探して」なんて映画があったけど(良作)デブラは女優業を再開したのでしょうか??
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
こういう家族モノは好きです。 アメリカ人は家族を大切にするとは言うけれど、映画やドラマで見る家族は何か皆何かしら問題を抱え(離婚とか、何かの中毒とか)、仲が悪い家族ばかり描かれているので、ここまで仲の良い家族も珍しいかな、と。
原題が、お母さんのフルネームの、Dawn Annaだったのに、邦題でどうしてコロンバイン高校事件が?って思いながらも泣けそうな作品なので、レンタルしてみました。 TVムービーだったようですけど、2時間くらいの作品にあれもこれも内容を入れすぎて、何とももったいない作品になってしまったと思います! お母さんの闘病生活を家族みんなで支えた、心温まる話として終わらせればもっと良かったかも。
確かに、コロンバイン高校の事件のことは映画の最後でしか触れられてません! そして、題名にもなってるくせに、コロンバイン高校事件の後のことも大して描かれてません。 何とも後味が悪いというか、しっくりこない作品でした。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
1〜 5件 / 全5件
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:5件
投稿日
2009/05/31
レビュアー
kazupon※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
あらら・・・
2006/12/04以来、レビューがないんですね。
コロンバイン高校の銃乱射事件の話と思って観ると、確かに肩透かしに遭います。
事件の事はラストの方で触れているだけで、ストーリーの中心は、この事件で射殺されたローレンの家族、特に母親のドーン・アンナの闘病と家族の絆の物語でした。
ドーン・アンナは高校の代理教員で、バレーボール部のコーチを兼任。
男女4人の子持ちで、夫は無し。
家の電話も止められてしまうくらい生活も厳しいのですが、子供達は頑張る母親を助けるために家事分担などもして、支え合っています。
そんなドーンが「脳動静脈奇形」←定かではない・・・という病気になり、脳の開頭手術を受けるのですが、記憶も言語も身体機能も不自由になってしまうのです。
家族や恋人の協力もあって、辛いリハビリの末、普通の生活に復帰できるまでに回復します。
銃乱射事件にこだわって観ていると、いつ事件が起きるのか?事件はこの家族にどう影響してくるのか?など、ちょっとイライラします。
しかし、どうやったらこんなふうに子供達がいい子に育つのだろうと思うくらい、本当に素晴らしい家族なのです。
そんな幸福な家族を一瞬にして悲しみのどん底に突き落としたのが、コロンバイン高校銃乱射事件でした。
テレビ中継だけを頼りに娘の安否を気遣って、家族が自宅待機しているところへ取材の電話が入ったり、弁護士が訪れて犠牲者を特定するためにローレンの服装や体の特徴を尋ねるシーンは、観ていても緊迫感を感じる辛いシーンでした。
被害者は命を落とした者だけではない事。
失われた未来、可能性、過去の思い出・・・突然家族を奪われることの理不尽さが伝わってきます。
家族が手をつなぎ合ってローレンの死を悼む姿には、涙を誘われました。
ここでは、事件の概要も犯行の動機にも何も触れていません。
私は未見ですが、『ボウリング・フォー・コロンバイン』が、この事件を扱ったドキュメンタリー映画(マイケル・ムーア監督)のようです。
投稿日
2006/07/10
レビュアー
任※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
私もコロンバイン高校の事件の話しが中心だと思って観始めてしまったので、銃の乱射はいつあるの?デブラ・ウィンガーが勤める学校で?それともデブラ・ウィンガーの子供達の中の誰かが犯人?・・等々いろいろ推測してしまいましたが、全てハズレ。とにかく本題は最後の方で、そこに行くまでのドラマが長い。。でも家族の結束は素晴らしいですね、再婚した旦那さん、最初うさん臭いと思ったけど、とってもいい人じゃないですか〜(マリオにそっくり)下の娘が事件に巻き込まれ、バラバラの家族が家に集まって抱き合うシーンは涙してしまったし・・。「デブラ・ウィンガーを探して」なんて映画があったけど(良作)デブラは女優業を再開したのでしょうか??
投稿日
2006/06/26
レビュアー
Juniper Breeze※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
こういう家族モノは好きです。 アメリカ人は家族を大切にするとは言うけれど、映画やドラマで見る家族は何か皆何かしら問題を抱え(離婚とか、何かの中毒とか)、仲が悪い家族ばかり描かれているので、ここまで仲の良い家族も珍しいかな、と。
原題が、お母さんのフルネームの、Dawn Annaだったのに、邦題でどうしてコロンバイン高校事件が?って思いながらも泣けそうな作品なので、レンタルしてみました。 TVムービーだったようですけど、2時間くらいの作品にあれもこれも内容を入れすぎて、何とももったいない作品になってしまったと思います! お母さんの闘病生活を家族みんなで支えた、心温まる話として終わらせればもっと良かったかも。
確かに、コロンバイン高校の事件のことは映画の最後でしか触れられてません! そして、題名にもなってるくせに、コロンバイン高校事件の後のことも大して描かれてません。 何とも後味が悪いというか、しっくりこない作品でした。
1〜 5件 / 全5件
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
商品をポストに投函すればOK!
もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。
無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。
定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
コロンバインの空に コロンバイン高校事件を乗り越えて